ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 681308
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

第6回夏合宿 槍ヶ岳

2015年07月17日(金) ~ 2015年07月20日(月)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
104km
登り
2,503m
下り
5,795m

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
0:00
合計
6:00
7:00
360
上高地バスターミナル
13:00
槍沢ロッヂ
2日目
山行
5:10
休憩
0:00
合計
5:10
6:30
310
槍沢ロッヂ
11:40
ヒュッテ大槍
3日目
山行
9:00
休憩
0:40
合計
9:40
6:30
520
ヒュッテ大槍
15:10
15:50
20
上高地アルプス山荘(入浴)
16:10
上高地バスターミナル
天候 雨、霧、快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路=毎日アルペン号
復路=さわやか信州号
コース状況/
危険箇所等
雪渓があります。慎重に歩けば問題はありません。
雨の上高地
明神池の標柱
サンカヨウの実?
サンカヨウの実?
湧き立つガスの向こうに
湧き立つガスの向こうに
クルマユリ
濡れるニッコウキスゲ
濡れるニッコウキスゲ
ヨツバヒヨドリと思われ
ヨツバヒヨドリと思われ
ハクサンフウロ
ヨツバシオガマ
トリアシショウマ?
トリアシショウマ?
ゼンマイ?
エンレイソウ
雪渓の下が暗渠のように
雪渓の下が暗渠のように
調査中。右はツガザクラの仲間?
調査中。右はツガザクラの仲間?
ミヤマキンバイ?
ミヤマキンバイ?
シナノオトギリ
シナノキンバイ
グンナイフウロ
イワシャジン?
ベニバナイチゴ
バイケイソウ
ミヤマキスミレ?
ミヤマキスミレ?
ハクサンイチゲ
ウサギギク?
ヨツバシオガマ
イワツメクサ
キバナシャクナゲ
キバナシャクナゲ
ツガザクラ?
チシマギキョウ?
チシマギキョウ?
ハクサンフウロ
ミヤマキンポウゲ
ミヤマキンポウゲ
ミヤマカラマツ
ヨツバヒヨドリ
ニッコウキスゲ
ゴゼンタチバナ
小さなパイナップル
小さなパイナップル
ウスタケ
オニアザミ?
調査中。鮮やかなオレンジ色のキノコ
調査中。鮮やかなオレンジ色のキノコ
タテヤマウツボグサ?
タテヤマウツボグサ?
ミヤマトリカブト?
ミヤマトリカブト?
雨の上高地
2015年07月18日 05:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 5:19
雨の上高地
トン汁です。食べかけではなく、この分量です。やや少ないかな。300円
2015年07月18日 05:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 5:31
トン汁です。食べかけではなく、この分量です。やや少ないかな。300円
中日新聞だそうです
2015年07月18日 07:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 7:10
中日新聞だそうです
明神に到着
2015年07月18日 08:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 8:00
明神に到着
明神にて
2015年07月18日 08:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 8:09
明神にて
湧き上がる雲
2015年07月18日 08:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 8:59
湧き上がる雲
雨の徳澤園
2015年07月18日 09:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 9:12
雨の徳澤園
横尾山荘
2015年07月18日 10:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 10:27
横尾山荘
メニュー
2015年07月18日 10:34撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 10:34
メニュー
ラーメン。おいしかった
2015年07月18日 10:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 10:43
ラーメン。おいしかった
槍沢へ
2015年07月18日 12:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 12:25
槍沢へ
うまいよ
2015年07月18日 13:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 13:31
うまいよ
槍沢ロッヂでは火気厳禁です
2015年07月18日 13:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 13:57
槍沢ロッヂでは火気厳禁です
自炊棟
2015年07月18日 13:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 13:57
自炊棟
せっせと作る
2015年07月18日 13:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 13:58
せっせと作る
豚キムチ
2015年07月18日 14:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 14:04
豚キムチ
「ななかまど」の室内
2015年07月18日 15:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 15:46
「ななかまど」の室内
槍沢ロッヂの夕食。鶏肉がメーンです
2015年07月18日 17:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 17:11
槍沢ロッヂの夕食。鶏肉がメーンです
大盛ご飯
2015年07月18日 17:14撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 17:14
大盛ご飯
雪渓が見えてきました
2015年07月19日 07:18撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 7:18
雪渓が見えてきました
雪渓です
2015年07月19日 07:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 7:36
雪渓です
後ろを振り向く
2015年07月19日 07:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 7:57
後ろを振り向く
蒸発
2015年07月19日 08:15撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/19 8:15
蒸発
左がミヤマキンバイ、右がツガザクラ(多分)
2015年07月19日 08:16撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/19 8:16
左がミヤマキンバイ、右がツガザクラ(多分)
ぶおーっ
2015年07月19日 08:58撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
7/19 8:58
ぶおーっ
ハクサンイチゲ
2015年07月19日 09:41撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/19 9:41
ハクサンイチゲ
雪の進軍、氷を踏んで♪
2015年07月19日 10:33撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/19 10:33
雪の進軍、氷を踏んで♪
ミヤマキスミレ(多分)
2015年07月19日 11:29撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/19 11:29
ミヤマキスミレ(多分)
ツガザクラ?
2015年07月19日 11:33撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/19 11:33
ツガザクラ?
ヒュッテ大槍に到着しました
2015年07月19日 11:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 11:46
ヒュッテ大槍に到着しました
丸氷のウイスキー
2015年07月19日 14:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 14:01
丸氷のウイスキー
おいしゅうございました
2015年07月19日 17:02撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/19 17:02
おいしゅうございました
ヒュッテ大槍の夕食。ワインをいただきました
2015年07月19日 17:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/19 17:07
ヒュッテ大槍の夕食。ワインをいただきました
強風のせいか、単なる寝癖か。山岳ガイドはやはり、ひと味違う
2015年07月20日 05:34撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
7/20 5:34
強風のせいか、単なる寝癖か。山岳ガイドはやはり、ひと味違う
←ヤリ
2015年07月20日 05:35撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/20 5:35
←ヤリ
槍は恥ずかしがりなのか
2015年07月20日 05:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 5:35
槍は恥ずかしがりなのか
煙る槍
2015年07月20日 05:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 5:36
煙る槍
もやもやとした槍
2015年07月20日 05:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 5:36
もやもやとした槍
いつ出てくるのか
2015年07月20日 05:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 5:36
いつ出てくるのか
朝食です
2015年07月20日 05:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/20 5:51
朝食です
おいしゅうございました
2015年07月20日 05:51撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
7/20 5:51
おいしゅうございました
ちっぽけな生き物よ!(右下)おお、自然は偉大だ
2015年07月20日 06:47撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/20 6:47
ちっぽけな生き物よ!(右下)おお、自然は偉大だ
シナノキンバイ
2015年07月20日 06:48撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/20 6:48
シナノキンバイ
雄大
2015年07月20日 06:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 6:49
雄大
美しい
2015年07月20日 06:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 6:49
美しい
アルプス一万尺を踊れなかった男の背には哀愁が漂う
2015年07月20日 06:56撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/20 6:56
アルプス一万尺を踊れなかった男の背には哀愁が漂う
雲の芸術
2015年07月20日 07:09撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/20 7:09
雲の芸術
富士山も見える
2015年07月20日 07:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/20 7:15
富士山も見える
どーんと、槍ヶ岳
2015年07月20日 07:17撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/20 7:17
どーんと、槍ヶ岳
素晴らしい
2015年07月20日 07:17撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 7:17
素晴らしい
常念岳がくっきり
2015年07月20日 07:43撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
7/20 7:43
常念岳がくっきり
わらび? ゼンマイ?
2015年07月20日 07:44撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
7/20 7:44
わらび? ゼンマイ?
中央遠くには富士山
2015年07月20日 07:46撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
7/20 7:46
中央遠くには富士山
雪渓の向こうに槍ケ岳
2015年07月20日 07:46撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
7/20 7:46
雪渓の向こうに槍ケ岳
最終日にようやく姿を現した槍の穂先
2015年07月20日 07:46撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
7/20 7:46
最終日にようやく姿を現した槍の穂先
みんなで撮影、槍ケ岳
2015年07月20日 07:47撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
7/20 7:47
みんなで撮影、槍ケ岳
さぁ帰ろう
2015年07月20日 08:51撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/20 8:51
さぁ帰ろう
夏の軽アイゼン
2015年07月20日 08:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 8:51
夏の軽アイゼン
雪渓と雲
2015年07月20日 08:52撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/20 8:52
雪渓と雲
美しい北アルプス
2015年07月20日 09:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 9:39
美しい北アルプス
グンナイフウロの白花種?
2015年07月20日 09:47撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/20 9:47
グンナイフウロの白花種?
槍沢ロッヂに戻りました
2015年07月20日 10:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:12
槍沢ロッヂに戻りました
梓川
2015年07月20日 10:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:53
梓川
多分、イヌセンボンダケ
2015年07月20日 11:05撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
7/20 11:05
多分、イヌセンボンダケ
怒涛の梓川上流域
2015年07月20日 11:21撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/20 11:21
怒涛の梓川上流域
横尾山荘
2015年07月20日 11:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 11:52
横尾山荘
徳澤園
2015年07月20日 13:18撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 13:18
徳澤園
あえて、遅れました
2015年07月20日 13:20撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
7/20 13:20
あえて、遅れました
2015年07月20日 13:28撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/20 13:28
東山魁夷的
2015年07月20日 13:29撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/20 13:29
東山魁夷的
ヒュッテ大槍にて
2015年07月20日 13:50撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
7/20 13:50
ヒュッテ大槍にて
明神で野生の猿発見
2015年07月20日 14:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 14:05
明神で野生の猿発見
明神を通過
2015年07月20日 14:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 14:15
明神を通過
下山
2015年07月21日 06:55撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
7/21 6:55
下山
最後に槍ヶ岳を見ることが出来、嬉しかったです。
2015年07月21日 07:22撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
7/21 7:22
最後に槍ヶ岳を見ることが出来、嬉しかったです。

感想

 最近はピークを踏まなくても、それほど悔しくない。天候には勝てないと達観してきたせいかな。
 加齢とともに登り方も変わってきた。自分が楽しむだけでなく、足の悪かった亡父と一緒に歩いている気持ちが湧く。父は足裏にタコ(角質)ができる体質で、長距離を歩けなかった。赤紙召集で旭川連隊に入隊したが、足のせいで除隊した。おかげで僕がこの世にいる。「おやじ、これが槍ヶ岳。いい景色でしょう」と父の霊に話しかけながら歩いた。父は黙ってうなづいていた。
 みなさん健脚揃いで、愉快な仲間たちだった。楽しい山行をさせていただいた。ありがとう。
 リーダーのOさんの催行判断、穂先登頂断念、いずれも的確であっぱれな決定だった。事前の準備を含めただただ深謝。
 山は逃げないから、来年再挑戦しますか。
 

山頂に行けなかったことは歯ぎしりしたいほど悔しいけど、槍ヶ岳の神々しい姿を見られたし、さまざまな高山植物にも出逢ったし、まあ良しとしましょう。皆さんとの楽しい語らいも良い思い出になりました。ありがとうございました。特にいろいろとお膳立てしてくれた会長に深謝!

 槍ヶ岳の登頂を目指しましたが、強風のため断念しました。東鎌尾根の稜線上では、10キロを超えるザックを背負った体重76キロの私が強風にあおられ、倒れそうになりました。とても通過できません。穂先を目前にしながらの撤退は無念ですが、リベンジです。個人的には三度挑戦して、三度敗退ということになりました。次回は四回目の挑戦です。
 とはいえ、長距離を歩く訓練になりましたし、山仲間との懇談はとても楽しいものがありました。本当にありがとうございました。
 ヒュッテ大槍のお酒は、地上より安い。ボウモアがワンショット600円。東京なら1000円はとっているはず。なんでこんなに安いのか。ありがたいことです。
 上高地バスターミナル近くの、アルプス山荘で初めて入浴しました。500円と安く、お手頃ですね。日本山岳ガイド協会の研修施設なので、ガイドが同行していないと使えませんが、便利です。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら