ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 677304
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

平ヶ岳【鷹巣-平ヶ岳-鷹巣】

2015年07月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
tomtan その他1人
GPS
--:--
距離
21.6km
登り
1,750m
下り
1,750m

コースタイム

日帰り
山行
8:28
休憩
1:02
合計
9:30
4:49
94
6:23
6:23
42
7:05
7:05
96
8:41
8:57
20
9:17
10:03
38
10:41
10:41
25
11:06
11:06
72
12:18
12:18
36
12:54
12:54
85
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鷹巣登山口の駐車場を利用しました。ほぼ満杯でした。
コース状況/
危険箇所等
一本道で、道迷いするところはありませんでした。
鷹巣登山口
駐車台数が少ないので、5時前で、もう満車です。トイレがあるのがありがたいです。
2015年07月12日 04:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 4:49
鷹巣登山口
駐車台数が少ないので、5時前で、もう満車です。トイレがあるのがありがたいです。
鷹巣登山口
登山道への入り口です。登山届箱が設置されているので、みんな書いています。
2015年07月12日 04:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 4:49
鷹巣登山口
登山道への入り口です。登山届箱が設置されているので、みんな書いています。
下台倉山への登山道
ヤセ尾根を詰めていきます。かなりの急登が続きます。しかも、傾斜が急なだけでなく、足場も不安なところが多かったです。
2015年07月12日 05:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 5:22
下台倉山への登山道
ヤセ尾根を詰めていきます。かなりの急登が続きます。しかも、傾斜が急なだけでなく、足場も不安なところが多かったです。
下台倉山 頂上
ヤセ尾根を登りつめて、下台倉山にたどり着きました。ハイペースだったので、時間を短縮できました。
2015年07月12日 06:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:23
下台倉山 頂上
ヤセ尾根を登りつめて、下台倉山にたどり着きました。ハイペースだったので、時間を短縮できました。
台倉山への登山道
ヤセ尾根のあとは、稜線歩きで、台倉山までほぼ横移動です。
2015年07月12日 06:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:29
台倉山への登山道
ヤセ尾根のあとは、稜線歩きで、台倉山までほぼ横移動です。
台倉山 頂上
頂上標柱もなく、三角点のみのさみしい頂上です。日陰もなく暑いので、写真だけ撮って、先に進みます。
2015年07月12日 07:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:05
台倉山 頂上
頂上標柱もなく、三角点のみのさみしい頂上です。日陰もなく暑いので、写真だけ撮って、先に進みます。
池ノ岳への登山道
逆光でうまく撮れていませんが、昨日登った会津駒ヶ岳(中央右側の三角形)が見えています。越後側から見てもあまり目立ちません。
2015年07月12日 07:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:06
池ノ岳への登山道
逆光でうまく撮れていませんが、昨日登った会津駒ヶ岳(中央右側の三角形)が見えています。越後側から見てもあまり目立ちません。
池ノ岳への登山道
台場清水ですが、水場としては使えませんでした。
2015年07月12日 07:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:15
池ノ岳への登山道
台場清水ですが、水場としては使えませんでした。
池ノ岳への登山道
白沢清水ですが、こちらも水場としては使えませんでした。
2015年07月12日 07:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:45
池ノ岳への登山道
白沢清水ですが、こちらも水場としては使えませんでした。
池ノ岳への登山道
あとちょっとで、池ノ岳です。
2015年07月12日 08:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 8:26
池ノ岳への登山道
あとちょっとで、池ノ岳です。
池ノ岳への登山道
平ヶ岳がだいぶ大きく見えてきました。
2015年07月12日 08:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 8:26
池ノ岳への登山道
平ヶ岳がだいぶ大きく見えてきました。
池ノ岳への登山道
燧ヶ岳です。
2015年07月12日 08:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:28
池ノ岳への登山道
燧ヶ岳です。
池ノ岳への登山道
至仏山もやっと拝めました。
2015年07月12日 08:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 8:28
池ノ岳への登山道
至仏山もやっと拝めました。
池ノ岳 頂上
姫ノ池は大きいですね。平ヶ岳まであとちょっとですが、素晴らしい景色なので、しばらく休憩です。
2015年07月12日 08:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/12 8:41
池ノ岳 頂上
姫ノ池は大きいですね。平ヶ岳まであとちょっとですが、素晴らしい景色なので、しばらく休憩です。
池ノ岳 頂上
さて、そろそろ平ヶ岳の頂上に向かいます。
2015年07月12日 08:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 8:57
池ノ岳 頂上
さて、そろそろ平ヶ岳の頂上に向かいます。
平ヶ岳 頂上
あっという間に平ヶ岳頂上に到着です。ほんとだだっ広い湿原が広がっています。
2015年07月12日 09:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:17
平ヶ岳 頂上
あっという間に平ヶ岳頂上に到着です。ほんとだだっ広い湿原が広がっています。
平ヶ岳 頂上
平ヶ岳の頂上に点在する池糖と越後三山です。絶景です!
2015年07月12日 09:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/12 9:21
平ヶ岳 頂上
平ヶ岳の頂上に点在する池糖と越後三山です。絶景です!
平ヶ岳 頂上
至仏山です。高校の時に登りましたが、また行きたいです。
2015年07月12日 09:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 9:21
平ヶ岳 頂上
至仏山です。高校の時に登りましたが、また行きたいです。
平ヶ岳 頂上
燧ヶ岳もセットで登りたい!!
2015年07月12日 09:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:21
平ヶ岳 頂上
燧ヶ岳もセットで登りたい!!
平ヶ岳 頂上
先ほどの頂上より、少し高いところのようです。ただ、狭くて、ゆっくりできないので早々に戻ります。
2015年07月12日 09:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:22
平ヶ岳 頂上
先ほどの頂上より、少し高いところのようです。ただ、狭くて、ゆっくりできないので早々に戻ります。
平ヶ岳 頂上
再度、池糖と越後三山です。
2015年07月12日 09:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:22
平ヶ岳 頂上
再度、池糖と越後三山です。
平ヶ岳 頂上
平ヶ岳の頂上標柱と三角点です。少し奥まった、眺望の効かないところにあります。
2015年07月12日 09:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:26
平ヶ岳 頂上
平ヶ岳の頂上標柱と三角点です。少し奥まった、眺望の効かないところにあります。
たまご石への登山道
頂上で昼食をとったあと、たまご石に向かいます。ここが池ノ岳へ戻る道との分岐点です。
2015年07月12日 10:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 10:17
たまご石への登山道
頂上で昼食をとったあと、たまご石に向かいます。ここが池ノ岳へ戻る道との分岐点です。
たまご石への登山道
残雪が広がる斜面を直登します。
2015年07月12日 10:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 10:25
たまご石への登山道
残雪が広がる斜面を直登します。
たまご石
素晴らしい景色です!!今回の山行のハイライトです。
2015年07月12日 10:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 10:41
たまご石
素晴らしい景色です!!今回の山行のハイライトです。
たまご石
丸い石がのっかっているのではなく、台座部分と一体の石のようです。それにしても不思議な形です。
2015年07月12日 10:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 10:42
たまご石
丸い石がのっかっているのではなく、台座部分と一体の石のようです。それにしても不思議な形です。
池ノ岳への登山道
平ヶ岳の頂上ですが、ほんと真っ平です。どこが頂上かわからないですね。
2015年07月12日 10:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 10:42
池ノ岳への登山道
平ヶ岳の頂上ですが、ほんと真っ平です。どこが頂上かわからないですね。
池ノ岳への登山道
このあたりで越後三山とはお別れです。
2015年07月12日 10:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 10:43
池ノ岳への登山道
このあたりで越後三山とはお別れです。
池ノ岳への登山道
それにしても天候に恵まれました。
2015年07月12日 10:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 10:53
池ノ岳への登山道
それにしても天候に恵まれました。
池ノ岳への登山道
先ほどの残雪を横切り、池ノ岳に戻ります。
2015年07月12日 10:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 10:57
池ノ岳への登山道
先ほどの残雪を横切り、池ノ岳に戻ります。
池ノ岳
戻ってきました。この池糖のある景色とはお別れです。
2015年07月12日 11:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:06
池ノ岳
戻ってきました。この池糖のある景色とはお別れです。
鷹巣への下山道
太陽の位置が変わったので、会津駒ヶ岳の北側にあった残雪がよく見えます。
2015年07月12日 11:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 11:10
鷹巣への下山道
太陽の位置が変わったので、会津駒ヶ岳の北側にあった残雪がよく見えます。
鷹巣への下山道
この傾斜を降りていくのは、先が思いやられます。でも、降りなきゃ帰れないので、降ります。
2015年07月12日 11:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:11
鷹巣への下山道
この傾斜を降りていくのは、先が思いやられます。でも、降りなきゃ帰れないので、降ります。
鷹巣への下山道
登山口を通る国道がはるか下に見えます。
2015年07月12日 12:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 12:17
鷹巣への下山道
登山口を通る国道がはるか下に見えます。
鷹巣への下山道
台倉山まで戻ってきました。
2015年07月12日 12:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 12:18
鷹巣への下山道
台倉山まで戻ってきました。
鷹巣への下山道
さっきまでいた、平ヶ岳、池ノ岳があんな遠くに。別れを告げます。
2015年07月12日 12:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 12:22
鷹巣への下山道
さっきまでいた、平ヶ岳、池ノ岳があんな遠くに。別れを告げます。
鷹巣への下山道
下台倉山に到着。これから、あのヤセ尾根を降ります。
2015年07月12日 12:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 12:54
鷹巣への下山道
下台倉山に到着。これから、あのヤセ尾根を降ります。
鷹巣への下山道
どんどん降下していきます。
2015年07月12日 13:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 13:30
鷹巣への下山道
どんどん降下していきます。
鷹巣登山口
戻ってきました。
2015年07月12日 14:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 14:19
鷹巣登山口
戻ってきました。
鷹巣登山口
なんとか無事に戻ってこれました。お疲れ様でした。
それにしても、天候に恵まれたこともありますが、とても素晴らしい山でした。
2015年07月12日 14:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 14:19
鷹巣登山口
なんとか無事に戻ってこれました。お疲れ様でした。
それにしても、天候に恵まれたこともありますが、とても素晴らしい山でした。

感想

100名山最難関とも言われる平ヶ岳に挑戦です。前日にお隣の会津駒ヶ岳に登って、桧枝岐村に宿泊し、早朝に登山口に到着しました。
でも、駐車スペースはいっぱいで、今日もまた、ぎりぎりのところで駐車できました。

登山口からはしばらくはハイキングコースのような緩やかな道を行きますが、沢を渡ったところから傾斜が徐々に厳しくなり、ついにヤセ尾根に取り付くと、この勾配は厳しいと心から思う難所が何か所も出てきました。細いロープが垂らしているだけで、取り付き方に迷うところがありました。

ヤセ尾根を1時間ちょっと詰めていくと、稜線に到着し、下台倉山にたどり着きました。ここからしばらく標高をほとんど変えずに横移動になります。たまに見える平ヶ岳の遠さが、結構心に堪えながらも、どんどん先に進みます。

白沢清水を過ぎたあたりから、池ノ岳への急登が見え始め、熊笹の中をまっすぐ登る登山道が見えると、かなり気を引き締めて、急傾斜に取り付きます。心が何度も折れそうになり、喘ぎながら登っていくと、ぽっと傾斜が緩くなり、池ノ岳の頂上に到着しました。
そこは、大きな池糖、姫ノ池がひろがる大きな頂上でした。そして、その池糖の先には平ヶ岳が雄大に横たわるという、素晴らしい景観が出迎えてくれました。
しばらく、姫ノ池の畔で景色を楽しんでから、平ヶ岳に向かいました。

ちょっとした登り返しで、平ヶ岳頂上に到着し、だだっ広い頂上から、南には尾瀬の燧ケ岳や至仏山、北には越後三山が望めました。
天候が素晴らしくよかったことも相まって、テンションはクライマックスに。

昼食をとった後、楽しみにしていたたまご石を見に出発です。
残雪を直登し、たまご石を見たときは、とても不思議な光景でした。
丸いたまご型の石が、台座のような石にのっかり、その先に池糖が広がり、その背景に残雪をまとった越後の山々。
本当に素晴らしい山だなぁ、と改めて思いました。

下山のために、池ノ岳に戻り、あとは、えっこらえっこら登ってきた急登をひたすら降るという単純な作業を行いながら、登山口まで戻りました。
かなり疲労もたまり、途中、何度か転んだりしながら、なんとか無事に帰ってこれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら