記録ID: 6750550
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
飯豊山
飯豊連峰、大日杉〜飯豊本山〜大日岳
2024年05月02日(木) ~
2024年05月04日(土)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 25:44
- 距離
- 32.2km
- 登り
- 2,854m
- 下り
- 2,881m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:32
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 11:00
距離 9.8km
登り 1,841m
下り 348m
2日目
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 8:32
距離 12.5km
登り 712m
下り 706m
3日目
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:19
距離 10.0km
登り 348m
下り 1,846m
天候 | 三日間晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況 一日目 大日杉より雪の無い尾根に取り付き登山道を歩く、1271m付近で雪が尾根を覆ってきたのでアイゼン装着、地蔵岳、切合小屋と進み草履塚を下った所で登山道が露出して来たのでアイゼンを外す、その後本山小屋まで全く雪の無い登山道を歩く。 二日目 本山小屋より駒形山を下った所まで雪の無い登山道を歩く御西小屋までは南側の締まった雪渓をツボ足で歩く、文平の池付近まで雪渓を下ると登山道露出、暫く進むと雪の尾根になる、1990m付近まで上がり雪の急斜面となる前にアイゼン装着で登り大日岳到着、山頂には雪無。 来た道を慎重に下り文平の池付近は南側の雪渓を回り込む様に進み後は駒形山下まで雪渓を歩きアイゼンを外し、駒形山、本山と登山道を歩き本山小屋に戻る。 三日目 一日目と逆コースで登山道を下る、草履塚からの下りは雪渓になるが締まりが大分緩んでいるのでツボ足のままで下り、その後もアイゼンを使用することなく大日杉まで進み登山終了。 積雪は少な目。大日杉小屋に登山届ポスト、トイレ有。本山小屋は水なし、雪を溶かして使う、トイレ有、宿泊料一泊2500円。 |
写真
感想
飯豊連峰、大日杉より大日岳に登る。
去年に続き今年も大日岳を目指す。相変わらずのスローペースに苦しみ切合小屋で泊まろうかと思ったが次の日の事を考えて本山小屋まで上がる、頑張った甲斐があり素晴らしい夕陽、朝陽を拝みそして大日岳登頂、小屋に戻って飲んだ発泡酒にラーメンの旨い事、三日間天候に恵まれ良き山旅となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
お互いお天気に恵まれて素晴らしい景色を堪能出来た山行でした。
お疲れさまでした。
コメントありがとうございます。
ホントに三日間好天で楽しい山旅でした
いつかsawaya-ka様とどこかの山で会える日が
来るといいですね
お互い長く楽しい登山を続けられるよう
頑張りましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する