ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6846730
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

爽やか新緑の鍋冠山と大滝山☆

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:16
距離
23.9km
登り
1,748m
下り
1,748m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:44
休憩
2:32
合計
11:16
6:13
3
冷沢登山口駐車場
7:17
0:00
80
8:37
8:49
143
11:12
0:00
5
11:17
11:41
3
11:44
0:00
9
11:53
13:21
9
13:30
13:31
3
13:34
13:38
2
13:40
0:00
113
15:33
15:47
46
16:33
16:41
44
17:29
冷沢登山口駐車場
天候 晴れ。微風。
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
展望台すぐ下の冷沢登山口駐車場に停めました。約10台駐車可。キレイな水洗トイレ有り。
洗面所の水は沢水なのでそのまま飲んだりしない方が良いです。
駐車場までの林道、三郷スカイラインは中房線よりは走りやすいかな。それでもすれ違い困難な狭い所も有り、また、たまに展望台までドライブに来る車も有ったりするので走行注意です。
コース状況/
危険箇所等
全体にわかりやすく歩きやすい道です。ルートが長い分、緩やかめに登っていく感じで、鍋冠山や大滝山稜線手前が少し急になる印象です。
雪はもうほとんど無いですが、2300mを超えるとポツポツルート上に雪が現れ始め、2400m辺りから大きめに雪が残ってるところもあります。
でも、それ程斜度はないので滑り止めは使わなくても歩けます。心配な方はチェーンスパイクを携行すると良いです。
雪解け水が登山道をちょろちょろと沢のように流れてるところがあるので、下りでは雪道と共にスリップ注意です。
大滝山稜線に出る手前の急斜面をトラバースする道にはもう雪は無いので普通に通れます。
大滝山荘から大滝山南峰まではまだ結構雪が残ってます。雪は緩んでいて滑り止め無くても歩けます。少しふみ抜きは有るかも。
肌寒い朝の駐車場に着くと1台車が停まってました。新しめのトイレは快適です。
2024年05月25日 06:11撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/25 6:11
肌寒い朝の駐車場に着くと1台車が停まってました。新しめのトイレは快適です。
駐車場を出て林道を上がっていくと直ぐに展望台が見えてきます。
2024年05月25日 06:15撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/25 6:15
駐車場を出て林道を上がっていくと直ぐに展望台が見えてきます。
展望台に寄らなくても、すぐ下の道から松本平が望めます。
2024年05月25日 06:16撮影 by  SO-52C, Sony
7
5/25 6:16
展望台に寄らなくても、すぐ下の道から松本平が望めます。
展望台の少し上で舗装路が終わって未舗装の林道歩き。
2024年05月25日 06:27撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/25 6:27
展望台の少し上で舗装路が終わって未舗装の林道歩き。
林道中間付近、車止めゲートまで来ました。
2024年05月25日 06:35撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/25 6:35
林道中間付近、車止めゲートまで来ました。
ヤシオツツジが咲いてました。
2024年05月25日 07:02撮影 by  SO-52C, Sony
5
5/25 7:02
ヤシオツツジが咲いてました。
見事に育ったサルオガセ。
2024年05月25日 07:07撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/25 7:07
見事に育ったサルオガセ。
冷沢(実質登山口)に着きました。
2024年05月25日 07:16撮影 by  SO-52C, Sony
3
5/25 7:16
冷沢(実質登山口)に着きました。
林道から沢近くに下って入山します。登山記念ノートがあって帰りに書き込んできました。
2024年05月25日 07:18撮影 by  SO-52C, Sony
4
5/25 7:18
林道から沢近くに下って入山します。登山記念ノートがあって帰りに書き込んできました。
フカフカ歩きやすい道。晴れてきて気持ちいいです。
2024年05月25日 07:32撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/25 7:32
フカフカ歩きやすい道。晴れてきて気持ちいいです。
2匱蠢亜1匱蠢阿亡波弔ありました。
2024年05月25日 08:10撮影 by  SO-52C, Sony
1
5/25 8:10
2匱蠢亜1匱蠢阿亡波弔ありました。
ちょっと急坂になってきた。
2024年05月25日 08:28撮影 by  SO-52C, Sony
3
5/25 8:28
ちょっと急坂になってきた。
名前通り鍋を返したような山なので、山頂部に出るとなだらかになって有り難いんだけど、山頂まで遠く感じる。
2024年05月25日 08:33撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/25 8:33
名前通り鍋を返したような山なので、山頂部に出るとなだらかになって有り難いんだけど、山頂まで遠く感じる。
山頂標識が現れました。
2024年05月25日 08:37撮影 by  SO-52C, Sony
3
5/25 8:37
山頂標識が現れました。
一息入れて行きます。
2024年05月25日 08:37撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/25 8:37
一息入れて行きます。
鍋冠山を下ると小さくアップダウンを繰り返して行く割と平坦な尾根道が快適。
2024年05月25日 09:47撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/25 9:47
鍋冠山を下ると小さくアップダウンを繰り返して行く割と平坦な尾根道が快適。
大滝山に向けて斜度が上がってくると雪が出てきた。この春最後の雪道歩きかな?楽しい。
2024年05月25日 10:22撮影 by  SO-52C, Sony
4
5/25 10:22
大滝山に向けて斜度が上がってくると雪が出てきた。この春最後の雪道歩きかな?楽しい。
樹林帯抜けました。もうすぐ稜線♪
2024年05月25日 10:49撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/25 10:49
樹林帯抜けました。もうすぐ稜線♪
大滝山北峰も近くなりました。
2024年05月25日 10:57撮影 by  SO-52C, Sony
4
5/25 10:57
大滝山北峰も近くなりました。
道々色々お花も見られましたよ。
2024年05月25日 11:01撮影 by  SO-52C, Sony
6
5/25 11:01
道々色々お花も見られましたよ。
雪があったら通過困難なトラバース道、雪無くて安心。でも。足滑らしたら結構滑り落ちそう。
雪のある突き当たりから右へ上がっていくんですが、急坂でちょっと大変かも。
2024年05月25日 11:02撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/25 11:02
雪があったら通過困難なトラバース道、雪無くて安心。でも。足滑らしたら結構滑り落ちそう。
雪のある突き当たりから右へ上がっていくんですが、急坂でちょっと大変かも。
天気良くなって八ヶ岳がよく見えました。
2024年05月25日 11:05撮影 by  SO-52C, Sony
8
5/25 11:05
天気良くなって八ヶ岳がよく見えました。
稜線分岐に出た。
2024年05月25日 11:12撮影 by  SO-52C, Sony
6
5/25 11:12
稜線分岐に出た。
いい眺め〜♪手前には文字通り壁になってる長塀尾根。
2024年05月25日 11:12撮影 by  SO-52C, Sony
8
5/25 11:12
いい眺め〜♪手前には文字通り壁になってる長塀尾根。
分岐のすぐ上、大滝山北峰にて景色見ながら一息入れる。
2024年05月25日 11:17撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/25 11:17
分岐のすぐ上、大滝山北峰にて景色見ながら一息入れる。
北峰からハイマツ帯を抜けると大滝山荘。営業は2ヶ月ほど後ですけどベンチが出てるので休憩するには良いですね。
2024年05月25日 11:44撮影 by  SO-52C, Sony
4
5/25 11:44
北峰からハイマツ帯を抜けると大滝山荘。営業は2ヶ月ほど後ですけどベンチが出てるので休憩するには良いですね。
でもお昼は眺めの良い南峰で頂きました。
2024年05月25日 11:53撮影 by  SO-52C, Sony
4
5/25 11:53
でもお昼は眺めの良い南峰で頂きました。
八ヶ岳と南アルプスの間には富士山も見えてました。
2024年05月25日 11:53撮影 by  SO-52C, Sony
7
5/25 11:53
八ヶ岳と南アルプスの間には富士山も見えてました。
前回行った乗鞍がキレイ。
2024年05月25日 11:59撮影 by  SO-52C, Sony
7
5/25 11:59
前回行った乗鞍がキレイ。
迫力の槍・穂高。夏に行けるかな?
2024年05月25日 11:59撮影 by  SO-52C, Sony
7
5/25 11:59
迫力の槍・穂高。夏に行けるかな?
山荘に戻る途中の道は川のようになってた。
2024年05月25日 13:26撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/25 13:26
山荘に戻る途中の道は川のようになってた。
山荘東側の展望スポット、結構穴場かも。
2024年05月25日 13:31撮影 by  SO-52C, Sony
4
5/25 13:31
山荘東側の展望スポット、結構穴場かも。
ハイマツのトンネルを抜けて北峰に戻ります。
2024年05月25日 13:33撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/25 13:33
ハイマツのトンネルを抜けて北峰に戻ります。
北峰からの眺め見納めです。
2024年05月25日 13:35撮影 by  SO-52C, Sony
7
5/25 13:35
北峰からの眺め見納めです。
パノラマにしてみました。
4
パノラマにしてみました。
安曇野の眺め。鍋冠山の登り返しが大変そうに見えるけど実際はそうでも無い。
2024年05月25日 13:36撮影 by  SO-52C, Sony
3
5/25 13:36
安曇野の眺め。鍋冠山の登り返しが大変そうに見えるけど実際はそうでも無い。
蝶ヶ岳にも行きたかったけど、もうそんな元気は無いです💦帰ります。
2024年05月25日 13:38撮影 by  SO-52C, Sony
5
5/25 13:38
蝶ヶ岳にも行きたかったけど、もうそんな元気は無いです💦帰ります。
トラバース道、気を付けてね。
2024年05月25日 13:45撮影 by  SO-52C, Sony
3
5/25 13:45
トラバース道、気を付けてね。
2300m付近に倒木を削ったベンチがありました。分かり辛いかな💦
2024年05月25日 14:11撮影 by  SO-52C, Sony
3
5/25 14:11
2300m付近に倒木を削ったベンチがありました。分かり辛いかな💦
あちらこちらに折れた枝が落ちていたので脇にどけながら下りてきました。でも強い風が吹けばまた落ちてくるかな。
2024年05月25日 15:24撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/25 15:24
あちらこちらに折れた枝が落ちていたので脇にどけながら下りてきました。でも強い風が吹けばまた落ちてくるかな。
帰りも鍋冠山で一息。
2024年05月25日 15:33撮影 by  SO-52C, Sony
3
5/25 15:33
帰りも鍋冠山で一息。
今年初のイワカガミ。
2024年05月25日 16:27撮影 by  SO-52C, Sony
7
5/25 16:27
今年初のイワカガミ。
冷沢まで下りてきました。ひとまずお疲れ様。
2024年05月25日 16:32撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/25 16:32
冷沢まで下りてきました。ひとまずお疲れ様。
まだ林道歩きが残ってますが……。
2024年05月25日 16:35撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/25 16:35
まだ林道歩きが残ってますが……。
林道上におっきなカエル(手の平くらい有る)。踏みつけそうになりました。
2024年05月25日 16:44撮影 by  SO-52C, Sony
3
5/25 16:44
林道上におっきなカエル(手の平くらい有る)。踏みつけそうになりました。
林道途中に眺めの良い所もありました。頸城三山が見えます。
2024年05月25日 17:23撮影 by  SO-52C, Sony
3
5/25 17:23
林道途中に眺めの良い所もありました。頸城三山が見えます。
舗装路に出ました。ゲートまで車で上がっていけば少し楽ですけど通行止の表示有りますね💦
2024年05月25日 17:24撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/25 17:24
舗装路に出ました。ゲートまで車で上がっていけば少し楽ですけど通行止の表示有りますね💦
帰りも展望台には寄りませんでした。
眺めは上で堪能したし(^^;
2024年05月25日 17:26撮影 by  SO-52C, Sony
2
5/25 17:26
帰りも展望台には寄りませんでした。
眺めは上で堪能したし(^^;
朝より眺めが良くなりました。
2024年05月25日 17:26撮影 by  SO-52C, Sony
7
5/25 17:26
朝より眺めが良くなりました。
駐車場に着きました。今日も楽しい山歩きが出来た♪
2024年05月25日 17:29撮影 by  SO-52C, Sony
3
5/25 17:29
駐車場に着きました。今日も楽しい山歩きが出来た♪
駐車場の様子です。
2024年05月25日 17:40撮影 by  SO-52C, Sony
5
5/25 17:40
駐車場の様子です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 調理用水 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ティッシュペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ

感想

穏やかな天気の下、穏やかな道を歩き大滝山まで行ってきました。
安曇野で賑わう人気の燕・常念・蝶に比べ静かな山歩きが楽しめるコース。
今日は他にソロの方二人に会っただけで、のんびり気兼ねなく休憩も出来てくつろげました。
スッキリと晴れて美しい槍穂などの山々も眺められて楽しい1日でした。
ちょっとロングコースを歩く予定があるので良い足慣らしとなりました。

登り始めは寒いくらいでしたが、すぐにポカポカになり汗ばんでくると、ちょうどよく風が吹いてきて快適な鍋冠山、大滝山登山ができました✨
かわいい花も咲き始めて、足元が賑やかに☆
山頂でのお昼ごはん中、アゲハチョウがひらひらと飛んでいて下山中は大きなカエルに出会えました♫ みんなの元気な姿が見られて、気持ちよく歩けて嬉しくて楽しかったです✨(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら