記録ID: 6752990
全員に公開
ハイキング
氷ノ山
氷ノ山(福定親水公園から周回)
2024年05月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 900m
- 下り
- 901m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 5:46
距離 11.2km
登り 903m
下り 904m
13:20
ゴール地点
天候 | 快晴 雲一つない好天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
氷ノ山越→山頂→東尾根と歩きましたが、全般で明らかに危険やわかりにくい箇所はなく、歩きやすいコースでした。 敢えて言うと、一箇所ハシゴが設置されていて、踏み外さないよう注意。 |
その他周辺情報 | とがやま温泉天女の湯 大人700円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
ずうっと登りたいと思いながら、ようやく機会に恵まれやって来ました。
標高は関西では高い方ですが、登山道は大変整っていて、そんなに厳しい箇所もなく歩きやすいコースだなと思いました。
また最も印象的だったのは、主にブナになると思いますが、新緑が色鮮やかで圧巻でした。氷ノ山越でも東尾根でもどちらでも見る事ができます。
稜線の眺めも素晴らしいし、また花の種類が豊富で(花名はあやふやなのでご容赦くださいませ)推しポイントがいっぱい。
少し自宅からは遠く感じなかなか足が向きませんが、秋や冬の季節にも再訪してみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する