ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 682427
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

尾瀬(燧ヶ岳、至仏山)

2015年07月19日(日) ~ 2015年07月20日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
36.0km
登り
2,283m
下り
1,868m

コースタイム

1日目
山行
9:50
休憩
2:00
合計
11:50
5:15
60
6:15
6:20
58
7:18
0:00
17
7:35
7:40
30
8:10
8:55
25
9:20
0:00
140
11:40
0:00
65
12:45
13:25
120
15:25
15:50
75
2日目
山行
7:43
休憩
1:25
合計
9:08
6:00
0:00
18
6:18
6:25
25
6:50
30
7:20
7:30
50
8:55
9:30
55
10:25
10:35
35
第二ベンチ
11:10
11:15
82
中間点
12:37
12:55
33
13:28
0:00
17
13:45
0:00
15
14:00
0:00
33
14:33
天候 曇→晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
旅行会社のツアーバス利用。東京夜行発、大清水IN、鳩待峠OUT。
コース状況/
危険箇所等
見晴新道は現在通行禁止。それを知らない(と思われる)方が何人もいた模様。行程に大きな影響が出るので要注意。
登山口。一ノ瀬まで低公害車を使うことも出来る。
2015年07月19日 05:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
7/19 5:15
登山口。一ノ瀬まで低公害車を使うことも出来る。
一ノ瀬休憩所
2015年07月19日 06:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/19 6:12
一ノ瀬休憩所
平らな木道を、滑らないように慎重に歩く
2015年07月19日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/19 7:01
平らな木道を、滑らないように慎重に歩く
三平峠を過ぎると、尾瀬沼が見えてくる。
2015年07月19日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/19 7:26
三平峠を過ぎると、尾瀬沼が見えてくる。
燧ヶ岳の雄姿は見えず
2015年07月19日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/19 7:48
燧ヶ岳の雄姿は見えず
長蔵小屋で熊に会うの巻。
2015年07月19日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
7/19 8:25
長蔵小屋で熊に会うの巻。
2015年07月19日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
7/19 8:36
長蔵小屋
2015年07月19日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/19 8:37
長蔵小屋
2015年07月19日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
7/19 8:58
大江湿原のニッコウキスゲは見事。
2015年07月19日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4
7/19 9:00
大江湿原のニッコウキスゲは見事。
コバイケイソウ
2015年07月19日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
7/19 9:18
コバイケイソウ
2015年07月19日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/19 9:49
ツアーで頼んだ舞茸おにぎり
2015年07月19日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
7/19 10:27
ツアーで頼んだ舞茸おにぎり
長く緩やかで足場の悪い長英新道をのぼっていくと、やっと尾瀬沼が見えてくる。
2015年07月19日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
7/19 10:48
長く緩やかで足場の悪い長英新道をのぼっていくと、やっと尾瀬沼が見えてくる。
ハクサンシャクナゲ
2015年07月19日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/19 11:43
ハクサンシャクナゲ
2015年07月19日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/19 11:56
2015年07月20日 22:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/20 22:01
2015年07月19日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/19 11:59
頂上直下の大岩。風穴からひんやりと冷気が漂う
2015年07月20日 22:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/20 22:01
頂上直下の大岩。風穴からひんやりと冷気が漂う
2015年07月19日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/19 12:15
いちど下って鞍部から登り返せば、柴安堯鋪ヶ岳山頂)。
2015年07月19日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/19 13:19
いちど下って鞍部から登り返せば、柴安堯鋪ヶ岳山頂)。
一瞬だけ尾瀬ヶ原が見えた!
2015年07月19日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
7/19 13:20
一瞬だけ尾瀬ヶ原が見えた!
分岐から振り返る俎
2015年07月19日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/19 13:53
分岐から振り返る俎
ナデッ窪の下山路はここから本格化。岩場をあまりの急降下に辟易。
2015年07月19日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
7/19 14:07
ナデッ窪の下山路はここから本格化。岩場をあまりの急降下に辟易。
天気も回復し、尾瀬沼が綺麗に見えてくる。
2015年07月19日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
7/19 14:11
天気も回復し、尾瀬沼が綺麗に見えてくる。
沼尻から望む、ナデッ窪方面。
2015年07月19日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/19 15:21
沼尻から望む、ナデッ窪方面。
沼尻から望む、穏やかな尾瀬沼
2015年07月19日 15:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
7/19 15:42
沼尻から望む、穏やかな尾瀬沼
見晴のテント場は熊が出たという噂も。燧小屋からすぐ。
2015年07月19日 17:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
7/19 17:55
見晴のテント場は熊が出たという噂も。燧小屋からすぐ。
翌朝の尾瀬ヶ原は一面のガスの中から
2015年07月20日 05:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/20 5:32
翌朝の尾瀬ヶ原は一面のガスの中から
2015年07月20日 22:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/20 22:04
2015年07月20日 05:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
7/20 5:48
2015年07月20日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/20 6:03
東電尾瀬橋。只見川は水量豊か。
2015年07月20日 06:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/20 6:05
東電尾瀬橋。只見川は水量豊か。
2015年07月20日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/20 6:40
ヨッピ吊り橋。ここはもう群馬県。
2015年07月20日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/20 6:46
ヨッピ吊り橋。ここはもう群馬県。
2015年07月20日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
7/20 7:53
自然の作る景色は素晴らしい。
初夏には水芭蕉の群生地となり、残雪とともにまた違った姿を見せる。
2015年07月20日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4
7/20 8:01
自然の作る景色は素晴らしい。
初夏には水芭蕉の群生地となり、残雪とともにまた違った姿を見せる。
山ノ鼻より、至仏山への木道
2015年07月20日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5
7/20 8:49
山ノ鼻より、至仏山への木道
それまでの木道歩きに慣れた脚には、いきなり始まる急登を受け入れる準備が出来ていない。心理的にきつい登りが続く。
2015年07月20日 22:09撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/20 22:09
それまでの木道歩きに慣れた脚には、いきなり始まる急登を受け入れる準備が出来ていない。心理的にきつい登りが続く。
森林限界近くの展望が開けた地点に、第一ベンチ。ここから二十分ほど登れば第二ベンチ。いずれも眺めがよく、風が心地よい。
2015年07月20日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/20 10:09
森林限界近くの展望が開けた地点に、第一ベンチ。ここから二十分ほど登れば第二ベンチ。いずれも眺めがよく、風が心地よい。
遮るもののない登山道をじっくり登っていくと、嬉しい水場。
随分登ったつもりだが、中間点(標高1814m)はまだこの先。。。
2015年07月20日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/20 10:52
遮るもののない登山道をじっくり登っていくと、嬉しい水場。
随分登ったつもりだが、中間点(標高1814m)はまだこの先。。。
滑りやすい蛇紋岩、太陽の照りつける登山道。後ろの絶景に励まされながら黙々と進むしかない。
2015年07月20日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
7/20 10:57
滑りやすい蛇紋岩、太陽の照りつける登山道。後ろの絶景に励まされながら黙々と進むしかない。
鎖場あらわる。
2015年07月20日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/20 11:19
鎖場あらわる。
見えていた急坂を登り切った先は、緩やかな高天ヶ原に出る。お花畑は種類が一気に増えて鮮やかになる。遠くは平ヶ岳か?
2015年07月20日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/20 12:04
見えていた急坂を登り切った先は、緩やかな高天ヶ原に出る。お花畑は種類が一気に増えて鮮やかになる。遠くは平ヶ岳か?
緩やかな道をたどる。左にぐるっと回り込み、最後に右にちょっと登り返せば頂上だ。
2015年07月20日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/20 12:18
緩やかな道をたどる。左にぐるっと回り込み、最後に右にちょっと登り返せば頂上だ。
左方には、小至仏山が見えてくる。
2015年07月20日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/20 12:28
左方には、小至仏山が見えてくる。
登頂。深田百名山のうち、50座を達成しました。祝!
2015年07月20日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9
7/20 12:39
登頂。深田百名山のうち、50座を達成しました。祝!
2015年07月20日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/20 13:12
2015年07月20日 22:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
7/20 22:10
2015年07月20日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/20 13:15
2015年07月20日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/20 13:16
2015年07月20日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
7/20 13:41

装備

備考 テント装備で至仏山炎天下3時間の登りはきつかった〜

感想

見晴新道の通行止めにより、両山を一泊二日で踏破するのは予想以上に時間を要した。
初日の長英新道は、ぬかるんだ道を延々と登っていく。ナデッ窪道は、よくこんな道を開いたなあと思うくらい岩だらけの急坂で、下山でも難儀。
二日目は、尾瀬ヶ原の景色と花々の写真を撮りすぎて(撮らずに通過することなど不可能。)、また至仏山への登りでもかなり消耗して、帰りのバスを逃しそうになったり。
でもこれらの苦労は、尾瀬の美しい景色と花々で十分報われた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら