ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6728193
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山縦走最終日

2024年05月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
キャニオン その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:00
距離
12.1km
登り
865m
下り
2,189m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:15
休憩
0:46
合計
9:01
距離 12.1km 登り 865m 下り 2,209m
5:01
71
6:13
6:14
7
6:21
6:27
55
7:23
7:29
19
7:47
7:48
46
8:33
8:36
18
8:53
8:59
38
9:38
9:45
42
10:28
10:30
23
10:53
11:00
50
11:49
11:54
31
12:25
12:27
95
14:02
ゴール地点
天候 曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南御室小屋スタート
コース状況/
危険箇所等
ドンドコ沢登山道、道崩れ、倒木、数カ所有り。高度2300位から残雪
その他周辺情報 鳳凰小屋 改装工事中 テント場も休止
南御室小屋を出発直後
2024年05月01日 05:21撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 5:21
南御室小屋を出発直後
思っていたより凍結はしていない
2024年05月01日 05:28撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 5:28
思っていたより凍結はしていない
まあまあ危ない
2024年05月01日 05:49撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 5:49
まあまあ危ない
巨石が見えてきた
2024年05月01日 05:56撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 5:56
巨石が見えてきた
割れた巨石
2024年05月01日 05:57撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 5:57
割れた巨石
砂払岳へ
2024年05月01日 06:06撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 6:06
砂払岳へ
ガスっていない良かった
2024年05月01日 06:10撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 6:10
ガスっていない良かった
下界が見える
2024年05月01日 06:12撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 6:12
下界が見える
美しい雲海、写真で伝わらないのが残念
2024年05月01日 06:13撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 6:13
美しい雲海、写真で伝わらないのが残念
眺望がそこそこ
2024年05月01日 06:13撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 6:13
眺望がそこそこ
再び薬師岳へ
2024年05月01日 06:15撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 6:15
再び薬師岳へ
この時はお社に気づかなかった、残念
2024年05月01日 06:38撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 6:38
この時はお社に気づかなかった、残念
北岳が少し見える
2024年05月01日 06:39撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 6:39
北岳が少し見える
分岐から観音岳へ
2024年05月01日 06:39撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 6:39
分岐から観音岳へ
気持ちの良い朝の稜線歩き
2024年05月01日 06:39撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 6:39
気持ちの良い朝の稜線歩き
アルペンウォーク
2024年05月01日 06:59撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 6:59
アルペンウォーク
絵になる枯木
2024年05月01日 07:11撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 7:11
絵になる枯木
観音岳登頂
2024年05月01日 07:14撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 7:14
観音岳登頂
山頂は狭い、この時は眺望無し
2024年05月01日 07:17撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 7:17
山頂は狭い、この時は眺望無し
三角点
2024年05月01日 07:31撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 7:31
三角点
ガスってきた 雨降らないでくれ
2024年05月01日 07:33撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 7:33
ガスってきた 雨降らないでくれ
大雪渓が見える
2024年05月01日 07:38撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 7:38
大雪渓が見える
オベリスクが見えてきた
2024年05月01日 07:39撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 7:39
オベリスクが見えてきた
霧が出て来た
2024年05月01日 07:39撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 7:39
霧が出て来た
なかなか近づいて来ない
2024年05月01日 07:43撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 7:43
なかなか近づいて来ない
全容が見えた、テンション上がる
2024年05月01日 07:45撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 7:45
全容が見えた、テンション上がる
砂と岩の道
2024年05月01日 07:46撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 7:46
砂と岩の道
淋しげな道標
2024年05月01日 07:47撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 7:47
淋しげな道標
迫力の断崖
2024年05月01日 07:54撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 7:54
迫力の断崖
ピークがいくつもある
2024年05月01日 07:57撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 7:57
ピークがいくつもある
人に行かせて自分は行かず
2024年05月01日 07:58撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 7:58
人に行かせて自分は行かず
近そうで遠い
2024年05月01日 08:04撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 8:04
近そうで遠い
砂の急登
2024年05月01日 08:15撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 8:15
砂の急登
向こうの下りは残雪ズボズボだった
2024年05月01日 08:18撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 8:18
向こうの下りは残雪ズボズボだった
いよいよ近づいて来た
2024年05月01日 08:19撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 8:19
いよいよ近づいて来た
岩をよじ登る
2024年05月01日 08:28撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 8:28
岩をよじ登る
観音岳を振り返る
2024年05月01日 08:29撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 8:29
観音岳を振り返る
道は険しい
2024年05月01日 08:32撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 8:32
道は険しい
分岐
2024年05月01日 08:33撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 8:33
分岐
赤抜沢の頭
2024年05月01日 08:34撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 8:34
赤抜沢の頭
下れば地蔵岳、天気が持って良かった
2024年05月01日 08:35撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 8:35
下れば地蔵岳、天気が持って良かった
正に天に飛び立つ鳳凰
2024年05月01日 08:41撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 8:41
正に天に飛び立つ鳳凰
大迫力のオベリスク
2024年05月01日 08:45撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 8:45
大迫力のオベリスク
2024年05月01日 08:53撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 8:53
オベリスクから見た赤抜の頭
2024年05月01日 08:53撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 8:53
オベリスクから見た赤抜の頭
地蔵岳山頂はオベリスクの下
2024年05月01日 09:02撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 9:02
地蔵岳山頂はオベリスクの下
雨本降りの下り
2024年05月01日 09:10撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 9:10
雨本降りの下り
斜度がキツい
2024年05月01日 09:16撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 9:16
斜度がキツい
砂走り
2024年05月01日 09:17撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 9:17
砂走り
ドンドコ沢ルートの核心だな
2024年05月01日 09:17撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 9:17
ドンドコ沢ルートの核心だな
丈夫そうな橋
2024年05月01日 09:29撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 9:29
丈夫そうな橋
ルートです
2024年05月01日 09:30撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 9:30
ルートです
鳳凰小屋到着
2024年05月01日 09:36撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 9:36
鳳凰小屋到着
水場も使えない
2024年05月01日 09:37撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 9:37
水場も使えない
改装工事中
2024年05月01日 09:37撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 9:37
改装工事中
分岐から青木鉱泉へ
2024年05月01日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 9:38
分岐から青木鉱泉へ
まだまだ残雪あります
2024年05月01日 09:41撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 9:41
まだまだ残雪あります
丸い巨石
2024年05月01日 09:43撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 9:43
丸い巨石
サルオガセ
2024年05月01日 09:49撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 9:49
サルオガセ
ここも残雪ズボズボ
2024年05月01日 09:53撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 9:53
ここも残雪ズボズボ
渡渉あり
2024年05月01日 10:00撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 10:00
渡渉あり
崩れ箇所
2024年05月01日 10:07撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 10:07
崩れ箇所
こんな感じに道標がある
2024年05月01日 10:17撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 10:17
こんな感じに道標がある
トラロープで下る
2024年05月01日 10:21撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 10:21
トラロープで下る
五色ノ滝
2024年05月01日 10:28撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 10:28
五色ノ滝
岩が落ちて来そう
2024年05月01日 10:54撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 10:54
岩が落ちて来そう
ルートです
2024年05月01日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 10:55
ルートです
ここも滑落注意
2024年05月01日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 10:55
ここも滑落注意
白糸ノ滝
2024年05月01日 11:00撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 11:00
白糸ノ滝
鳳凰ノ滝
2024年05月01日 11:54撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 11:54
鳳凰ノ滝
南精進ヶ滝
2024年05月01日 12:26撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 12:26
南精進ヶ滝
撮影機器:

感想

昨夜は18時頃に就寝したもののテント泊に慣れていないせいか何度も目を覚まして寝不足で迎えた2日目4時前に起床、気温は0~1度
曇天の下5時に出発し薄暗い樹林帯を昨日通過した薬師岳に向かう、心配していた凍結は無いがそのかわり残雪はズボズボでたまに足を取られながら砂払に着く手前で残雪はなくなり山行には快適な気温になる
薬師岳から観音岳に向かう稜線は雲は多いが昨日の霧は晴れて観音岳までは見えるが残念ながら北岳は見えず
ここからの登山道は砂と岩とハイマツの稜線で観音岳まではたまに岩はあるがなだらかで風も微風と油断していたら突風にお気に入りの帽子を奪われてガッカリ
観音岳山頂は他の三山に比べると狭いが地蔵岳、オベリスクが間近に見えてテンションが上がるがコースタイムは1時間強で赤抜沢の頭まで急勾配の岩場が続く
険しいピークを超え下りになると急勾配に残雪でザクザクのズボズボで下りきると今度は砂の急登で覚悟して登って行くと思いの外湿っていて歩きやすい  

このピークを過ぎると右側にオベリスクを見ながら登り地蔵岳山頂かと思いきやここは赤抜沢の頭でここから下った賽の河原が地蔵岳の山頂との事
オベリスクの雄大さに圧倒されながら下ると広い砂地にお地蔵様が立ち並ぶ地蔵岳山頂に到着、ここからのオベリスクは圧巻、1番たかい岩が鳳凰のクチバシだそうな
オベリスクを堪能し終えた頃、待っていてくれたかの様に雨が降り出しオベリスクが霧の中に沈んでいく地蔵岳直下は砂の急登で真夏の登りは無いなと思いながら富士山の砂走りさながらに下って行くとすぐに樹林帯にはいる
樹林帯の中は残雪にあめでグチャグチャ倒木も多い道を1時間弱で鳳凰小屋に到着。改装工事中で水場、テント場も使えない
少し休んだら下山の楽しみ滝めぐりへ。まず一つ目の滝までの緩く足場の悪い道を下って五色ノ滝に到着、雨と残雪で心は折れかけ、だがここからが苦行始まりで二つ目の滝までのザレた急勾配を下り白糸の滝に到着、この頃には膝はガクガク。三つ目の滝までの道は崩れ箇所複数で下っては少し登るの繰り返しで高度が下がる気がしない、やっと滝への分岐に着いたが滝まで険しいし距離があるが鳳凰ノ滝は過去一に迫力がある、ここでゴアテックスの防水性が限界に達していた事に気づく。四つ目の滝までは割と近いが道は険しい、南精進ヶ滝は登山道から見え何故か優しさを感じる、そして足親指の痛みが痺れへと変わっていく。ここからの沢沿いの道の危ない事危ない事!足は踏ん張りが効かないし服とザックは濡れて重さが増してジグザグ道で肩に食い込んで青木鉱泉が極楽に見えました。
昨日の過去一にキツい山行を塗り替える過去一キツい山行でしたがまた晴れの日に来ると誓います。
青木鉱泉でお風呂をいただき疲れを癒して帰りました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら