ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6655798
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽駒

2024年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
08:06
距離
32.4km
登り
3,479m
下り
3,472m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
2:18
合計
8:04
7:33
7:33
0
7:33
7:33
9
8:01
8:01
1
8:02
8:02
8
8:10
8:16
0
8:16
8:20
8
8:28
8:29
0
8:29
8:31
52
9:23
9:34
3
9:37
9:39
2
9:41
9:41
12
9:53
10:02
1
10:03
10:03
29
10:32
11:16
3
11:19
11:20
9
11:29
11:32
5
11:37
11:37
5
11:42
11:43
17
12:00
12:00
4
12:13
12:22
13
12:35
12:35
4
12:58
12:58
9
13:07
13:30
56
14:26
14:26
1
14:27
14:28
9
14:37
14:37
22
15:07
15:07
1
15:08
15:08
14
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
宝剣岳(ほうけんだけ)は長野県の木曽山脈(中央アルプス)にある標高2,931 mの山。

宝剣岳は木曽駒ヶ岳の南に位置し、東麓の千畳敷カールからは、大きな岩峰として望め、中央アルプスの代表的な風景に挙げられている。この千畳敷カールは国内有数の圏谷であり、付近はお花畑が広がる。急峻な岩峰であり、しばしば滑落事故が発生する。南には、極楽平、島田娘と呼ばれる雪形があり、その先の主稜線は空木岳へと続く。古くから信仰登山の対象であった。1795年(寛政7年)に麓の宮田村の小町谷文五郎と唐木五郎右衛門が山頂に不動尊を奉納した
宝剣岳(ほうけんだけ)は長野県の木曽山脈(中央アルプス)にある標高2,931 mの山。

宝剣岳は木曽駒ヶ岳の南に位置し、東麓の千畳敷カールからは、大きな岩峰として望め、中央アルプスの代表的な風景に挙げられている。この千畳敷カールは国内有数の圏谷であり、付近はお花畑が広がる。急峻な岩峰であり、しばしば滑落事故が発生する。南には、極楽平、島田娘と呼ばれる雪形があり、その先の主稜線は空木岳へと続く。古くから信仰登山の対象であった。1795年(寛政7年)に麓の宮田村の小町谷文五郎と唐木五郎右衛門が山頂に不動尊を奉納した
千畳敷カール(せんじょうじきカール)は、長野県駒ヶ根市と宮田村にまたがる中央アルプス(木曽山脈)宝剣岳の直下に広がる氷河地形(圏谷・カール)。

麓には、通年営業の駒ヶ岳ロープウェイの千畳敷駅があり、登山客の玄関口となっているほか、多くの一般観光客で賑わう。夏は多くの高山植物が咲き乱れるお花畑、冬は雪山の厳しさという両極端の姿を見せる。春には、この時期だけTバーリフトを設置し、千畳敷スキー場が開設される(4月中旬〜5月末)。期間中はスキースクールも開設され、連休中にはスキーバッジテスト(一級まで)が行われる。

千畳敷カール(せんじょうじきカール)は、長野県駒ヶ根市と宮田村にまたがる中央アルプス(木曽山脈)宝剣岳の直下に広がる氷河地形(圏谷・カール)。

麓には、通年営業の駒ヶ岳ロープウェイの千畳敷駅があり、登山客の玄関口となっているほか、多くの一般観光客で賑わう。夏は多くの高山植物が咲き乱れるお花畑、冬は雪山の厳しさという両極端の姿を見せる。春には、この時期だけTバーリフトを設置し、千畳敷スキー場が開設される(4月中旬〜5月末)。期間中はスキースクールも開設され、連休中にはスキーバッジテスト(一級まで)が行われる。

駒ヶ岳の名を冠する山は日本の全国に多数あり、その最高峰である南アルプスの甲斐駒ヶ岳とこの木曽駒ヶ岳に挟まれる伊那谷では、この山を西駒ヶ岳または西駒、甲斐駒ヶ岳を東駒ヶ岳または東駒と呼ぶこともある。木曽前岳 (2,826m)、中岳 (2,925m)、伊那前岳 (2,883m)、宝剣岳 (2,931m) を含めて木曽駒ヶ岳と総称する場合もあるが、一般的ではない。

駒ヶ岳の名を冠する山は日本の全国に多数あり、その最高峰である南アルプスの甲斐駒ヶ岳とこの木曽駒ヶ岳に挟まれる伊那谷では、この山を西駒ヶ岳または西駒、甲斐駒ヶ岳を東駒ヶ岳または東駒と呼ぶこともある。木曽前岳 (2,826m)、中岳 (2,925m)、伊那前岳 (2,883m)、宝剣岳 (2,931m) を含めて木曽駒ヶ岳と総称する場合もあるが、一般的ではない。

木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)は長野県上松町・木曽町・宮田村の境界にそびえる標高2,956mの山で、木曽山脈(中央アルプス)の最高峰。日本百名山、新日本百名山、花の百名山に選定されている。木曾駒ヶ岳とも表記され、また略して木曽駒と呼ばれる事もある。

木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)は長野県上松町・木曽町・宮田村の境界にそびえる標高2,956mの山で、木曽山脈(中央アルプス)の最高峰。日本百名山、新日本百名山、花の百名山に選定されている。木曾駒ヶ岳とも表記され、また略して木曽駒と呼ばれる事もある。

木曽駒ヶ岳には、雪解けの時期にはいくつかの雪形が見られ、昔から農業の目安にされてきた。中岳には山名の元にもなった駒(馬)、極楽平の南には島田娘と種蒔き爺などが現れる。

木曽駒ヶ岳には、雪解けの時期にはいくつかの雪形が見られ、昔から農業の目安にされてきた。中岳には山名の元にもなった駒(馬)、極楽平の南には島田娘と種蒔き爺などが現れる。

標高1,700から2,600mは、コメツガやシラビソなどの針葉樹林帯が広がっており、2,600m付近にはダケカンバ、さらに上部は森林限界でハイマツ帯となっている
標高1,700から2,600mは、コメツガやシラビソなどの針葉樹林帯が広がっており、2,600m付近にはダケカンバ、さらに上部は森林限界でハイマツ帯となっている
山頂から望む御嶽山。手前は木曽前岳と麦草岳
山頂から望む御嶽山。手前は木曽前岳と麦草岳
中央アルプス(木曽山脈)の最高峰で、以下が周辺の各山域の主要な山との位置関係である。山頂から南東方向の南アルプスの稜線越し(広河内岳と黒河内岳との間)に富士山、西に御嶽山を望むことができる。

中央アルプス(木曽山脈)の最高峰で、以下が周辺の各山域の主要な山との位置関係である。山頂から南東方向の南アルプスの稜線越し(広河内岳と黒河内岳との間)に富士山、西に御嶽山を望むことができる。

木曽谷と伊那谷に挟まれた中央アルプスは、長野県塩尻市から南南西の恵那山方面へと伸びる、細長い急峻な山脈であり、木曽駒ヶ岳はその北部に位置する。標高2,600m付近の濃ガ池(のうがいけ)、千畳敷カール及び極楽平では、氷河圏谷が発達している。駒飼ノ池などでは、氷河底湖が見られる。南東にある鋭い穂先の岩山である宝剣岳とは対照的に、木曽駒ヶ岳はなだらかな女性的な山容となっている。このため、南アルプス方面から眺めた場合には、木曽駒ヶ岳よりもむしろ鋭く尖った宝剣岳の山容が目立っている。山体の大部分が約6500万年前の花崗閃緑岩から成る。

木曽谷と伊那谷に挟まれた中央アルプスは、長野県塩尻市から南南西の恵那山方面へと伸びる、細長い急峻な山脈であり、木曽駒ヶ岳はその北部に位置する。標高2,600m付近の濃ガ池(のうがいけ)、千畳敷カール及び極楽平では、氷河圏谷が発達している。駒飼ノ池などでは、氷河底湖が見られる。南東にある鋭い穂先の岩山である宝剣岳とは対照的に、木曽駒ヶ岳はなだらかな女性的な山容となっている。このため、南アルプス方面から眺めた場合には、木曽駒ヶ岳よりもむしろ鋭く尖った宝剣岳の山容が目立っている。山体の大部分が約6500万年前の花崗閃緑岩から成る。

宝剣岳を含めた山頂部からは、四方八方の尾根が延びており、将棊頭山の北東に延びる尾根は「馬の背」と呼ばれている。南の宝剣岳との中間には中岳 (2,925m) がある。南東1.5kmには勒銘石がある伊那前岳 (2,884m) がある。西0.8 kmには、玉ノ窪の鞍部を挟んで木曽前岳 (2,825m) がある。

宝剣岳を含めた山頂部からは、四方八方の尾根が延びており、将棊頭山の北東に延びる尾根は「馬の背」と呼ばれている。南の宝剣岳との中間には中岳 (2,925m) がある。南東1.5kmには勒銘石がある伊那前岳 (2,884m) がある。西0.8 kmには、玉ノ窪の鞍部を挟んで木曽前岳 (2,825m) がある。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら