ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 678996
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山

2015年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:14
距離
10.5km
登り
1,255m
下り
1,234m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:48
合計
6:13
距離 10.5km 登り 1,255m 下り 1,253m
7:22
7:23
50
8:13
6
8:19
8:20
3
8:23
21
8:44
8:45
8
8:53
22
9:15
9:25
22
9:47
10:08
10
10:18
10:19
57
11:16
11:28
7
11:35
35
12:10
26
12:44
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乾徳山登山口市営駐車場無料 有料にて他駐車場有
 
コース状況/
危険箇所等
乾徳山登山口:バス停 ポスト トイレ 自販機有り
高原ヒュッテ:トイレ有り

【登山口〜月見岩】程よい上り坂 道筋明瞭 
  銀晶水〜頂上 ガレた道も岩が目立つようになる。 水はけ悪い為、登山道が沢になる。

【月見岩手前〜扇平】 樹林帯を抜け、景観の良い草原帯 
【扇平〜山頂】 岩稜エリア、ロープ、ハシゴ、クサリ有り、滑落注意 手袋必須
【山頂〜水ノタル】岩稜エリア、足元注意。
【水ノタル〜国師ヶ原十字路】ガレ場急登、浮石注意
【国師ヶ腹十字路〜登山口】道満尾根 天然ウッドチップ、とても歩きやすい。



その他周辺情報 温泉 花がけの湯 510円
乾徳山登山口駐車場 バス停もここ
2
乾徳山登山口駐車場 バス停もここ
結構な水量です。
2
結構な水量です。
オソバ沢ルートで上がります。
1
オソバ沢ルートで上がります。
さっそくヤマユリのお出迎え。
4
さっそくヤマユリのお出迎え。
程よい登り道が続きます。
2
程よい登り道が続きます。
次第に道も川になってきます。
1
次第に道も川になってきます。
錦晶水 ためらったが少し水を含んでみました。 旨い。
2
錦晶水 ためらったが少し水を含んでみました。 旨い。
岩が目立つように
1
岩が目立つように
次第にその岩も大きく目立ってます。
2
次第にその岩も大きく目立ってます。
霧の中、薄日がさしてきます。
3
霧の中、薄日がさしてきます。
次第に日差しも強く、雲を抜けるぞっ!
3
次第に日差しも強く、雲を抜けるぞっ!
相変らず、道は川のよう
2
相変らず、道は川のよう
おっ!完全に抜けましたな! 暑い。
2
おっ!完全に抜けましたな! 暑い。
乾徳山山頂が見えます、ここからは岩稜地帯が確認取れません。
7
乾徳山山頂が見えます、ここからは岩稜地帯が確認取れません。
おおっ!いいじゃない!
8
おおっ!いいじゃない!
月見岩へ到着 しばし一服。
4
月見岩へ到着 しばし一服。
さてと、山頂を目指します。
3
さてと、山頂を目指します。
扇平通過〜。
岩稜エリア ここら辺は難無くクリア
1
岩稜エリア ここら辺は難無くクリア
ここも。
まだ写真とる余裕はあります、結構な高度感です。
3
まだ写真とる余裕はあります、結構な高度感です。
岩と富士山
ここ上がっていくのですか〜。
6
ここ上がっていくのですか〜。
横ばい歩き ここら辺から恐怖感を覚えていきます。
4
横ばい歩き ここら辺から恐怖感を覚えていきます。
あっ怖い 怖すぎる・・・脳がアラートを慣らし続けます。
5
あっ怖い 怖すぎる・・・脳がアラートを慣らし続けます。
キレイ・怖い・キレイ・怖い 俺どっちやねん!(関東育ちですが・・・)
9
キレイ・怖い・キレイ・怖い 俺どっちやねん!(関東育ちですが・・・)
左のクサリ 難易度高い
右のクサリ 難易度低い
左のクサリで途中まで行き挫折、右のクサリでクリア。
7
左のクサリ 難易度高い
右のクサリ 難易度低い
左のクサリで途中まで行き挫折、右のクサリでクリア。
剃刀岩 
も〜折れてんじゃん!!
1
も〜折れてんじゃん!!
ここですか〜鳳岩は〜
4
ここですか〜鳳岩は〜
えっ! つるつる過ぎます!
6
えっ! つるつる過ぎます!
山頂到着、岩稜帯で20畳くらいかな。
360度の絶景が広がります。
6
山頂到着、岩稜帯で20畳くらいかな。
360度の絶景が広がります。
うまい事岩にはまり食事をする、一回転で滑落です。
7
うまい事岩にはまり食事をする、一回転で滑落です。
あのとんがっているのが金峰山かな?
4
あのとんがっているのが金峰山かな?
奥多摩方面だと思います。
4
奥多摩方面だと思います。
水ノタルまでの岩稜帯 こちらも注意が必要かと・・・
2
水ノタルまでの岩稜帯 こちらも注意が必要かと・・・
ここが水ノタル? 地図上より全然手前ですが、分岐なので、高原ヒュッテ方面へ進みます。
1
ここが水ノタル? 地図上より全然手前ですが、分岐なので、高原ヒュッテ方面へ進みます。
非常に歩き難い。 浮石にも注意しましょう。
2
非常に歩き難い。 浮石にも注意しましょう。
鹿の群れに遭遇 結構いました。

1
鹿の群れに遭遇 結構いました。

高原ヒュッテ 
あらここにも。
完全に人馴れしてます。
10
完全に人馴れしてます。
道満尾根 樹林帯に戻り、長く感じる尾根道です。
1
道満尾根 樹林帯に戻り、長く感じる尾根道です。
とても歩きやすい。
1
とても歩きやすい。
地図上にない分岐 集落方面で進みます。
2
地図上にない分岐 集落方面で進みます。
下りてきました。
1
下りてきました。
雲取登山口の逆バージョンのよう。
2
雲取登山口の逆バージョンのよう。
おつかれさまでした〜
4
おつかれさまでした〜

感想

梅雨明け初日に登山になりました。 いつものテリトリーから、少し外に出てみようと、前回断念した乾徳山に行ってまいりました。 今回は車なので下山後のバスの心配はご無用!気持的には楽ですが山へ向かう動機の一つ、下山後ビールはお預けです。

今回も天候に恵まれました、いや、天候のプロセスが良かった。
中央高速笹子トンネルを抜けると、快晴だった天気は一転、曇天に代わり半ば今回の景観を諦め登山を開始します。 

【オソバ沢登山口〜月見岩】
前日の雨の影響か水量が多く感じました。 道中登山道も雨の浸食キャパを超えたのか、道が川と化しておりました。 バシャバシャと沢歩き気分で程よい傾斜の道を進んでいきます。 錦晶水を越えたあたり、岩が次第に大きく目だって来ると、太陽もうっすら差し始め、幻想的な雰囲気の中を歩く事が出来ました。
月見岩手前で樹林と雲を同時に抜け出します。背後に雲海と富士山を確認しながら草原上の道を月見岩まで上がります。月見岩・・・なんだか風情ありますな!

【月見岩〜扇平〜山頂】
しばらく草原上の登り道を歩き、扇平を越え樹林帯に入ります、程なくそれも岩稜地帯にかわり、いくつかのクサリ、ロープを経て山頂に到着です。
私高所恐怖症だったことを完全に忘れて臨んでいたため、今回のこの岩稜エリアはかなりビビッテしまいました。 結構な高度感です。
最後の鳳岩はレコでよく見ましたが、出だし足をかける場所が少なく、つるつるとした岩を腕力だけで上がります、途中からは足場も増え問題有りませんが、岩のつるつる感と高所により、いつも以上に力が入ります。

【山頂〜水ノタル〜高原ヒュッテ】
山頂で食事を済ませ、360°の景観を一通り確認した後に下山開始です。
水ノタルより、迂回下山ルートの破線コースを進みます。 
こちらはガレた急登であるため、下半身だけで進むのが困難でした、常に何処かの木々を支えに、浮石に気を付けながら慎重に下りていきます。
破線コースでしたが、赤テープ、トラテープが充実しており、道迷いの心配はありません。 鹿の群れを確認しながら程なく高原ヒュッテに到着します。トイレ完備の無人の小屋でしばし休憩。 

【高原ヒュッテ〜道満尾根〜登山口】
出だししばらく林道歩き、ここまで車で上がれるんですね〜。
車道出会いから道満尾根をゆっくり下りていきます、道は落葉と天然ウッドチップでとても歩きやすく道迷いの心配もありません、ただ景観が無く樹林帯を黙々と歩く事になります。 途中徳和集落の標識が有る分岐に差し掛かります。 地図上には無い分岐です。 ここは迷わず集落方面に進みます。 沢の音が次第に大きく感じるようになり、鹿柵ゲートを抜け、集落を抜けると駐車場へ到着です。

今回は道中くもり・霧、山頂前後は快晴で絶景を拝め、下山後雨とお天とさんが味方してくれました。歩行距離10kmの割に随分体が悲鳴を上げ、3連休最終日(本日)は一日棒に降りそうです。 これも高度感半端なしの山でいつになく力が入ってしまったためでしょうか。 山は歩行距離でも累積高度でも無いんですね〜。 それにしても帰りの渋滞5時間には参りました・・・



    

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人

コメント

山(+渋滞)、おつかれさまでした〜^^
f1019さん、大変でしたね〜

私も 割と高い所は苦手です・・・
このレコを読んで、"乾徳山"をブラックリストに
登録しましたw

でも、天候は良かったようですね。
写真からの景観が 凄いです。
*写真34枚目の 金峰山がうらめしいです

その内に、私の代わりに "金峰山"リベンジ・レコを
希望いたします〜^^ノ
2015/7/22 16:26
hayakazeさんコメントありがとうございます。
乾徳山は、エスケープルートもありますのでブラックリスト入りなんて言わず是非登ってみて下さい。 あそこからの眺望は格別ですよ〜!?

自分が練り上げたプランって、愛が芽生えますよね!それが天候による中止を余儀なくされると、その憤りの矛先が無く、やるせないですよね〜。
金峰山への想いが募りますね!

お互い熱中症対策万全に夏山登山乗り切りましょう〜?
2015/7/22 23:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら