記録ID: 675482
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
燧ケ岳(燧・会駒2本立て/その1)
2015年07月11日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:44
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 910m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
御池駐車場を利用。 400台収容、24時間営業、1回1000円。 ■シャトルバス 御池⇔沼山峠間を30分おきに運行、520円。 詳細情報。 http://www.oze-info.jp/miike/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ 山頂エリア 山頂直下は道幅が狭い箇所もあり混雑しているので、すれ違いや落石などに注意しましょう。 ■ 雪渓 御池コース途中に、やや傾斜のある長い雪渓があります。 登りはアイゼンを使わずに歩けましたが、下山は必要かもしれません。 持参しておいたほうが安心だと思いました。 ※今回は沼山峠へ下山したため雪渓下山の状況は把握していません。 |
その他周辺情報 | 宿泊施設:御池ロッジ(日帰り入浴可、500円) http://www.ozejin-yamagoya.jp/lodge.html |
写真
撮影機器:
感想
週末を利用して燧ケ岳と会津駒ヶ岳の2本立てにチャレンジしました。
どりらも初めての山行で、連日の10km超も初めての経験です。
初日の燧ケ岳は、未明に御池駐車場へ到着し夜明けを待ってスタートしました。
駐車場には暗いうちから数多くの車が停まっており、人気の高さを感じました。
スタート時は10℃前後と気温が低くて驚きましたが、すぐに急登のお出迎えで心地良い体温にしてもらえます(笑)
緑美しい湿原や山頂からのパノラマは絶景ばかりで、暑い中に疲労困憊で登った苦労を一気に忘れさせるほどの見事な眺めでした。
夜は御池ロッジへ宿泊、早々に就寝し翌日の会津駒ヶ岳に備えます。
その2へつづく
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する