ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 664643
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

オーバーナイト女子会♡ ハセツネ逆まわり完全一周

2015年06月19日(金) ~ 2015年06月20日(土)
 - 拍手
mimitter101 その他2人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
--:--
距離
61.0km
登り
4,400m
下り
4,403m

コースタイム

1日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
9:00
9:00
0
天候 小雨-晴・薄曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
日出山周辺階段が多少?整備されたような。
GPSデータは今回のものではありません。日原の水場寄り道、小さい道間違い、巻き道使用・不使用等今回のルートとはちょっとちがいます。
金曜夜の武蔵五日市。お仲間はみあたらず私たちだけ
2015年06月19日 21:27撮影 by  SO-02F, Sony
6/19 21:27
金曜夜の武蔵五日市。お仲間はみあたらず私たちだけ
ゴール地点。ここから逆走
2015年06月19日 21:38撮影 by  SO-02F, Sony
1
6/19 21:38
ゴール地点。ここから逆走
日出山通過
2015年06月19日 23:40撮影 by  SO-02F, Sony
1
6/19 23:40
日出山通過
霧に煙る御岳の参道
2015年06月20日 00:14撮影 by  SO-02F, Sony
1
6/20 0:14
霧に煙る御岳の参道
日付が変わって1:30大岳到着
2015年06月20日 01:32撮影 by  SO-02F, Sony
6/20 1:32
日付が変わって1:30大岳到着
ガスガス~ 雨やまないなあ
2015年06月20日 02:42撮影 by  SO-02F, Sony
1
6/20 2:42
ガスガス~ 雨やまないなあ
御前山逆のぼり、結構つらかった
2015年06月20日 04:01撮影 by  SO-02F, Sony
6/20 4:01
御前山逆のぼり、結構つらかった
いつもあまり記憶にない惣岳山
2015年06月20日 04:15撮影 by  SO-02F, Sony
6/20 4:15
いつもあまり記憶にない惣岳山
空が明るくなってきました
2015年06月20日 04:16撮影 by  SO-02F, Sony
6/20 4:16
空が明るくなってきました
2015年06月20日 04:36撮影 by  SO-02F, Sony
6/20 4:36
小鳥のさえずりが気持ちよかったです
2015年06月20日 05:04撮影 by  SO-02F, Sony
1
6/20 5:04
小鳥のさえずりが気持ちよかったです
がらーん 今日は貸切
2015年06月20日 05:13撮影 by  SO-02F, Sony
2
6/20 5:13
がらーん 今日は貸切
2015年06月20日 05:11撮影 by  SO-02F, Sony
6/20 5:11
雲取?
2015年06月20日 06:33撮影 by  SO-02F, Sony
6
6/20 6:33
雲取?
アジサイがたくさんさいていました
2015年06月20日 06:35撮影 by  SO-02F, Sony
6/20 6:35
アジサイがたくさんさいていました
三頭山展望台。展望なしでがっかり
2015年06月20日 07:34撮影 by  SO-02F, Sony
6/20 7:34
三頭山展望台。展望なしでがっかり
やっとここまで来ました。予想ではここを超えたら楽になるはず、と思っていたのが大間違い。
2015年06月20日 07:52撮影 by  SO-02F, Sony
6/20 7:52
やっとここまで来ました。予想ではここを超えたら楽になるはず、と思っていたのが大間違い。
このへんからがハセツネ逆まわりの核心でした
2015年06月20日 08:44撮影 by  SO-02F, Sony
6/20 8:44
このへんからがハセツネ逆まわりの核心でした
2015年06月20日 08:47撮影 by  SO-02F, Sony
6/20 8:47
もー よろよろ
2015年06月20日 10:14撮影 by  SO-02F, Sony
6/20 10:14
もー よろよろ
がんばってます♡
2015年06月20日 10:14撮影 by  SO-02F, Sony
5
6/20 10:14
がんばってます♡
やっと浅間
2015年06月20日 11:02撮影 by  SO-02F, Sony
6/20 11:02
やっと浅間
高尾側がみえてきました
2015年06月20日 12:11撮影 by  SO-02F, Sony
6/20 12:11
高尾側がみえてきました
ようやくここー
2015年06月20日 14:23撮影 by  SO-02F, Sony
4
6/20 14:23
ようやくここー
登り返し。もう勘弁して!
2015年06月20日 15:01撮影 by  SO-02F, Sony
6/20 15:01
登り返し。もう勘弁して!
つらかったけどずっと口は止まらない。しゃべり通しの20h、おつかれさまでした
16
つらかったけどずっと口は止まらない。しゃべり通しの20h、おつかれさまでした
かんぱーい(^^)/ みんなみんな 完走できますように!!
2015年06月20日 18:09撮影 by  SO-02F, Sony
5
6/20 18:09
かんぱーい(^^)/ みんなみんな 完走できますように!!
撮影機器:

感想

UTMBに向けたロング練習でオーバーナイトハセツネ、逆回り完全一周をやってきました。

オーバーナイトの長い練習がしたいけど同じところばかりだとあきるし、かといって全く知らないところは無理だし。
だったらよく知ってるコースを逆回りしてみたらいいんじゃない?ということで一度やったことのあるYさんの呼びかけで企画がたちあがりました。

メンバーは参加予定だった黒1点のAさんが来られなくなり、UTMF初挑戦女子のYさんとSさん、私の女子3人。
それに関してYさんのご主人から「熊もでるかもしれないし、道に迷うかもしれないし女子だけでそんなことをするなんていかん!!」というしごく真っ当?な提言もありましたが、男の人がいたって熊倒せるわけじゃないし、道だって迷うときは誰がいても迷うよ、私たちならダイジョブダイジョブ(^^)ということで開催決定。
確かに、その辺の男子よりよっぽど山では頼りになる女子sであります。

支度ののち夜9:30に武蔵五日市駅をスタート。
まずは金毘羅尾根-日出山を目指します。
雨がしとしと降っているものの暖かく風もないので思ったより気になりません
いつも後半よろよろになってたどり着く印象よりかなり早く日出山、大岳、御前山、と順調に進んで行きます。

三頭山-御前山あたりはアクセスが悪いこともあり、練習でくることはめったになく、試走やレースで来るとしても夜のことが多いエリア。
今回初めて早朝に通過してみて、森の深さと美しさに驚きました。
明け方には雨もやみ、霧深い森は幻想的でとても美しかったです。
ハセツネコースというとたいして景色のよくない苦行コース、と今まで思ってましたがこんな素敵なところもあるんだ、とわかったのも今回の収穫でした。

そんなこんなで三頭山についたのが朝8時。
三頭山はこっちからのぼってもたいへんだね〜(^-^;なんて話していたのだけど本当の苦行はここから先に待っていたのでした。
始まる前には、三頭山までに大きな山を越えてしまうし、三頭山を過ぎてしまえばあとは小さなアップダウンがあるぐらい、逆回りのほうが楽なんじゃないか、とか考えていたのですが・・・
ところがどっこいです。

浅間、醍醐丸、市道山、今熊山までの遠いこと!
とにかく鬼のような登り返し。
やっと終わった((T_T))!と思うと目の前には深ーく降りる斜面、その向こうに今登ってきたのとそっくり同じ様な斜面がこれでもか、これでもか、と繰り返されるのです。
私は精神力、心がおれない、っていうことに関しては結構自信がある方なんですけどこれは結構厳しかったです。
自然にこうなってるからいいけど、人が作り出したコースだとしたら相当根性悪いです。。。

それでもやっぱり100マイルを目指す女子は強い!
あっちが痛い、疲れた、眠い、といいつつ
この状態になるために昨日から夜通し頑張ってきたようなもんだよ、
こっからようやく本当のの練習のはじまりだよ、
そうだよ、そうだよね(^^)♪!!と気持ちは常に前向き。

もう最後のほうはやや壊れ気味のナチュラルハイ状態。
最後のあたりで、そういえば3人のうちだれもハセツネには出ないことに気が付いて大笑いしました。
マシンガントークに、熊さんも出る幕はなかったことでしょう(^-^。

そんなこんなで約20時間かかってハセツネ逆回り練習は終了したのでした。
ほんとにいい練習になったし、みんなから元気をたくさんもらえました。
3人とも、無事に完走できますように!

結論。
ハセツネは逆回りのほうが辛い!に一票。
右にまわっても左にまわっても距離、累積標高は同じはずなのに、コース展開が違うとこんなに印象がちがうんですね。
距離や標高だけではコースの大変さはわからない、という良い勉強にもなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1555人

コメント

流石
mimitterさん、こんにちは。

梅雨で不安定な中、決行とは流石ド○女子集団ですね。
私は早々と計画変更でした。

右回り、左回り、一周なら確かに同じだよね。
でも、人間の感覚は違うんだろうね。
今朝、いつものランの周回コースを逆回りしてみたら、微妙な
傾斜が気になって。ここ登ってるの?って感じました。

UTMB、皆さん、良い結果が出るといいですね。
2015/6/22 18:35
Re: 流石
millionさん こんばんは

わたしも雨だけどどうする?とか誰も言い出さないのはさすがだな、と思いました。
ほかの男性二人にも声がかかってたのですが集まったのは女子のみ(笑
楽しい女子会でした

これからあと一ヶ月ぐらいが練習期間の山なのでやり過ぎ注意でがんばります(^^)/!
2015/6/22 20:33
ところがドスコイ?ヘ(≧▽≦ヘ)♪
mimitterさん
お疲れ様でした!
なんかコースを見てたら懐かしいです(*^^*)

女三人揃ったらやかまし娘に変身ですね
天気も悪くかなりキツかったでしょう
それでもレコ読んでると楽しそうですよ(^ー^)

ドスコイ根性で無事に完走おめでとうございます!
皆さん ただ者ではないですね〜
やはり変○ですよね(笑)

雨に濡れて風邪は引きませんでしたか?
お疲れ様でした(*^ー^)ノ♪
2015/6/22 20:32
Re: ところがドスコイ?ヘ(≧▽≦ヘ)♪
apoidakeさん こんにちは

奥多摩24H、なつかしいですね(^-^
三頭山でapoidakeさんのメッセージのこと思い出したりしてました。

コースはタフだけど女子3人で楽しかったです♪
風邪? ひかないひかない〜(笑)
雨にぬれると風邪をひくって都市伝説だと思いますよー(笑)(笑)
2015/6/23 12:59
こんな人と知り合いになっていたとは(汗)
mimiさん どうもです!

【逆ハセツネ】中々出来るものじゃありません
目標とするレースの距離が違うので比較できませんが、私は標準ルートの仝淨市〜都民の森 都民の森〜五日市しか試走で行った事が最長です。
五日市〜浅間峠で帰った事もあります

私も丹沢24Hのメンバーと知り合って、普通の登山者からチョット違う登山者に変わったので、同ルートをチャレンジしてみようかな
2015/6/22 20:54
Re: こんな人と知り合いになっていたとは(汗)
ButaModern さん こんにちは

逆、めちゃめちゃ辛いですよー😢
仲間がいるから楽しくできましたが大変でした。
もし気が向いたらチャレンジしてみてください。BMさんの感想が聞きたいです。

普通の登山者?! え?誰?!誰のこと?!!
2015/6/23 13:03
はじめまして
kuutarouと申します。
以前からアスリートmimitter101さんのご活躍を注目してました。
今までは物凄いご活躍に傍観するだけで、一ファンとして見るだけと思ってましたが
今回ばっかりは、思わず投稿しております。
”女子会”という集まりにしては、あまりにも過酷でリスキー。
それを女子力で走破してしまうパワー、気持ちの強さに感動しました。
これからもどうぞお怪我の無いように気をつけて楽しんでください。
2015/6/22 22:00
Re: はじめまして
Kuutaroさん はじめまして
コメントありがとうございます

ファンなんて言われたことないのでビックリです〜(^-^;💦💦
そんな大したことしてないですよ〜
でもみんなにド○とか変○とか言われるので確かに少し個性的ではあるようです

これからもみなさんをビックリさせられるようなレコをお届けできるようにがんばります(^-^)
2015/6/23 18:59
はじめまして
mimitterさん、初めまして
同じような日に私なんぞハセツネCP1で脱落したのです。
三頭山から先のコースは登山でも良くいくのですが、それこそ今熊山〜浅間峠までは登山としての楽しむ場所はほとんどないに等しく、まさしく苦行のコースだと改めて実感。そしてし心折れました。
そんな中をハセツネ逆コースをいとも簡単に制覇されるなんて尊敬します。
プロフィールを見てなるほどとは思いましたが素晴らしいです。
UTMBにも出られるなんてすばらしです。 みなさん目標に向かって頑張ってください。
2015/6/22 22:22
Re: はじめまして
niftymailさん こんにちは

全然楽勝じゃないですよー もうよろよろでした。
ほんとにスタートー浅間の間って苦行ですよね
スタート直後でもつらいのに一周回ってからの大変さは予想以上でした
でもUTMBはいつもと同じことをしていては絶対に完走できないのでみんなで頑張ってきました!
女子3人旅たのしかったです
2015/6/24 22:34
ゲスト
行きたかったです〜
はじめまして!
sさん(?)にお声掛けいただいたのですが行けなかった者です(^^;;
かなりキツそうですが、すごく楽しそうですね!
しかも雨のオールナイトとは!
なんとか都合付けようと色々考えたのですが、今回行けなくて残念!
今年、ハセツネ初参戦なので早く試走(逆走?笑)してみたいんです!
次回は是非よろしくお願いします!
2015/6/23 12:48
Re: 行きたかったです〜
1173miuさん こんにちは

Sさんってトライアスリート女子のSさんですよね?
ハセツネ一周徹夜で終わったあとこれからほぐしでプールに泳ぎに行くといって私の度肝をぬいてくれました(笑(笑

今回はご一緒できなくて残念でした。
また機会があったらよろしくお願いします(^^)/
2015/6/24 22:38
ゲスト
Re[2]: 行きたかったです〜
こんにちは!

お誘いいただいたのはsさんではなく、yさんでした(^^;;
昨日、yさんとナイトトレイルの練習で会って判明しました。

是非是非、次回はお願いします(^^)
2015/6/25 21:35
お疲れ様でした♪
雨のオーバーナイトでもこの明るさ、うらやましいです。6枚目の写真が涙を誘いますね
>こっからようやく本当の練習のはじまりだよ
日曜日にイモトも同じようなことを言ってましたね UTMBに参加する最強女子sは、困難の先にこそ己の世界があるんですね。
お三方とも無事完走されますよう、頑張ってください!
2015/6/24 21:08
Re: お疲れ様でした♪
BBCさん こんばんは

困難の先に、って言うより無駄にタフなので短い距離とか時間だといつもより練習になった!というところまで追い込むのが大変なのです〜(^-^;

イモト私も見ました!
すごいですね、あの人
ちょっと感動しちゃいました
2015/6/24 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [2日]
ハセツネ
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら