記録ID: 674520
全員に公開
ハイキング
甲信越
巻機山
2015年07月11日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:23
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,434m
- 下り
- 1,436m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 10:04
距離 12.9km
登り 1,439m
下り 1,437m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※早朝不在時は帰りに支払います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは分かりやすく、晴天時は迷うことはないと思います。 樹林帯のコースは粘土質が濡れていると滑りやすいので下山時に注意して下さい。 |
その他周辺情報 | トイレ:桜坂駐車場と避難小屋にあります。 日帰り温泉:石打ユングパルナス 大人900円,貸タオル200円 |
写真
感想
前回の山行で膝を痛めて久々の山行でした。
数日前のジョギング中にふくらはぎを痛めてしまい今回の山行は不安でした。
実際に歩き始めると膝は大丈夫だがふくらはぎが痛み左足をかばうような歩き方になっていました。
スローペースで何とか山頂まで行けましたが、問題は下りでした。
路面は粘土質で濡れていると滑りやすい道でした。
前回滑って膝を強打したトラウマがあり物凄く慎重に下りました。
それと暑くて食欲がなくシャリバテしてヘロヘロになっていた上に、持参した水分も途中で空になってしまいました。
やっと5合目まで来た時に、まだ1時間以上あるのかと愕然としていました。
このような状態は、もはや遭難(もしくは遭難直前)だなと自己反省です。
気温に対して持参した水分量の少なさ、栄養補充の間隔、体調と計画のバランスなど反省する事がいっぱいの山行でしたが、最高の天気と眺望の素晴らしさは最近のナンバーワンでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する