ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6689336
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浦山大日堂から太平山〜有間山 周回コース

2024年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:03
距離
29.0km
登り
2,342m
下り
2,324m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:09
休憩
0:23
合計
8:32
9:04
9:04
18
9:22
9:23
121
11:24
11:24
20
11:44
11:52
5
11:57
11:58
23
12:21
12:23
1
12:24
12:24
13
12:37
12:38
5
12:43
12:43
6
12:49
12:49
9
12:58
12:58
4
13:02
13:02
4
13:06
13:06
13
13:19
13:19
13
13:32
13:32
27
13:59
13:59
12
14:11
14:11
8
14:19
14:20
7
14:27
14:28
14
14:42
14:42
6
14:48
14:51
10
15:01
15:01
17
15:18
15:18
17
15:35
15:37
12
15:49
15:49
5
15:54
15:54
7
16:01
16:01
20
16:21
16:21
29
16:50
16:53
14
17:07
17:07
10
天候 晴れ曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場5台、トイレあり
コース状況/
危険箇所等
序盤は崩落トラバースなどそこそこ難易度がある
沢登りは濡れることはない
福寿草はシーズンオフ(なので人がいなかった)
一杯水は利用可能(チョロチョロ)
3か月ぶりの登山
車を走らせてると、所沢IC出口から追い越し車線側に迷わず突っ込んでくる阿呆な車と衝突しそうになった
ストレスが溜まる世の中だなぁ
横瀬駅で小休止、朝飯食べて浦山大日堂の駐車場に着
福寿草はとっくにおわってるので、駐車場はガラガラだった
2024年04月20日 08:44撮影 by  A003SH, SHARP
1
4/20 8:44
3か月ぶりの登山
車を走らせてると、所沢IC出口から追い越し車線側に迷わず突っ込んでくる阿呆な車と衝突しそうになった
ストレスが溜まる世の中だなぁ
横瀬駅で小休止、朝飯食べて浦山大日堂の駐車場に着
福寿草はとっくにおわってるので、駐車場はガラガラだった
二年ぶりの懐かしいコースです
分岐を登らず、林道を進んでも大丈夫だろうと思い、民家のわきの沢から登ってみるが、ちょっと厳しかったので引き返すw
2024年04月20日 08:45撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 8:45
二年ぶりの懐かしいコースです
分岐を登らず、林道を進んでも大丈夫だろうと思い、民家のわきの沢から登ってみるが、ちょっと厳しかったので引き返すw
いつもの道に復帰する
歩かれてないのか蜘蛛の巣が結構あった
2024年04月20日 09:22撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 9:22
いつもの道に復帰する
歩かれてないのか蜘蛛の巣が結構あった
荒れているトラバース地帯
2024年04月20日 09:35撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 9:35
荒れているトラバース地帯
2024年04月20日 09:40撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 9:40
4回柵を通り抜ける必要がある
1か所崩落地を通る必要があった
2024年04月20日 09:40撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 9:40
4回柵を通り抜ける必要がある
1か所崩落地を通る必要があった
石清水
2024年04月20日 09:44撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 9:44
石清水
いったん下に降りて
左俣
こっちは間違いコースで前回こっち歩いたw
2024年04月20日 09:48撮影 by  A003SH, SHARP
1
4/20 9:48
いったん下に降りて
左俣
こっちは間違いコースで前回こっち歩いたw
右俣を登っていくが、最初は尾根に上り上げ、そこからトラバースしてから沢に入る
2024年04月20日 09:54撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 9:54
右俣を登っていくが、最初は尾根に上り上げ、そこからトラバースしてから沢に入る
植生が変わっていくのが面白い
2024年04月20日 10:09撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 10:09
植生が変わっていくのが面白い
のぼっていく
2024年04月20日 10:17撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 10:17
のぼっていく
ここをのぼれば
2024年04月20日 10:28撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 10:28
ここをのぼれば
福寿草、跡地だ
2024年04月20日 10:45撮影 by  A003SH, SHARP
1
4/20 10:45
福寿草、跡地だ
2024年04月20日 10:45撮影 by  A003SH, SHARP
1
4/20 10:45
残念ながら黄色い花を見ることはできなかった
2024年04月20日 10:46撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 10:46
残念ながら黄色い花を見ることはできなかった
実?みたいのがついてた( ゜Д゜)
2024年04月20日 10:46撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 10:46
実?みたいのがついてた( ゜Д゜)
よくある写真
2024年04月20日 10:46撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 10:46
よくある写真
やっと尾根に出た
2時間で着くと思ったが、運動不足が祟ったのか時間がかかった
2024年04月20日 11:03撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 11:03
やっと尾根に出た
2時間で着くと思ったが、運動不足が祟ったのか時間がかかった
太平山へと向かう
林道(廃道)もある
2024年04月20日 11:28撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 11:28
太平山へと向かう
林道(廃道)もある
太平山でご休憩( ゜Д゜)y~~
2024年04月20日 11:45撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 11:45
太平山でご休憩( ゜Д゜)y~~
2024年04月20日 11:45撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 11:45
下って林道を通過する
2024年04月20日 11:58撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 11:58
下って林道を通過する
2024年04月20日 11:58撮影 by  A003SH, SHARP
1
4/20 11:58
登り返して七跳山に
3時間でここまでくる予定が3時間半以上かかってしまった
今日のコースは有馬山まで行く予定だったが、定番の仙元峠から下山するコースにするか考えてしまう
水の残量もこのペースだと足りなさそう((+_+))
2024年04月20日 12:21撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 12:21
登り返して七跳山に
3時間でここまでくる予定が3時間半以上かかってしまった
今日のコースは有馬山まで行く予定だったが、定番の仙元峠から下山するコースにするか考えてしまう
水の残量もこのペースだと足りなさそう((+_+))
2024年04月20日 12:21撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 12:21
長沢背陵の道は歩きやすい
2024年04月20日 12:24撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 12:24
長沢背陵の道は歩きやすい
さっき歩いた太平山
林道が見える
2024年04月20日 12:32撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 12:32
さっき歩いた太平山
林道が見える
2024年04月20日 12:43撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 12:43
2024年04月20日 12:43撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 12:43
三ツドッケの道は巻いてしまった^^;
一杯水避難小屋
小屋どまりの人がいたり、すれ違いで宿泊者もいたのでそこそこ人は入ってそう
2024年04月20日 13:02撮影 by  A003SH, SHARP
1
4/20 13:02
三ツドッケの道は巻いてしまった^^;
一杯水避難小屋
小屋どまりの人がいたり、すれ違いで宿泊者もいたのでそこそこ人は入ってそう
2024年04月20日 13:04撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 13:04
水場でてました!
冷たかった、補給して元気1.00倍!
2024年04月20日 13:04撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 13:04
水場でてました!
冷たかった、補給して元気1.00倍!
仙元峠は巻いて、蕎麦粒山
稜線の水平動で体力回復+時間短縮できたので、予定通り有馬山へと向かう
長沢背陵区間だけ小走りしました(; ゜Д゜)
2024年04月20日 13:42撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 13:42
仙元峠は巻いて、蕎麦粒山
稜線の水平動で体力回復+時間短縮できたので、予定通り有馬山へと向かう
長沢背陵区間だけ小走りしました(; ゜Д゜)
2024年04月20日 13:42撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 13:42
2024年04月20日 14:12撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 14:12
ここで左に折れる
2024年04月20日 14:18撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 14:18
ここで左に折れる
展望のいい鉄塔があった
2024年04月20日 14:27撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 14:27
展望のいい鉄塔があった
2024年04月20日 14:27撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 14:27
2024年04月20日 14:27撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 14:27
林道は通行止め((+_+))
2024年04月20日 14:47撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 14:47
林道は通行止め((+_+))
2024年04月20日 14:47撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 14:47
さっき歩いた稜線にヘリコプターがホバリングしていた
誰か滑落でもしたのか〜((+_+))?
2024年04月20日 14:53撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 14:53
さっき歩いた稜線にヘリコプターがホバリングしていた
誰か滑落でもしたのか〜((+_+))?
2024年04月20日 15:18撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 15:18
2024年04月20日 15:35撮影 by  A003SH, SHARP
1
4/20 15:35
2024年04月20日 15:51撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 15:51
一度歩いたことがあるが、この区間は展望がいい
2024年04月20日 15:51撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 15:51
一度歩いたことがあるが、この区間は展望がいい
武甲山方面
2024年04月20日 16:01撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 16:01
武甲山方面
採石場
2024年04月20日 16:19撮影 by  A003SH, SHARP
1
4/20 16:19
採石場
2024年04月20日 16:19撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 16:19
2024年04月20日 16:20撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 16:20
ここから下山していきます
歩く人少なすぎる道だと思ってましたが、草ボーボーとかもなく、ごく普通の登山道でした
2024年04月20日 16:21撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 16:21
ここから下山していきます
歩く人少なすぎる道だと思ってましたが、草ボーボーとかもなく、ごく普通の登山道でした
2024年04月20日 16:40撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 16:40
一か所だけ崩落地
2024年04月20日 16:40撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 16:40
一か所だけ崩落地
灰屋が途中にあった
2024年04月20日 16:51撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 16:51
灰屋が途中にあった
2024年04月20日 16:58撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 16:58
2024年04月20日 16:58撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 16:58
2024年04月20日 16:58撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 16:58
2024年04月20日 16:58撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 16:58
林道にでる
2024年04月20日 16:58撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 16:58
林道にでる
ここで一般道に合流
2024年04月20日 17:07撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 17:07
ここで一般道に合流
2024年04月20日 17:07撮影 by  A003SH, SHARP
1
4/20 17:07
1キロちょっとあるいて駐車場に着きました
羽虫がちょっと多くて不快
整理運動してから定番のカレーメシを食べて帰路に着く
2024年04月20日 17:17撮影 by  A003SH, SHARP
4/20 17:17
1キロちょっとあるいて駐車場に着きました
羽虫がちょっと多くて不快
整理運動してから定番のカレーメシを食べて帰路に着く

装備

個人装備
水1.5L持ち込み<br />一杯水で0.4補給<br />1.7くらい飲んだ

感想

またしても間が空いて、3週間ぶりの山登りとなってしまった。
序盤の登りでは、軽装備なのにテン泊装備なのか?っていうくらいのペースだった。
山で使う筋肉は山でしか鍛えられない(; ゜Д゜)

予定より時間がかかってしまったのと、水の補給ペースが速く、残量が怪しいのと、疲労を考えてショートカット下山を考える事態となってしまったが、長沢背陵の道の歩きやすさと、稜線は曇り気味な時間があったのと、水も補給できたので予定通りで有馬山からでのコースを歩くことができました。

靴の中、靴下の中が土まみれで最悪や(-_-;)
2月からずっと運動不足なので、翌日は左足筋肉痛(苦笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら