記録ID: 6710297
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
立山
2024年04月27日(土) ~
2024年04月28日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:40
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 2,057m
- 下り
- 2,045m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 8:13
距離 10.3km
登り 770m
下り 922m
16:44
2日目
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 10:19
距離 13.5km
登り 1,297m
下り 1,159m
14:18
ゴール地点
天候 | 27日曇り、28日快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
室堂付近〜雷鳥沢野営場〜新大日: 全面雪面 雷鳥沢野営場〜剱御前 :締まった雪面 剱御前〜別山 :大半が雪なし、雪も柔らかく危険個所なし 別山〜真砂岳 :雪のないザレ場下り、残雪部は凍っていてピッケル刺さらず 真砂岳〜富士の折立 :大半が雪なし。残雪部は凍っていて、危険、ルート不明瞭 富士の折立〜大汝山: 残雪は、ひび割れて、最も危険。 大汝山〜雄山: 残雪部トラバースは、ピッケル刺さらず、厄介 雄山〜一の越 :ほぼ雪なし 一の越〜室堂 :柔らかい雪面で歩きやすい |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
いきなりのコメント失礼します。
GW後半テント泊で計画していますが、
テント場の水やトイレ事情を教えていただけると助かります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する