ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 671971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

常念岳 雷鳥の親子に会えました

2014年07月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.5km
登り
1,645m
下り
1,639m

コースタイム

日帰り
山行
9:10
休憩
2:00
合計
11:10
4:40
20
駐車場
5:00
5:25
45
一の沢登山口
6:10
6:10
20
大滝
6:30
6:30
25
エボシ沢
6:55
6:55
35
笠原沢
7:30
7:30
60
胸突八丁
8:30
8:45
75
常念乗越
10:00
11:00
75
常念岳
12:15
12:35
50
常念乗越
13:25
13:25
30
胸突八丁
13:55
13:55
30
笠原沢
14:25
14:25
20
エボシ沢
14:45
14:45
50
大滝
15:35
15:35
15
一の沢登山口
15:50
駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の沢登山口駐車場を利用。
4時20分到着でギリギリ止められました。
コース状況/
危険箇所等
<登山口〜胸突八丁>
沢沿いに緩やかに登っていきます。
色々な花が咲いています。

<胸突八丁〜常念乗越>
ここから若干傾斜がある登りになります。

◎常念乗越
ここまで来ると槍ヶ岳が目の前に見えます。

<常念乗越〜常念岳>
ガレ場の登りになります。所々で浮石に注意です。
さえぎるものはありませんので、大展望の中を上がっていきます。
乗越の直ぐ上でライチョウの親子に会いました。
結構、多くの方がライチョウに遭遇しているようです。

◎常念岳
360°の大パノラマです。
北アルプスの山々が見渡せます。
一の沢の駐車場にから登ります。4時20分ごろ到着でギリ駐車しました。
2014年07月26日 04:40撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 4:40
一の沢の駐車場にから登ります。4時20分ごろ到着でギリ駐車しました。
一の沢スタートします。
2014年07月26日 05:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 5:25
一の沢スタートします。
ミネウスユキソウ。
2014年07月26日 05:55撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 5:55
ミネウスユキソウ。
イチヤクソウ。
2014年07月26日 06:01撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 6:01
イチヤクソウ。
沢に沿っていきます。
2014年07月26日 06:08撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 6:08
沢に沿っていきます。
大滝通過します。2.1KM、H1,610M
2014年07月26日 06:11撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 6:11
大滝通過します。2.1KM、H1,610M
2014年07月26日 05:00撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 5:00
クルマユリ。
2014年07月26日 06:28撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 6:28
クルマユリ。
エボシ沢通過です。2.8KM、H1,750M
2014年07月26日 06:30撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 6:30
エボシ沢通過です。2.8KM、H1,750M
笠原沢通過します。3.5KM、H1,900M
2014年07月26日 06:56撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 6:56
笠原沢通過します。3.5KM、H1,900M
2014年07月26日 07:05撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 7:05
ふきのとうが咲いています。
2014年07月26日 07:24撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 7:24
ふきのとうが咲いています。
胸突八丁に来ました。4.3KM、H2,090M
2014年07月26日 07:27撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 7:27
胸突八丁に来ました。4.3KM、H2,090M
2014年07月26日 07:29撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 7:29
2014年07月26日 07:29撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 7:29
センジュカンビが咲いてます。
2014年07月26日 07:30撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 7:30
センジュカンビが咲いてます。
2014年07月26日 07:30撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 7:30
クルマユリ。
2014年07月26日 07:30撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 7:30
クルマユリ。
ニッコウキスゲ。
2014年07月26日 07:30撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 7:30
ニッコウキスゲ。
ヤマハハコ。
2014年07月26日 07:32撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 7:32
ヤマハハコ。
2014年07月26日 07:33撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 7:33
2014年07月26日 07:35撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 7:35
ミヤマカラマツ。
2014年07月26日 07:40撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 7:40
ミヤマカラマツ。
サンカヨウ。
2014年07月26日 07:45撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 7:45
サンカヨウ。
ゴゼンタチバナ。
2014年07月26日 08:09撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 8:09
ゴゼンタチバナ。
第2ベンチ。5.2KM、H2,400M
2014年07月26日 08:09撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 8:09
第2ベンチ。5.2KM、H2,400M
第3ベンチ。あと300M
2014年07月26日 08:17撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 8:17
第3ベンチ。あと300M
いきなりの槍ヶ岳が登場です。
2014年07月26日 08:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/26 8:29
いきなりの槍ヶ岳が登場です。
常念乗越にきてやっと大展望です。
2014年07月26日 08:30撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 8:30
常念乗越にきてやっと大展望です。
雲一つありません。最高の槍ヶ岳。
2014年07月26日 08:31撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 8:31
雲一つありません。最高の槍ヶ岳。
槍ヶ岳をバックに記念撮影しちゃいます。
2014年07月26日 08:36撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 8:36
槍ヶ岳をバックに記念撮影しちゃいます。
これから向かう常念岳。
2014年07月26日 08:37撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 8:37
これから向かう常念岳。
槍ヶ岳を何枚も撮っちゃいます。
2014年07月26日 08:51撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 8:51
槍ヶ岳を何枚も撮っちゃいます。
ミヤマダイコンソウ。
2014年07月26日 09:20撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 9:20
ミヤマダイコンソウ。
横通岳に大天井岳。その奥に水晶岳、鷲羽岳。
2014年07月26日 09:20撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 9:20
横通岳に大天井岳。その奥に水晶岳、鷲羽岳。
水晶岳に鷲羽岳。
2014年07月26日 09:20撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 9:20
水晶岳に鷲羽岳。
常念岳山頂に着きました。
2014年07月26日 10:01撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 10:01
常念岳山頂に着きました。
槍穂高。
2014年07月26日 10:04撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 10:04
槍穂高。
北アルプス北部の山並み。
2014年07月26日 10:10撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 10:10
北アルプス北部の山並み。
槍ヶ岳。
2014年07月26日 10:10撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 10:10
槍ヶ岳。
穂高岳。
2014年07月26日 10:10撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 10:10
穂高岳。
槍の穂先です。
2014年07月26日 10:11撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 10:11
槍の穂先です。
槍ヶ岳、穂高岳をバックに。
2014年07月26日 10:11撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 10:11
槍ヶ岳、穂高岳をバックに。
2人で撮っていただきました。
2014年07月26日 10:14撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 10:14
2人で撮っていただきました。
燕岳、針ノ木岳、蓮華岳に剱岳。
2014年07月26日 10:20撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 10:20
燕岳、針ノ木岳、蓮華岳に剱岳。
大天井岳に剱岳、立山。
2014年07月26日 10:20撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 10:20
大天井岳に剱岳、立山。
剱岳、立山。
2014年07月26日 10:20撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 10:20
剱岳、立山。
2014年07月26日 10:21撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 10:21
大天井岳。
2014年07月26日 10:21撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 10:21
大天井岳。
燕岳に針ノ木岳。
2014年07月26日 10:37撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 10:37
燕岳に針ノ木岳。
2014年07月26日 11:06撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 11:06
2014年07月26日 11:07撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 11:07
ライチョウの雛を発見。
2014年07月26日 11:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 11:25
ライチョウの雛を発見。
親鳥ももいました発見。
2014年07月26日 11:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 11:25
親鳥ももいました発見。
こっち向いてくださいよ〜!
2014年07月26日 11:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 11:25
こっち向いてくださいよ〜!
親子で後姿。
こちらも親子で後姿だよ〜。
2014年07月26日 11:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 11:25
こちらも親子で後姿だよ〜。
ミヤマダイコンソウ。
2014年07月26日 11:32撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 11:32
ミヤマダイコンソウ。
イワツメグサ。
2014年07月26日 12:04撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 12:04
イワツメグサ。
常念乗越まで戻ってきました。
2014年07月26日 12:34撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 12:34
常念乗越まで戻ってきました。
ニリンソウ。
2014年07月26日 13:26撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 13:26
ニリンソウ。
クルマユリ。
2014年07月26日 13:50撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/26 13:50
クルマユリ。

感想

蝶ヶ岳と常念岳を日帰り周回する人も多いのですが、ちょっと自信が無いので一の沢ピストンで常念岳に挑戦です。
一の沢からのコースは緩やかで危ない所も無く非常に上りやすかったです。
常念乗越に出るまではじっと我慢の展望でしたが、いきなり槍ヶ岳が目の前に出てくるのはやはり感動ものです。
安曇野側から登る山は稜線に出るまで全く見えない状態からどーんと大パノラマになるのでどこから登っても感動ものです。
今日も安曇野側を登っている間は雲の中、はたして槍ヶ岳は見えるのか周りのパノラマを見ることができるのかと不安を抱えながら登ってきます。
でも、絶対に稜線を超えた反対側に雲は無いと信じて登ってきました。

大感激です。良かったです。雲ひとつ無いパノラマが目の前に飛び込んできてくれました。
ガスが上がってこないうちに山頂を目指します。
何とか間に合いました。常念岳山頂に着いた時には雲が少し湧いてきているだけでした。
お昼を食べているうちにどんどん雲が湧いてきましたが、十分すぎる大パノラマを満喫することができました。

常念乗越への下りでライチョウの親子に会うことができました。
雛は本当に可愛かったです。今年、初ライチョウです。
去年は爺が岳で1度だけ遭遇することができたけど、今年は何回会えるかな。

やっぱり北アルプスは最高ですね。
行きたい山は山ほどあるのに、なかなか1年に数日しか北アルプスに来れないから残念です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら