記録ID: 673701
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
裏那須を散策(沼原池から朝日岳~南月山を周回)
2015年07月11日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:02
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,540m
- 下り
- 1,538m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○沼原駐車場~三斗小屋温泉 人は少ないものの歩きやすく、しっかりと整備されているなという印象でした。熊鈴はあった方がいいと思います。 ○南月山~沼原駐車場 ここまでと比べて急に道幅が狭くなり、荒れます(道は明瞭)。笹が登山道を覆っているところもあり。白笹山から先は水平移動も多く、歩いた距離の割りにあまり標高が下がっていないように感じられる道でした。 |
写真
感想
梅雨の晴れ間に裏那須へ。
未踏区間を多く含みたかったので変則的なルートとなりました。
次は三本槍の西~北へ行ってみようかと考え中。
日曜日も別の山に登る予定だったけど南月山からの下山で疲れたのでパス。
替わりに塔のへつりとあじさい祭りへ行ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
lastingさん,ご無沙汰しています。rikimaruです。
歴史のある旧会津街道は,私も歩いてみたいと思っていたので,とても参考になりました。熊が徘徊しているようなので,熊鈴は必携ですね。
「次は三本槍の西~北へ行ってみようかと考え中。」とのこと。
同じ日に,そのあたりうろついておりましたので,よろしければ,私のレコもご覧下さい。写真で雰囲気は分かるかと思います。
そのうちまた,どこかの山奥でバッタリしたいものですね。
ではでは。
rikimaruさん、お久しぶりです。
ここを通る旧会津街道って調べてみたら300年以上も前だったんですね。
あまり歴史を知らずに歩いていました。もっと調べておかなくては
>同じ日に,そのあたりうろついておりましたので,よろしければ,私のレコもご覧下さい。
早速レコを拝見します
lastingさん、こんにちは。
那須岳に行こうと思って調べていると、lastingさんのレコを見つけました。
昨日、同じルートを歩いてきました(タイムは全然ですが)
ちょっと疲れましたが、那須の山々の良さが分かって良かったです。
ありがとうございました。
>shirayamaさん
こんにちは。
今にして思うと謎?なルートを歩いたレコを参考にしていただけて幸いです。
私も表とはまた違う一面の那須をちょっとは知ることができたと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する