ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 663129
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

裏高尾(小仏峠〜城山〜高尾山)

2015年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
04:05
距離
24.7km
登り
2,213m
下り
2,189m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:43
合計
3:57
9:33
18
9:51
9:56
8
10:04
10:07
37
10:44
10:44
36
11:20
11:41
13
11:54
11:57
22
12:19
12:23
6
12:29
12:32
32
高尾山
13:04
13:08
22
13:30
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅北口 小仏行きバス乗車(2番乗り場)
⇒終点の小仏で下車
⇒徒歩で小仏峠登山口へ
コース状況/
危険箇所等
●小仏バス停〜小仏峠登山口
車も通る普通の道路。すいすい歩けます。
●小仏峠登山口〜小仏峠
砂利道メイン。前日が雨だったせいか濡れていて滑りやすかったです。
●小仏峠〜城山
登山道は整備されていますが、雨が降った後だと所々水溜りあり。地面はドロドロでズボンの裾が汚れました。
●城山〜高尾山
登山道はきれいに整備されていて非常に歩きやすいですが、雨が降った後はやはりぬかるんでいる箇所あり。
その他周辺情報 高尾山登山口は飲食店がたくさんあるので、下山後の腹ごしらえはお好きな店へ。
高尾駅北口のバス2番乗り場で小仏行きのバスに乗ります。乗るのは終点まで。運賃は220円で乗っている時間は15分くらいです。
2015年06月20日 09:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/20 9:17
高尾駅北口のバス2番乗り場で小仏行きのバスに乗ります。乗るのは終点まで。運賃は220円で乗っている時間は15分くらいです。
小仏に着きました。トイレもあるので済ませたい人はここで済ませましょう。
2015年06月20日 09:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 9:52
小仏に着きました。トイレもあるので済ませたい人はここで済ませましょう。
小仏を出たらそのまま道を進みます。梅雨時だから期待していなかった天気ですが、青空が見えてます。
2015年06月20日 10:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 10:05
小仏を出たらそのまま道を進みます。梅雨時だから期待していなかった天気ですが、青空が見えてます。
小仏峠登山口の前に景信山への登山口があります。ほんとは景信山も登るつもりだったのですが、何を勘違いしたのかここをスルー。小仏峠から城山の間に景信山があると思ってたのよね…。
2015年06月20日 10:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 10:07
小仏峠登山口の前に景信山への登山口があります。ほんとは景信山も登るつもりだったのですが、何を勘違いしたのかここをスルー。小仏峠から城山の間に景信山があると思ってたのよね…。
小仏峠登山口。小仏から徒歩20分くらい。
2015年06月20日 10:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 10:11
小仏峠登山口。小仏から徒歩20分くらい。
砂利道を進みます。今日は雨の後だったので濡れていましたが、大きな石はないので普通の登山靴なら問題なく歩けます。
2015年06月20日 10:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 10:11
砂利道を進みます。今日は雨の後だったので濡れていましたが、大きな石はないので普通の登山靴なら問題なく歩けます。
こんな道がある箇所からそれまでの道に比べて急登になります。どんどん標高を稼ぐ感じ。
2015年06月20日 10:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 10:21
こんな道がある箇所からそれまでの道に比べて急登になります。どんどん標高を稼ぐ感じ。
ちょこっと展望が望めたり。
2015年06月20日 10:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 10:33
ちょこっと展望が望めたり。
登山口から25分くらいで小仏峠に到着。
2015年06月20日 10:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 10:34
登山口から25分くらいで小仏峠に到着。
ここで景信山が高尾山と反対方向であることに気づく。アホや…。
2015年06月20日 10:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 10:34
ここで景信山が高尾山と反対方向であることに気づく。アホや…。
特に見るものもないのでさっさと出発して城山を目指します。雨の後は道がドロドロになっているのでゲイター着用したほうがいいかも。
2015年06月20日 10:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/20 10:37
特に見るものもないのでさっさと出発して城山を目指します。雨の後は道がドロドロになっているのでゲイター着用したほうがいいかも。
分かれ道。どちらへ行っても同じところに着きますのでお好きなほうを。
2015年06月20日 10:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 10:38
分かれ道。どちらへ行っても同じところに着きますのでお好きなほうを。
小仏峠から少し歩くと開けた所があって
2015年06月20日 10:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 10:43
小仏峠から少し歩くと開けた所があって
相模湖が見えます。ベンチもあるので疲れたら休憩するのもよし。
2015年06月20日 10:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/20 10:43
相模湖が見えます。ベンチもあるので疲れたら休憩するのもよし。
城山をすっ飛ばして高尾山手前の一丁平を目指すルートもあります。今回はすっ飛ばさないのでまっすぐ進む。
2015年06月20日 10:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 10:51
城山をすっ飛ばして高尾山手前の一丁平を目指すルートもあります。今回はすっ飛ばさないのでまっすぐ進む。
天気よくて気持ちいいー
2015年06月20日 10:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 10:58
天気よくて気持ちいいー
小仏峠から20分ちょっとで城山山頂に到着。あっという間です。
2015年06月20日 10:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 10:59
小仏峠から20分ちょっとで城山山頂に到着。あっという間です。
ラインナップ豊富な売店もあるので昼飯はここで買って食べるのもいいかと。
2015年06月20日 11:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/20 11:00
ラインナップ豊富な売店もあるので昼飯はここで買って食べるのもいいかと。
無料で利用できるトイレもあり。ベンチも山ほどあります。ここでお昼休憩を取りました。
2015年06月20日 11:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 11:00
無料で利用できるトイレもあり。ベンチも山ほどあります。ここでお昼休憩を取りました。
ガスバーナーは私にはオーバースペックだということに気づき、今回からアルコールバーナーを持参。お湯を沸かすだけならこれで十分。
2015年06月20日 11:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/20 11:10
ガスバーナーは私にはオーバースペックだということに気づき、今回からアルコールバーナーを持参。お湯を沸かすだけならこれで十分。
昼飯食べながら一枚。スカイツリーっぽいものも見えました。
2015年06月20日 11:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 11:11
昼飯食べながら一枚。スカイツリーっぽいものも見えました。
城山名物?天狗様。
2015年06月20日 11:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/20 11:39
城山名物?天狗様。
30分くらい休憩して高尾山を目指し出発。道が整備されていて非常に歩きやすい! すいすい進みます。
2015年06月20日 11:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 11:42
30分くらい休憩して高尾山を目指し出発。道が整備されていて非常に歩きやすい! すいすい進みます。
あちこちにある分かれ道。道標が立ってない分かれ道はどちらに行っても少し先で同じところへ着きます。たぶん。
2015年06月20日 11:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 11:45
あちこちにある分かれ道。道標が立ってない分かれ道はどちらに行っても少し先で同じところへ着きます。たぶん。
どちらへいっても同じところへ…と思いきやここは右の道を行くと展望が望めます。
2015年06月20日 11:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 11:53
どちらへいっても同じところへ…と思いきやここは右の道を行くと展望が望めます。
晴れていれば蛭ヶ岳や丹沢山などの山々が見えるのでぜひ寄ってみてください。
2015年06月20日 11:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 11:54
晴れていれば蛭ヶ岳や丹沢山などの山々が見えるのでぜひ寄ってみてください。
ひときわ目立っていたこの花…なんの花? ヤマザクラ?
2015年06月20日 11:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 11:59
ひときわ目立っていたこの花…なんの花? ヤマザクラ?
ここの分かれ道は、真ん中へ行くともじみ台、左はもみじ台をスルーして高尾山へ行きます。右は…チョットワカリマセン。結構階段が長いのでここは左に行ってもいいかも。
2015年06月20日 12:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 12:09
ここの分かれ道は、真ん中へ行くともじみ台、左はもみじ台をスルーして高尾山へ行きます。右は…チョットワカリマセン。結構階段が長いのでここは左に行ってもいいかも。
私は真ん中へ行きましたが!
2015年06月20日 12:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 12:11
私は真ん中へ行きましたが!
もみじ台。売店があります。
2015年06月20日 12:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 12:21
もみじ台。売店があります。
展望もよい。
2015年06月20日 12:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/20 12:21
展望もよい。
もみじ台を下りたところに三又。右が「自然研究路5号路(稲荷山コース・6号路方面)」、真ん中が「高尾山頂」、左が「自然研究路5号路(4・1号路方面)」。このまま下りるなら左右どちらかに行ってもいいですが、せっかくなので山頂へ行きます。
2015年06月20日 12:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 12:24
もみじ台を下りたところに三又。右が「自然研究路5号路(稲荷山コース・6号路方面)」、真ん中が「高尾山頂」、左が「自然研究路5号路(4・1号路方面)」。このまま下りるなら左右どちらかに行ってもいいですが、せっかくなので山頂へ行きます。
高尾山頂! 相変わらず人でいっぱい。
2015年06月20日 12:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/20 12:31
高尾山頂! 相変わらず人でいっぱい。
景色を撮りながらどのルートで下りようか考える。
2015年06月20日 12:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/20 12:30
景色を撮りながらどのルートで下りようか考える。
稲荷山コースの案内が目に入ったので稲荷山コースに決定! 「景観良」とありますが、先に言ってしまうと景観がいいのは途中にある展望台だけです。
2015年06月20日 12:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 12:32
稲荷山コースの案内が目に入ったので稲荷山コースに決定! 「景観良」とありますが、先に言ってしまうと景観がいいのは途中にある展望台だけです。
例によって雨の後なので道はぬかるんでます。
2015年06月20日 12:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 12:34
例によって雨の後なので道はぬかるんでます。
気持ちのいい尾根道。走りたくなります。
2015年06月20日 12:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 12:52
気持ちのいい尾根道。走りたくなります。
途中にある展望台からの眺め。八王子市の町並みが見える、と看板には書いてあります。
2015年06月20日 13:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 13:04
途中にある展望台からの眺め。八王子市の町並みが見える、と看板には書いてあります。
最後に階段を下りて
2015年06月20日 13:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 13:26
最後に階段を下りて
稲荷山コース登山口へ到着!
2015年06月20日 13:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/20 13:30
稲荷山コース登山口へ到着!
高尾山口駅は駅前に靴を洗う場所があるので電車に乗る前に泥を落としましょう。
2015年06月20日 13:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/20 13:45
高尾山口駅は駅前に靴を洗う場所があるので電車に乗る前に泥を落としましょう。
おしまい!
2015年06月20日 13:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/20 13:46
おしまい!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 アルコールバーナー ライター 地図(地形図) ヘッドランプ タオル ストック ナイフ カメラ

感想

遅めのスタートでも日が高いうちに帰ってこられるお手軽コースでした。
人気の山なだけあって登山道も整備されており、とても歩きやすい。
ミスって景信山をスルーしてしまいましたが、景信山から登ってもまだまだ余裕かと思います。
陣馬山から縦走するならもうちょっとスタートを早い時間にしたほうがいいかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら