記録ID: 6801970
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳(千畳敷からピストン)
2024年05月15日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1cc2d3113c804a4.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 417m
- 下り
- 419m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八丁坂はアイゼン、ピッケル使用。乗越浄土手前で夏道に入って以降は、アイゼン不要でした。 |
その他周辺情報 | ホテル千畳敷に宿泊。快適なホテルでした。 |
写真
感想
山友さんからのお誘いで、ホテル千畳敷宿泊+木曾駒ケ岳登山へ。当初は15日にホテルで宿泊して16日登山の計画だったが、16日の天気予報悪化の為、急遽、早朝に滋賀を出発して、10時頃から登山開始。午後から曇りの予報だったので、やや焦りながらの登山になったが、中岳まではなんとか南アルプス、御嶽、北アルプスの一部も見る事ができ、ガスが出てきた下山途中では雷鳥にも出逢う事ができて、ラッキーだった。
シーズンオフの平日だからか、ホテル千畳敷は空いており、大浴場の1番湯に入り、夕食はイミテーションの焚火があるテーブルに案内されて、ややリッチな気分を味わう事が出来た。次回は綺麗な星空が見える時期に是非、訪れてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する