記録ID: 672190
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
男女7人で梅雨の合間の燧ケ岳 御池〜沼山峠
2015年07月06日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypee497c781d22673.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:02
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,129m
- 下り
- 918m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御池ルートに数百mの雪渓あり、軽アイゼンがあると楽です。その他、泥濘箇所多数。 |
その他周辺情報 | 登山後は駐車場目の前にある尾瀬御池ロッジにて温泉利用。(500円) |
写真
感想
30代男子3人、女子4人のパーティーで燧ケ岳へ登りました。未明に御池駐車場へ到着し、仮眠の後出発。
登りは駐車場からスタートの御池ルート。木道あり、直登岩場あり、広沢田代や熊沢田代の湿原で癒され、長い雪渓もあり、バラエティーに富んでいます。
下りは長英新道を利用。泥濘のルートが延々と続き、タイム以上に長く感じました。下りに使ったほうが精神的に楽そうです。
長英新道で尾瀬沼へ降りてから、長蔵小屋で休憩し、沼山峠へ下山、シャトルバスで御池駐車場へ戻りました。シャトルバスにはすぐ乗れました。
梅雨の真っ最中で雨予報でしたが、幸い数十分程度軽い雨に降られただけで、快適な山行となりました。月曜だったため、他の登山者とはほとんど会いませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1201人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する