ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6692876
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

干支の龍籠山からの草戸山、津久井城山と関ふれ神奈川14

2024年04月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
19.9km
登り
931m
下り
932m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:46
合計
5:18
10:16
10:19
3
10:22
10:23
4
10:27
10:31
2
10:33
10:37
0
10:37
10:37
6
10:43
10:44
17
11:01
11:02
4
11:06
11:08
18
11:26
11:26
3
11:29
11:29
12
11:41
11:42
4
11:46
11:48
4
11:52
11:54
24
12:18
12:18
13
12:31
12:32
10
12:42
12:47
0
12:47
12:47
9
12:56
13:01
2
13:03
13:06
1
13:07
13:08
4
13:12
13:14
3
13:17
13:17
16
13:33
13:36
2
13:38
13:39
11
13:50
13:50
18
14:08
14:08
11
14:19
14:20
2
14:22
14:22
17
14:39
14:39
24
15:03
15:05
24
15:29
15:30
0
15:30
ゴール地点
天候 曇りときたまポツポツ小雨
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
城山湖駐車場 トイレ有
コース状況/
危険箇所等
ほとんどは遊歩道と繋ぎの車道
でも濡れて滑る個所けっこうあり
雌龍籠山は入口は埋もれているけど入れば道がある
雨降龍籠山は山頂表示なし
城山も遊歩道だけどたくさんあって紛らわしいのと、
がけ崩れで通行止めコースもあり、それしか道がないと思ってあさっての方に下った
その他周辺情報 もっと簡単に終わると思ったけど時間がかかったのでこれだけで帰った
雌龍籠山は駐車場から見上げてあれだな、と分かった。
ヤマレコマップとも一致
だけど道路から見て、一体どこから入るのだろうと
両側から木や草がかぶさる中をくぐるように突入
2024年04月23日 10:13撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 10:13
雌龍籠山は駐車場から見上げてあれだな、と分かった。
ヤマレコマップとも一致
だけど道路から見て、一体どこから入るのだろうと
両側から木や草がかぶさる中をくぐるように突入
入ったらまともな道があった
2024年04月23日 10:13撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
4/23 10:13
入ったらまともな道があった
普通に歩きやすい道が続き山頂へ
「めたつごやま」と読む
2024年04月23日 10:17撮影 by  A204SH, SHARP
2
4/23 10:17
普通に歩きやすい道が続き山頂へ
「めたつごやま」と読む
三等三角点 竜子
標高=351.7 m
2024年04月23日 10:17撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
4/23 10:17
三等三角点 竜子
標高=351.7 m
次は雨降龍籠山(あめふらしたつごやま) へ向かう
まず金比羅神社の階段を上る
2024年04月23日 10:28撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 10:28
次は雨降龍籠山(あめふらしたつごやま) へ向かう
まず金比羅神社の階段を上る
すぐ上に龍籠山展望台
2024年04月23日 10:30撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 10:30
すぐ上に龍籠山展望台
祠があった
このへんかな?でもこれはピークじゃない
2024年04月23日 10:32撮影
1
4/23 10:32
祠があった
このへんかな?でもこれはピークじゃない
ヤマツツジの季節になった
2024年04月23日 10:33撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 10:33
ヤマツツジの季節になった
尾根を進む
2024年04月23日 10:33撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 10:33
尾根を進む
小ピークと祠
ここじゃないかなと山名版を探し回ったけど見当たらない
2024年04月23日 10:34撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 10:34
小ピークと祠
ここじゃないかなと山名版を探し回ったけど見当たらない
少し先に行ったら境川水源の解説
この看板の中に牡龍籠山の記載が
2024年04月23日 10:36撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
4/23 10:36
少し先に行ったら境川水源の解説
この看板の中に牡龍籠山の記載が
探したら山名版も
雨降龍籠山の山名版探しに往路を戻った
途中、現在地とヤマレコマップの雨降龍籠山と一致する場所があったけど山名版は見つけられなかった
(写真はデジカメの時間合わせができていなくて、少しずれています)
2024年04月23日 10:37撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
4/23 10:37
探したら山名版も
雨降龍籠山の山名版探しに往路を戻った
途中、現在地とヤマレコマップの雨降龍籠山と一致する場所があったけど山名版は見つけられなかった
(写真はデジカメの時間合わせができていなくて、少しずれています)
城山湖一周の散策路に入る
2024年04月23日 10:45撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 10:45
城山湖一周の散策路に入る
本沢ダムから城山湖(城山ダムじゃないんだね)
2024年04月23日 10:49撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 10:49
本沢ダムから城山湖(城山ダムじゃないんだね)
階段を登って、ダム湖を囲む尾根道に
2024年04月23日 10:54撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 10:54
階段を登って、ダム湖を囲む尾根道に
はなさき休憩所
2024年04月23日 10:59撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 10:59
はなさき休憩所
境川源流への分岐
大昔来たのを思い出した
そこから境川沿いの道を辿ったはず
2024年04月23日 11:06撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 11:06
境川源流への分岐
大昔来たのを思い出した
そこから境川沿いの道を辿ったはず
草戸山
多摩百、多摩100、東京百、東京里山100、奥多摩・多摩百、分県ガイド東京などいっぱいリストが進んだ
2024年04月23日 11:08撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 11:08
草戸山
多摩百、多摩100、東京百、東京里山100、奥多摩・多摩百、分県ガイド東京などいっぱいリストが進んだ
草戸山山頂には松見平休憩所がある
2024年04月23日 11:09撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
4/23 11:09
草戸山山頂には松見平休憩所がある
けっこうなアップダウンを繰り返す
そして階段の擬木が滑る
2024年04月23日 11:19撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 11:19
けっこうなアップダウンを繰り返す
そして階段の擬木が滑る
ふれあい休憩所
ティータイムやランチタイムや宴会に良さそうなところがいっぱい
2024年04月23日 11:22撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 11:22
ふれあい休憩所
ティータイムやランチタイムや宴会に良さそうなところがいっぱい
不鮮明だけど、肝心の分岐の写真
ここから三沢峠へ
2024年04月23日 11:24撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 11:24
不鮮明だけど、肝心の分岐の写真
ここから三沢峠へ
三沢峠到着
関東ふれあいの道東京都1と神奈川県14の合流地点
2024年04月23日 11:28撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
4/23 11:28
三沢峠到着
関東ふれあいの道東京都1と神奈川県14の合流地点
今日はここから神奈川県コースに
2024年04月23日 11:29撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 11:29
今日はここから神奈川県コースに
峯の薬師へ、幅広くほぼ平坦な道
2024年04月23日 11:31撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 11:31
峯の薬師へ、幅広くほぼ平坦な道
山中にそぐわない雰囲気の建物
なんだろう
帰りに分かった
2024年04月23日 11:38撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 11:38
山中にそぐわない雰囲気の建物
なんだろう
帰りに分かった
もう峯の薬師の一角なのか
参道らしい石段を下る
2024年04月23日 11:39撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 11:39
もう峯の薬師の一角なのか
参道らしい石段を下る
またほぼ平坦で歩きやすい道になり
途中、津久井湖が見下ろせる展望地
2024年04月23日 11:42撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 11:42
またほぼ平坦で歩きやすい道になり
途中、津久井湖が見下ろせる展望地
全然山寺らしくないタテモノだけど
薬師堂
2024年04月23日 11:43撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 11:43
全然山寺らしくないタテモノだけど
薬師堂
由緒としては古刹
明治の神仏分離で廃寺になり1933年の再建らしい
2024年04月23日 11:43撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 11:43
由緒としては古刹
明治の神仏分離で廃寺になり1933年の再建らしい
峯の薬師バス停(表参道口)に下り
三井大橋を渡る
正面に津久井城山
2024年04月23日 12:09撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
4/23 12:09
峯の薬師バス停(表参道口)に下り
三井大橋を渡る
正面に津久井城山
城山公園に入る
2024年04月23日 12:34撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 12:34
城山公園に入る
牢屋の沢って名前がコワヒ〜
って思ってうっかり先へ進み過ぎた
2024年04月23日 12:37撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 12:37
牢屋の沢って名前がコワヒ〜
って思ってうっかり先へ進み過ぎた
牢屋の所から左へ山道に入る
2024年04月23日 12:40撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 12:40
牢屋の所から左へ山道に入る
今ここ
2024年04月23日 12:40撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 12:40
今ここ
少し上ったら広いところに出た
御屋敷跡
ここから広い道を進みかけたら違った
登らなくちゃ
2024年04月23日 12:42撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
4/23 12:42
少し上ったら広いところに出た
御屋敷跡
ここから広い道を進みかけたら違った
登らなくちゃ
遊歩道がたくさんあるので交差しながら上へ
2024年04月23日 12:47撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 12:47
遊歩道がたくさんあるので交差しながら上へ
関東ふれあいの道案内板が登場
2024年04月23日 12:59撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 12:59
関東ふれあいの道案内板が登場
山頂への途中、太鼓曲輪
2024年04月23日 13:02撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 13:02
山頂への途中、太鼓曲輪
津久井城山山頂(本丸跡)
2024年04月23日 13:05撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
4/23 13:05
津久井城山山頂(本丸跡)
津久井湖を見下ろす
2024年04月23日 13:06撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 13:06
津久井湖を見下ろす
一段下から山頂を見上げる
2024年04月23日 13:07撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 13:07
一段下から山頂を見上げる
関東ふれあいの道の大看板がある分岐に戻った
御屋敷・根本口から登って、今本城に行ってきたので
ここからは飯縄曲輪へ
2024年04月23日 13:10撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 13:10
関東ふれあいの道の大看板がある分岐に戻った
御屋敷・根本口から登って、今本城に行ってきたので
ここからは飯縄曲輪へ
飯縄神社
その下の飯縄神社展望台まで行って戻り下る路探し
2024年04月23日 13:13撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
4/23 13:13
飯縄神社
その下の飯縄神社展望台まで行って戻り下る路探し
左は神社の直下をぐるっと回る道のはずなので違う方へ
それが「違う方」へ下る路だった
ここは(振り返って撮ったところ)イワイワの急降下だった
2024年04月23日 13:15撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 13:15
左は神社の直下をぐるっと回る道のはずなので違う方へ
それが「違う方」へ下る路だった
ここは(振り返って撮ったところ)イワイワの急降下だった
鷹射場、見晴らしがよい
2024年04月23日 13:17撮影 by  KC-WP06, Kenko
4
4/23 13:17
鷹射場、見晴らしがよい
男坂の方が面白そうだからそっちへ
女坂となかなか合流しない
2024年04月23日 13:22撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
4/23 13:22
男坂の方が面白そうだからそっちへ
女坂となかなか合流しない
十兵衛山展望台
2024年04月23日 13:34撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
4/23 13:34
十兵衛山展望台
祠の下にかわいい山名版
2024年04月23日 13:35撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
4/23 13:35
祠の下にかわいい山名版
沢に下った
2024年04月23日 13:37撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
4/23 13:37
沢に下った
ここが女坂との合流点
2024年04月23日 13:37撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 13:37
ここが女坂との合流点
下山したらいきなり幹線道路
それに相模川の向こうに行ける橋がない
もう近道を探して城山湖に直接戻ろうかとも思ったけど
2024年04月23日 13:46撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 13:46
下山したらいきなり幹線道路
それに相模川の向こうに行ける橋がない
もう近道を探して城山湖に直接戻ろうかとも思ったけど
だいぶ迂回して、城山高校バス停に行ってふれあいの道に復帰
2024年04月23日 14:18撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
4/23 14:18
だいぶ迂回して、城山高校バス停に行ってふれあいの道に復帰
周回コースの往路がふれ合わない道だったので、
復路でふれあいの道を辿って峯の薬師まで繋ぐ
2024年04月23日 14:20撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 14:20
周回コースの往路がふれ合わない道だったので、
復路でふれあいの道を辿って峯の薬師まで繋ぐ
津久井湖記念館周辺の公園
桜の見ごろは2週間前かな
2024年04月23日 14:24撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 14:24
津久井湖記念館周辺の公園
桜の見ごろは2週間前かな
今はツツジが見ごろ
2024年04月23日 14:32撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
4/23 14:32
今はツツジが見ごろ
県道から峯の薬師参道に分岐
2024年04月23日 14:39撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 14:39
県道から峯の薬師参道に分岐
ボケているけど関東ふれあいの道14の解説版
2024年04月23日 14:40撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 14:40
ボケているけど関東ふれあいの道14の解説版
蓮華院分岐
2024年04月23日 14:55撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 14:55
蓮華院分岐
全体に森なので気づかなかったけど
参道らしい杉並木も
2024年04月23日 14:55撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 14:55
全体に森なので気づかなかったけど
参道らしい杉並木も
ここから境内に出て来た
2024年04月23日 15:05撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 15:05
ここから境内に出て来た
鐘楼、奥に進むと薬師堂
2024年04月23日 15:05撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
4/23 15:05
鐘楼、奥に進むと薬師堂
往路で見た建物は奥の院だった
全然奥の院という雰囲気じゃないけど
2024年04月23日 15:11撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 15:11
往路で見た建物は奥の院だった
全然奥の院という雰囲気じゃないけど
城山湖への近道分岐
2024年04月23日 15:14撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 15:14
城山湖への近道分岐
ここを入る
2024年04月23日 15:15撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 15:15
ここを入る
ここに出てきて、湖畔周回の散策路に合流
2024年04月23日 15:19撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 15:19
ここに出てきて、湖畔周回の散策路に合流
前方は雌龍籠山
2024年04月23日 15:29撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
4/23 15:29
前方は雌龍籠山
ここが雌龍籠山の入口
2024年04月23日 15:31撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
4/23 15:31
ここが雌龍籠山の入口

感想

*今日も例によって予定変更でここになった。もう少しロングのコースに行くつもりで前夜から張り切り、余計なこと始めずさっさと寝て異例の早起き、さっさと出発。だけど今日はどこも一日中曇りで雨にはならないはずなのに降って来た。やる気が無くなり短いところでお茶を濁すことにした。が、よりによって予定以外の紙地図を印刷してこなかった。昭文社地図はあるし、計画はいっぱい作ってあるから、ヤマレコマップにダウンロード。道が整備され標識もある山なら大丈夫なはず。今時、皆さんスマホ頼みで、わざわざ紙地図を印刷なんてしないだろうし。
*辰年にちなむ山でリストアップしてあった龍籠山(雌、牡、雨降)がまずミッション。城山湖の駐車場からすぐなのでもっと観光化された公園の一角だと思ったら小さいけど山らしい道。今日は藪なんてないつもりだったので雌の入口は躊躇した。
*その先も散歩道だと思ったら意外とアップダウン。整備は完璧だからまあいいか。
*関ふれ神奈川の車回収でピストンはつまらないから周回コースで線を引いてあった。どの区間がふれあいの道か忘れてしまい、城山では標識を見つけてコースに入れたのにまた見失い違う方に下ってしまった。城山高校バス停で合流したので、峰の薬師、三沢峠、東京都区間と重なる梅の木平へはつながった。一応コース14だけは完踏。次はヒルのいなくなる晩秋かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら