二俣尾駅-愛宕山-三室山-愛宕山-赤ボッコ-大澄山-福生駅
- GPS
- 08:34
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,096m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 8:34
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
| JR東 青梅線(青梅行) 23.6km | 06:27[30分] ◇青梅 06:40 | JR東 青梅線(奥多摩行) ↓ | 06:49[9分] ■二俣尾 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 福生駅周辺にはお店多数あり、駅東側にはショッピングセンタあり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
GW前半、下草が茂る前にということで、長渕丘陵に行ってきました。
別名「日の出アルプス」と呼ばれるそうで、低山ながら20Km超で、かつ、気温も30度近くまで上がって結構疲れました。
以下区間毎の感想です。
■二俣尾駅〜愛宕神社
GWで電車も満席でしたが、二俣尾駅で降りたのは私一人でした。
駅前にはお店はありませんでしたが、お手洗いは綺麗でした。
愛宕神社の入り口大鳥居の向かいにはコンビニがありました。
■愛宕神社〜愛宕山(奥ノ院)
愛宕神社は立派な神社でした。
階段脇のヤマツツジがとても綺麗でした。
愛宕神社の裏側から山道にとなります。
四国霊場の八十八ケ寺巡りの石碑たくさんありました。
愛宕山の山頂は、愛宕神社の奥ノ院があります。
近くには車が通れるような林道もないのですが、結構立派な社殿でした。
どうやって建てたのか気になりました。
■愛宕山(奥の院)〜三室山
愛宕神社の大鳥居から三室山までであった山行者は一人だけでしたが、三室山では複数の山行者とすれ違いました。皆さん日ノ出山を目指しているようでした。
■三室山〜肝要峠(肝要間坂)
くねくねとした尾根下っていきます。
途中、尾根を外れて右手へ斜面を下るところがありましたが、気が付かずに通り過ぎてしましました。ヤマレコの警告でわかり、戻ったら、たくさんのテープとペンキで「梅ヶ谷→」と書かれていました。
■肝要峠(肝要間坂)〜梅ケ谷峠
林道からの入り口を間違えてしまいました。
少し下って方向がおかしいので気が付きました。
途中で伐採地が現れ、その淵を進みます。
日差しがきつく、アップダウンもあり少しばてました。
伐採地の中を抜けて林道へ降りるのがよかったかもしれません。
また、伐採地の縁の最後の方で、左手へと斜面を下ります。
ここは2色のテープがあったので気が付きました。
■梅ケ谷峠〜愛宕山
梅ケ谷峠車道を渡った先で小川を渡ります。
本来のハイキングコースではないようでしたが、作業用のブルトーザー道のような道をおねおねと登ると山道に合流できました。
■愛宕山〜要害山〜天狗岩〜赤ぼっこ〜馬引沢峠
人気のハイキングコースのようでたくさんの山行者が居ました。
天狗岩と赤ぼっこからの景色は開けていて、新緑の山々が美しく見えました。
■馬引沢峠〜旧二ッ塚峠〜二ッ塚峠
眺望はなく、道に迷うことはないですが、似たような感じがする山道がつづき、何処にいるのかハッキリ記憶がありません。
■二ッ塚峠〜将久保峠〜古満地峠
警察学校、ゴミ処理場、ゴルフ場などのフェンス沿いを歩きます。
山行者も少なくなってきました。
■古満地峠〜浅間岳〜大澄山〜草花神社
住宅地のすぐ裏山という感じですが結構疲れました。
■草花神社〜福生駅
街中となります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する