記録ID: 6665596
全員に公開
ハイキング
甲信越
羅漢寺山(弥三郎岳)、白砂山、御岳昇仙峡
2024年04月15日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 250m
- 下り
- 799m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 4:00
距離 9.2km
登り 250m
下り 804m
15:10
ゴール地点
天候 | 霞んだ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
同じ昇仙峡滝上行きバスでも敷島ー清川経由のバスは廃止されている。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所:羅漢寺山(弥三郎岳)や白砂山は滑りやすい山頂なので転落注意。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 水: 水は1.5リットル持参し約0.9リットル消費 ザック重量: 約5.5kg (水を含む) |
---|
感想
13年振りに昇仙峡付近を歩いてきました。
今回はロープウエイを利用して楽勝ハイキングとしました。ロープウエイ上側のパノラマ台駅周辺は観光客が多いのですが弥三郎岳(羅漢寺山)や白砂山まで行く方はいないようです。
渓谷沿いではロープウエイ下側の仙娥滝駅から仙娥滝まで観光客がいますが滝の下流側に人は殆どいませんでした。
以前あった渓谷沿いを走る観光馬車は廃止されて現在はありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する