ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 681345
全員に公開
ハイキング
剱・立山

大倉山

2015年07月20日(月) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:00
合計
4:00
12:00
240
登山口 手前
16:00
登山口 手前
寝坊したので遅い出発でした。休憩20分程
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島へ向かうの橋から
この橋を渡り 直に大倉山の案内板あり
馬場島へ向かうの橋から
この橋を渡り 直に大倉山の案内板あり
●この道を左手 山側に上ります。
通行止めの看板も避けてありますので入れました。
●この道を左手 山側に上ります。
通行止めの看板も避けてありますので入れました。
道の交差したところ
●今回ここに駐車しました。
●登山口は このまま直進
看板は工事関係のもの 左は のぼりの林道 右は 橋がある
道の交差したところ
●今回ここに駐車しました。
●登山口は このまま直進
看板は工事関係のもの 左は のぼりの林道 右は 橋がある
道の交差の所に車を駐車しました。
登山口そばの駐車場は 4〜5台分であり 途中草がすごいので
●登山口まで 歩いて(直進する) 5分くらい
左は林道登り 右手には橋がある
道の交差の所に車を駐車しました。
登山口そばの駐車場は 4〜5台分であり 途中草がすごいので
●登山口まで 歩いて(直進する) 5分くらい
左は林道登り 右手には橋がある
途中右手は工事車両等あり
途中右手は工事車両等あり
右手の川側は 砂防工事中
●山側の茂みを進みます
 工事中の方へ行かない 
右手の川側は 砂防工事中
●山側の茂みを進みます
 工事中の方へ行かない 
道は草が生い茂っている。
●そのまま直進
80mほど?歩くと登山口駐車場あり
道は草が生い茂っている。
●そのまま直進
80mほど?歩くと登山口駐車場あり
登山口まで草が生えてますので
●車では入りづらい
登山口まで草が生えてますので
●車では入りづらい
登山口駐車場 車4〜5台分
来たときは、普通車、バイク 各1台ありました。
登山口駐車場 車4〜5台分
来たときは、普通車、バイク 各1台ありました。
駐車場にあるマップ ざっくりとしたもの
ここから数十メートル歩くと
登山口の標識
駐車場にあるマップ ざっくりとしたもの
ここから数十メートル歩くと
登山口の標識
登山口の標識
これを右手に入ります。
すぐに上り坂 
登山口の標識
これを右手に入ります。
すぐに上り坂 
登り始めて振り返ると 堤がみえる
登り始めて振り返ると 堤がみえる
堤の工事
坂が急なところがありますが
滑落や道迷いの危険は 高くはない。
坂が急なところがありますが
滑落や道迷いの危険は 高くはない。
トラロープのある道
下りには助かるかも
トラロープのある道
下りには助かるかも
およそ 100m毎にこのような標識があります。
およそ 100m毎にこのような標識があります。
小さな動物の糞
なんだろう?
小さな動物の糞
なんだろう?
富山湾が見えます
富山湾が見えます
●大倉山頂上
近くの木には 鐘や銅鑼が掛けてある
熊除けに大きく鳴らした。
●大倉山頂上
近くの木には 鐘や銅鑼が掛けてある
熊除けに大きく鳴らした。
大倉山の標高などが書かれている
大倉山の標高などが書かれている
剣岳方面
午前中に上って入れたらみれたかな?
剣岳方面
午前中に上って入れたらみれたかな?
今回 履いていたスニーカー
今回で左の底が はがれてしまった
右の亀裂は以前からのもの
もう廃棄かな お疲れ様でした。次は軽登山靴かトレランシューズを購入予定
今回 履いていたスニーカー
今回で左の底が はがれてしまった
右の亀裂は以前からのもの
もう廃棄かな お疲れ様でした。次は軽登山靴かトレランシューズを購入予定
今回の食糧 アミノ酸のドリンク 2個 元気が出ます。
塩のラムネ 2個
今回の食糧 アミノ酸のドリンク 2個 元気が出ます。
塩のラムネ 2個

装備

備考 熊鈴を忘れた。虫よけスプレーや、ストック(シングル)は良かった。

感想

初めての登録となります。
今回 富山県の大倉山には、初めてです。
前日に近くまできましたが、登山口 手前の 草の茂った道で 先に行けるとは思えず
別の道を車で行き、結局 登山口に着けなかったという経緯がありました(*_*;
※ガイドブックの地図、解説を良く見ると自分が良く読んでなかった為と
分かりました。
○反省
まず、注意ポイントは、しっかり線を引くなどして頭に入れる
分からなかったら地図などを見返す。
都会 同様看板が親切にあるのを当然と思わない。
特に情報の多いメジャーな山ではないので、未経験者が行くと遭難するリスクがあるので注意したい。

初めての山、単独者、経験の浅い人 でも なるべく迷わずに登ってほしく思います。

●登山口から少し 急な上り坂です。体が慣れてないのではじめ少しきついです。
 足が疲れている下りは気を付けて気を付けて下さい。雨が降ると滑ると思います。
●登山口についてしまえば、道迷いは 無いと思います。
 転落箇所も無いと思います。

●熊除けの鈴を忘れてしまったので、登山中 時々 大きな声を出していました。
 幸い熊には会いませんでしたが。途中すれ違った男性も熊鈴を付けてました。
●登山口 手前の駐車箇所には アブとキイロスズメバチ? 大きくないスズメバチが
いて 車内に迷い混んで来たりしました。
登山中にも会いましたので 虫よけスプレー有った方がいいかも
山の上の方はあまりいませんでしたが。
●水は 2ℓ もっていきましたが 1ℓは残りましたが、すごく汗をかくので
 多すぎではなかったと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら