ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 681990
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

鏡平 満天の星空と槍に会えた!

2015年07月20日(月) ~ 2015年07月21日(火)
 - 拍手
chasse その他1人
GPS
32:00
距離
22.7km
登り
1,583m
下り
1,582m

コースタイム

1日目
山行
7:49
休憩
1:03
合計
8:52
6:21
6:21
60
7:21
7:33
42
8:15
8:15
60
9:15
9:25
16
9:41
9:41
32
10:13
10:16
72
イタドリが原
11:28
11:33
56
12:29
12:55
68
14:03
14:10
47
14:57
2日目
山行
3:28
休憩
0:17
合計
3:45
6:10
36
6:46
6:50
48
7:38
7:43
34
8:17
8:17
20
8:37
8:45
70
9:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高ロープウェイより500m位下ったところの登山者専用の駐車場
上の方の駐車場は有料で6時間500円です縦走などの方には向きません。
コース状況/
危険箇所等
危険個所ないです
朝5時前に無料駐車場に到着
すでにほぼ満車状態!
2015年07月20日 05:15撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
4
7/20 5:15
朝5時前に無料駐車場に到着
すでにほぼ満車状態!
さっきまでがガスってた空が
段々明るくなってきた
よしっ!(^^)!
2015年07月20日 05:15撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
2
7/20 5:15
さっきまでがガスってた空が
段々明るくなってきた
よしっ!(^^)!
少し寝てからと横になるものの寝れず
朝ごはんを食べて出発することに(^_^;)
2015年07月20日 05:48撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
6
7/20 5:48
少し寝てからと横になるものの寝れず
朝ごはんを食べて出発することに(^_^;)
新穂高登山指導センター
2015年07月20日 05:58撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
1
7/20 5:58
新穂高登山指導センター
登山届を出してさあ出発!
2015年07月20日 06:01撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
5
7/20 6:01
登山届を出してさあ出発!
届を出すとマップと届出済証をくれました
2015年07月20日 06:02撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
5
7/20 6:02
届を出すとマップと届出済証をくれました
弓折、双六方面は左の橋を渡って行きます
2015年07月20日 06:07撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
2
7/20 6:07
弓折、双六方面は左の橋を渡って行きます
川沿いの道にすぐお花を発見!
かわいい(^.^)
2015年07月20日 06:12撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
2
7/20 6:12
川沿いの道にすぐお花を発見!
かわいい(^.^)
ヤマホタルブクロ
2015年07月20日 06:13撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
1
7/20 6:13
ヤマホタルブクロ
また橋を渡る
2015年07月20日 06:15撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
1
7/20 6:15
また橋を渡る
橋の下は激流!
2015年07月20日 06:16撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
6
7/20 6:16
橋の下は激流!
登山口に到着
2015年07月20日 06:21撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
7/20 6:21
登山口に到着
時間があれば縦走したいけど休みはとれず
弓折岳ピストンで鏡平山荘で1泊して下山の予定
2015年07月20日 06:21撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
3
7/20 6:21
時間があれば縦走したいけど休みはとれず
弓折岳ピストンで鏡平山荘で1泊して下山の予定
ますます空は青くなって
2015年07月20日 06:30撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
5
7/20 6:30
ますます空は青くなって
最高の登山日和になりそう(^O^)
1時間余りの林道歩きからスタート
2015年07月20日 06:35撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
3
7/20 6:35
最高の登山日和になりそう(^O^)
1時間余りの林道歩きからスタート
途中で岐阜県の同年代のご夫婦とお会いして
いろいろとお話しできました
笠ヶ岳回りで鏡平に行かれると聞いて
シゲキを受けたchasseは双六まで頑張ると
言い出す始末(^_^;)
2015年07月20日 07:06撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
2
7/20 7:06
途中で岐阜県の同年代のご夫婦とお会いして
いろいろとお話しできました
笠ヶ岳回りで鏡平に行かれると聞いて
シゲキを受けたchasseは双六まで頑張ると
言い出す始末(^_^;)
緑と青と白のコントラストに
テンション上がりまくりのchasse!
2015年07月20日 07:15撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
5
7/20 7:15
緑と青と白のコントラストに
テンション上がりまくりのchasse!
ここでご夫婦とお別れ
お互いに無事山行を\(^o^)/
2015年07月20日 07:21撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
1
7/20 7:21
ここでご夫婦とお別れ
お互いに無事山行を\(^o^)/
わさび平小屋に到着
もう汗だくです
休憩して水分補給
2015年07月20日 07:33撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
2
7/20 7:33
わさび平小屋に到着
もう汗だくです
休憩して水分補給
ここからブナの森を歩きます
2015年07月20日 07:47撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
7/20 7:47
ここからブナの森を歩きます
chasse今日も気合が入ります
2015年07月20日 07:48撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
4
7/20 7:48
chasse今日も気合が入ります
林道を抜けると雪渓が見えてきた
2015年07月20日 07:59撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
1
7/20 7:59
林道を抜けると雪渓が見えてきた
雪渓の横を歩きます
2015年07月20日 08:00撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
2
7/20 8:00
雪渓の横を歩きます
まだすごい厚み!
2015年07月20日 08:02撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
5
7/20 8:02
まだすごい厚み!
あちこち雪渓が残ってます
2015年07月20日 08:04撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
3
7/20 8:04
あちこち雪渓が残ってます
日影がないので暑い!
汗が流れます(ーー゛)
2015年07月20日 08:14撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
1
7/20 8:14
日影がないので暑い!
汗が流れます(ーー゛)
鏡平まで3.5時間
双六まで6時間(^_^;)
2015年07月20日 08:15撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
2
7/20 8:15
鏡平まで3.5時間
双六まで6時間(^_^;)
雪渓を越えると
2015年07月20日 08:21撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
2
7/20 8:21
雪渓を越えると
石のガラ場の登りがひたすら続く!
2015年07月20日 08:22撮影 by  Canon IXY 51S, Canon
1
7/20 8:22
石のガラ場の登りがひたすら続く!
タニウツギ
おーっとchasseここでたまらず
リュックを下しました!
さっきまでのファイトは?(;一_一)
13
おーっとchasseここでたまらず
リュックを下しました!
さっきまでのファイトは?(;一_一)
気合を入れなおして再スタート
4
気合を入れなおして再スタート
秩父沢
鏡平まであと2時間半
秩父沢
鏡平まであと2時間半
ここはすごい涼しい風
思わず足取りが軽くなるchasse

5
ここはすごい涼しい風
思わず足取りが軽くなるchasse

木道を渡って
上を見れば絶景
最高の休憩ポイント
chasseお尻に根が生えます^_^;
11
最高の休憩ポイント
chasseお尻に根が生えます^_^;
またまた気合を入れなおして進みます
2
またまた気合を入れなおして進みます
小さい沢を渡る
大きな石の上を歩きます
常念岳の登りにちょっと似てるような
1
大きな石の上を歩きます
常念岳の登りにちょっと似てるような
この辺りでchasse背中の痛みを訴える
グロッキーか!
3
この辺りでchasse背中の痛みを訴える
グロッキーか!
嫁は花の写真を撮るのが忙しくて
3
嫁は花の写真を撮るのが忙しくて
しばし休憩
焼岳アップ
イタドリが原
ミヤマキンポウゲ?
1
ミヤマキンポウゲ?
chasseこのコースなめとった―と
弱音をはきまくります
6
chasseこのコースなめとった―と
弱音をはきまくります
少し歩いてはストレッチを繰り返すchasse
双六岳が遠ざかります(^_^;)
5
少し歩いてはストレッチを繰り返すchasse
双六岳が遠ざかります(^_^;)
たまらずここで昼ごはん
ながーい休憩を取ることに
12
たまらずここで昼ごはん
ながーい休憩を取ることに
途中で虫に顔を刺されて文句タラタラ
虫よけネットしながら食べる嫁
11
途中で虫に顔を刺されて文句タラタラ
虫よけネットしながら食べる嫁
さああともうひと踏ん張り
さああともうひと踏ん張り
シシウドヶ原
ベンチがあります
ここはスルー
1
ベンチがあります
ここはスルー
コバイケイソウ(調べました)
3
コバイケイソウ(調べました)
イワカガミ?
疲れがピークのchasse
足が進みません!
1
疲れがピークのchasse
足が進みません!
熊のおどり場
クマが踊る?
3
熊のおどり場
クマが踊る?
キヌガサソウ(調べました)
3
キヌガサソウ(調べました)
あと500mの道標にchasseの心が踊りますヽ(^o^)丿
1
あと500mの道標にchasseの心が踊りますヽ(^o^)丿
オオバミゾホオズキ(調べました)
1
オオバミゾホオズキ(調べました)
ほんまに500mか?
思わず座り込んでしまうchasse
4
ほんまに500mか?
思わず座り込んでしまうchasse
ヤッターあと5分!
1
ヤッターあと5分!
最後の力を振り絞るchasse
4
最後の力を振り絞るchasse
出たーっ!鏡池
山荘はすぐそこ
着いた―\(^o^)/
喜ぶchasseに嫁の激が飛びます
まだ弓折岳に着いてない!鬼嫁です(-_-;)
8
着いた―\(^o^)/
喜ぶchasseに嫁の激が飛びます
まだ弓折岳に着いてない!鬼嫁です(-_-;)
ということで重い足を引きずりながら
弓折岳へ(ーー゛)
2
ということで重い足を引きずりながら
弓折岳へ(ーー゛)
穂高連峰
焼岳の向こうに乗鞍岳
2
焼岳の向こうに乗鞍岳
槍は隠れて顔が見えない
3
槍は隠れて顔が見えない
近いうちに必ず行くぞ!
ヘロヘロの体で誓います
8
近いうちに必ず行くぞ!
ヘロヘロの体で誓います
行くぞっ!
弓折中段
あと少し
弓折岳分岐
ここで岡山から来た2人組のお兄さんや
和歌山から来た3人組の年配の方々とお話しして
その後小屋でご一緒しました
2
弓折岳分岐
ここで岡山から来た2人組のお兄さんや
和歌山から来た3人組の年配の方々とお話しして
その後小屋でご一緒しました
槍がもうちょっとで見えそうで見えない!
12
槍がもうちょっとで見えそうで見えない!
大っきいカエル(>_<)
2
大っきいカエル(>_<)
山荘に下りてきました
5
山荘に下りてきました
小屋にリュックをおろし、鏡池の逆さ槍を
ゲットしに行きました
やはり完璧には見えません(^_^;)
21
小屋にリュックをおろし、鏡池の逆さ槍を
ゲットしに行きました
やはり完璧には見えません(^_^;)
晩御飯の後もう一度トライ
10
晩御飯の後もう一度トライ
幻想的な写真が撮れた!
24
幻想的な写真が撮れた!
今度は槍の穂先だけ見えた!
恥ずかしがってないで出ておいで(^O^)
この夜いままで見たことのない素晴らしく
美しい満天の星空を見ることができました
写真にちゃんと撮れなくてレコにあげれないのが
残念です(ーー;)
25
今度は槍の穂先だけ見えた!
恥ずかしがってないで出ておいで(^O^)
この夜いままで見たことのない素晴らしく
美しい満天の星空を見ることができました
写真にちゃんと撮れなくてレコにあげれないのが
残念です(ーー;)
次の日の朝です
快晴です
槍がくっきり!
やっと顔を見せてくれました\(^o^)/
10
次の日の朝です
快晴です
槍がくっきり!
やっと顔を見せてくれました\(^o^)/
鏡池の湖面はまさしく鏡!
メチャきれい!(^^)!
24
鏡池の湖面はまさしく鏡!
メチャきれい!(^^)!
下りの景色も昨日とはまた違う顔を
見せてくれます
1
下りの景色も昨日とはまた違う顔を
見せてくれます
焼岳と乗鞍岳
穂高連峰
わさび小屋まで下りてきました
下山は元気なchasse
サクサク下りてきました
7
わさび小屋まで下りてきました
下山は元気なchasse
サクサク下りてきました
トマトときゅうりが冷えてます
5
トマトときゅうりが冷えてます
登りの時は気づかなかった
8
登りの時は気づかなかった
駐車場に向かう川沿い
川の水が光できれいな水色に!
4
駐車場に向かう川沿い
川の水が光できれいな水色に!
無事下山
すぐ近くの源泉かけ流しの湯で
汗を流し
3
すぐ近くの源泉かけ流しの湯で
汗を流し
やっぱりビールとソフトクリームで
お疲れーっ(^_^)v
14
やっぱりビールとソフトクリームで
お疲れーっ(^_^)v
撮影機器:

感想

長い梅雨がようやく終わりそうなので、どこか行きたいな〜と嫁に申告してみる
仕事も2連休どうする?北アルプスで一泊で行けそうなところを探しまくることに。
蝶ヶ岳、弓折岳、涸沢などなど悩みに悩んで、家から登山口が一番近いのが新穂高
ということで鏡平山荘経由の体力次第で双六岳までということでGO!
家を23時に出発し新穂高駐車場に4時に到着ほんの少し仮眠を取り、5時半ごろから出発準備を開始、新穂高登山指導センターに登山届を出して出発!
この時のテンションは最高!他の笠ヶ岳に行かれる人とゆっくり山の話をしながら
長ーい林道歩き分岐で分れてすぐにわさび平小屋で休憩!気持ちのいい時間でした。
まだまだテンションたかーい!この後悪夢が.......
秩父沢出合の辺りで体に異変が背中に痛みが うっ!ストレッチを繰り返しながら
チボ岩あたりでかーちゃん痛いわ!昼ご飯にして〜と長い休憩をとりストレッチを繰り返し何とか鏡平山荘に到着!双六は無理!といことで山荘を予約し弓折岳だけは登ろうと最後の力を振り絞って何とか到着。
さっさと山荘に戻り後は天国!鏡池にて寝転んでいると自然と背中の痛みが引いてきて、大自然の風景に癒されて治ったんですね!(嫁いわくただ根性がないだけ)
夜中の2時に星が見たくて外に出たら最高の星空!!なにっ!すっげー!
天の川までくっきり!1分に一つぐらいのペースで流れ星が、綺麗!
君に見せたかったんだよ!  この星空を君に送るよ! って  
(嫁 くっさー あほっ!)
次の日の朝はくっきりと槍、穂高連邦がくっきり!体調も気分も最高!
下りはサクサク、元気に下山しました!     CHASSE

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1518人

コメント

行かれましたか〜。
こんばんは、ロングコースお疲れ様です。
私も笠ヶ岳か双六岳狙ってたんで大変参考になりました。
鏡池とかの写真最高じゃないですか〜。俄然行きたくなりましたよ。
私は南アルプスに遠征に行ってきました。天気よくて最高でしたが、やっぱり北は残雪が多いですね。
とにかく疲れを癒してください。
2015/7/22 21:27
Re: 行かれましたか〜。
お互い遠征でしたか!ホントshigeさんはタフですね(^_^;)
私たちはヘロヘロになりながら山行でした(>_<)
でもやっぱり頑張ってよかった!
すばらしい星空と絶景に癒された2日間でした
是非行ってください(((o(*゚▽゚*)o)))
2015/7/22 22:03
男は皆...
chasseさん、奥様、こんばんは。

北アルプス、天気にも恵まれてよかったですね
満天の星空を見たら男は皆、いいこと言ってしまいますよね...chasseさん
2015/7/22 22:16
Re: 男は皆...
こんばんはyamaotokoさんコメントありがとうございます。
最高の天気に恵まれて最高の山行きになりました。
いつの日かあのコースで立山までのロングコースを歩いてみたいですね!
2015/7/22 22:58
お疲れちゃんです!
一番近いのが新穂高っすか…。
どんだけ〜!って感じですが、
お天気も良く、サイコーっすね!

私、日曜から白馬チャレンジです。
台風が来てるようですが、
チャレンジです!!
出来ない事をやることがチャレンジです!!

クビになってもかまいません。
チャレンジしてきます!(笑)
2015/7/22 22:32
Re: お疲れちゃんです!
こんばんはmaatakoutaさん!
久々のヤマレコですね、お仕事が忙しそうで大変ですね
弓折岳くらいなら楽勝かなと舐めたこと考えてました(猛省)
ほんとに今回はばてた〜(いつものことですけど)双六まで行きたかったのですが
修行が足りません! 来月の縦走までトレーニングをしないといけませんね。

白馬ですか、うちも天気次第ですけど北なら白馬 南なら白峰三山を考えてます
台風の影響を受けそうですけど頑張って気をつけて行ってきてください。
来月の山の参考にさせてもらいますね!
2015/7/22 23:13
楽しい時間をありがとうございました!
山荘で楽しいお話を聞かせていただいた岡山の二人組です!
晴れ女さんのおかげで、絶景 の最終日になりましたぁ
僕たちも予定を変更して、鏡平に行くことになりましたが、天気 も景色 も出会い も、全てが良い結果で本当に良かったです
また、どこかでお会いしましょう
2015/7/23 21:20
Re: 楽しい時間をありがとうございました!
susume627さんこんばんは〜 コメントめっちゃ嬉しいです!!
若く見える ! あの二人組ですね!
お2人共、子供さんがそんなに大きいとは思いませんでした
楽しく小屋で話し出来てよかったです。山ではいつも、いい出会いがあるんですよね〜
おちょこで飲んだウイスキーうまかったです!
また、どこかでお会いしましょうね!    
2015/7/23 23:37
夕映えの鏡平素晴らしいです!
chasseさん 奥さん こんばんは。

道中、暑さと虫で大変でしたが、その甲斐あって素敵なご褒美がありましたね 。一気に1600近くの標高上げるんですから大変ですよ、お疲れさまです。
この辺りは、空から零れんばかりの満天の星空は圧巻ですよね!ホントひっきりなしに流れ星が見れるので、お願い事したら...無事叶っちゃいました

あれからはchasseさんの背中の痛みは大丈夫でしょうか?暑さもこれからですから、大事を取られてください。
2015/7/24 20:06
Re: 夕映えの鏡平素晴らしいです!
こんばんは(^-^) ホント最高の星空を見ることができて大満足です!
流れ星に、いつまでも二人で元気に山に登れますようにと祈りました(*゚▽゚*)
ところで皆さんの体調は戻られましたか。富士山を前に大変でしたね。
決して無理をされませんように!富士山は逃げませんから( ´ ▽ ` )
ポンさんかーくんをはじめ、ご家族全員が万全の態勢でのぞむことができますように
祈ってます(^-^)/
2015/7/24 22:31
素晴らしき夫婦愛
chasseさんこんばんは。
●奥様の写真撮影、chasseさんをとらえた写真どえりゃー完璧ですね。
奥様の筋書きでストーリーが出来ているよう、その流れが有るのでこのレコに引き込まれました。
●chasseさんお疲れとれましたか。
●槍、お花、青空、全部最高 やはり夏は高いところですよね。
●嫁いわく 根性がないだけに 反対一票です
●これからも楽しい夫婦登山して頂戴。
80,81より
2015/7/25 18:44
Re: 素晴らしき夫婦愛
80,81さんこんばんは(^O^)
1年ぶりに見た満天の星空に大満足の山行でした!
chasseは山を下りた途端に背中の痛みも嘘のようにとれて
来月のアルプスに燃えてます(^_^;)何だったんでしょう(ーー゛)
まだ行先ははっきりとは決まってないのですが3パターンくらい考えておいて
天候の都合で決めようと思ってます(^_^)v
2015/7/25 19:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら