ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6714845
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山 (甲州御岳山)

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
11.4km
登り
1,180m
下り
1,159m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
2:19
合計
8:32
距離 11.4km 登り 1,208m 下り 1,223m
6:33
13
6:46
6:47
15
7:02
7:03
3
7:06
7:07
9
7:16
30
7:46
8
7:54
8:04
29
8:33
8:35
24
8:59
24
9:23
9:54
9
10:03
9
10:12
10:18
22
10:40
10:46
3
10:49
11:06
15
11:21
11:59
2
12:01
12:02
28
12:30
12:31
10
12:47
7
12:54
12:55
17
13:12
17
13:29
5
13:34
13:35
15
13:50
7
13:57
13:58
21
14:19
14:37
4
14:41
14:43
3
14:53
14:54
9
15:03
2
15:05
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路: 神戸-[自家用車]-瑞牆山荘駐車場
復路: 往路と逆順で帰宅
コース状況/
危険箇所等
道はよく整備されており特に危険と感じる箇所はありませんでした.
時期的なことですが①大日岩〜砂払ノ頭 ②金峰山山頂〜金峯山小屋〜砂払ノ頭 の日陰には残雪があり、特に下りやトラバースではチェーンスパイクが役に立ちました.
その他周辺情報 [温泉] 片倉館 http://www.katakurakan.or.jp/index.php
[瑞牆山荘駐車場]
関西を19時頃出発し1時半頃到着しましたが、既に駐車場は満車で路肩に車が溢れている状態でした.

仮眠をとって出発しました.
2024年04月28日 06:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 6:21
[瑞牆山荘駐車場]
関西を19時頃出発し1時半頃到着しましたが、既に駐車場は満車で路肩に車が溢れている状態でした.

仮眠をとって出発しました.
登山口の近くには綺麗なトイレがあります.
2024年04月28日 06:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 6:29
登山口の近くには綺麗なトイレがあります.
[登山口]
こちらから山道に取りつきます.
2024年04月28日 06:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 6:31
[登山口]
こちらから山道に取りつきます.
感嘆するような巨岩があちこちにあり、瑞牆山に近づいている実感がしました.
2024年04月28日 06:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 6:52
感嘆するような巨岩があちこちにあり、瑞牆山に近づいている実感がしました.
瑞牆山が見えました!
2024年04月28日 06:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 6:54
瑞牆山が見えました!
[富士見平小屋の水場]
綺麗な水が滾々と流れていました.
2024年04月28日 07:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 7:04
[富士見平小屋の水場]
綺麗な水が滾々と流れていました.
[富士見平小屋]
朝なのでまだ開いていませんでしたが、帰りにかき氷を売っているのを見てお金を持ってこなかったのを後悔しました 笑
2024年04月28日 07:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 7:07
[富士見平小屋]
朝なのでまだ開いていませんでしたが、帰りにかき氷を売っているのを見てお金を持ってこなかったのを後悔しました 笑
[富士見平小屋テント場]
明日も休みならテント泊したかったな〜
2024年04月28日 07:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 7:13
[富士見平小屋テント場]
明日も休みならテント泊したかったな〜
砂払ノ頭あたりまで樹林帯が続きますが、美しい木々の並ぶ雰囲気の良い道です.
2024年04月28日 07:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 7:34
砂払ノ頭あたりまで樹林帯が続きますが、美しい木々の並ぶ雰囲気の良い道です.
大日小屋と飯森山.休憩適地です.
2024年04月28日 07:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 7:53
大日小屋と飯森山.休憩適地です.
鎖場が出てきました.
2024年04月28日 08:08撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 8:08
鎖場が出てきました.
視界が開け、これまで樹々の間から少しのぞいていた南アルプスの峰々が一望できました.
2024年04月28日 08:20撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 8:20
視界が開け、これまで樹々の間から少しのぞいていた南アルプスの峰々が一望できました.
[大日岩]
目を惹く岩が積み上がったピークで眺望も素晴らしいです.
2024年04月28日 08:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 8:30
[大日岩]
目を惹く岩が積み上がったピークで眺望も素晴らしいです.
2024年04月28日 08:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 8:39
この日は標高2200mを超えたあたりから、日陰にちらほらと残雪がありました.
2024年04月28日 09:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 9:11
この日は標高2200mを超えたあたりから、日陰にちらほらと残雪がありました.
砂払ノ頭の少し前の急登には残雪があり皆さん慎重に登られていました.結構滑りやすくなっていたため帰りはチェーンスパイクを装着して下りました.
2024年04月28日 09:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 9:16
砂払ノ頭の少し前の急登には残雪があり皆さん慎重に登られていました.結構滑りやすくなっていたため帰りはチェーンスパイクを装着して下りました.
森林限界を超えながら稜線に出ると富士山の素晴らしい姿が目に飛び込んできました.普段なかなか富士山を目にすることのない関西勢3人ということもありただただ感動でした.
2024年04月28日 09:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 9:25
森林限界を超えながら稜線に出ると富士山の素晴らしい姿が目に飛び込んできました.普段なかなか富士山を目にすることのない関西勢3人ということもありただただ感動でした.
山頂までの稜線.美しい!
2024年04月28日 09:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 9:33
山頂までの稜線.美しい!
2024年04月28日 09:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 9:34
眺望も素晴しく爽快です.
南アルプス・右奥に中央アルプス・御嶽.
2024年04月28日 09:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 9:34
眺望も素晴しく爽快です.
南アルプス・右奥に中央アルプス・御嶽.
2024年04月28日 09:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 9:54
稜線にも鎖場があります.
2024年04月28日 09:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 9:59
稜線にも鎖場があります.
だんだん山頂が近づいてきました.最後までなかなか登りごたえがあります.
2024年04月28日 10:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 10:06
だんだん山頂が近づいてきました.最後までなかなか登りごたえがあります.
富士山が見えると嬉しくて 笑
2024年04月28日 10:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 10:16
富士山が見えると嬉しくて 笑
瑞牆山と八ヶ岳連峰、奥に乗鞍・北アルプス.
2024年04月28日 10:20撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 10:20
瑞牆山と八ヶ岳連峰、奥に乗鞍・北アルプス.
2024年04月28日 10:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 10:25
2024年04月28日 10:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 10:34
[五丈岩]
見る角度で大分表情が違うんですね〜!
2024年04月28日 10:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 10:38
[五丈岩]
見る角度で大分表情が違うんですね〜!
[五丈岩]
ずっとお参りしたかったので感激です.
2024年04月28日 10:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 10:41
[五丈岩]
ずっとお参りしたかったので感激です.
[金峰山山頂]
五丈岩から少し登ったところに山頂があります.
2024年04月28日 11:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 11:02
[金峰山山頂]
五丈岩から少し登ったところに山頂があります.
山頂からの眺望も360度素晴らしいです!
2024年04月28日 10:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 10:56
山頂からの眺望も360度素晴らしいです!
五丈岩の近くで富士山を眺めながらお昼をよばれました.最高の贅沢ですね!
2024年04月28日 11:19撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 11:19
五丈岩の近くで富士山を眺めながらお昼をよばれました.最高の贅沢ですね!
山頂付近の岩は苔なのか地衣類なのか緑がかっていて印象的でした.
2024年04月28日 11:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 11:55
山頂付近の岩は苔なのか地衣類なのか緑がかっていて印象的でした.
名残惜しいですが下山します.
2024年04月28日 11:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 11:57
名残惜しいですが下山します.
下りは金峰山小屋を経由するコースで降りることにしました.途中でとても可愛らしいゴールデンリトリバーを連れた方とお会いしてほっこりしました 笑
2024年04月28日 12:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 12:03
下りは金峰山小屋を経由するコースで降りることにしました.途中でとても可愛らしいゴールデンリトリバーを連れた方とお会いしてほっこりしました 笑
金峰山小屋までの道には所々残雪があり、途中からチェーンスパイクを履きました.
2024年04月28日 12:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 12:11
金峰山小屋までの道には所々残雪があり、途中からチェーンスパイクを履きました.
[金峰山小屋]
2024年04月28日 12:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 12:22
[金峰山小屋]
[金峰山小屋]
こちらにも印象的な岩がありました.
2024年04月28日 12:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 12:22
[金峰山小屋]
こちらにも印象的な岩がありました.
こちらから稜線をトラバースして砂払ノ頭近くで行きに通った稜線に合流するようです.
2024年04月28日 12:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 12:21
こちらから稜線をトラバースして砂払ノ頭近くで行きに通った稜線に合流するようです.
歩きやすいトラバースの道ですが
2024年04月28日 12:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 12:29
歩きやすいトラバースの道ですが
結構残雪があり、チェーンスパイクがあった方が安心して歩ける感じでした.
2024年04月28日 12:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 12:32
結構残雪があり、チェーンスパイクがあった方が安心して歩ける感じでした.
稜線に合流しました.
2024年04月28日 12:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 12:42
稜線に合流しました.
行きで通った道を一路下ります.
2024年04月28日 13:19撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 13:19
行きで通った道を一路下ります.
富士見平小屋の水場で顔と手を洗わせて頂きました.
長く触っていられないほどよく冷えた湧水で生き返ったような心地がしました.
2024年04月28日 14:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 14:37
富士見平小屋の水場で顔と手を洗わせて頂きました.
長く触っていられないほどよく冷えた湧水で生き返ったような心地がしました.
瑞牆山も登ってみたいです.
2024年04月28日 14:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 14:47
瑞牆山も登ってみたいです.
[瑞牆山荘]
無事下山してきました.
2024年04月28日 15:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
4/28 15:02
[瑞牆山荘]
無事下山してきました.
[片倉館]
登山口からは少し離れますが、以前冬に浸かって以来大のお気に入りとなったこちらで汗を流し帰宅しました.
2024年04月28日 17:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/28 17:09
[片倉館]
登山口からは少し離れますが、以前冬に浸かって以来大のお気に入りとなったこちらで汗を流し帰宅しました.
撮影機器:

感想

冬の恒例となった伯耆大山の登山を終えてから中々山に向かえませんでしたが、少し落ち着いたのであきさんと職場の同僚Mさんで金峰山を歩いてきました.

金峰山は蔵王様・役行者様に縁の深い山ということもあり、いつか是非歩かせて頂きたいと思っていましたがついに念願叶いました.

お天気にも恵まれ、素晴らしい富士山や北アルプス・中央アルプス・南アルプスに八ヶ岳連峰の眺めを楽しむことができました.最近あまり運動をしていなかったこともあり疲れはありましたが、むしろ身も心も整ったような感覚がありました.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら