ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 686601
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山〜根子岳

2015年07月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.5km
登り
967m
下り
1,232m

コースタイム

菅平牧場登山口〜四阿山〜大スキマ〜根子岳〜菅平牧場登山口
天候 晴天!
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
(行き)須坂駅〜菅平牧場登山口 7,800円(タクシー)
(帰り)菅平高原ダボス〜上田駅 500円(バス)
    上田〜東京 6,150円(新幹線)
コース状況/
危険箇所等
四阿山から根子岳との鞍部に下る道が急勾配で狭くて薄暗くてツライです。
登りだと相当長く感じると思います。
その他周辺情報 菅平牧場 入山料200円
菅平高原ダボスバス停から登山口まで3.5km
須坂駅からタクシーで登山口までひとっ飛び。駐車場からすでに北アルプスの絶景が見えます
2015年07月26日 07:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/26 7:30
須坂駅からタクシーで登山口までひとっ飛び。駐車場からすでに北アルプスの絶景が見えます
鞍部からの登り返しが少なくてすむ四阿山からのコースを選択
2015年07月26日 07:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 7:34
鞍部からの登り返しが少なくてすむ四阿山からのコースを選択
牛を見ながらしばし舗装道を歩く
2015年07月26日 07:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/26 7:44
牛を見ながらしばし舗装道を歩く
ここからスタート。この矢印は何?
2015年07月26日 07:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 7:53
ここからスタート。この矢印は何?
さっそくホタルブクロ
2015年07月26日 07:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 7:53
さっそくホタルブクロ
これはなんでしょ
2015年07月26日 07:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 7:55
これはなんでしょ
しばらくこんな道。陽射しが遮られ、沢沿いでもあるので涼しい
2015年07月26日 08:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 8:06
しばらくこんな道。陽射しが遮られ、沢沿いでもあるので涼しい
きのこ
2015年07月26日 08:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 8:08
きのこ
これナントカオダマキってやつじゃないかな?
2015年07月26日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 8:13
これナントカオダマキってやつじゃないかな?
ウツボグサはあちこちに
2015年07月26日 08:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 8:19
ウツボグサはあちこちに
時折明るい道に出ますが、まだまだ樹林帯
2015年07月26日 08:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 8:27
時折明るい道に出ますが、まだまだ樹林帯
お花がいっぱい
2015年07月26日 08:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 8:35
お花がいっぱい
展望が良くなってきました
2015年07月26日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 8:49
展望が良くなってきました
花が絶えない
2015年07月26日 08:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 8:54
花が絶えない
遠くに北アルプス
2015年07月26日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 8:58
遠くに北アルプス
おいしそう
2015年07月26日 09:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 9:04
おいしそう
あさまちゃん方面
2015年07月26日 09:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 9:04
あさまちゃん方面
わたくし
2015年07月26日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/26 9:07
わたくし
この子すき
2015年07月26日 09:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 9:09
この子すき
気持ちのよい道
2015年07月26日 09:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 9:09
気持ちのよい道
クルマユリ
2015年07月26日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 9:14
クルマユリ
わからん
2015年07月26日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 9:14
わからん
ウスユキソウ
2015年07月26日 09:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 9:16
ウスユキソウ
こんな道もあったり
2015年07月26日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 9:18
こんな道もあったり
マルバタケブキ
2015年07月26日 09:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 9:19
マルバタケブキ
知らん
2015年07月26日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 9:24
知らん
マツムシソウ
2015年07月26日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/26 9:30
マツムシソウ
(^_^)〜♪
2015年07月26日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/26 9:36
(^_^)〜♪
あちこち
2015年07月26日 09:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 9:38
あちこち
はなだらけ
2015年07月26日 09:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 9:39
はなだらけ
MIDORI
2015年07月26日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 9:40
MIDORI
ねこ方面
2015年07月26日 09:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/26 9:41
ねこ方面
ハクサンオミナエシ
2015年07月26日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 9:46
ハクサンオミナエシ
ずんずん登って行きます
2015年07月26日 09:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 9:50
ずんずん登って行きます
天国の道が続く
2015年07月26日 09:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/26 9:55
天国の道が続く
景色がすばらしい
2015年07月26日 10:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/26 10:03
景色がすばらしい
ぜんぶ写真に撮っちゃう
2015年07月26日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 10:04
ぜんぶ写真に撮っちゃう
ふじさん
2015年07月26日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/26 10:19
ふじさん
あれが山頂か?
2015年07月26日 10:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 10:26
あれが山頂か?
ちょっと遠いけど、カモシカがいました♪
2015年07月26日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/26 10:27
ちょっと遠いけど、カモシカがいました♪
あさまちゃん
2015年07月26日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 10:38
あさまちゃん
根子岳への分岐です。とりあえず山頂へ!
2015年07月26日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 10:40
根子岳への分岐です。とりあえず山頂へ!
もうすぐだがんばろう
2015年07月26日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 10:46
もうすぐだがんばろう
階段なんて、きいてないよ〜(>_<)
2015年07月26日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 10:52
階段なんて、きいてないよ〜(>_<)
振り向けば絶景
2015年07月26日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/26 10:53
振り向けば絶景
もうすぐ
2015年07月26日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 11:00
もうすぐ
山頂手前の祠
2015年07月26日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/26 11:00
山頂手前の祠
まだ山頂手前…
2015年07月26日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 11:01
まだ山頂手前…
これが山頂!
2015年07月26日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 11:01
これが山頂!
やったぁ!でもすごい人でした
2015年07月26日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
7/26 11:02
やったぁ!でもすごい人でした
トンボの大群がすごい。写ってる写ってる(笑)
2015年07月26日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/26 11:03
トンボの大群がすごい。写ってる写ってる(笑)
すかいぶるー
2015年07月26日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 11:03
すかいぶるー
トンボが…(笑)
2015年07月26日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/26 11:03
トンボが…(笑)
きれいなお花には虫が…
2015年07月26日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 11:17
きれいなお花には虫が…
北アルプスにだんだん雲が…
2015年07月26日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 11:21
北アルプスにだんだん雲が…
さて分岐に戻ります。まだ行程の半分ですから急がないと!
2015年07月26日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 11:32
さて分岐に戻ります。まだ行程の半分ですから急がないと!
この先で樹林帯に入ります
2015年07月26日 11:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 11:34
この先で樹林帯に入ります
薄暗い急坂を下って行く
2015年07月26日 11:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 11:38
薄暗い急坂を下って行く
登山道には木の根が張っているので足元注意!
2015年07月26日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 11:41
登山道には木の根が張っているので足元注意!
鞍部に下りました!
2015年07月26日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 12:15
鞍部に下りました!
ここからはずっと、絶景ロードです
2015年07月26日 12:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/26 12:16
ここからはずっと、絶景ロードです
すんばらしい
2015年07月26日 12:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/26 12:17
すんばらしい
おとぎの国?
2015年07月26日 12:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/26 12:17
おとぎの国?
ここにいたい…ずっといたい…
2015年07月26日 12:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
7/26 12:20
ここにいたい…ずっといたい…
振り返る
2015年07月26日 12:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 12:24
振り返る
みわたすかぎり
2015年07月26日 12:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/26 12:24
みわたすかぎり
もうなんもいえねえ
2015年07月26日 12:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/26 12:29
もうなんもいえねえ
ニッコウキスゲだ
2015年07月26日 12:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/26 12:37
ニッコウキスゲだ
幸せってたぶんこういうこと
2015年07月26日 12:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 12:41
幸せってたぶんこういうこと
2015年07月26日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 12:45
心が洗われる
2015年07月26日 12:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 12:46
心が洗われる
後ろの山がどんどん大きくなる
2015年07月26日 12:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 12:46
後ろの山がどんどん大きくなる
あそこが山頂かしら…
2015年07月26日 12:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 12:48
あそこが山頂かしら…
やり
2015年07月26日 12:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/26 12:49
やり
すべりたい斜面
2015年07月26日 12:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 12:51
すべりたい斜面
あそこが山頂かな?
2015年07月26日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 12:52
あそこが山頂かな?
うつくしい
2015年07月26日 12:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 12:57
うつくしい
あそこを超えれば山頂かな?
2015年07月26日 13:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 13:02
あそこを超えれば山頂かな?
うーん…まだ先だった…
2015年07月26日 13:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 13:05
うーん…まだ先だった…
あっちだ!
2015年07月26日 13:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 13:05
あっちだ!
よっこらせっ
2015年07月26日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 13:08
よっこらせっ
でかい岩すき
2015年07月26日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 13:08
でかい岩すき
岩の横を通って…
2015年07月26日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 13:09
岩の横を通って…
最後の天空ロードをゆく
2015年07月26日 13:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/26 13:12
最後の天空ロードをゆく
火山ぽい
2015年07月26日 13:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 13:13
火山ぽい
ここだけ崩れてて通行注意です
2015年07月26日 13:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 13:14
ここだけ崩れてて通行注意です
これはなんだろう
2015年07月26日 13:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 13:14
これはなんだろう
あとちょっと!
2015年07月26日 13:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 13:14
あとちょっと!
いっぱい咲いてる
2015年07月26日 13:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 13:15
いっぱい咲いてる
いっぱいいっぱい
2015年07月26日 13:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 13:15
いっぱいいっぱい
谷間をのぞく
2015年07月26日 13:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 13:15
谷間をのぞく
振り返る
2015年07月26日 13:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 13:17
振り返る
横を見る
2015年07月26日 13:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 13:19
横を見る
もうひと息!
2015年07月26日 13:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 13:19
もうひと息!
根子岳山頂です!
2015年07月26日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/26 13:21
根子岳山頂です!
ちりんちりーん
2015年07月26日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/26 13:21
ちりんちりーん
やりました!
2015年07月26日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 13:21
やりました!
登ったどー!
2015年07月26日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 13:21
登ったどー!
少し休憩して、下ります
2015年07月26日 13:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 13:22
少し休憩して、下ります
太陽が正面だから暑い…
2015年07月26日 13:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 13:54
太陽が正面だから暑い…
やっと500m…
2015年07月26日 13:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 13:58
やっと500m…
そのうち樹林帯に入るだろうと思ってたけど、
2015年07月26日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 14:02
そのうち樹林帯に入るだろうと思ってたけど、
ずっと明るいまま…
2015年07月26日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 14:06
ずっと明るいまま…
これはなんだ
2015年07月26日 14:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 14:13
これはなんだ
ウツボグサ。こっちの方が綺麗に咲いてるのが多い
2015年07月26日 14:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/26 14:17
ウツボグサ。こっちの方が綺麗に咲いてるのが多い
少なくとも半分は歩いたな、と思ったら、まさか、300mしか進んでないのぉ!!??
2015年07月26日 14:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 14:31
少なくとも半分は歩いたな、と思ったら、まさか、300mしか進んでないのぉ!!??
と思ったら、わずか9分で700m進みました(笑)さっきの標識が間違ってたンだと思うケド…
2015年07月26日 14:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 14:40
と思ったら、わずか9分で700m進みました(笑)さっきの標識が間違ってたンだと思うケド…
ちっとも木陰になりませぬ
2015年07月26日 14:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 14:42
ちっとも木陰になりませぬ
お花を撮るのも面倒になってきた…
2015年07月26日 14:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 14:45
お花を撮るのも面倒になってきた…
明るい道にウンザリしたのは初めてです…
2015年07月26日 14:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 14:45
明るい道にウンザリしたのは初めてです…
見晴台に到着!
2015年07月26日 14:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 14:53
見晴台に到着!
いい所です♪
2015年07月26日 14:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/26 14:54
いい所です♪
いいじゃないですかぁ
2015年07月26日 14:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 14:54
いいじゃないですかぁ
さて下ります。よく見えないけど、残念ながら階段になっています
2015年07月26日 14:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 14:59
さて下ります。よく見えないけど、残念ながら階段になっています
もうちょっとだね
2015年07月26日 15:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 15:09
もうちょっとだね
がんばれ
2015年07月26日 15:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/26 15:13
がんばれ
ゴールが見えてきた
2015年07月26日 15:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 15:14
ゴールが見えてきた
振り返る
2015年07月26日 15:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/26 15:17
振り返る
ゴールしました。ああ、暑かった…
2015年07月26日 15:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/26 15:20
ゴールしました。ああ、暑かった…
売店でブルーベリー(ヨーグルト味)のソフトクリームとコーラ。のんびりしてたら、あと1時間でバスの時間なので、あわてて歩き始めました
2015年07月26日 15:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/26 15:26
売店でブルーベリー(ヨーグルト味)のソフトクリームとコーラ。のんびりしてたら、あと1時間でバスの時間なので、あわてて歩き始めました
行きはタクシーだったけど、帰りは下り坂だからがんばって歩くのです。マップでは3.5kmとありました。歩いてる人はおらず、一人グレートトラバース気分で耐える
2015年07月26日 15:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/26 15:43
行きはタクシーだったけど、帰りは下り坂だからがんばって歩くのです。マップでは3.5kmとありました。歩いてる人はおらず、一人グレートトラバース気分で耐える
うまだ
2015年07月26日 16:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/26 16:09
うまだ
菅平高原ダボスバス停に到着しました!全然余裕で間に合いましたよ♪本日もお疲れさまでした!
2015年07月26日 16:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/26 16:32
菅平高原ダボスバス停に到着しました!全然余裕で間に合いましたよ♪本日もお疲れさまでした!
撮影機器:

感想

昨日に引き続きお花見&絶景登山の四阿山〜根子岳へGo!
上田からのバスは時間が遅い上、登山口までさらに歩くため、タクシーで直接登山口へ。その際、須坂からの方が安いと思い、わざわざ須坂に移動して宿をとったんだけど、7,800円もしたし上田からでも良かったかな?
須坂から乗ったタクシーの運ちゃんも山登りをする人で、おしゃべりさせてもらった。
長野の人は遠足でも本格的な山に登ってるから、たいてい山話が出来る気がする。

四阿山から根子岳はお花が多く、絶景が望め、さすがに人が多い。
四阿山山頂はトンボがたくさん飛んでいて、そろそろアブの心配も減るかな。
根子岳との鞍部に下る道は急で薄暗いが、下り切った後は天国が待っている。
ここからはもう登山口までずっと絶景だ。
おかげさまで晴天で、容赦なく照りつける陽射しが暑くてキツくて、
見晴らしが良く熊の心配の少ない道が、あんなにウンザリしたのは初めてだ(笑)。
人間ってわがままだ。

帰りは上田から新幹線。指定席が満席だったから自由席に乗ったけど、座れたので良かった。軽井沢からだともう満席で立ち乗りになる。上田に停まる新幹線は他にも安中榛名とか本庄早稲田とか、ローカル臭ただよう駅に停車する「各駅新幹線」だ。
ヤレヤレ。

東京に着いたら東海道線で帰る。東海道線は高崎線直通とかになっちゃったから、もう東京始発ではない。東京の特別感が薄れてるのがちょっと残念だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら