ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 675082
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

裏岩手縦走(八幡平〜焼走り・小屋2泊)

2015年07月10日(金) ~ 2015年07月12日(日)
 - 拍手
GPS
22:06
距離
41.3km
登り
2,223m
下り
2,984m

コースタイム

1日目
山行
6:36
休憩
0:24
合計
7:00
10:40
51
11:31
11:35
38
12:13
12:20
47
13:07
13:10
40
13:50
13:55
39
15:00
15:05
47
15:52
39
16:31
38
17:09
31
17:40
2日目
山行
10:04
休憩
0:16
合計
10:20
6:45
41
7:26
7:30
24
7:54
59
8:53
8:55
75
10:10
10:15
40
10:55
11:00
37
11:37
93
13:10
45
13:55
19
14:14
20
14:34
149
17:03
2
3日目
山行
4:18
休憩
0:30
合計
4:48
5:56
6:20
4
6:24
30
6:54
7:00
50
7:50
45
8:35
9
8:44
79
10:03
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
焼走り登山口に自転車をデポ
車で茶臼岳登山口へ
下山後、自転車で松尾八幡平ビジターセンターまで
ビジターセンターから岩手県北バスで茶臼口へ
コース状況/
危険箇所等
◎茶臼口〜八幡平
茶臼岳までは急な登りです。茶臼岳からの眺望は最高でした。
黒谷地まではゴロゴロとした岩の下りです。
八幡平山頂周辺は、木道が整備され歩きやすいです。

◎裏岩手縦走口〜大深山荘
八幡平から縦走口までは、一般道を少し歩きます。
登山口から畚岳分岐まではすぐです。
見晴らしがいいので、登られた方がいいです。
畚岳から大深山荘までは、樹林帯の中を進む感じです。
特に危険な箇所はないと思いますが、強いて言えば、嶮岨森山頂付近でしょうか。
大深山荘の近くに水場があって、とても重宝します。
水量も豊富で、冷たくてとても美味しかったです。

◎大深山荘〜三ッ石岳
この区間はどこも眺望がいいです。晴れていれば最高。
小畚山へは一度下って、急登になります。

◎三ッ石山荘〜切通し
大松倉山付近は稜線歩きですが、それ以外は樹林帯、笹藪の中を進みます。
犬倉山を過ぎてから水場があります。とても助かりました。
姥倉〜黒倉山は、ガレ場が続きます。

◎鬼ヶ城
重いザックを背負っての鬼ヶ城の上りは、きつかったです。
左側が切れ落ちている箇所がありますが、慎重に歩けば問題ありません。
岩登りの箇所もありますので、3点支持をしっかり行って登って下さい。

◎焼走り下り
全体的に急なガレ場が続いて、とても歩きづらいです。
縦走後半の疲れた体には堪えました・・・。
その他周辺情報 焼走り登山口の近くには、「焼走りの湯」があります。
食事もできるようなのでおすすめします。
登山口に一番近い駐車場はいっぱいでした。
もう少し進んだ場所にも駐車場があります。
2015年07月10日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/10 10:35
登山口に一番近い駐車場はいっぱいでした。
もう少し進んだ場所にも駐車場があります。
茶臼岳登山口
ここから裏岩手縦走の始まりです。
2015年07月10日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/10 10:44
茶臼岳登山口
ここから裏岩手縦走の始まりです。
登り始めてすぐに岩手山の勇姿
2015年07月10日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/10 10:48
登り始めてすぐに岩手山の勇姿
茶臼山荘に到着
ここが茶臼岳への分岐になります。
2015年07月10日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/10 11:24
茶臼山荘に到着
ここが茶臼岳への分岐になります。
茶臼岳到着
2015年07月10日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/10 11:31
茶臼岳到着
見晴らし最高♪
これから進む縦走路を眺める
2015年07月10日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/10 11:31
見晴らし最高♪
これから進む縦走路を眺める
茶臼岳山頂と岩手山
2015年07月10日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/10 11:32
茶臼岳山頂と岩手山
遠くに八幡平山頂
2015年07月10日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/10 11:32
遠くに八幡平山頂
黒谷地
2015年07月10日 12:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/10 12:21
黒谷地
安比岳分岐
右側から来ました。
2015年07月10日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/10 12:51
安比岳分岐
右側から来ました。
源太森
ここも見晴らしがいいです。
2015年07月10日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/10 13:07
源太森
ここも見晴らしがいいです。
さっき登った茶臼岳が見えます。
2015年07月10日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/10 13:07
さっき登った茶臼岳が見えます。
八幡平、八幡沼方向
2015年07月10日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/10 13:07
八幡平、八幡沼方向
八幡沼付近は、コバイケイソウがそろそろ終盤
2015年07月10日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/10 13:15
八幡沼付近は、コバイケイソウがそろそろ終盤
凌雲荘
2015年07月10日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/10 13:30
凌雲荘
八幡沼にはまだ雪が・・・
2015年07月10日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/10 13:31
八幡沼にはまだ雪が・・・
ニッコウキスゲも綺麗に咲いていました
2015年07月10日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/10 13:44
ニッコウキスゲも綺麗に咲いていました
八幡平山頂到着
2015年07月10日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/10 13:53
八幡平山頂到着
見返り峠に下ります。
2015年07月10日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/10 14:13
見返り峠に下ります。
一般道を歩いて、裏岩手縦走口へ
2015年07月10日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/10 14:21
一般道を歩いて、裏岩手縦走口へ
縦走登山口に着きました。
2015年07月10日 14:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/10 14:34
縦走登山口に着きました。
畚岳分岐
ザックをデポして、山頂へ
2015年07月10日 14:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/10 14:53
畚岳分岐
ザックをデポして、山頂へ
畚岳山頂
ここも眺望抜群
2015年07月10日 15:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/10 15:02
畚岳山頂
ここも眺望抜群
まだまだ遠い岩手山
2015年07月10日 15:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/10 15:02
まだまだ遠い岩手山
諸桧岳
2015年07月10日 15:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/10 15:52
諸桧岳
前諸桧
2015年07月10日 16:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/10 16:31
前諸桧
嶮岨森が見えます。
分かりづらいですが、大深山荘も見えています。
2015年07月10日 16:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/10 16:39
嶮岨森が見えます。
分かりづらいですが、大深山荘も見えています。
ここ見た時ある♪
2015年07月10日 17:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/10 17:04
ここ見た時ある♪
嶮岨森到着
2015年07月10日 17:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/10 17:09
嶮岨森到着
着いた〜!大深山荘
男性2名の方が先にいらっしゃいました。
2015年07月10日 17:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/10 17:40
着いた〜!大深山荘
男性2名の方が先にいらっしゃいました。
水場へ
山荘から歩いて5分程度です。
2015年07月10日 17:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/10 17:49
水場へ
山荘から歩いて5分程度です。
水量豊富、冷たくて美味しい
2015年07月10日 17:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/10 17:50
水量豊富、冷たくて美味しい
沈む夕日
今日一日、お疲れ様でした。
2015年07月10日 19:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/10 19:02
沈む夕日
今日一日、お疲れ様でした。
もうすぐ日の出
2015年07月11日 04:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/11 4:24
もうすぐ日の出
今日も一日、がんばろう!
2015年07月11日 04:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/11 4:36
今日も一日、がんばろう!
朝食
味噌汁の塩分が、体に染み渡りました。
2015年07月11日 04:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/11 4:43
朝食
味噌汁の塩分が、体に染み渡りました。
今日も天気が良さそう
2015年07月11日 06:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/11 6:07
今日も天気が良さそう
山荘内部はこんな感じです。
2階に泊まりました。
2015年07月11日 06:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/11 6:25
山荘内部はこんな感じです。
2階に泊まりました。
源太ヶ岳分岐
ザックをデポって空身で向かいます。
2015年07月11日 07:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/11 7:08
源太ヶ岳分岐
ザックをデポって空身で向かいます。
源太ヶ岳と岩手山
2015年07月11日 07:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/11 7:22
源太ヶ岳と岩手山
今日はあそこまで行くぞ〜!
2015年07月11日 07:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/11 7:26
今日はあそこまで行くぞ〜!
今日の縦走路を眺める。
2015年07月11日 07:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 7:26
今日の縦走路を眺める。
大深岳山頂
突然現れました、山頂感ゼロ・・・
2015年07月11日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/11 7:54
大深岳山頂
突然現れました、山頂感ゼロ・・・
森吉山
2015年07月11日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/11 7:58
森吉山
秋田駒ヶ岳
天気良いから、いっぱい登ってるんだろうな〜
2015年07月11日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/11 7:59
秋田駒ヶ岳
天気良いから、いっぱい登ってるんだろうな〜
下って、登って小畚山
2015年07月11日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/11 8:53
下って、登って小畚山
この辺はず〜と見晴らし良いです。
2015年07月11日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/11 8:55
この辺はず〜と見晴らし良いです。
シャクナゲ
2015年07月11日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/11 9:25
シャクナゲ
乳頭山(烏帽子岳)と秋田駒
2015年07月11日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/11 9:59
乳頭山(烏帽子岳)と秋田駒
三ッ石山到着
2015年07月11日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/11 10:10
三ッ石山到着
岩手山が近くなって来た。
2015年07月11日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/11 10:12
岩手山が近くなって来た。
三ッ石山荘が見えたぞ
2015年07月11日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/11 10:27
三ッ石山荘が見えたぞ
チングルマ、まだ咲いてた。
2015年07月11日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/11 10:41
チングルマ、まだ咲いてた。
このお花も綺麗でした。
2015年07月11日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/11 10:42
このお花も綺麗でした。
三ッ石山荘到着
2015年07月11日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 10:54
三ッ石山荘到着
山荘周辺は、ニッコウキスゲがピーク
2015年07月11日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
7/11 11:04
山荘周辺は、ニッコウキスゲがピーク
大松倉山到着
自然保護員の方から、このペースだと不動平まで5時間は掛かる、と言われてちょっと焦って来た頃・・・
2015年07月11日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 11:37
大松倉山到着
自然保護員の方から、このペースだと不動平まで5時間は掛かる、と言われてちょっと焦って来た頃・・・
時間がないので、犬倉山はスルー
2015年07月11日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 12:57
時間がないので、犬倉山はスルー
この水場、助かりました。
想像以上に暑く、水がなくなりそうでした。
2015年07月11日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/11 13:08
この水場、助かりました。
想像以上に暑く、水がなくなりそうでした。
水量豊富、美味しい!
2015年07月11日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/11 13:10
水量豊富、美味しい!
姥倉分岐
ここもスルー・・・
2015年07月11日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 13:55
姥倉分岐
ここもスルー・・・
黒倉岳が見えています。
2015年07月11日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 14:00
黒倉岳が見えています。
黒倉岳も、またまたスル〜・・・・
17時までに着くか心配になってきた。
2015年07月11日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 14:14
黒倉岳も、またまたスル〜・・・・
17時までに着くか心配になってきた。
やっと切通し
2015年07月11日 14:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 14:34
やっと切通し
ついに岩手山の懐に入った感じ
2015年07月11日 15:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 15:12
ついに岩手山の懐に入った感じ
鬼ヶ城らしい光景
2015年07月11日 16:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/11 16:24
鬼ヶ城らしい光景
下って登って・・・
2015年07月11日 16:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/11 16:36
下って登って・・・
3点支持で確実に登ります。
2015年07月11日 16:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/11 16:38
3点支持で確実に登ります。
バテ気味の頃、今回の山行初のコマクサ
疲れがぶっ飛びます。
2015年07月11日 17:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
7/11 17:00
バテ気味の頃、今回の山行初のコマクサ
疲れがぶっ飛びます。
ちょうど17時過ぎ、不動平避難小屋到着
これはあとから撮影したので、時間がずれています。
2015年07月11日 18:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/11 18:42
ちょうど17時過ぎ、不動平避難小屋到着
これはあとから撮影したので、時間がずれています。
日の入り
少し間に合いませんでしたが、綺麗です。
2015年07月11日 19:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
7/11 19:16
日の入り
少し間に合いませんでしたが、綺麗です。
何度か色が変わる。
2015年07月11日 19:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/11 19:29
何度か色が変わる。
そして、星空★
2015年07月11日 20:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/11 20:19
そして、星空★
本日最終日
日の出、見れるかな〜
2015年07月12日 03:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/12 3:32
本日最終日
日の出、見れるかな〜
待っている間に、朝食
2015年07月12日 03:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/12 3:42
待っている間に、朝食
おおぉぉ〜、感動!
2015年07月12日 04:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
7/12 4:19
おおぉぉ〜、感動!
山荘のちょっと上から撮影
2015年07月12日 04:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/12 4:23
山荘のちょっと上から撮影
モルゲンロート
2015年07月12日 04:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/12 4:27
モルゲンロート
いいね♪
2015年07月12日 04:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/12 4:27
いいね♪
準備を済ませて、最後のアタック
2015年07月12日 05:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/12 5:23
準備を済ませて、最後のアタック
お鉢到着
2015年07月12日 05:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/12 5:41
お鉢到着
今日も暑くなりそう。
2015年07月12日 05:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 5:41
今日も暑くなりそう。
岩手山山頂
今回の最高到達点
2015年07月12日 05:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
7/12 5:56
岩手山山頂
今回の最高到達点
一昨日歩いた稜線が見える。
茶臼、八幡平、畚、諸桧、嶮岨森
2015年07月12日 05:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/12 5:57
一昨日歩いた稜線が見える。
茶臼、八幡平、畚、諸桧、嶮岨森
昨日歩いた、小畚、三ッ石山、鬼ヶ城
2015年07月12日 06:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/12 6:21
昨日歩いた、小畚、三ッ石山、鬼ヶ城
下山は、予定通り焼走りコースで
2015年07月12日 06:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/12 6:24
下山は、予定通り焼走りコースで
鬼ヶ城の荒々しい姿
2015年07月12日 06:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/12 6:30
鬼ヶ城の荒々しい姿
平笠不動が見えます。
2015年07月12日 06:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/12 6:30
平笠不動が見えます。
平笠不動避難小屋到着
2015年07月12日 06:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 6:54
平笠不動避難小屋到着
小屋から岩手山、大迫力!
2015年07月12日 06:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/12 6:54
小屋から岩手山、大迫力!
ツルハシ分岐
2015年07月12日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 7:50
ツルハシ分岐
第一噴出口付近は、コマクサの大群生でした。
2015年07月12日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
7/12 7:58
第一噴出口付近は、コマクサの大群生でした。
目指す焼走り登山口が見えました。
まだ遠いな〜
2015年07月12日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 8:06
目指す焼走り登山口が見えました。
まだ遠いな〜
第2噴出口跡
2015年07月12日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 8:44
第2噴出口跡
溶岩流
2015年07月12日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/12 9:53
溶岩流
やった〜到着♪
2015年07月12日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/12 10:03
やった〜到着♪
岩手山に乾杯!
下山したら炭酸が飲みたかった。
2015年07月12日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/12 10:09
岩手山に乾杯!
下山したら炭酸が飲みたかった。
この折りたたみ自転車で八幡平ビジターセンターまで
2015年07月12日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/12 10:21
この折りたたみ自転車で八幡平ビジターセンターまで
途中まで快調に進むが・・・
チェーンが外れてしまいました。
直せず歩くことに。
2015年07月12日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 10:40
途中まで快調に進むが・・・
チェーンが外れてしまいました。
直せず歩くことに。
撮影機器:

感想

4月に行った鞍掛山と姫神山の帰り道に通った八幡平アスピーテライン。
岩手山の迫力に唖然・・・。
岩手山から八幡平に続く、裏岩手の山々に感動しました。
雪解け後に歩いてみたい!と今回の挑戦。

縦走中、避難小屋はありますが、食料は自分で確保しないといけません。
水場は要所にありますので、余分な水を持たなくてもいいです。
それでも、3日分の食料、シュラフなどでザックの総重量は約13キロ・・・
背負った瞬間、両肩にザックが食い込みます。

3日間歩き通して感じたこと
・コースタイムの予定が甘かった。
予定より2時間前後遅れて到着。ちょっと間違うと明るいうちに目的地まで着かないかも・・・、という不安がよぎりました。
重いザックを背負った時は、想像以上に体力が奪われます。
・いらないもの、あったらいいものが分かった。
結局、少ししか使わなかったものがあり、量を減らすことで重量を抑える事ができると思った。
・水の大切さ
3日間とも暑くて、こまめ水分補給を取りました。
最終日の3日目、途中で水がなくなり不安な思いをしました。
水場の確認はとても重要だと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人

コメント

すばらしい景色ですね。
こんにちはseigenさん。堪能させていただきました
前回岩手山登って「八幡平から繋がってるんだよなぁ〜」と眺めた景色を歩かれたとは、羨ましい
連泊になるとザックもそれなりの重量、いつもと違うペースになるんでしょうね。
今年は是非一泊山行をと目論んでますので、非常に参考になりました。しかも下山後は自転車。良く私も検討しますが、まだ試したことはありません
(まずは肋骨骨折を治してからですが )次回山行の妄想に、加速がつきました。
これからも良い山行を
2015/7/13 7:29
Re: すばらしい景色ですね。
toppe1969さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
八幡平から岩手山に続く稜線歩きは、快適そのものでした
特に大深岳から三ッ石山までは、右に秋田駒、正面に岩手山を望みながら、縦走の醍醐味を存分に味わえます
しかし最大の敵は、肩に食い込むザックの重さ・・・
もう少し軽量化できればと思っています

肋骨骨折とはびっくりです
早めの完治、お祈りしております。
完治後はどこに行かれるのでしょうか 、楽しみです。

toppeさんの行かれた藤里駒ヶ岳にも興味がありまして・・・
アクセス道が通行止めになっていたりで、尻込みしていました
いつか行けたらな〜と思っています。
ではお互い安全で良い山行を!
2015/7/13 19:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら