ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 679378
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

西丹のブログに恐れをなしてダイバート…北高尾

2015年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:05
距離
14.1km
登り
1,144m
下り
1,036m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:43
休憩
0:22
合計
8:05
距離 14.1km 登り 1,144m 下り 1,053m
9:03
20
スタート地点
9:52
9:53
9
10:26
31
10:57
10:58
1
10:59
11:03
14
11:17
11:18
15
11:33
11:34
8
11:42
11:44
10
11:54
49
12:43
12:45
3
12:48
12:49
16
13:05
25
13:30
13:31
4
13:35
13:39
78
14:57
14:58
57
15:55
15:56
33
16:29
16:30
23
16:53
14
17:07
1
17:08
ゴール地点
天候 猛暑だが午後は雲も多かった
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:
高尾駅北口より京王バスで駒木野BSへ
復路:
小仏BSより京王バスで高尾駅北口へ
コース状況/
危険箇所等
★危険個所ありません。
★ヤゴ沢ルートは増水中で登山道まで沢化していました。
★北高尾山稜は言わずと知れたアップダウンが連続するうんざりコース。累積しても大した数字にはなりませんが、メンタルタフネス (=根性) が求められます。距離は意外と長く、途中に茶屋などありませんのでこの時期は水分は多めに持参の事!
その他周辺情報 ★タマゴタケがたくさん見られました!
駒木野バス停です。今日はしっかり歩ける北高尾山稜に行きます。この暑さの中、ちょっと無謀かも…
駒木野バス停です。今日はしっかり歩ける北高尾山稜に行きます。この暑さの中、ちょっと無謀かも…
ノウゼンカズラが青空に映えます。
4
ノウゼンカズラが青空に映えます。
ムクゲも好きです。大人の色香って感じ!?
2
ムクゲも好きです。大人の色香って感じ!?
暑いですよ〜!草いきれで息苦しさを感じます。
2
暑いですよ〜!草いきれで息苦しさを感じます。
キツネノボタン
中央高速のわきに登山口があります。
中央高速のわきに登山口があります。
既に30℃…
クモの巣に突っ込んでしまいました。今日は先行者無し!?

…後程先行者に遭いました。
クモの巣に突っ込んでしまいました。今日は先行者無し!?

…後程先行者に遭いました。
タマゴタケだ!でも、どうして抜いて捨ててあるの?
2
タマゴタケだ!でも、どうして抜いて捨ててあるの?
これはヤバいテングタケっぽい。
1
これはヤバいテングタケっぽい。
見渡すと結構生えてます!この後も何度も見つけました。
8
見渡すと結構生えてます!この後も何度も見つけました。
ヒメヤブラン。ピンボケでごめん。。
1
ヒメヤブラン。ピンボケでごめん。。
ひとしきり登って地蔵ピーク。
ひとしきり登って地蔵ピーク。
ヤブコウジの花だ!
1
ヤブコウジの花だ!
これ、ウルシですよね。登山道のすぐ脇に生えてたりします。
2
これ、ウルシですよね。登山道のすぐ脇に生えてたりします。
この見目麗しき立ち姿はドクツルタケ嬢ですね。
2
この見目麗しき立ち姿はドクツルタケ嬢ですね。
何だか宇宙に浮かぶ星みたいに撮れました。
5
何だか宇宙に浮かぶ星みたいに撮れました。
暑い中、右から沢音が。行きたい誘惑に打ち勝つ!
暑い中、右から沢音が。行きたい誘惑に打ち勝つ!
オカトラノオ。本日一番沢山見た花の一つ。
3
オカトラノオ。本日一番沢山見た花の一つ。
これは何の花の花弁が落ちた後でしょう。
これは何の花の花弁が落ちた後でしょう。
関場峠まで、小下沢に降りる道は幾つかあります。中には”悪路”ってのも。
関場峠まで、小下沢に降りる道は幾つかあります。中には”悪路”ってのも。
富士見台に着きました。一休みします。暑い!
富士見台に着きました。一休みします。暑い!
富士山は見えませんねー
富士山は見えませんねー
ダイソーで一目惚れして山食決定。不二家のネクター、子供の頃から大好きなのです。凍らせて持ってきました。首筋と両脇の下を冷やします。融けたら食べます (^^)
2
ダイソーで一目惚れして山食決定。不二家のネクター、子供の頃から大好きなのです。凍らせて持ってきました。首筋と両脇の下を冷やします。融けたら食べます (^^)
突然”ぬっ”と出てくる大輪のヤマユリ♡ 今年初めてです!
(^∇^)/♪
6
突然”ぬっ”と出てくる大輪のヤマユリ♡ 今年初めてです!
(^∇^)/♪
これはヤマホトトギス。
5
これはヤマホトトギス。
アキノタムラソウ。
1
アキノタムラソウ。
オオバギボウシ。本日一番沢山見た花の一つ。
2
オオバギボウシ。本日一番沢山見た花の一つ。
アップで♪
先の休憩から1時間経ってませんが、もう限界!
給水は欠かせません!

飲み物が足りなくなりそうだよ…
1
先の休憩から1時間経ってませんが、もう限界!
給水は欠かせません!

飲み物が足りなくなりそうだよ…
これは何の花?
つるんと出て来ました!
5
つるんと出て来ました!
ようやく狐塚峠。
ようやく狐塚峠。
トゲが刺さったのでそちらを見ると…

にらめっこになりました (^^;)
5
トゲが刺さったのでそちらを見ると…

にらめっこになりました (^^;)
タラノキかな。何本か群生してました。
タラノキかな。何本か群生してました。
先の休憩から30分ぐらいしか歩いてませんが、暑さでぼーっとしてきました。。

大休止して昼食の半分を食べます。コーヒー忘れた。。
4
先の休憩から30分ぐらいしか歩いてませんが、暑さでぼーっとしてきました。。

大休止して昼食の半分を食べます。コーヒー忘れた。。
これも凍らせて持ってきました。ホンと助かりました。体冷さないとヤバい事になりそう…
2
これも凍らせて持ってきました。ホンと助かりました。体冷さないとヤバい事になりそう…
撮っている最中、黒ドッケから降りてくるグループが待ってくれました。

おばちゃん達はあんなに元気なのに、何で俺はこんなに疲れ果てているのだろうか…
5
撮っている最中、黒ドッケから降りてくるグループが待ってくれました。

おばちゃん達はあんなに元気なのに、何で俺はこんなに疲れ果てているのだろうか…
唯一見晴らしの良い湯ノ花山。歩いて来た/これから歩く北高尾山稜の凸凹が見渡せます!

うんざりします。
唯一見晴らしの良い湯ノ花山。歩いて来た/これから歩く北高尾山稜の凸凹が見渡せます!

うんざりします。
関場峠に近づくとアップダウンは緩やかになります。また、ぼーっとして来ました…
関場峠に近づくとアップダウンは緩やかになります。また、ぼーっとして来ました…
以前大嵐山にはベンチがあったのですが、数年前の大雪で潰れてしまいました…
以前大嵐山にはベンチがあったのですが、数年前の大雪で潰れてしまいました…
鉄塔まで来ると関場峠は近い!何年か前に、この場所で初めて野に咲くキキョウを見たのですが…
1
鉄塔まで来ると関場峠は近い!何年か前に、この場所で初めて野に咲くキキョウを見たのですが…
くぅ〜〜〜〜!蕾でした!
3
くぅ〜〜〜〜!蕾でした!
仕方ないので代わりにトウダイグサでも見ます。良く見ると面白い。食膳っぽい。
3
仕方ないので代わりにトウダイグサでも見ます。良く見ると面白い。食膳っぽい。
朽木の上のエコシステム。
1
朽木の上のエコシステム。
まだ関場峠に着かんのかいな!早く昼ごはん食べたい…
まだ関場峠に着かんのかいな!早く昼ごはん食べたい…
よーやく関場峠。クールダウンと昼ごはんにします。
よーやく関場峠。クールダウンと昼ごはんにします。
3つ目の冷凍ゼリーでやはり首筋と両脇の下を冷やします。超定番の不二家ピーチネクター!

もう一種類”レモンスカッシュ”があるんですが、これはゼリーじゃない方がいい。
3
3つ目の冷凍ゼリーでやはり首筋と両脇の下を冷やします。超定番の不二家ピーチネクター!

もう一種類”レモンスカッシュ”があるんですが、これはゼリーじゃない方がいい。
で、昼ごはん。最近ランチパックもマンネリですね〜
1
で、昼ごはん。最近ランチパックもマンネリですね〜
齧ったら悲惨な姿に…
裏返して食べました。
1
齧ったら悲惨な姿に…
裏返して食べました。
堂所山への登りは割と急です。休憩から30分も経たないうちに、”ぼーっ”がいよいよ酷くなりはじめました…もっと回復に時間をかけなければなりません (>_<。)
1
堂所山への登りは割と急です。休憩から30分も経たないうちに、”ぼーっ”がいよいよ酷くなりはじめました…もっと回復に時間をかけなければなりません (>_<。)
持参した最後の冷凍モノ。そして最後の水分…水筒には既に氷しか無いし、一番近い補給箇所は明王峠。しかも茶屋が開いてればの話。危機的です。

とにかく水筒に移し替えて少しでも氷を解かすのと、しっかり休んで回復に努めるしかありません。
2
持参した最後の冷凍モノ。そして最後の水分…水筒には既に氷しか無いし、一番近い補給箇所は明王峠。しかも茶屋が開いてればの話。危機的です。

とにかく水筒に移し替えて少しでも氷を解かすのと、しっかり休んで回復に努めるしかありません。
しっかり休んで再起動です。

またもタマゴタケ。
2
しっかり休んで再起動です。

またもタマゴタケ。
オカトラノオで吸蜜中のモンキアゲハ。大きな蝶です。
4
オカトラノオで吸蜜中のモンキアゲハ。大きな蝶です。
同じくサカハチチョウ。夏型と春型で模様が随分異なるらしい。
3
同じくサカハチチョウ。夏型と春型で模様が随分異なるらしい。
堂所山に到着。左の木の後ろが陣馬山、右の木の後ろが連行峰。間に見えているのは大菩薩連嶺です。
1
堂所山に到着。左の木の後ろが陣馬山、右の木の後ろが連行峰。間に見えているのは大菩薩連嶺です。
雲が広がり気温も下がって来たので随分楽になりました。
2
雲が広がり気温も下がって来たので随分楽になりました。
陣馬に抜けるか景信に戻るか考えましたが、景信に戻る事にしました。
1
陣馬に抜けるか景信に戻るか考えましたが、景信に戻る事にしました。
おや、もうキンミズヒキが咲いてます。
3
おや、もうキンミズヒキが咲いてます。
シモバシラ〜〜!?
早くない?
2
シモバシラ〜〜!?
早くない?
縦走路のところどころにヤマユリ。
2
縦走路のところどころにヤマユリ。
タカトウダイ
シシウド。花火!
1
シシウド。花火!
タカトウダイはほんとにユニークな形ですね〜
3
タカトウダイはほんとにユニークな形ですね〜
ほんのりピンク色のチダケサシ。
1
ほんのりピンク色のチダケサシ。
これがニョキニョキと伸びてあのオオバギボウシの花になる。
1
これがニョキニョキと伸びてあのオオバギボウシの花になる。
まだまだ蕾もあります。
2
まだまだ蕾もあります。
いいですね〜♪
景信山にやってまいりました。
1
景信山にやってまいりました。
山頂標の下にノカンゾウが一輪^^
4
山頂標の下にノカンゾウが一輪^^
ここの見晴らしは素晴らしいです。

茶屋は閉店していました…(u_u。)
飲み物は手に入らず終い…
1
ここの見晴らしは素晴らしいです。

茶屋は閉店していました…(u_u。)
飲み物は手に入らず終い…
最初に計画していた丹沢方面はおおむね晴れているようですね。大室山だけ雲がかかっています。

飲み物の補給は出来ませんでしたが、熱中症の症状はひとまず落ち着いたし、まだ飲み物も残ってます。小仏BSまでなら持つでしょう。
3
最初に計画していた丹沢方面はおおむね晴れているようですね。大室山だけ雲がかかっています。

飲み物の補給は出来ませんでしたが、熱中症の症状はひとまず落ち着いたし、まだ飲み物も残ってます。小仏BSまでなら持つでしょう。
未踏のヤゴ沢ルートで小仏BSまでショートカットする事にしました。入口は解り難いのですが、伐採地の端のこの道標のところです。
1
未踏のヤゴ沢ルートで小仏BSまでショートカットする事にしました。入口は解り難いのですが、伐採地の端のこの道標のところです。
ホタルブクロ。
これはナンテンハギ?
2
これはナンテンハギ?
それともオオバクサフジ?
1
それともオオバクサフジ?
ジャコウソウ。
おー!期待していなかった水場があります!
1
おー!期待していなかった水場があります!
キンキンに冷たい訳では無いし、美味いっ!という程でもないけど、いや〜助かった!
1
キンキンに冷たい訳では無いし、美味いっ!という程でもないけど、いや〜助かった!
え〜〜と…沢の中を進むんですね。。
1
え〜〜と…沢の中を進むんですね。。
あ、まともな登山道に出ました!

けれども、すぐに水浸しに…
1
あ、まともな登山道に出ました!

けれども、すぐに水浸しに…
タマアジサイはこれからです。

標高が下がって、また熱中症の症状がぶり返して来ました…
(T_T)
1
タマアジサイはこれからです。

標高が下がって、また熱中症の症状がぶり返して来ました…
(T_T)
この道、増水すると登山道にまで水があふれるという事でしょうか。
1
この道、増水すると登山道にまで水があふれるという事でしょうか。
登山口に着きました。
2
登山口に着きました。
小仏バス停まで意外と長いのです。ネムノキが咲いてます。
3
小仏バス停まで意外と長いのです。ネムノキが咲いてます。
小仏川の最上流は水量多し。近くに寄るとヒンヤリした空気が溢れてきます。
2
小仏川の最上流は水量多し。近くに寄るとヒンヤリした空気が溢れてきます。
タニソバ。
これはオニドコロ?
2
これはオニドコロ?
小仏BSに到着。バスまで約30分です。ゆっくり身支度出来ました。
1
小仏BSに到着。バスまで約30分です。ゆっくり身支度出来ました。
高尾駅の一言堂にて、おつまみセットで一人打ち上げ。今日は少し危なかった。無事に降りて来られてなによりでした。

お疲れやまでした!(^∇^)/
7
高尾駅の一言堂にて、おつまみセットで一人打ち上げ。今日は少し危なかった。無事に降りて来られてなによりでした。

お疲れやまでした!(^∇^)/

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ アームカバー

感想

ほぼひと月ぶりの山で、尚且つここ数ヵ月は引率での山行もあり、しっかり歩いた個人山行はGWの檜洞丸以来です。当初は尊仏ノ土平から塔ノ岳に登るコースを考えていたのですが、台風11号に伴い西丹沢方面は大雨…

前夜(7/18)の西丹沢自然教室のブログ↓

http://nishitanzawashizenkyoushitsu.blogspot.jp/2015/07/718.html

によると、『こっちにゃ来るな!』って雰囲気がありありの内容になっておりました。中川水系の事しか書かれておりませんが、中川がそうなら玄倉川だって同じだろ?って事で、前夜に目的地を変更。猛暑日予報が出ている中、別の意味での体力勝負になる北高尾を歩く事にしました。

まず水分ですが、氷を詰めてスポーツドリンクを満たした水筒1Lと氷のみの350ml(昼食のアイスコーヒー用)の2本を用意。コーヒーは高尾駅で仕入れる予定でしたが、到着時にバスが居た為にゲット出来ず、駒木野BSで水500mlを買った際にも失念して結局無し。凍らせたアクエリアスのパウチが1つ、同じく凍らせたゼリー飲料x3で、合計2L強を用意していきましたが、この日の行程では足りませんでした。少なくともあと1Lは必要でした。

凍らせたものを用意した事は大正解で、熱中症気味で苦しくなった時に首筋と両脇の下を冷やす事で随分楽になりました。凍らせたものをひとまとめにして手ぬぐいに包み、百均の保冷バッグに入れて持って行ったのですが、思ったより融けずに長時間保てました。

熱中症気味になって分かったのですが、通常ならば、結構暑くてもシャキッとしていられるもの。「少しぼーっとするけど、暑いんだから仕方ないか…」と考え始めたら危険な兆候だと感じました。それで行動し続けると、どんどん症状が酷くなる。もう一つは、早めに休憩を入れたとしても、10分程度休んだくらいでは回復出来ないという事かな。今回の山行では、充分休めたかな…と思っても30分程歩くと元に戻ってしまったものです。

この季節、日中6時間行動するなら3L近くの水分が必要になるという事でしょうか。あと、凍らせたものを是非持参すべき!

山野草の女王(と、勝手に思ってる)ヤマユリ、気の早いキンミズヒキやシモバシラ、意外にたくさん生えてたタマゴタケ、初見のヤブコウジなど…休憩時間の多い山行になりましたが、収穫の多かった一日になりました。

一言堂のビールが美味しかった^^
おつかれやまでした (^-^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

タマゴダケがつるんとしてかわいいですね
tokumuraさん、こんにちは
丹沢から転進でしたか。

タマゴダケは私も見るとすぐに写真に収めてしまいます。
白い皮から出てきたてのつるんとした姿が大好きです。
毒々しい色の反面、とてもおいしいそう茸だそうで、
でも、とって食べる勇気はまだないです。
それにしても、夏の高尾は、お花をはじめとしてたくさんの植物があるのですね。
さすが、花の高尾です!

ところで、私は日曜日、会津にいましたが、曇り の会津も下のほうは暑かったので
晴れた 関東はすごい暑さだったでしょうね。
お疲れやまでした。
最後の写真の に拍手10個送ります。
2015/7/20 14:11
Re: タマゴダケがつるんとしてかわいいですね
hyouchanさん
こんばんは。

会津レコ拝見しましたよ。お天気がちょっと残念だったようですね (>_<。)

タマゴタケがこんなに見られるとは思ってませんでした。美味しいらしいですね。私もhyouchanさんと同じく、山野で採ったキノコを食べるのはハードル高いです。天然物と栽培物では味が全く違うと聞いた事もありますが…ある意味、究極のグルメかも!

暑かったこの日は 飲みたくなっちゃいました^^
2015/7/21 0:04
危なかったですね(@_@)
tokumuraさん

こんにちは。
危険な暑さの中、無事に帰還できて何より!
ビールがたまらなく美味しそうに見えます^ ^

冷凍モノは多目に持参するのがいいですね。
保冷バッグも必要かしら。参考にさせていただきます。

それにしてもタマちゃん好きにはタマらない可愛い写真がいっぱい!癒されました(-_^)

con
2015/7/20 15:58
Re: 危なかったですね(@_@)
conroyさん
こんばんは^^

は…とても美味しかったです!

当日は熱中症気味、と言いますか、多分なっていたのだろうと思います。飲み物がほぼ底を突いて、精神的にもちょっと辛かったですね〜 気を付けなければ。

こういう状況になった場合の対策として、可能ならば凍らせた飲み物を持参するのがベストです。少量だとすぐに融けてしまうので、出来れば多めに。ある工夫をすれば、保冷バッグは百均のもので充分ですからぜひ使った方がいいです。工夫と言うのは、凍ったものを”空気で包む”こと。空気はとても優れた断熱材ですので、ふかふかのタオルや包装用のエアキャップ (いわゆる”プチプチ”です)。発泡スチロールも良いのですが、使い勝手が良くないですね。そういうもので包んで保冷バッグに入れると、長持ちしますよ。

conroyさんのレコにはキノコ多いですよね!
ゆくゆくは…食べますか?
山と同じく、気を付けて楽しんで下さいね!
2015/7/21 0:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
霊園前BS〜八王子城山〜北高尾山稜〜底沢峠〜相模湖駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら