ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 682471
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

平標山 −下界は暑いから、とりあえず高い所へ・・・−

2015年07月22日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:41
距離
10.6km
登り
1,024m
下り
1,005m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
0:40
合計
7:35
距離 10.6km 登り 1,024m 下り 1,025m
8:51
8:52
75
10:07
10:11
40
10:51
10:52
81
12:13
33
12:46
12:49
48
13:37
14:07
70
15:17
63
16:20
16:21
3
16:24
ゴール地点
下界は暑いので、手軽に標高の有る所へ行きたいナ〜。
月山、火打は少し手間だし、会津はこの前、磐梯山に行ったし・・・。
そうだ、行った事の無い、平標山にしよう!。
天候 晴れ、のち、曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標山登山口駐車場利用(協力金 乗用車 600円)
トイレも協力金必要
コース状況/
危険箇所等
危険でないところも危険!(hamburg教訓)
気付いていない、油断と慢心が、一番の危険(kantaro 経験談)

自信満々にウソを書く。間違いが有ったら、是非、ご指摘ください。
塩沢石打SAから石打丸山スキー場。30年前、よく行ったナ〜。ゲレンデの真ん中に焼肉屋があって、日本酒飲みながら、焼肉ランチパーティーをよくやったナ〜。
2015年07月22日 07:08撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
7/22 7:08
塩沢石打SAから石打丸山スキー場。30年前、よく行ったナ〜。ゲレンデの真ん中に焼肉屋があって、日本酒飲みながら、焼肉ランチパーティーをよくやったナ〜。
駐車場に到着。グズグズしていたら、こんな時間になってしまった。仕度をして出発します。
2015年07月22日 08:47撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/22 8:47
駐車場に到着。グズグズしていたら、こんな時間になってしまった。仕度をして出発します。
現在地は・・・、アレ、何処か変だな。ン、地図は北が上だ。ひっくり返して掲示するな!。
2015年07月22日 08:47撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/22 8:47
現在地は・・・、アレ、何処か変だな。ン、地図は北が上だ。ひっくり返して掲示するな!。
さあ、行きましょう。どんなお山歩になるか、ワクワクします。
2015年07月22日 08:52撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
7/22 8:52
さあ、行きましょう。どんなお山歩になるか、ワクワクします。
イヤ〜、ひたすら登りますネ〜、暑いですネ〜、きついですネ〜。鉄塔の真下から撮りたかったけど・・・、ササでサッサとあきらめた。
2015年07月22日 10:09撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
7/22 10:09
イヤ〜、ひたすら登りますネ〜、暑いですネ〜、きついですネ〜。鉄塔の真下から撮りたかったけど・・・、ササでサッサとあきらめた。
鉄塔の脇から、苗場山が見えた。平らだネ〜。
2015年07月22日 10:10撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
7/22 10:10
鉄塔の脇から、苗場山が見えた。平らだネ〜。
随分、登ってきたネ。苗場スキー場が箱庭みたいですネ。筍山の頂で〜〜〜♫。
2015年07月22日 10:19撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
7/22 10:19
随分、登ってきたネ。苗場スキー場が箱庭みたいですネ。筍山の頂で〜〜〜♫。
振り返ってパシャ。ホント、階段が多いですネ、と言うより、階段バッカ。でも、この藪山感は、如何にも新潟の山と言う感じで、好きだナ。
2015年07月22日 10:29撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/22 10:29
振り返ってパシャ。ホント、階段が多いですネ、と言うより、階段バッカ。でも、この藪山感は、如何にも新潟の山と言う感じで、好きだナ。
松手山到着。風が強いです。「てんきとくらす」の予報ではC判定なので、雨が気になります。「一天、俄かに掻き曇り」なんてイヤですから・・・。
2015年07月22日 10:47撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/22 10:47
松手山到着。風が強いです。「てんきとくらす」の予報ではC判定なので、雨が気になります。「一天、俄かに掻き曇り」なんてイヤですから・・・。
三等三角点、基準点名「河内山」、現在、休眠中。基準点名て、どうやって決めたのかネ。先を急ぎます。
2015年07月22日 10:47撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/22 10:47
三等三角点、基準点名「河内山」、現在、休眠中。基準点名て、どうやって決めたのかネ。先を急ぎます。
山頂方面なんですけど、どれが山頂かな?、一番高いとこかな?。
2015年07月22日 10:50撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
7/22 10:50
山頂方面なんですけど、どれが山頂かな?、一番高いとこかな?。
振り返って、松手山の向こうに、苗場山が・・・。存在感あるナ。航空母艦みたい。天気晴朗ナレド波高シ。雨降るな。
2015年07月22日 11:10撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
7/22 11:10
振り返って、松手山の向こうに、苗場山が・・・。存在感あるナ。航空母艦みたい。天気晴朗ナレド波高シ。雨降るな。
花が沢山咲いています。でも、風が強いので、うまく撮れません。風の息を計っていると時間ばかり食ってしまいます。
2015年07月22日 11:45撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
7/22 11:45
花が沢山咲いています。でも、風が強いので、うまく撮れません。風の息を計っていると時間ばかり食ってしまいます。
平標山到着。急いだつもりだけど、相変わらずの鈍間で鈍足。取敢えず、証拠写真を・・・。
2015年07月22日 12:46撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
7/22 12:46
平標山到着。急いだつもりだけど、相変わらずの鈍間で鈍足。取敢えず、証拠写真を・・・。
三等三角点、基準点名「松出」、標高(m)1983.81。
2015年07月22日 12:47撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
7/22 12:47
三等三角点、基準点名「松出」、標高(m)1983.81。
仙ノ倉山方面の道です。ガスが上がって来ました。仙ノ倉に行くのは、ササに免じてサッサと諦めました。
2015年07月22日 12:47撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/22 12:47
仙ノ倉山方面の道です。ガスが上がって来ました。仙ノ倉に行くのは、ササに免じてサッサと諦めました。
風が強いのと、雨になるのが嫌で、このまま山の家まで急ぎます。ランチは山の家までオアズケ。
2015年07月22日 12:49撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/22 12:49
風が強いのと、雨になるのが嫌で、このまま山の家まで急ぎます。ランチは山の家までオアズケ。
平標山の家に到着。ところが、マグカップを忘れてきた。おやつラーメンもコーヒーも有るのに・・・。しかたないので、おにぎり食って、山の家でカップヌードル。
2015年07月22日 13:58撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
7/22 13:58
平標山の家に到着。ところが、マグカップを忘れてきた。おやつラーメンもコーヒーも有るのに・・・。しかたないので、おにぎり食って、山の家でカップヌードル。
平標山のテッペンはガスっている。山頂から、ここまでの道、風も無く、蒸し暑いだけでした。尾根筋が違うだけで、こんなに変わるのかと思いました。
2015年07月22日 14:04撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/22 14:04
平標山のテッペンはガスっている。山頂から、ここまでの道、風も無く、蒸し暑いだけでした。尾根筋が違うだけで、こんなに変わるのかと思いました。
カップヌードルを食いながら、谷の向こうの尾根の木の姿にドキッとした。なぜか少しカッコいい。
2015年07月22日 14:05撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/22 14:05
カップヌードルを食いながら、谷の向こうの尾根の木の姿にドキッとした。なぜか少しカッコいい。
さてと、帰りましょうか。雨の心配もなさそうです。
2015年07月22日 14:19撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/22 14:19
さてと、帰りましょうか。雨の心配もなさそうです。
こちらの登山道も階段ばかりで、ウン、膝が痛い。
2015年07月22日 14:37撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
7/22 14:37
こちらの登山道も階段ばかりで、ウン、膝が痛い。
林道まで下りてきました。何故、この山に来なかったか思い出しました。小一時間の林道歩きがイヤだったからだ!。
2015年07月22日 15:17撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
7/22 15:17
林道まで下りてきました。何故、この山に来なかったか思い出しました。小一時間の林道歩きがイヤだったからだ!。
駐車場まで、あと1km位で林道ゲートが有り、その脇の沢で顔が洗えました。サッパリした。その先橋を渡って、林道から外れて、沢沿いの歩道になります。
2015年07月22日 15:53撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
7/22 15:53
駐車場まで、あと1km位で林道ゲートが有り、その脇の沢で顔が洗えました。サッパリした。その先橋を渡って、林道から外れて、沢沿いの歩道になります。
帰り道、「道の駅 みつまた」で無農薬コーヒーを頂きました。これから、約2時間、運転です。玄関に帰るまでが登山です。
2015年07月22日 17:01撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
7/22 17:01
帰り道、「道の駅 みつまた」で無農薬コーヒーを頂きました。これから、約2時間、運転です。玄関に帰るまでが登山です。
最近覚えた蘭の花。ノギラン(芒蘭)キンコウカ科ソクシンラン属の多年草。花が綺麗に撮れている。構図は不問にして下さい。
6
最近覚えた蘭の花。ノギラン(芒蘭)キンコウカ科ソクシンラン属の多年草。花が綺麗に撮れている。構図は不問にして下さい。
全体はこんな感じ。君子蘭に代表される、蘭の名を付けた、ラン科で無い植物。ちなみに君子蘭はヒガンバナ科です。
1
全体はこんな感じ。君子蘭に代表される、蘭の名を付けた、ラン科で無い植物。ちなみに君子蘭はヒガンバナ科です。
こちらは、ネバリノギラン(粘芒蘭)キンコウカ科ソクシンラン属の多年草。触るとベタベタします。花は平開しないみたいです。最近覚えて嬉しくて・・・。
1
こちらは、ネバリノギラン(粘芒蘭)キンコウカ科ソクシンラン属の多年草。触るとベタベタします。花は平開しないみたいです。最近覚えて嬉しくて・・・。
a。本日の蘭の花。登山口〜鉄塔の樹林帯で数本、見つけました。葉が大きくて、艶が有ります。
2
a。本日の蘭の花。登山口〜鉄塔の樹林帯で数本、見つけました。葉が大きくて、艶が有ります。
b。キーワードはラン科、クモキリソウ、トンボソウ、キソチドリを選びました。パズルを解きましょう。
3
b。キーワードはラン科、クモキリソウ、トンボソウ、キソチドリを選びました。パズルを解きましょう。
c。クモキリソウ (蜘蛛切草、蜘蛛散草、雲霧草) ラン科 クモキリソウ属の多年草。自信度は70%。十中八九間違いない、とはいかない。葉と花の形が根拠。
3
c。クモキリソウ (蜘蛛切草、蜘蛛散草、雲霧草) ラン科 クモキリソウ属の多年草。自信度は70%。十中八九間違いない、とはいかない。葉と花の形が根拠。
a。一ノ肩手前付近の草原。ガレ場、土は少ない。ポツリポツリと見つけました。林内好きはキソチドリ、オオバノトンボソウ。草地好きはホソバノキソチドリ。
1
a。一ノ肩手前付近の草原。ガレ場、土は少ない。ポツリポツリと見つけました。林内好きはキソチドリ、オオバノトンボソウ。草地好きはホソバノキソチドリ。
b。葉はこんな感じです。,箸蓮△△らかに違います。花も浅草岳で見た物に似ている。
1
b。葉はこんな感じです。,箸蓮△△らかに違います。花も浅草岳で見た物に似ている。
c。ホソバノキソチドリ(細葉の木曽千鳥)ラン科ツレサギソウ属とします。自信度60%。花の形がよく似ていますし、草地であること。
4
c。ホソバノキソチドリ(細葉の木曽千鳥)ラン科ツレサギソウ属とします。自信度60%。花の形がよく似ていますし、草地であること。
a。一ノ肩〜山頂。△抜超は同じ感じ、数本、見つけました。距がクルクル回っています。
1
a。一ノ肩〜山頂。△抜超は同じ感じ、数本、見つけました。距がクルクル回っています。
b。葉はこんな感じですが、あまり参考にならない。△汎韻献曠愁丱離ソチドリ(細葉の木曽千鳥)としました。生育環境も同じですし、自信度60%。
b。葉はこんな感じですが、あまり参考にならない。△汎韻献曠愁丱離ソチドリ(細葉の木曽千鳥)としました。生育環境も同じですし、自信度60%。
c。距が思いっ切り下に丸まっているのが根拠であり疑問点。側花弁が開いている事も疑問点。でも花が終わりに近いせいなのか、個体差なのか、他の花か、悩みます。
1
c。距が思いっ切り下に丸まっているのが根拠であり疑問点。側花弁が開いている事も疑問点。でも花が終わりに近いせいなのか、個体差なのか、他の花か、悩みます。
a。山頂〜平標山の家で木道脇の草地で、ノギランの側で見つけました。どれが葉か識別てきません。
1
a。山頂〜平標山の家で木道脇の草地で、ノギランの側で見つけました。どれが葉か識別てきません。
b。キソチドリ(木曽千鳥)ラン科ツレサギソウ属の多年草。自信度50%。花の雰囲気、側花弁の開き加減が根拠。疑問点は草地であること。悩みますネ。
2
b。キソチドリ(木曽千鳥)ラン科ツレサギソウ属の多年草。自信度50%。花の雰囲気、側花弁の開き加減が根拠。疑問点は草地であること。悩みますネ。
a。平標山の家〜登山口で、ほんの2本、見つけました。写真を撮ったのはこの株だけです。
a。平標山の家〜登山口で、ほんの2本、見つけました。写真を撮ったのはこの株だけです。
b。葉と茎はこんな感じです。aの写真と合わせて、非常にスリムです。
b。葉と茎はこんな感じです。aの写真と合わせて、非常にスリムです。
c。い汎韻献ソチドリ(木曽千鳥)としますが、こちらを先に同定しました。自信度70%。でも、違うかもしれないと不安一杯。
c。い汎韻献ソチドリ(木曽千鳥)としますが、こちらを先に同定しました。自信度70%。でも、違うかもしれないと不安一杯。
以下、印象的だった花たち。ギンリョウソウ(銀竜草)の果実。写真で知っていたけど、ホント、目玉親父だ。初めて見た。
3
以下、印象的だった花たち。ギンリョウソウ(銀竜草)の果実。写真で知っていたけど、ホント、目玉親父だ。初めて見た。
ミヤマコゴメグサ(深山小米草)かホソバコゴメグサ(細葉小米草)。一年草で半寄生植物。APGでハマウツボ科のお引越し。
1
ミヤマコゴメグサ(深山小米草)かホソバコゴメグサ(細葉小米草)。一年草で半寄生植物。APGでハマウツボ科のお引越し。
初物です。小さくて可愛い花でした。よく見ると色々な色が入っていて、結構、オシャレ。ある方のブログではホソバコゴメグサになっていたので、そちらに一票。
6
初物です。小さくて可愛い花でした。よく見ると色々な色が入っていて、結構、オシャレ。ある方のブログではホソバコゴメグサになっていたので、そちらに一票。
キンコウカ(金光花、金黄花)キンコウカ属の多年草。浅草岳で初めて会いました。咲いて間もないため、すごく綺麗です。
4
キンコウカ(金光花、金黄花)キンコウカ属の多年草。浅草岳で初めて会いました。咲いて間もないため、すごく綺麗です。
イワイチョウ(岩銀杏)ミツガシワ科イワイチョウ属の多年草。別名、ミズイチョウ(水銀杏)。これも初めて。浅草で探したけど、見つけられなかった。
3
イワイチョウ(岩銀杏)ミツガシワ科イワイチョウ属の多年草。別名、ミズイチョウ(水銀杏)。これも初めて。浅草で探したけど、見つけられなかった。
ツルリンドウ(蔓竜胆)リンドウ科ツルリンドウ属の多年草の蔓植物。今年初めて会えました。
4
ツルリンドウ(蔓竜胆)リンドウ科ツルリンドウ属の多年草の蔓植物。今年初めて会えました。
クロヅル(黒蔓)ニシキギ科クロヅル属。いつも足元に咲いていて、落葉蔓性木であることが、信用できなかったけど、顔の前にブラ下がっていた。ニヤリ、納得。
1
クロヅル(黒蔓)ニシキギ科クロヅル属。いつも足元に咲いていて、落葉蔓性木であることが、信用できなかったけど、顔の前にブラ下がっていた。ニヤリ、納得。
以下、大体、撮影順です。まずは、松手山までの樹林帯の内。シロバナニガナ(白花苦菜)キク科ニガナ属の多年草。
以下、大体、撮影順です。まずは、松手山までの樹林帯の内。シロバナニガナ(白花苦菜)キク科ニガナ属の多年草。
コナスビ(小茄子)サクラソウ科オカトラノオ属の多年草。見つけたのはこれだけ。
2
コナスビ(小茄子)サクラソウ科オカトラノオ属の多年草。見つけたのはこれだけ。
オヤマボクチ(雄山火口)キク科ヤマボクチ属の多年草。
1
オヤマボクチ(雄山火口)キク科ヤマボクチ属の多年草。
オトギリソウ(弟切草)オトギリソウ科オトギリソウ属の多年草。最近、彼方此方の山で会いますネ。
3
オトギリソウ(弟切草)オトギリソウ科オトギリソウ属の多年草。最近、彼方此方の山で会いますネ。
ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)キク科フジバカマ属の多年草。咲き始め、上の方はまだ蕾でした。
4
ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)キク科フジバカマ属の多年草。咲き始め、上の方はまだ蕾でした。
松手山を過ぎてすぐ。クルマユリ(車百合)ユリ科ユリ属の多年草。少ししか咲いてなかったけど、艶やかですネ。
5
松手山を過ぎてすぐ。クルマユリ(車百合)ユリ科ユリ属の多年草。少ししか咲いてなかったけど、艶やかですネ。
ハナニガナ(花苦菜)キク科ニガナ属の多年草。高嶺〜なのかナ?。名前なんて人間の勝手ですから〜、残念。雲間〜なんてのも有るゾ。
1
ハナニガナ(花苦菜)キク科ニガナ属の多年草。高嶺〜なのかナ?。名前なんて人間の勝手ですから〜、残念。雲間〜なんてのも有るゾ。
ヤマハハコ(山母子)キク科ヤマハハコ属の多年草。
4
ヤマハハコ(山母子)キク科ヤマハハコ属の多年草。
オニアザミ(鬼薊)キク科アザミ属の多年草。これから、まだ背が伸びるのかな?。
1
オニアザミ(鬼薊)キク科アザミ属の多年草。これから、まだ背が伸びるのかな?。
ハクサンフウロ(白山風露)フウロソウ科フウロソウ属の多年草。沢山、咲いていました。風が強いので、風の陰になる所でパシャ。
3
ハクサンフウロ(白山風露)フウロソウ科フウロソウ属の多年草。沢山、咲いていました。風が強いので、風の陰になる所でパシャ。
キオン(黄苑)キク科キオン属の多年草。背も高く、大きめの花で派手なんだけど、咲き方がだらしなく感じて、あまり好きで無い・・・。ゴメン。
3
キオン(黄苑)キク科キオン属の多年草。背も高く、大きめの花で派手なんだけど、咲き方がだらしなく感じて、あまり好きで無い・・・。ゴメン。
松手山から山頂まで、沢山咲いていました。ハチさんもガンバって活躍中。
3
松手山から山頂まで、沢山咲いていました。ハチさんもガンバって活躍中。
アカバナシモツケソウ(赤花下野草)バラ科シモツケソウ属の多年草。良い色を出していました。モフモフで、ハチさんも大好き。
5
アカバナシモツケソウ(赤花下野草)バラ科シモツケソウ属の多年草。良い色を出していました。モフモフで、ハチさんも大好き。
タテヤマウツボグサ(立山靫草)シソ科ウツボグサ属の多年草でイイのかな?。ウツボグサは、それしか無いと思っていた。認識不足。
3
タテヤマウツボグサ(立山靫草)シソ科ウツボグサ属の多年草でイイのかな?。ウツボグサは、それしか無いと思っていた。認識不足。
コメツツジ(米躑躅) ツツジ科ツツジ属の落葉低木。これは知ってる。
2
コメツツジ(米躑躅) ツツジ科ツツジ属の落葉低木。これは知ってる。
ツリガネニンジン(釣鐘人参)キキョウ科ツリガネニンジン属の多年草。これも沢山咲いていました。でも、〜シャジンと何処が違うのかナ?。勉強不足。
2
ツリガネニンジン(釣鐘人参)キキョウ科ツリガネニンジン属の多年草。これも沢山咲いていました。でも、〜シャジンと何処が違うのかナ?。勉強不足。
ハコネギク (箱根菊)キク科シオン属の多年草。別名はミヤマコンギク(深山紺菊)。ミヤマアズマギクかもしれない。キクは嫌いだ、訳が分からなくなる。
3
ハコネギク (箱根菊)キク科シオン属の多年草。別名はミヤマコンギク(深山紺菊)。ミヤマアズマギクかもしれない。キクは嫌いだ、訳が分からなくなる。
山頂〜平標山の家〜登山口。これもキオン(黄苑)でいいのかな?。花の感じが少し違うし、葉の色も違う。
3
山頂〜平標山の家〜登山口。これもキオン(黄苑)でいいのかな?。花の感じが少し違うし、葉の色も違う。
ニッコウキスゲ、本名、ゼンテイカ(禅庭花) ススキノキ科キスゲ亜科の多年草。トビシマカンゾウはこの島嶼型で佐渡大野亀に群落が有り佐渡市の花になっています。
3
ニッコウキスゲ、本名、ゼンテイカ(禅庭花) ススキノキ科キスゲ亜科の多年草。トビシマカンゾウはこの島嶼型で佐渡大野亀に群落が有り佐渡市の花になっています。
ゴゼンタチバナ(御前橘)ミズキ科ミズキ属の多年草。みんな、これくらい解り易ければいいのに・・・。
2
ゴゼンタチバナ(御前橘)ミズキ科ミズキ属の多年草。みんな、これくらい解り易ければいいのに・・・。
クガイソウ(九蓋草、九階草)オオバコ科クガイソウ属の多年草。この手の花は、咲き始めが一番綺麗。
1
クガイソウ(九蓋草、九階草)オオバコ科クガイソウ属の多年草。この手の花は、咲き始めが一番綺麗。
エゾアジサイ(蝦夷紫陽花)。綺麗でしょ、結構、気にっています。今日はコレでオシマイ。セリ科の花はサボりました。お疲れ様でした。
4
エゾアジサイ(蝦夷紫陽花)。綺麗でしょ、結構、気にっています。今日はコレでオシマイ。セリ科の花はサボりました。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

疲れました。お山歩もそうですけど・・・。
山域が違うと、花も違うのですネ。
予習なしに、とりあえず標高の高い所へ、避難したので、
色々と中途半端な観察しかできず、反省頻りです。
その上、キソチドリの仲間に面白がってしまい、
頭がウニになってしまいました。
彼方此方のサイトにトンガっている割に、頭の中はグチャグチャです。
年のせいにしておきましょう。イエィ〜〜〜〜♫。

捉え方によっては、時季外れですけど、花も多くて楽しかったです。
山中に入ると、変に社交的になるオイラの、
話し相手になってくださった皆様、有難うございました。

故に、今回のお山歩は、100点とします。イエィ〜〜〜〜♫。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
平標山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら