記録ID: 679252
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
台風一過の「八ヶ岳」は暴風のち強風
2015年07月18日(土) ~
2015年07月19日(日)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:45
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 1,373m
- 下り
- 1,987m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 2:27
- 合計
- 7:48
距離 11.7km
登り 832m
下り 501m
16:05
天候 | 雨暴風のち強風くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰り バス:美濃戸口から茅野駅:930¥ |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は標識、テープ、ペンキ印多数 黒百合ヒュッテ〜東天狗尾根:今回は暴風 根石山荘あたりは吹きさらしで立っていられなかった 根石山荘〜夏沢峠は樹林帯で風少なし 2日目も夏沢峠から硫黄岳への稜線、強風で赤岳鉱泉へ下山 行者小屋〜南沢〜美濃戸山荘:大きめの岩等、地面も滑りやすい |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
会社の山岳部の夏行事、今回は八ヶ岳7/18-19
台風が金曜日に過ぎ去り、天気は徐々に良くなっていくだろうと期待したが
台風の影響は1日2日では2000m超にはまだまだ強いものがあった・・・
緑豊富な変化に富んだ大自然の八ヶ岳。お花や大展望の期待は暴風とともに
何処へ・・・
白駒池あたりを行くときはまだこれから昼にかけて天気回復?なんか気軽に考えていたが黒百合ヒュッテで昼を食べ暖をとったあと、雨はやむ気配無く、ここから登る稜線が曲者であった。まさに立っていられない暴風!一歩踏み出すごとに気を抜くと
足が飛ばされ岩に打ち付けられて、体ごと飛ばされないように岩をつかむ。
登ってる間中、風を遮る場所も少なく、風の音で声も届かず、みな必死・・・
根石山荘までのコマクサ群生地ではザックカバーや帽子を飛ばされ、真っ直ぐに歩けない・・・なかなかない経験でした。
お花はなかなか写真に収める余裕もなく、とにかく本日のお宿「やまびこ荘」へ
やまびこ荘では皆の無事を祝して乾杯!
また早朝にはモモンガが愛らしい姿を見せてくれました。
2日目も台風の余波はすごく、硫黄岳も強風が吹き荒れガスで見えない
さすがに縦走はあきらめ赤岳鉱泉へ。下から登ってくる人たちは上の様子はつゆ知らず、カッパ姿の人なんかはいない・・・
最後の展望を行者小屋途中の中山展望台から八ヶ岳の勇姿を少しだけ見ることができ
ほっとして美濃戸へ下っていく。
まさに嵐の2日間であったが、少しのお花と展望とモモンガを楽しみ、次来る時への晴れの展望の期待を残して山旅を終えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人
この連休は風が強くて大変でしたね。
こちらは北アルプスの超マイナーな樹林帯ルートに行ってきましたが、
蝶ヶ岳の稜線ではかなりの暴風雨でした、といっても
冬の根石岳の強風を経験しているので、十分に想定内の暴風雨。
とはいえ、皆さんは強風で有名なところを通過するはずなので、
きっと大変だろうと想像してましたが、やっぱ大変だったんですね。
無事に帰還できて何よりです。
日曜日の好天を期待してたのに、お互いに残念でしたね。
次の例会はお天気に恵まれますように!
hamahakoさんも北のどっかに行ってるということでしたので
どうかなと思ってましたが、お互い残念ですね
そんな強風で有名とは 知りませんでした。
いろんなものが飛んでいきました
梅雨明けのこれからですね
ueharuさん、こんばんは!!
ぼくも根石山荘付近は同じような感じの時に行ったことあります
あそこだけ、すごい風なんですよね〜
下が鉄網になってる橋みたいなところを通る所なんて怖いの怖いの・・・笑
運よく(?笑)2日とも天気悪だったんですね
確かに3日目の祝日もぼくが帰る頃に八ヶ岳を見ると八ヶ岳の上空のみに、あかん雲がモクモクしてました
こういう日ですが人数も多いと楽しくできるからいいですよね
busanさん、こんばんは
確かに一人ではこの風はなえますよね〜
人数多いからのりきれたかも
また晴れの日に八ヶ岳からの展望楽しみたいと思いました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する