ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6750092
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

ガッスガスのくじゅう(星生山・久住山・中岳・天狗ヶ城)

2024年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
14.6km
登り
939m
下り
919m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
1:31
合計
6:42
8:03
10
8:13
8:17
10
8:27
8:30
14
8:44
8:50
19
9:09
9:09
13
9:22
9:23
8
9:31
9:31
15
9:46
10:03
32
10:35
11:00
2
11:02
11:02
21
11:23
11:29
43
12:12
12:21
10
12:31
12:38
22
13:00
13:00
3
13:03
13:03
19
13:22
13:22
7
13:29
13:29
20
13:49
13:49
19
14:08
14:10
10
14:20
14:20
5
14:25
14:36
9
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧ノ戸峠を少し瀬の本に下った猟師山登山口の駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
星生山から久住分かれへの下りはアップダウンが多いのと道が分かりづらい箇所あり、
中岳と天狗ヶ城付近はガレているので下りは注意が必要
その他周辺情報 山恵の湯(九重星生ホテル)
https://hosshouhotel.co.jp/hotspa/
一人1000円
牧ノ戸峠は満車で猟師山登山口の駐車場に駐車
2024年05月04日 08:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 8:03
牧ノ戸峠は満車で猟師山登山口の駐車場に駐車
やまなみハイウェイを10分歩いて牧ノ戸峠へ
2024年05月04日 08:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 8:12
やまなみハイウェイを10分歩いて牧ノ戸峠へ
牧ノ戸峠は満車
遠くに由布岳の頭も見えてる
2024年05月04日 08:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 8:16
牧ノ戸峠は満車
遠くに由布岳の頭も見えてる
ソフトクリームは下山後のお楽しみ
2024年05月04日 08:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 8:16
ソフトクリームは下山後のお楽しみ
このバス、何度も見ました
2024年05月04日 08:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 8:16
このバス、何度も見ました
牧ノ戸峠
2024年05月04日 08:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 8:17
牧ノ戸峠
ここからの登山は久しぶり
2024年05月04日 08:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 8:18
ここからの登山は久しぶり
最初の急坂を登って展望所へ
2024年05月04日 08:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 8:28
最初の急坂を登って展望所へ
2024年05月04日 08:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 8:28
三俣山の頭は雲がかかってる
2024年05月04日 08:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 8:29
三俣山の頭は雲がかかってる
まずは沓掛山へ
2024年05月04日 08:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 8:29
まずは沓掛山へ
2024年05月04日 08:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 8:36
いい天気だ
2024年05月04日 08:39撮影 by  SOG05, Sony
5/4 8:39
いい天気だ
奥は涌蓋山かな
2024年05月04日 08:39撮影 by  SOG05, Sony
5/4 8:39
奥は涌蓋山かな
沓掛山
2024年05月04日 08:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 8:45
沓掛山
三俣山
2024年05月04日 08:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 8:46
三俣山
たくさん見たけどこれなんだろう
2024年05月04日 08:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 8:50
たくさん見たけどこれなんだろう
2024年05月04日 08:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 8:54
2024年05月04日 09:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 9:00
歩きやすいゾーンに入ってきた
2024年05月04日 09:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 9:10
歩きやすいゾーンに入ってきた
2024年05月04日 09:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 9:14
2024年05月04日 09:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 9:15
2024年05月04日 09:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 9:21
扇ヶ鼻分岐
2024年05月04日 09:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 9:23
扇ヶ鼻分岐
歩いてきた道がはっきり分かる
2024年05月04日 09:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 9:23
歩いてきた道がはっきり分かる
星生山
2024年05月04日 09:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 9:23
星生山
星生山への分岐
ここはまっすぐ久住山方面へ
2024年05月04日 09:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 9:24
星生山への分岐
ここはまっすぐ久住山方面へ
星生山
2024年05月04日 09:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 9:29
星生山
この直登ルートで星生山へ
2024年05月04日 09:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 9:31
この直登ルートで星生山へ
2024年05月04日 09:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 9:32
久住山が見えてきた
2024年05月04日 09:33撮影 by  SOG05, Sony
5/4 9:33
久住山が見えてきた
星生山登頂
2024年05月04日 09:47撮影 by  SOG05, Sony
5/4 9:47
星生山登頂
360度の大展望
2024年05月04日 09:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 9:48
360度の大展望
2024年05月04日 09:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 9:48
2024年05月04日 09:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 9:48
硫黄山は荒々しい
2024年05月04日 09:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 9:49
硫黄山は荒々しい
2024年05月04日 09:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 9:49
あれ、ガスってきた?
2024年05月04日 09:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 9:49
あれ、ガスってきた?
久住分かれに向けて歩いてたら完全にガスった
2024年05月04日 10:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 10:08
久住分かれに向けて歩いてたら完全にガスった
2024年05月04日 10:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 10:13
2024年05月04日 10:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 10:15
2024年05月04日 10:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 10:15
2024年05月04日 10:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 10:21
2024年05月04日 10:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 10:32
久住分かれ手前まで下りてきた
ここでおにぎり休憩
2024年05月04日 10:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 10:32
久住分かれ手前まで下りてきた
ここでおにぎり休憩
久住山はガスの中
2024年05月04日 10:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 10:32
久住山はガスの中
たまにガスが晴れて山頂が見える
2024年05月04日 10:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 10:44
たまにガスが晴れて山頂が見える
2024年05月04日 10:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 10:44
2024年05月04日 11:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 11:01
久住山へ登山再開
2024年05月04日 11:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 11:01
久住山へ登山再開
久住分かれ
2024年05月04日 11:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 11:01
久住分かれ
ルートがはっきり分かる
2024年05月04日 11:08撮影 by  SOG05, Sony
5/4 11:08
ルートがはっきり分かる
2024年05月04日 11:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 11:10
久住山登頂
2024年05月04日 11:23撮影 by  SOG05, Sony
5/4 11:23
久住山登頂
ガスで何も見えない
2024年05月04日 11:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 11:25
ガスで何も見えない
山頂は人が多い
2024年05月04日 11:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 11:29
山頂は人が多い
ピンク色の岩たち
2024年05月04日 11:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 11:33
ピンク色の岩たち
2024年05月04日 11:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 11:37
2024年05月04日 11:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 11:42
2024年05月04日 11:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 11:42
ガスの中だけど中岳に行くか
2024年05月04日 11:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 11:42
ガスの中だけど中岳に行くか
2024年05月04日 11:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 11:46
天狗ヶ城
2024年05月04日 11:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 11:46
天狗ヶ城
ガスが出ては消えての繰り返し
2024年05月04日 11:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 11:48
ガスが出ては消えての繰り返し
御池までやってきた
2024年05月04日 11:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 11:52
御池までやってきた
2024年05月04日 11:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 11:53
2024年05月04日 11:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 11:55
2024年05月04日 11:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 11:58
中岳見えてる?
2024年05月04日 11:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 11:58
中岳見えてる?
2024年05月04日 12:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 12:02
何も見えない
2024年05月04日 12:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 12:10
何も見えない
2024年05月04日 12:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 12:10
中岳登頂
2024年05月04日 12:11撮影 by  SOG05, Sony
5/4 12:11
中岳登頂
久住山、御池、天狗ヶ城
2024年05月04日 12:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 12:12
久住山、御池、天狗ヶ城
東千里ヶ浜
2024年05月04日 12:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 12:12
東千里ヶ浜
ガスが晴れた隙にパシャリ
2024年05月04日 12:13撮影 by  SOG05, Sony
5/4 12:13
ガスが晴れた隙にパシャリ
2024年05月04日 12:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 12:13
九州本土最高点
2024年05月04日 12:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 12:16
九州本土最高点
2024年05月04日 12:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 12:16
次は天狗ヶ城
2024年05月04日 12:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 12:27
次は天狗ヶ城
天狗ヶ城登頂
2024年05月04日 12:31撮影 by  SOG05, Sony
5/4 12:31
天狗ヶ城登頂
ここでもガスの中
2024年05月04日 12:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 12:31
ここでもガスの中
2024年05月04日 12:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 12:31
2024年05月04日 12:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 12:50
2024年05月04日 12:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 12:50
2024年05月04日 12:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 12:54
2024年05月04日 12:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 12:54
2024年05月04日 12:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 12:55
2024年05月04日 12:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 12:58
2024年05月04日 12:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 12:58
久住分かれまで戻ってきた
2024年05月04日 13:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 13:01
久住分かれまで戻ってきた
チラリと阿蘇方面が見えた
2024年05月04日 13:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 13:03
チラリと阿蘇方面が見えた
2024年05月04日 13:04撮影 by  SOG05, Sony
5/4 13:04
2024年05月04日 13:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 13:11
2024年05月04日 13:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 13:16
2024年05月04日 13:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 13:17
行きに歩いた星生山の尾根
2024年05月04日 13:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 13:17
行きに歩いた星生山の尾根
2024年05月04日 13:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 13:18
2024年05月04日 13:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 13:19
2024年05月04日 13:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 13:22
2024年05月04日 13:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 13:29
2024年05月04日 13:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 13:57
沓掛山への登り返し
2024年05月04日 13:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 13:59
沓掛山への登り返し
2024年05月04日 14:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 14:09
2024年05月04日 14:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 14:13
2024年05月04日 14:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/4 14:16
牧ノ戸峠の売店でご褒美のソフトクリーム
2024年05月04日 14:30撮影 by  SOG05, Sony
5/4 14:30
牧ノ戸峠の売店でご褒美のソフトクリーム

感想

福岡に帰ってきて初くじゅう。せっかくなので牧ノ戸から星生山、久住山、中岳、天狗ヶ城の欲張りコースで計画。
前日、天気予報は一日晴れ予報だったがGPVでは雲がかかる予報。天気予報を信じて行ってみたが、全てのピークでガッスガスで景色は見れず残念な結果に…

関東で慣れた早起き出発。8時前に牧ノ戸に着いたが予想通り駐車場満車で少し先の猟師山登山口に駐車。
牧ノ戸登山口から急坂を登り始め、展望所や沓掛山ではまだ日があってよい天気で期待を高めて登り進める。
直登ルートでまずは1つ目のピーク星生山登頂。まだガスはかかっておらず360度の大展望でこの後登る山々を見る。
ここから久住分かれに下りる途中から急にガスって風も強くなる。アップダウンが多くちょっと時間がかかった。避難小屋に下りてもたまにしか久住山が見えなくなる。
おにぎり休憩して久住山へ。2つ目のピークでも景色は見えず。ただ人気の山だけあって子供からお年寄りまで人が多い。

中岳も見えないので下山しようかと思ったが、せっかく来たのでこのまま登ることにする。
久住山から一度下って登り返し、御池を見て中岳へ。途中ガスが晴れる時間もあったが山頂ではやはりガス。珍しく?中岳も人が多めだった。
また下って登って今日の最後のピークの天狗ヶ城へ。
ここから久住分かれへの下りはガレていてちょっと苦労した。
休憩もせず通常ルートで牧ノ戸に下山。ご褒美のソフトクリームは濃厚でめっちゃ美味しかった。

場所が変わってた長者原のモンベルに寄り、九重星生ホテルの山恵の湯で汗を流して帰宅。
4年半振りのくじゅう。やっぱり九州の山と言えばくじゅう。何度来ても飽きないくじゅう!今回は天気には恵まれなかったが、よいトレーニングになったし、またリベンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人

コメント

歩き出しの写真は青空が広がってるけど、山のピークはガスに包まれてましたか…久しぶりのくじゅうなのにちょっと残念だったね。

とは言え、15キロ近く歩いたのは久しぶりじゃない?
久しぶりのくじゅうを満喫して充実感も達成感も満たされたでしょう。お疲れ様でしたー!
2024/5/5 22:19
chengfuさん
久しぶりにかなり歩きました。
景色は残念でしたが、達成感はありました!
またくじゅうにもたくさん行きたいと思います。ぜひご一緒しましょう!
2024/5/6 16:13
久しぶりの九重、頂上ガスは残念でしたがタップリ歩けて良かったですね!
関東に行って一人登山も以前より精力的にロングも歩くようになりましたね!
これから九州の山を満喫してね。
2024/5/6 18:50
つねさん
欲張ってタップリ歩きました
関東で山登りの仕方や考え方が変わりましたね。よい経験でした。
2024/5/6 22:29
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら