ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 684249
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山5 心頭を滅却すれば炎天下も涼しく、、、なかった

2015年07月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.6km
登り
861m
下り
1,364m

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:15
合計
7:10
8:30
5
8:35
8:40
10
レンゲショウマ群生地
9:05
9:10
5
9:15
40
9:55
10:00
5
10:05
25
10:30
10:35
20
10:55
11:35
5
11:40
110
海沢探勝路分岐
13:30
20
13:50
14:05
10
三ッ釜の滝
14:15
85
15:40
もえぎの湯
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き
JR青梅線 御嶽駅下車
西東京バス(ケーブル下行き) 7:50御嶽駅 - 8:00ケーブル下
御岳登山鉄道(御岳山行き) 8:15滝本駅 - 8:20御岳山駅

⇒登山口:御岳山駅
⇒下山口:海沢林道→もえぎの湯→奥多摩駅

■帰り
JR青梅線 奥多摩駅より帰宅
コース状況/
危険箇所等
■登山道
登山道は非常に良く整備されています。
海沢探勝路は急勾配で多少岩場あり。

■目にした花
ヤマユリ
レンゲショウマ
ウマノアシガタ
イワタバコ
タマアジサイ
オカトラノオ
ヤマオダマキ

■服装
1.アンダーシャツ長袖
2.ワイシャツ半袖

と に か く 暑かったです(>_<)
その他周辺情報 ■日帰り温泉
もえぎの湯
御岳登山鉄道の滝本駅にて。 
良い天気です。
2015年07月26日 08:00撮影 by  402SO, Sony
7/26 8:00
御岳登山鉄道の滝本駅にて。 
良い天気です。
なんかケーブルカーの色が違う。
2015年07月26日 08:09撮影 by  402SO, Sony
7/26 8:09
なんかケーブルカーの色が違う。
ケーブルカーの御岳山駅からスタート
2015年07月26日 08:29撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 8:29
ケーブルカーの御岳山駅からスタート
いきなりヤマユリ
とにかく大きいです。
2015年07月26日 08:32撮影 by  NEX-5T, SONY
2
7/26 8:32
いきなりヤマユリ
とにかく大きいです。
レンゲショウマはっけん。
せっかちなやつが数輪ほど。まだまだ咲き始めといったところです。
2015年07月26日 08:34撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 8:34
レンゲショウマはっけん。
せっかちなやつが数輪ほど。まだまだ咲き始めといったところです。
オカトラノオ
2015年07月26日 08:35撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 8:35
オカトラノオ
レンゲショウマ
長く御岳山のお膝元に住んでたのに、見るのはこれが初めて(^_^;)
2015年07月26日 08:40撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/26 8:40
レンゲショウマ
長く御岳山のお膝元に住んでたのに、見るのはこれが初めて(^_^;)
うーん、なかなか撮るのが難しい
2015年07月26日 08:40撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/26 8:40
うーん、なかなか撮るのが難しい
森に浮かぶ
2015年07月26日 08:42撮影 by  NEX-5T, SONY
2
7/26 8:42
森に浮かぶ
2015年07月26日 08:43撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 8:43
富士峰園地からの眺め
2015年07月26日 08:45撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 8:45
富士峰園地からの眺め
ここの道を通るのは初めて
2015年07月26日 08:46撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 8:46
ここの道を通るのは初めて
武蔵御嶽神社と街がよく見えます
2015年07月26日 08:47撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 8:47
武蔵御嶽神社と街がよく見えます
おお、これはいいキノコ(イグチ科)ですな。
柄の色が白めなのは気になるけど、ベニイグチですかね。
2015年07月26日 08:48撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/26 8:48
おお、これはいいキノコ(イグチ科)ですな。
柄の色が白めなのは気になるけど、ベニイグチですかね。
下からもチェック 。
きのこの同定は傘の裏を見るのが肝要らしいです。
2015年07月26日 08:49撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/26 8:49
下からもチェック 。
きのこの同定は傘の裏を見るのが肝要らしいです。
ヤマユリの花の構造を観察
2015年07月26日 08:52撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/26 8:52
ヤマユリの花の構造を観察
毎度お馴染み御岳山の参道
路傍にはユキノシタ
2015年07月26日 08:54撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 8:54
毎度お馴染み御岳山の参道
路傍にはユキノシタ
お?
これは何でしょうか。フウロっぽいけど。
2015年07月26日 08:56撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 8:56
お?
これは何でしょうか。フウロっぽいけど。
毎度お馴染みの神代欅
2015年07月26日 09:00撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 9:00
毎度お馴染みの神代欅
アジサイ、ヤマユリとともに
2015年07月26日 09:01撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 9:01
アジサイ、ヤマユリとともに
ヤマユリ咲く武蔵御嶽神社の参道。
何でもない階段のはずですが、殺人的な暑さでげんなり。
2015年07月26日 09:08撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 9:08
ヤマユリ咲く武蔵御嶽神社の参道。
何でもない階段のはずですが、殺人的な暑さでげんなり。
神社にお参り後、ハイキングコースへ、にゅるっと突入。
ここ、近道以外通ったことないです。
2015年07月26日 09:12撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 9:12
神社にお参り後、ハイキングコースへ、にゅるっと突入。
ここ、近道以外通ったことないです。
ヤマオダマキはっけん。
2015年07月26日 09:14撮影 by  NEX-5T, SONY
2
7/26 9:14
ヤマオダマキはっけん。
天狗の腰掛杉
2015年07月26日 09:20撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 9:20
天狗の腰掛杉
鍋割山が見える。
今日は上の奥の院にも、下の滝にも行かず。
激しい暑さなので、なるべく登りをパスしたいというエイドハイキング。
2015年07月26日 09:23撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 9:23
鍋割山が見える。
今日は上の奥の院にも、下の滝にも行かず。
激しい暑さなので、なるべく登りをパスしたいというエイドハイキング。
芥場峠への道
夏はかなり木が繁茂して日差しを遮ってくれますが、それでも暑いorz
2015年07月26日 09:53撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 9:53
芥場峠への道
夏はかなり木が繁茂して日差しを遮ってくれますが、それでも暑いorz
ようやっと芥場峠
2015年07月26日 09:57撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 9:57
ようやっと芥場峠
またまたオカトラノオ
2015年07月26日 10:06撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/26 10:06
またまたオカトラノオ
岩場にて。
2015年07月26日 10:16撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 10:16
岩場にて。
夏もなかなか綺麗ですな。
暑いのは本当につらいけど。。。
2015年07月26日 10:18撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 10:18
夏もなかなか綺麗ですな。
暑いのは本当につらいけど。。。
定番の大岳神社
2015年07月26日 10:41撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 10:41
定番の大岳神社
オオカメノキ(ムシカリ)
2015年07月26日 10:55撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/26 10:55
オオカメノキ(ムシカリ)
大岳山頂上〜
今年2回目
2015年07月26日 10:58撮影 by  NEX-5T, SONY
2
7/26 10:58
大岳山頂上〜
今年2回目
二等三角点「大岳」 
って、あれ? なにか乗ってる。  
4月に来た時は無かったですが、、、
2015年07月26日 10:58撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 10:58
二等三角点「大岳」 
って、あれ? なにか乗ってる。  
4月に来た時は無かったですが、、、
暑いときには熱いものを(爆)
2015年07月26日 11:05撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/26 11:05
暑いときには熱いものを(爆)
そろそろ下りますか。 
今日は、まだ行ったことのない海沢探勝路で下りてみます。
2015年07月26日 11:30撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/26 11:30
そろそろ下りますか。 
今日は、まだ行ったことのない海沢探勝路で下りてみます。
この場所はロープあるけど、これは分岐点とは違うかな。 
海沢探勝路の存在は知っているのですが、いままでその分岐点すら見つけられたことが無いので、ちょっと不安。 
探そうと思っていなかったからかもしれませんが。
2015年07月26日 11:36撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 11:36
この場所はロープあるけど、これは分岐点とは違うかな。 
海沢探勝路の存在は知っているのですが、いままでその分岐点すら見つけられたことが無いので、ちょっと不安。 
探そうと思っていなかったからかもしれませんが。
と、思ったら 
おお、ここです。すぐに見つかりました。 
探そうと思っていれば見つかるものです。意識していなければスルーしてしまうでしょう。
2015年07月26日 11:40撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 11:40
と、思ったら 
おお、ここです。すぐに見つかりました。 
探そうと思っていれば見つかるものです。意識していなければスルーしてしまうでしょう。
最初のうちはやや藪がちですが、次第に歩きやすい尾根道になります。
2015年07月26日 11:41撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 11:41
最初のうちはやや藪がちですが、次第に歩きやすい尾根道になります。
尾根道は歩きやすい。 
尾根を外れて左の斜面を下りはじめるところから、急勾配になります。
2015年07月26日 11:46撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 11:46
尾根道は歩きやすい。 
尾根を外れて左の斜面を下りはじめるところから、急勾配になります。
この壁の様な斜面を下ってきました。 
相当に歩きづらいです。
2015年07月26日 12:04撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 12:04
この壁の様な斜面を下ってきました。 
相当に歩きづらいです。
ひとつの世界
2015年07月26日 12:12撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/26 12:12
ひとつの世界
谷に入ってしばらく下ると、水の流れが地上に出てきます。 
このあたりからだいぶ涼しくなります。
2015年07月26日 12:28撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 12:28
谷に入ってしばらく下ると、水の流れが地上に出てきます。 
このあたりからだいぶ涼しくなります。
白いキクラゲみたいなやつ
2015年07月26日 12:34撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 12:34
白いキクラゲみたいなやつ
いい森だなぁ
2015年07月26日 12:39撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/26 12:39
いい森だなぁ
このあたりの沢はとてもいい雰囲気です
2015年07月26日 12:41撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/26 12:41
このあたりの沢はとてもいい雰囲気です
おっと、このへんの主みたいなやつが現れた。 
微動だにしなかったのですが、なにか気配を感じました。
2015年07月26日 12:43撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/26 12:43
おっと、このへんの主みたいなやつが現れた。 
微動だにしなかったのですが、なにか気配を感じました。
とにかくでかい。
2015年07月26日 12:43撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/26 12:43
とにかくでかい。
本当に綺麗
2015年07月26日 12:44撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/26 12:44
本当に綺麗
モノラックの下をくぐります
2015年07月26日 12:46撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 12:46
モノラックの下をくぐります
レールの観察などをしてみる。
2015年07月26日 12:46撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 12:46
レールの観察などをしてみる。
滝や淵がたくさんあって面白い
2015年07月26日 13:05撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/26 13:05
滝や淵がたくさんあって面白い
そんな面白い沢なのですが、途中で登山道は左岸の斜面を登り始め、沢から離れてしまいます。 
最初は「これ農林業用の道に迷い込んだ?」とか思いましたが、これが正規の登山道です。
2015年07月26日 13:12撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 13:12
そんな面白い沢なのですが、途中で登山道は左岸の斜面を登り始め、沢から離れてしまいます。 
最初は「これ農林業用の道に迷い込んだ?」とか思いましたが、これが正規の登山道です。
谷をトラバースするところが崩れてたり
2015年07月26日 13:17撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 13:17
谷をトラバースするところが崩れてたり
なんだか不思議なやつを発見。 
キノコだとは思いますが。
2015年07月26日 13:46撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 13:46
なんだか不思議なやつを発見。 
キノコだとは思いますが。
三ツ釜の滝に到着。 
なかなか良い滝です。
2015年07月26日 13:53撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 13:53
三ツ釜の滝に到着。 
なかなか良い滝です。
緑の下
2015年07月26日 13:54撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 13:54
緑の下
釜から下流を望む
2015年07月26日 13:55撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 13:55
釜から下流を望む
滝全体を望む
2015年07月26日 13:58撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 13:58
滝全体を望む
ぎりぎり3つの鎌が写真に納まる場所を狙ってみました。
2015年07月26日 13:59撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/26 13:59
ぎりぎり3つの鎌が写真に納まる場所を狙ってみました。
うん、いい感じ。
2015年07月26日 14:01撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 14:01
うん、いい感じ。
と思ったら、下流にさらにでかい滝と釜がありましたよ。 
釜3つじゃないじゃないか。 
こいつはすごい。
2015年07月26日 14:05撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 14:05
と思ったら、下流にさらにでかい滝と釜がありましたよ。 
釜3つじゃないじゃないか。 
こいつはすごい。
こんなにダイナミックな滝が海沢にあったとは知りませんでした。
2015年07月26日 14:06撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/26 14:06
こんなにダイナミックな滝が海沢にあったとは知りませんでした。
水量もすごい
2015年07月26日 14:06撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 14:06
水量もすごい
滝の傍でイワタバコ発見。
2015年07月26日 14:09撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/26 14:09
滝の傍でイワタバコ発見。
左岸に巨大な滝が。 
このあたりは滝の宝庫みたいです。
2015年07月26日 14:26撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 14:26
左岸に巨大な滝が。 
このあたりは滝の宝庫みたいです。
林道わきにまたまたイワタバコ。
2015年07月26日 14:27撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 14:27
林道わきにまたまたイワタバコ。
これ、面白いです。 
コンクリート擁壁についた排水溝や、苔に残った水分に、アゲハチョウが群がっている。 
ここから水分補給するのが効果的なんですね。
2015年07月26日 14:29撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/26 14:29
これ、面白いです。 
コンクリート擁壁についた排水溝や、苔に残った水分に、アゲハチョウが群がっている。 
ここから水分補給するのが効果的なんですね。
ひたすら林道を歩く。
2015年07月26日 14:44撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 14:44
ひたすら林道を歩く。
途中のキャンプ場で自販機を発見。 
まずはこれ。
2015年07月26日 14:53撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 14:53
途中のキャンプ場で自販機を発見。 
まずはこれ。
海沢隧道を抜けます。
2015年07月26日 14:55撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 14:55
海沢隧道を抜けます。
氷川の町まで下りてきました。とにかく暑くてつらい。 
ここは右折して、もえぎの湯へGOです。
2015年07月26日 15:35撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 15:35
氷川の町まで下りてきました。とにかく暑くてつらい。 
ここは右折して、もえぎの湯へGOです。
細い路地を抜けると
2015年07月26日 15:35撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 15:35
細い路地を抜けると
もえぎ橋が登場。
2015年07月26日 15:36撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 15:36
もえぎ橋が登場。
多摩川の深い谷
2015年07月26日 15:37撮影 by  NEX-5T, SONY
7/26 15:37
多摩川の深い谷
なんと、もえぎの湯は混みすぎて入場制限してました。 
配られた整理券の番号は77。これはラッキーなのか?なんなのか。
2015年07月26日 15:41撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/26 15:41
なんと、もえぎの湯は混みすぎて入場制限してました。 
配られた整理券の番号は77。これはラッキーなのか?なんなのか。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 1/25000地形図(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(2) ティッシュ(1) バンドエイド(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(2) 雨具(1) 防寒着(1) ストック(1) 水筒(1) 時計(1) 非常食(1) 帽子(1) サングラス(1) スパッツ(1) ザックカバー(1) カメラ(1)

感想

というわけで大岳山です。

今年2回目の大岳山。
今回は、いままで通ったことが無い海沢探勝路が、どの程度の道なのかをチェックすることが主な目的です。
あわよくばレンゲショウマも見られるかも、と思っていましたが、狙い通り運よく咲き始めの花を数輪見ることができました。

海沢探勝路は(下りに使った場合の感想ですが)最初の入口がわかりにくいですが、注意して観察していれば割と簡単に見つけられます。

また、急勾配や足元の悪い道も多く、ポピュラーな鋸尾根よりは若干難易度が高いと思います。 
なんといっても、最後に舗装路歩きが長いのが難点ですかね。

ただ、途中の沢や滝の美しさは、おすすめできます。


この日、都心では気温が35℃に到達したらしい。 
そんな圧倒的に暑い日でしたので、標高929mの御岳山に登っても、1267mの大岳山に登っても、その暑さが軽減されることはなく、終始暑さに苦しめられる羽目になりました。

水分を多めに持って行ってよかった。

▼▼▼EXPLORING RECORD========================
ヤマレコ 84記録
3000m峰 4/21
日本百高峰 15/100
日本百名山 24/100
日本二百名山 30/200
日本三百名山 41/300
一等三角点百名山 12/100
都道府県最高峰 6/47
=========================================
(大岳山は日本二百名山だが、登頂経験あり)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら