ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6745784
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

美ヶ原【標高2,000mの駐車場での車中泊は意外と寒かった件】

2024年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
12.9km
登り
289m
下り
282m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:28
休憩
1:07
合計
3:35
6:29
14
美ヶ原高原美術館
6:43
6:49
7
6:56
6:56
7
7:03
7:03
6
7:09
7:11
5
7:16
7:17
7
7:24
7:24
18
7:42
7:45
24
8:09
8:26
14
8:40
8:43
2
8:45
9:07
10
9:17
9:17
5
9:22
9:22
4
9:26
9:37
7
9:44
9:45
8
9:53
9:54
10
10:04
美ヶ原高原美術館
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅美ヶ原高原の駐車場に駐車、広大な駐車場です。キャンピングカーが沢山駐車されてました。標高約2000mにあるためGWの時期でも朝晩は冷え込みます。車中泊するなら寝袋などそれなりの装備は必要です。
http://m-utsukushigahara.jp/
コース状況/
危険箇所等
基本的に危険箇所はありません
烏帽子岩方面に行かれる方は急崖もあるので注意してください。
標高差はありませんが意外と距離は歩きます。スニーカーでも行けるでしょうがサンダルはやめておいたほうがいいかもしれません。それと荷物はザックなどに入れ両手の空く格好が良いでしょう。晴れれば眺望も見事なため霧ケ峰と並び初めて選ぶ百名山にはうってつけでしょう。他にお手軽百名山といえば八幡平や乗鞍岳などがありますね。
その他周辺情報 今回は日帰り湯に寄ってませんが日帰り湯の情報はこちらから↓
https://tabijikan.jp/utsukusigahara-onsen-day-trip-spa-52681/
道の駅美ヶ原高原駐車場より、もうすぐ夜が明けます。
標高約2,000mにある高原での車中泊は意外と寒かったです。
2024年05月04日 04:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
5/4 4:42
道の駅美ヶ原高原駐車場より、もうすぐ夜が明けます。
標高約2,000mにある高原での車中泊は意外と寒かったです。
ご来光🌄
2024年05月04日 04:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
5/4 4:53
ご来光🌄
モルゲンロートに締まる木々、奥には北アルプス、う〜ん美しい
2024年05月04日 05:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/4 5:04
モルゲンロートに締まる木々、奥には北アルプス、う〜ん美しい
少しうだうだして時間が経ってしまいましたが出発します。
2024年05月04日 06:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/4 6:31
少しうだうだして時間が経ってしまいましたが出発します。
あっという間に牛伏山に到着、ケルンの奥は八ヶ岳です。
2024年05月04日 06:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
5/4 6:40
あっという間に牛伏山に到着、ケルンの奥は八ヶ岳です。
牧草地の奥に北アルプス、雄大な景色ですね〜
2024年05月04日 06:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
5/4 6:46
牧草地の奥に北アルプス、雄大な景色ですね〜
牛さん通せんぼの柵、人は通れます。
2024年05月04日 06:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/4 6:53
牛さん通せんぼの柵、人は通れます。
今年の放牧は5月18日からのようです。牧場がある登山道で根子岳みたいですね
2024年05月04日 07:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/4 7:02
今年の放牧は5月18日からのようです。牧場がある登山道で根子岳みたいですね
山本小屋に到着、こちらの駐車場はいっぱいでした。
2024年05月04日 07:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/4 7:02
山本小屋に到着、こちらの駐車場はいっぱいでした。
鹿カレーに惹かれつつもとりあえず先へ行きます。後で寄ろうかな
2024年05月04日 07:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/4 7:03
鹿カレーに惹かれつつもとりあえず先へ行きます。後で寄ろうかな
美しの塔、映えますね〜
2024年05月04日 07:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
5/4 7:08
美しの塔、映えますね〜
コースはこんな感じ、今回登りは道路ではなく南のアルプス展望コースと呼ばれるコースを行きました。このコース王ヶ頭を通らないので先に王ヶ頭に最初に行きたい方は逆回りをおススメします。
2024年05月04日 07:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/4 7:25
コースはこんな感じ、今回登りは道路ではなく南のアルプス展望コースと呼ばれるコースを行きました。このコース王ヶ頭を通らないので先に王ヶ頭に最初に行きたい方は逆回りをおススメします。
日本版トロルの舌モドキ(勝手に命名)が現れた、どうしますか?
 .織ぅ織縫奪の船首シーンを再現する
 ⊃込みしながらも先端まで
 I堽蛭巻猫を探してなめられないようにする。
➸ご躙韻覆里粘笋望茲蕕覆
,魯愁蹐任鰐詰です。
´△箸發肪蝋少女のあの台詞が聞こえそう
は知ってる人いるかなぁ…
ということでい鯀択
,両楮戮呂海舛蘂
https://www.oricon.co.jp/news/2267146/full/
地獄少女の名台詞はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZhTmTta9BAc
なめねこついてはこちら↓
https://nameneko.co.jp/
2024年05月04日 07:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
5/4 7:38
日本版トロルの舌モドキ(勝手に命名)が現れた、どうしますか?
 .織ぅ織縫奪の船首シーンを再現する
 ⊃込みしながらも先端まで
 I堽蛭巻猫を探してなめられないようにする。
➸ご躙韻覆里粘笋望茲蕕覆
,魯愁蹐任鰐詰です。
´△箸發肪蝋少女のあの台詞が聞こえそう
は知ってる人いるかなぁ…
ということでい鯀択
,両楮戮呂海舛蘂
https://www.oricon.co.jp/news/2267146/full/
地獄少女の名台詞はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZhTmTta9BAc
なめねこついてはこちら↓
https://nameneko.co.jp/
先端までは行かずに根本で我慢しました。
2024年05月04日 07:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
5/4 7:37
先端までは行かずに根本で我慢しました。
王ヶ鼻に到着
昨日の燕岳に負けず劣らずの眺望です。
北、中央、南アルプス、富士山、八ヶ岳連峰までバッチリでしたがAR山ナビに夢中になって上手く撮れませんでした。
2024年05月04日 08:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/4 8:14
王ヶ鼻に到着
昨日の燕岳に負けず劣らずの眺望です。
北、中央、南アルプス、富士山、八ヶ岳連峰までバッチリでしたがAR山ナビに夢中になって上手く撮れませんでした。
北アルプス方面
上の写真で昨日の燕岳で教えてもらったAR山ナビを試してみました。なんか微妙に位置が違うのと表示してる山が少ないような気がします。設定の仕方が違うのかな、もっとよく使い方をよく調べてみます。
1
上の写真で昨日の燕岳で教えてもらったAR山ナビを試してみました。なんか微妙に位置が違うのと表示してる山が少ないような気がします。設定の仕方が違うのかな、もっとよく使い方をよく調べてみます。
北アルプスと頸城山塊
3
北アルプスと頸城山塊
御嶽山と中央アルプス
2
御嶽山と中央アルプス
八ヶ岳と富士山、南アルプスがちゃんと写ってないですね
3
八ヶ岳と富士山、南アルプスがちゃんと写ってないですね
ここが最高点の王ヶ頭みたいです。
2024年05月04日 08:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
5/4 8:42
ここが最高点の王ヶ頭みたいです。
ここいつか泊まってみたい
2024年05月04日 08:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/4 8:46
ここいつか泊まってみたい
電波塔、GW前半で行った赤城の地蔵岳を思い出しますね
2024年05月04日 09:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/4 9:01
電波塔、GW前半で行った赤城の地蔵岳を思い出しますね
山本小屋に戻ってきました。
鹿カレーを食べようと思いましたが鹿まんと猪まんを食べました〜癖もなく旨かったのですがコンビニ肉まんと比べ少し小さいかな、鹿カレーはお土産にレトルトを買いました。
2024年05月04日 09:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
5/4 9:31
山本小屋に戻ってきました。
鹿カレーを食べようと思いましたが鹿まんと猪まんを食べました〜癖もなく旨かったのですがコンビニ肉まんと比べ少し小さいかな、鹿カレーはお土産にレトルトを買いました。
山本小屋のすぐ近くに水芭蕉が咲いてました。
2024年05月04日 09:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
5/4 9:43
山本小屋のすぐ近くに水芭蕉が咲いてました。
行きには気付かなかった牛の像、山の名の通り牛さんが伏せしてますね
2024年05月04日 09:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/4 9:48
行きには気付かなかった牛の像、山の名の通り牛さんが伏せしてますね
道の駅美ヶ原高原の駐車場まで帰ってきて山行終了です。駐車場は結構な賑わいになってました。
2024年05月04日 10:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
5/4 10:51
道の駅美ヶ原高原の駐車場まで帰ってきて山行終了です。駐車場は結構な賑わいになってました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 計画書 ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル

感想

 GW後半2日目です。道の駅美ヶ原高原の駐車場で車中泊したのですがさすがにほぼ標高2,000mある駐車場です結構な冷え込みで3シーズン用のシュラフではちょっと寒かったです。前日の燕岳が結構なダメージを残したため予定を変更し美ヶ原に来た猫先生です。赤城でトレーニングをしてたはずですが燕岳下山で腿に筋肉痛を発してしまいました。そこでまだ未登頂で楽に行けそうな比較的近い山を探し美ヶ原に行って参りました。美ヶ原ですが登山コースにもよりますが今回選択したコースでは累積標高差300m以下で標高差はあまりないのですが距離は12〜13キロと意外と歩きます。ビーナスラインの道の駅美ヶ原高原から観光気分で来れるのでお手軽なのですがサンダルで歩くのは止めたほうが良いのではないかと思います。それと荷物はザックなどに入れ両手の空く格好で行った方が良いでしょうね、今回AR山ナビというものを試してみましたが山の位置が微妙にずれていたり山の名前の表示が少なかったりとまだまだ使い方が分かってないようです。設定を見直してみないとですね、ビーナスラインから行ける霧ヶ峰と美ヶ原ですがどちらも手軽に登れる百名山です。初めて登山される方でも十分に無理なく楽しめると思いますので初めての百名山として選ばれるのも良いのではないでしょうか晴れれば絶景が見られますよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら