ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6813433
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

熊野集中登山 玉置神社から大斎原へ

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:49
距離
18.6km
登り
977m
下り
1,915m

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
1:09
合計
8:50
3:42
6
スタート地点
3:48
3:48
11
3:59
3:59
16
4:15
4:15
5
4:20
4:31
26
4:57
4:57
24
5:21
5:21
18
5:39
5:46
6
5:52
5:53
28
6:21
6:22
3
6:25
6:26
39
7:05
7:07
7
7:14
7:20
45
8:05
8:11
15
8:26
8:31
22
8:53
8:53
6
8:59
9:00
43
9:43
9:43
12
9:55
9:58
9
10:07
10:10
27
10:37
10:37
11
10:48
10:53
5
10:58
11:09
5
11:14
11:17
28
11:45
11:46
22
12:08
12:09
6
12:15
12:16
16
12:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1台を大斎原の駐車場にデポ、2台を玉置神社駐車場にデポ
どちらも無料
大斎原駐車場に着きました。新宮山彦グループのO様が迎えに来て下さりました
2024年05月17日 15:26撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
5/17 15:26
大斎原駐車場に着きました。新宮山彦グループのO様が迎えに来て下さりました
玉置神社へ移動
2024年05月17日 16:24撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
5/17 16:24
玉置神社へ移動
お店が空いていました。手拭い買いました
2024年05月17日 16:29撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
5/17 16:29
お店が空いていました。手拭い買いました
2024年05月17日 16:30撮影 by  SH-RM15, SHARP
3
5/17 16:30
2024年05月17日 16:34撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
5/17 16:34
玉置山に向かいました
2024年05月17日 16:36撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
5/17 16:36
玉置山に向かいました
玉置神社で
2024年05月17日 16:52撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
5/17 16:52
玉置神社で
夫婦杉
2024年05月17日 16:56撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
5/17 16:56
夫婦杉
真剣にお参り
2024年05月17日 17:06撮影 by  SH-RM15, SHARP
3
5/17 17:06
真剣にお参り
山頂で、明日の安全祈願
2024年05月17日 17:11撮影 by  SH-RM15, SHARP
3
5/17 17:11
山頂で、明日の安全祈願
玉置山は十番
2024年05月17日 17:12撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
5/17 17:12
玉置山は十番
まだ明るい、集合写真
6
まだ明るい、集合写真
下ります
2024年05月17日 17:18撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
5/17 17:18
下ります
下山口
2024年05月17日 17:29撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
5/17 17:29
下山口
夕食です
2024年05月17日 17:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/17 17:58
夕食です
テント泊は許可いただいています
2024年05月17日 18:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/17 18:33
テント泊は許可いただいています
日が落ちて
2024年05月17日 19:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/17 19:08
日が落ちて
3時45分出発で、今は4時過ぎ、明るくなってきました
2024年05月18日 04:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 4:21
3時45分出発で、今は4時過ぎ、明るくなってきました
多摩支部の方と合流
2024年05月18日 04:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 4:46
多摩支部の方と合流
登りの杉林
2024年05月18日 05:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 5:05
登りの杉林
大森山
2024年05月18日 05:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 5:43
大森山
2024年05月18日 05:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 5:53
2024年05月18日 05:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 5:54
2024年05月18日 06:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 6:23
2024年05月18日 06:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 6:52
F先生に経上げてもらいます
2024年05月18日 08:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 8:05
F先生に経上げてもらいます
2024年05月18日 08:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 8:27
新宮山彦グループのサポート
冷たい飲み物ありがたい
2024年05月18日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 9:16
新宮山彦グループのサポート
冷たい飲み物ありがたい
感謝です
2024年05月18日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 9:19
感謝です
衣装がかわいい
2024年05月18日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 9:20
衣装がかわいい
ご一緒した外人さんも入れて記念撮影
2024年05月18日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 9:35
ご一緒した外人さんも入れて記念撮影
出発しました
2024年05月18日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 9:44
出発しました
2024年05月18日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 10:02
ここでも
2024年05月18日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 10:03
ここでも
2024年05月18日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 10:51
2024年05月18日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 11:10
トイレ休憩後に
2024年05月18日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 11:10
トイレ休憩後に
紅葉している?
2024年05月18日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 11:13
紅葉している?
2024年05月18日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 11:46
階段降りて
2024年05月18日 11:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 11:49
階段降りて
下山しました
2024年05月18日 11:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 11:49
下山しました
川原に
2024年05月18日 11:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 11:51
川原に
渡りました
2024年05月18日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 12:04
渡りました
2024年05月18日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 12:18
男チーム
生足見たくない
6
男チーム
生足見たくない
女性チーム
きれいどころの同級生
4
きれいどころの同級生
各山岳会が集合
2024年05月18日 15:06撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
5/18 15:06
各山岳会が集合
これにて解散
帰りの温泉
2024年05月18日 15:34撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
5/18 15:34
帰りの温泉

感想

日本山岳会120周年記念 熊野古道集中登山で
岐阜支部は玉置神社から大斎原を縦走しました。

古道調査の担当なので、支部長と毎月古道のzoom会議に参加し、打ち合わせを続け、日帰りメンバーとホテル浦島に宿泊するメンバーとの車回収方法や移動方法、申し込み、当日の時間配分とか、決めることはいっぱいでした。

幸いなことに【新宮山彦ぐるーふ】代表の沖崎さんが岐阜支部のメンバーであり、同じグループのSさん、Aさんとは2週間前に大斎原でお会いしたばかり。

沖崎さんが玉置神社まで送ってくださり、総勢12名が金曜日に玉置神社入り。

社務所は閉まっていましたが、みんなでお参りし、山頂まで登ってから、駐車場で宴会からのテント泊。

夕日が綺麗だったなぁ

翌日は3時前には起床し、真っ暗な中を4時少し前に大斎原へ出発。
玉置辻で多摩支部の2名と合流し、その後自然に分かれてしまった💦

岐阜支部メンバーは下り基調でもあるのでガンガン歩き、山在峠で新宮山彦ぐるーぷのエイドステーションが10時に設営できるので、ぜひ寄って欲しいと言われていたけれど、それよりかなり早く着きそうだったので、ペースダウンしながら大峯奥駈道の最後の部分を楽しんで下りました。

靡では、F先生が般若心経とご真言をあげ、私も唱和。
途中からはフロリダから来た教授と抜きつ抜かれつしながら、山在峠へ。
ずいぶん早く着いたけれど、エイドステーションは出来ていて、沖崎さん、Sさん、 Aさんはじめ、新宮山彦の方々とお会いできました。
冷たい飲み物とバナナ美味しかったなぁ❤️
ありがとうございました😊

そこからはSさんも合流し、緑いっぱいの公園をすぎ、最後の登り返しをおえ、河原へ。

対岸には新宮山彦の方々が

待ちに待った禊の渡渉。
クロックスに履き替えて、川へ入る。
水は思ったより冷たくなく、深いところもあったけれど、気持ちよくて、大峯奥駈道の最後の一日分だけでしたが、やり遂げた感が満載でした。
奥駈道を踏破した後の渡渉だと、もっと感激するんだろうな。
やっぱり踏破してみたいな、と思いました。

大斎原で日本山岳会の他支部メンバーと合流し、久しぶりに会う他支部の方とお話もできて、みんなで記念写真を撮ってからホテル浦島へ。

夜の宴会も楽しかったなぁ。
温泉や部屋もよくて、翌日はホテルの上にある三角点にも寄ってから、和歌山観光へ

那智大社とか滝をみて、速玉大社や花の窟神社にお参りしてからかえりました。
那智大社は日本山岳会比率が高かったです笑

日本山岳会の仲間との絆を感じた充実した楽しい週末でした。
これでひとつ肩の荷がおりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

夕方玉置神社駐車場にて
すれ違ったかもしれませんね 
第2駐車場にてテント泊しました
2024/5/24 9:58
MT0220さん
夕方お会いした方というと男性2人でいらっしゃった方ですか?
明け方前の星がきれいでしたね
2024/5/24 15:38
多摩支部2名のオトコ側です。
奥駈ではありがとうございました☺️
岐阜支部の足の速さに仰天しました💦
またどこかでお会いしましたら、よろしくお願いします。
2024/5/25 22:06
milk030125さん
私たちは玉置スタートなので疲れがなくて速かったんだと思いますよ。
縦走お疲れさまでした。

それにしてもmilk030125さんは30代から40代くらいの若者に見えました。
お肌がつやつやでうらやましいです。
2024/5/26 13:19
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
熊野本宮より玉置山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら