ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 67964
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須岳(茶臼岳〜朝日岳)

2010年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:45
距離
6.1km
登り
407m
下り
703m

コースタイム

8:35 那須ロープウェー山頂駅 - 9:50 茶臼岳山頂 - 11:00 峰の茶屋跡 - 12:20 朝日岳山頂 - 14:00 峰の茶屋跡 - 15:20 那須ロープウェー駐車場
撮影枚数:264枚
天候 晴れ時々曇
茶臼岳山頂の気温16℃
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
この日は天気も良く、風が弱くて絶好の登山日和でした。
ただ、ロープウェー山頂駅のアナウンスでは大気の状態が不安定で、突然の雷雨に注意が必要とのことで、絶えず空模様を確認しながら要所要所で判断が必要でした。
(結果的に全てGo!でしたが)
とてもいい天気!
絶好の登山日和です。
と、言いたいところですが、大気の状態は不安定で、雷が発生する恐れがあるとロープウェーの駅からアナウンスが流されてました。
(始発が遅れていたのもその影響)
2010年06月14日 19:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/14 19:55
とてもいい天気!
絶好の登山日和です。
と、言いたいところですが、大気の状態は不安定で、雷が発生する恐れがあるとロープウェーの駅からアナウンスが流されてました。
(始発が遅れていたのもその影響)
山頂駅に到着。
上を見上げると、山頂ははるか上。
思ったより傾斜が急に感じます。
2010年06月14日 19:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/14 19:57
山頂駅に到着。
上を見上げると、山頂ははるか上。
思ったより傾斜が急に感じます。
少し登ると道案内板があります。
これ、カメラが傾いているわけじゃありません。
もともと傾いているのです。
2010年06月14日 19:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/14 19:57
少し登ると道案内板があります。
これ、カメラが傾いているわけじゃありません。
もともと傾いているのです。
岩がゴロゴロしている礫地が続きます。
こんなところにも所々に緑が見えます。
植物は強いですね。
2010年06月14日 19:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/14 19:57
岩がゴロゴロしている礫地が続きます。
こんなところにも所々に緑が見えます。
植物は強いですね。
この礫地を少し登ったあたりに2株だけイワカガミが咲いていました。
全体的に小ぶりなのでコイワカガミかな?
2010年06月14日 19:46撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 19:46
この礫地を少し登ったあたりに2株だけイワカガミが咲いていました。
全体的に小ぶりなのでコイワカガミかな?
すぐ近くにミネヤナギも咲いていました。
場所が場所だけにちょっと成長不良っぽいかも・・・
2010年06月14日 19:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 19:59
すぐ近くにミネヤナギも咲いていました。
場所が場所だけにちょっと成長不良っぽいかも・・・
大きな岩と硫黄の匂い。
茶臼岳が活火山だということが思い出されます。
2010年06月14日 19:46撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 19:46
大きな岩と硫黄の匂い。
茶臼岳が活火山だということが思い出されます。
茶臼岳に登りながら、ふと左を見るとこんな光景が広がっています。
南月山へ向かう人達もけっこういたようです。
2010年06月14日 19:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 19:59
茶臼岳に登りながら、ふと左を見るとこんな光景が広がっています。
南月山へ向かう人達もけっこういたようです。
右を向くと朝日岳。
険しく荒々しい山肌が目を引きます。
こんなところに登れるんだろうか?と、不安になりますね(笑)
2010年06月14日 19:45撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 19:45
右を向くと朝日岳。
険しく荒々しい山肌が目を引きます。
こんなところに登れるんだろうか?と、不安になりますね(笑)
茶臼岳山頂はもうすぐです。
ふと、今登ってきた方を振り返ると、急速に雲が成長してるのでドキッとしました。
しかも黒い雲まで発生・・・大丈夫か?!
2010年06月14日 19:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/14 19:57
茶臼岳山頂はもうすぐです。
ふと、今登ってきた方を振り返ると、急速に雲が成長してるのでドキッとしました。
しかも黒い雲まで発生・・・大丈夫か?!
鳥のさえずりが聞こえたので近くに来たところを撮ってみました。
どうやらイワヒバリのようです。
何羽もいたので、そろそろ繁殖期なのかもしれません。
2010年06月14日 19:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/14 19:56
鳥のさえずりが聞こえたので近くに来たところを撮ってみました。
どうやらイワヒバリのようです。
何羽もいたので、そろそろ繁殖期なのかもしれません。
茶臼岳の火口がここ。
どうしても穴が開いてたら覗き込みたくなるのが心情(笑)
皆さんもそうですよね!?
2010年06月14日 19:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/14 19:57
茶臼岳の火口がここ。
どうしても穴が開いてたら覗き込みたくなるのが心情(笑)
皆さんもそうですよね!?
私と嫁さん。
ほぼ一緒のペースで登っていた女性2人組みにシャッターを押してもらいました。
「センスで」という私の無理なお願いを聞いてくれてありがとう(笑)
2010年06月14日 19:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/14 19:53
私と嫁さん。
ほぼ一緒のペースで登っていた女性2人組みにシャッターを押してもらいました。
「センスで」という私の無理なお願いを聞いてくれてありがとう(笑)
山頂の気温は16℃。
予想よりかなり高い気温です。
寒くなったら・・・と、厚手のフリースも用意していたんですが、使う機会が無くて良かった良かった(笑)
2010年06月14日 19:44撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 19:44
山頂の気温は16℃。
予想よりかなり高い気温です。
寒くなったら・・・と、厚手のフリースも用意していたんですが、使う機会が無くて良かった良かった(笑)
山頂を裏側から逆光で狙ってみました。
けっこう印象的な空になったのでは?なんて、ちょっと自己満足。。。
2010年06月14日 19:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/14 19:53
山頂を裏側から逆光で狙ってみました。
けっこう印象的な空になったのでは?なんて、ちょっと自己満足。。。
苔か菌類かよく分かりませんが、赤い先端が印象的。
2010年06月14日 19:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 19:59
苔か菌類かよく分かりませんが、赤い先端が印象的。
茶臼岳を回り込んで行きます。
下を覗くと、噴気が上がっていました。
よーく見ると噴気口のすぐ近くを人が歩いてます。
ちょっと行ってみたいと思ってしまいました。
2010年06月14日 19:50撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 19:50
茶臼岳を回り込んで行きます。
下を覗くと、噴気が上がっていました。
よーく見ると噴気口のすぐ近くを人が歩いてます。
ちょっと行ってみたいと思ってしまいました。
峰の茶屋跡避難小屋がはるか下の方に見えます。
下山は、あそこからさらに下っていく予定です。
2010年06月14日 19:50撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 19:50
峰の茶屋跡避難小屋がはるか下の方に見えます。
下山は、あそこからさらに下っていく予定です。
周囲は大きな岩がゴロゴロ。
しっかりと足元を見ながら歩かないと捻挫しそう。
2010年06月14日 19:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 19:59
周囲は大きな岩がゴロゴロ。
しっかりと足元を見ながら歩かないと捻挫しそう。
遠くから赤い帽子の一団が現れました。
小学生のようです。
そういえば、私も小学5年(頃)の遠足は日光男体山だったような?!
2010年06月14日 19:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/14 19:53
遠くから赤い帽子の一団が現れました。
小学生のようです。
そういえば、私も小学5年(頃)の遠足は日光男体山だったような?!
ガンコウランにも新芽が出てきているようです。
秋には黒い実がたくさん実るんでしょうね。
2010年06月14日 19:58撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 19:58
ガンコウランにも新芽が出てきているようです。
秋には黒い実がたくさん実るんでしょうね。
峠の茶屋に向かう道とその下に築かれた砂防ダム。
水がチョロチョロと流れていました。
2010年06月14日 19:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/14 19:52
峠の茶屋に向かう道とその下に築かれた砂防ダム。
水がチョロチョロと流れていました。
大きなてんとう虫を発見!
体長10mmはあったと思います。
一般的なてんとう虫よりひと回りは大きいのでオオテントウでしょう。
初めて見ました。
2010年06月14日 19:58撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 19:58
大きなてんとう虫を発見!
体長10mmはあったと思います。
一般的なてんとう虫よりひと回りは大きいのでオオテントウでしょう。
初めて見ました。
ここから先は朝日岳です。
たしかにこの先は難路。
体力とともに集中力が必要ですね。
2010年06月14日 19:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/14 19:56
ここから先は朝日岳です。
たしかにこの先は難路。
体力とともに集中力が必要ですね。
少し進むとまたイワカガミを見つけました。
茶臼岳よりもたくさん、綺麗に咲いていました。
やはり環境がいいんでしょう。
2010年06月14日 19:58撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 19:58
少し進むとまたイワカガミを見つけました。
茶臼岳よりもたくさん、綺麗に咲いていました。
やはり環境がいいんでしょう。
まだ雪渓が1箇所だけ残っていました。
幅が1mくらい。長さが数m。
しかも、足元までは伸びていなかったので全く危険性ゼロですが、もう少し早い季節だったら注意が必要です。
2010年06月14日 19:50撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 19:50
まだ雪渓が1箇所だけ残っていました。
幅が1mくらい。長さが数m。
しかも、足元までは伸びていなかったので全く危険性ゼロですが、もう少し早い季節だったら注意が必要です。
周囲をよく見ると、こんなところにも食虫植物のモウセンゴケがたくさん見られます。
ここは乾燥気味の土地なんだけどどうやら平気なようです。
2010年06月14日 19:58撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 19:58
周囲をよく見ると、こんなところにも食虫植物のモウセンゴケがたくさん見られます。
ここは乾燥気味の土地なんだけどどうやら平気なようです。
今度はガンコウランの奥に濃いピンク色のイワカガミを見つけました。
場所によってこのように色の濃さに違いがあります。
2010年06月14日 19:58撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 19:58
今度はガンコウランの奥に濃いピンク色のイワカガミを見つけました。
場所によってこのように色の濃さに違いがあります。
アカモノ(イワハゼ)のツボミです。
これも秋には真っ赤な実になります。
2010年06月14日 19:58撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 19:58
アカモノ(イワハゼ)のツボミです。
これも秋には真っ赤な実になります。
特徴的な岩です。
雨風による風化作用が強いことが分かります。
2010年06月14日 19:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/14 19:52
特徴的な岩です。
雨風による風化作用が強いことが分かります。
ここを登っていきます。
いきなり突風が吹くと怖い場所ですが、この日は本当に穏やかでした。
2010年06月14日 20:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 20:02
ここを登っていきます。
いきなり突風が吹くと怖い場所ですが、この日は本当に穏やかでした。
石で階段が作られています。
登り降りは鎖につかまることが出来るので、けっこう楽です。
2010年06月14日 19:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/14 19:52
石で階段が作られています。
登り降りは鎖につかまることが出来るので、けっこう楽です。
さすがにここを通るわけではありません(笑)
2010年06月14日 19:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/14 19:54
さすがにここを通るわけではありません(笑)
急な登りの鎖場です。
風さえなければ、ほとんど掴まらなくても平気です。
もう1箇所は片側が壁、反対側が崖という足場が狭い鎖場です。
立ち眩み要注意です。
2010年06月14日 19:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/14 19:54
急な登りの鎖場です。
風さえなければ、ほとんど掴まらなくても平気です。
もう1箇所は片側が壁、反対側が崖という足場が狭い鎖場です。
立ち眩み要注意です。
ナズナの一種のようです。
どこにでも咲いているというわけではないので、見たいと思ったら探さないといけないですね。
2010年06月14日 19:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/14 19:54
ナズナの一種のようです。
どこにでも咲いているというわけではないので、見たいと思ったら探さないといけないですね。
これが朝日岳山頂の直下です。
大勢の人が歩いているのがよく分かります。
2010年06月14日 19:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/14 19:53
これが朝日岳山頂の直下です。
大勢の人が歩いているのがよく分かります。
コメバツガザクラのようです。
米のような小さな葉が目印です。
2010年06月14日 19:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/14 19:53
コメバツガザクラのようです。
米のような小さな葉が目印です。
朝日岳の山頂にも立つことが出来ました。
この写真では分かりませんが、小さな虫がプンプンプンプンとうるさいこと!
山頂の清々しい気分が台無しです(^^;
2010年06月14日 19:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/14 19:53
朝日岳の山頂にも立つことが出来ました。
この写真では分かりませんが、小さな虫がプンプンプンプンとうるさいこと!
山頂の清々しい気分が台無しです(^^;
コメバツガザクラはけっこう荒地でも平気なようです。
2010年06月14日 19:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/14 19:56
コメバツガザクラはけっこう荒地でも平気なようです。
峰の茶屋跡避難小屋の前にある下山道を通って帰ります。
2010年06月14日 19:51撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 19:51
峰の茶屋跡避難小屋の前にある下山道を通って帰ります。
その途中、白いイワカガミを見つけました。
ピンク系とはまた違った趣です。
2010年06月14日 20:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 20:02
その途中、白いイワカガミを見つけました。
ピンク系とはまた違った趣です。
こんな風にたくさん集まってるところも少しは見つかります。
シーズンとしては一番ベストだったんじゃないでしょうか。
2010年06月14日 20:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 20:02
こんな風にたくさん集まってるところも少しは見つかります。
シーズンとしては一番ベストだったんじゃないでしょうか。
ヒメスゲです。
ワタスゲのような種になるのかな?
2010年06月14日 20:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 20:02
ヒメスゲです。
ワタスゲのような種になるのかな?
イワカガミも生命力が強いみたいです。
こんな岩の間に生えていました。
2010年06月14日 19:51撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 19:51
イワカガミも生命力が強いみたいです。
こんな岩の間に生えていました。
葉の形、ツボミのつき方、数からすると、これはマイヅルソウのようです。
もう少し上の方ではツボミすら無かったので、もっと下れば花も咲いているかも?!
2010年06月14日 20:00撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 20:00
葉の形、ツボミのつき方、数からすると、これはマイヅルソウのようです。
もう少し上の方ではツボミすら無かったので、もっと下れば花も咲いているかも?!
ムラサキヤシオらしい。
ツツジの種類は本当に難してさっぱり区別不能です。
2010年06月14日 20:00撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 20:00
ムラサキヤシオらしい。
ツツジの種類は本当に難してさっぱり区別不能です。
予想通り、マイヅルソウが咲いていました。
この小さな花。
なかなかピントが合わないんですよね。
2010年06月14日 19:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 19:59
予想通り、マイヅルソウが咲いていました。
この小さな花。
なかなかピントが合わないんですよね。
お堂の前に並んでいる狛犬たち。
2010年06月14日 19:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/14 19:50
お堂の前に並んでいる狛犬たち。
ニョイスミレの一種かも。
(よく分かりません)
2010年06月14日 19:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 19:59
ニョイスミレの一種かも。
(よく分かりません)
茶屋前まで降りてくると、ベニサラサドウダンが咲き誇っていました。
2010年06月14日 19:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6/14 19:59
茶屋前まで降りてくると、ベニサラサドウダンが咲き誇っていました。
スミレも種類が多いので、区別不能ですね(^^;
2010年06月14日 19:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/14 19:56
スミレも種類が多いので、区別不能ですね(^^;
那須からの帰り道、上河内SAでソフトクリームを食べました。
\400-するけど、ズッシリと重くコーンの先まで詰まったソフトクリームなんて珍しいかも。
2010年06月14日 19:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6/14 19:55
那須からの帰り道、上河内SAでソフトクリームを食べました。
\400-するけど、ズッシリと重くコーンの先まで詰まったソフトクリームなんて珍しいかも。

感想

この日は本当に風も穏やかで、絶好の山日和でした。
いつでもこんな感じだと安全で良いんですけどね。

今回撮れた下界では見られない珍しいモノはこちら。
・オオテントウ
・イワカガミ 全3色(白、薄ピンク、濃ピンク)
・イワヒバリ
・コメバツガザクラ
・モウセンゴケ
・ミネヤナギ
・ナズナの一種(けっこう花が大きい)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1694人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら