記録ID: 675397
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
暑さにバテた戸隠山〜高妻山
2015年07月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:11
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,832m
- 下り
- 1,849m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:29
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 11:11
距離 17.5km
登り 1,837m
下り 1,849m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト、戸隠神社 登山口、戸隠牧場ともに有り。 全般的に虫が多く虫除けは必需品。防虫ネット活用しました。 |
その他周辺情報 | 戸隠神告げ温泉 中社鳥居から入ります(看板あり) 入浴料600円 http://togakushi-21.jp/active/2011/09/post-24.php 食事は17時でオーダーストップ。 戸隠山〜高妻山の縦走路に水場がありませんので注意。 さかさ川の歩道は所々で橋が崩壊してますので注意。 |
写真
感想
土日の天気が良いので戸隠山〜高妻山を周回してきました。
前日に長野市の観光(善光寺)して戸隠に入り車中泊。
奥社までウォーミングアップしてその先が急登。何か調子が出ない。急な鎖場を超えて蟻の戸渡り。景色も素晴らしいが渡る時は緊張します。八方覗で休憩。その先のアップダウンで少しづつ疲れが出てくる。天気はとても良いのですが、暑くて風は熱風。疲れがピークで休みながら高妻山の最後の急登でダウン。山頂までとても長く感じました。山頂に着いた時はヘトヘト。水分は1.5リットルでは少な過ぎました。下山には水を節約して喉カラカラ。降りたら自販機で炭酸でも飲みたいと思いましたが財布を車に忘れてしまった!仕方がなく牧場手前の川で水をガブ飲みしました。戸隠山と高妻山のセットはキツかった。。そして暑すぎました。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する