記録ID: 6812738
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
編笠山〜赤岳〜硫黄岳(観音平↑美濃戸口↓)
2024年05月17日(金) ~
2024年05月18日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 15:27
- 距離
- 30.5km
- 登り
- 2,916m
- 下り
- 2,332m
コースタイム
2日目
- 山行
- 11:17
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 13:13
距離 23.7km
登り 2,404m
下り 2,327m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:美濃戸口バス停→茅野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八ヶ岳牧場牧草地:幅広の遊歩道。ところどころワラビ。 残雪状況:編笠山からの下り、キレット、赤岳からの北斜面、硫黄岳から赤岳鉱泉の樹林帯の日陰にほんの少し。 キレット小屋上部の稜線:ハイマツ薮に細道あり。 |
その他周辺情報 | 小淵沢IC周辺:711およびローソンあり。 美濃戸口八ヶ岳山荘:お風呂500円、食堂あり。 |
写真
感想
5月下旬はツクモグサに会いに八ヶ岳へ
小海線の最終で真教寺尾根を登る計画が高速バスが遅延しプランBで小淵沢から入山します。
さいわい編笠山やキレット区間の残雪も少なく、硫黄岳までたっぷり縦走を味わうことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
北横岳・天狗岳・硫黄岳・赤岳・権現岳・編笠山(北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅→小淵沢駅)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する