ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 666386
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

黒岳カモメラン散策ハイキング

2015年06月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:15
距離
8.4km
登り
697m
下り
695m

コースタイム

07:40 上芦川すずらん群生地駐車場⇒ 
08:00尾根(すずらん群生地駐車場下降地点)⇒ 08:15 府駒山⇒ 
08:40 釈迦ヶ岳⇒ 09:15 府駒山⇒ 
09:25 すずらん群生地駐車場下降地点⇒ 
09:35 日向坂峠(どんべい峠)⇒ 10:00 上芦川下降地点⇒ 
11:10 黒岳 11:40⇒ 12:15 すずらん峠⇒ 
12:35 水ヶ沢林道横断⇒ 12:55 すずらん群生地駐車場
天候 晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東富士五湖道路富士吉田ICから一般道に出て河口湖大橋を渡り山梨県道21号線〜719号線に入りました。
若彦トンネルを抜け笛吹市上芦川すずらん群生地の広い駐車場に車を置きました。
コース状況/
危険箇所等
 駐車場から車道を少し上り釈迦ヶ岳への登り口から緑が深くなった楢林の登山道に入りました。
 釈迦ヶ岳からどんべい峠に下がる稜線尾根に出て、時間に余裕があるので釈迦ヶ岳に登る事にしました。
 緩やかな稜線を登り釈迦ヶ岳山頂直下では急な岩場が三ヶ所現れましたが難なく通過して山頂に着きました。
 富士山の眺望を期待していましたが梅雨の時季で雲で包まれ見えませんでした。
 誰もいない山頂で一息入れて引き返しどんべい峠に下がりました。
 どんべい峠から黒岳に続く尾根に取りつき緑のシャワーを全身に浴びて尾根伝いに登りました。
 ブナやミズナラの林床には開花前のヤブレガサやヤグルマソウトリカブトなどが見られ緑が清々しく感じました。
 勾配が急な登山道がいったん緩やかになり、噴出していた汗が収まり蒸し暑さから解放され心地よく再度の登りも楽になりました。
 黒岳山頂が近づいて来ると緑の林床に、10冂草丈の先に小指の先ほども無い小さい花を付けた今日のお目当てカモメランを見る事ができました。
 花の最盛期は過ぎていましたがぽつりぽつりと咲いているのを見つけ大変満足しました。
 黒岳山頂付近は日本鹿による食害が広がって、以前目にしたユキザサなどはほとんど食べられていました。
 すずらん峠に下がり黒岳を巻き込むように進み水ヶ沢林道を横断し
人工林にさがりました。
 開花時期が過ぎ今は訪れる人も無く静まり返っているすずらん群生地の中を通り駐車場に戻りました。
すずらん群生地駐車場にあったあしかわハイキングコース案内板
2015年06月24日 07:43撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 7:43
すずらん群生地駐車場にあったあしかわハイキングコース案内板
地駐車場から50m程車道を上り道標がある所から左手側に入りました
2015年06月24日 07:47撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 7:47
地駐車場から50m程車道を上り道標がある所から左手側に入りました
ここから登山道になりました
2015年06月24日 07:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 7:49
ここから登山道になりました
緑が増した楢林の中を気持ち良く登りました
2015年06月24日 07:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 7:56
緑が増した楢林の中を気持ち良く登りました
釈迦ヶ岳からどんべい峠に下がる稜線に出て釈迦ヶ岳に向かいました
2015年06月24日 08:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 8:05
釈迦ヶ岳からどんべい峠に下がる稜線に出て釈迦ヶ岳に向かいました
クサタチバナ
2015年06月24日 08:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 8:16
クサタチバナ
府駒山 標高1562.4m 三等三角点
稜線上にあり展望は無く標示が無ければ通り過ぎてしまいそうでした
2015年06月24日 08:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 8:20
府駒山 標高1562.4m 三等三角点
稜線上にあり展望は無く標示が無ければ通り過ぎてしまいそうでした
釈迦ヶ岳直下の注意看板
2015年06月24日 08:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 8:38
釈迦ヶ岳直下の注意看板
釈迦ヶ岳直下には三ヶ所このような急な岩場がありました
今回登ったコースは楽で、西側から釈迦ヶ岳を目指すコースはかなりの岩場の登りになります
2015年06月24日 08:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 8:38
釈迦ヶ岳直下には三ヶ所このような急な岩場がありました
今回登ったコースは楽で、西側から釈迦ヶ岳を目指すコースはかなりの岩場の登りになります
釈迦ヶ岳山頂 標高1641m
2015年06月24日 08:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 8:49
釈迦ヶ岳山頂 標高1641m
釈迦ヶ岳のお地蔵さん
富士山は雲の中でした
2015年06月24日 08:50撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
6/24 8:50
釈迦ヶ岳のお地蔵さん
富士山は雲の中でした
釈迦ヶ岳からの黒岳
2015年06月24日 08:50撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 8:50
釈迦ヶ岳からの黒岳
釈迦ヶ岳からの雲海
雲海の下は笛吹市
2015年06月24日 08:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 8:52
釈迦ヶ岳からの雲海
雲海の下は笛吹市
誰もいなかった釈迦ヶ岳山頂を早々に来た道を戻りました
2015年06月24日 08:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 8:52
誰もいなかった釈迦ヶ岳山頂を早々に来た道を戻りました
登山道横に咲くヤグルマソウ
2015年06月24日 09:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 9:27
登山道横に咲くヤグルマソウ
どんべい峠に下がる途中からの黒岳方面
2015年06月24日 09:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 9:34
どんべい峠に下がる途中からの黒岳方面
アヤメが咲いていました
2015年06月24日 09:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/24 9:35
アヤメが咲いていました
どんべい峠手前付近の登山道
2015年06月24日 09:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 9:36
どんべい峠手前付近の登山道
林道蕪入沢神芦川線日向坂峠(どんべい峠)
黒岳に続く尾根に取りつきました
2015年06月24日 09:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 9:40
林道蕪入沢神芦川線日向坂峠(どんべい峠)
黒岳に続く尾根に取りつきました
ブナの大木
2015年06月24日 09:43撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 9:43
ブナの大木
笛吹市の道標
2015年06月24日 09:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/24 9:51
笛吹市の道標
登山道は少しずつ勾配が増していきました
2015年06月24日 09:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 9:55
登山道は少しずつ勾配が増していきました
ヤグルマソウ
2015年06月24日 09:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 9:58
ヤグルマソウ
緑が増した楢林に陽が差し込み何とも言えぬ清々しさを感じました
2015年06月24日 10:02撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/24 10:02
緑が増した楢林に陽が差し込み何とも言えぬ清々しさを感じました
見上げれば緑が降りそそぎ気分爽快
2015年06月24日 10:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 10:03
見上げれば緑が降りそそぎ気分爽快
ヤブレガサの蕾
2015年06月24日 10:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 10:40
ヤブレガサの蕾
緑の林床で見つけたカモメラン
2015年06月24日 10:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
6/24 10:49
緑の林床で見つけたカモメラン
草丈10僂曚匹寮菽爾貌麥慍屬鯢佞韻討い泙靴
2015年06月24日 10:59撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
6/24 10:59
草丈10僂曚匹寮菽爾貌麥慍屬鯢佞韻討い泙靴
小さくともとても可愛い花でした
2015年06月24日 11:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
4
6/24 11:03
小さくともとても可愛い花でした
汗を拭き拭き登って来た甲斐がありました
2015年06月24日 11:10撮影 by  DSC-HX10V, SONY
7
6/24 11:10
汗を拭き拭き登って来た甲斐がありました
黒岳山頂手前
黒岳自然保存地区とやまなしの森林100選ブナミズナラ林の看板
2015年06月24日 11:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 11:15
黒岳山頂手前
黒岳自然保存地区とやまなしの森林100選ブナミズナラ林の看板
黒岳山頂 標高1792.7m 一等三角点
2015年06月24日 11:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 11:16
黒岳山頂 標高1792.7m 一等三角点
黒岳山頂から南へ200m程行った所の展望台より富士山方面を見る
2015年06月24日 11:21撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 11:21
黒岳山頂から南へ200m程行った所の展望台より富士山方面を見る
眼下は河口湖
2015年06月24日 11:22撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 11:22
眼下は河口湖
ヤマオダマキ
2015年06月24日 11:47撮影 by  DSC-HX10V, SONY
4
6/24 11:47
ヤマオダマキ
黒岳山頂付近は日本鹿の食害が発生していました
2015年06月24日 11:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 11:51
黒岳山頂付近は日本鹿の食害が発生していました
すずらん峠方面に下がりました
2015年06月24日 11:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 11:56
すずらん峠方面に下がりました
キンポウゲ?
2015年06月24日 11:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/24 11:58
キンポウゲ?
ヒトリシズカ
2015年06月24日 12:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 12:12
ヒトリシズカ
突然舞って来たアサギマダラ
2015年06月24日 12:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
6/24 12:13
突然舞って来たアサギマダラ
河口湖
2015年06月24日 12:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/24 12:15
河口湖
すずらん峠
2015年06月24日 12:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 12:17
すずらん峠
黒岳を巻くように下がりました
2015年06月24日 12:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 12:17
黒岳を巻くように下がりました
崩壊していた巻道
2015年06月24日 12:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 12:23
崩壊していた巻道
水ヶ沢林道に出ました
2015年06月24日 12:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/24 12:40
水ヶ沢林道に出ました
水ヶ沢林道を横断
2015年06月24日 12:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 12:41
水ヶ沢林道を横断
人工林の中を下がりました
2015年06月24日 12:45撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 12:45
人工林の中を下がりました
林道
2015年06月24日 12:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 12:51
林道
すずらん群生地に入りました
2015年06月24日 12:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 12:54
すずらん群生地に入りました
開花の時期が終わり静まり返ったすずらん群生地内
2015年06月24日 12:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 12:55
開花の時期が終わり静まり返ったすずらん群生地内
すずらん群生地駐車場
2015年06月24日 13:00撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/24 13:00
すずらん群生地駐車場
撮影機器:

感想

 先週ヤマレコに投稿された黒岳の山行記録を見てカモメランが咲いていることを知り、出合うことを目標に黒岳に登りました。
 以前登山教室に入り最初に参加した山行で、アツモリソウを見に三ッ峠山に登りました。
 当時は会員とは違う目標を持っていましたので花なんてどうでもよかった。
 三ッ峠山から清八林道に下がる途中師匠からカモメランを教えていただきました。
 小指の先ほども無いの小さな花でしたが妙に心の中に入り記憶が消えることはありませんでした。
 「焦るな」その後会山行を重ね色々な花を見ていると何となく山が見えてきました。
 カモメランは私を山に導いてくれた思い出の花であり、忘れる事が出来ない花になりました。
 黒岳に咲いていることを知った時は目から鱗が落ちるほどにびっくり、こんな近くの山で出合えるチャンスが来るとは想像もつきませんでした。 見つけた時はうれしさのあまり「やったぜ」誰もいない林の中で
ガッツポ−ズ。
 満足した一日を過ごしました。ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら