ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 687430
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

3週連続の富士山は須走口から(同時開催:第二回新入社員富士登山研修)

2015年07月27日(月) ~ 2015年07月28日(火)
 - 拍手
aisato21 その他30人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
1,747m
下り
1,740m

コースタイム

1日目
山行
4:40
休憩
0:20
合計
5:00
13:30
5
須走口五合目
13:35
85
古御嶽神社
15:00
15:10
40
新六合目長田山荘
15:50
120
本六合目瀬戸館
17:50
18:00
30
七合目
18:30
本七合目見晴館
2日目
山行
6:30
休憩
2:25
合計
8:55
2:50
30
本七合目見晴館
3:20
3:30
30
本八合目
4:00
4:30
50
八合五尺
5:20
5:30
45
九合目
6:15
7:30
190
久須志神社
10:40
11:00
40
砂払い五合目
11:40
5
古御嶽神社
11:45
須走口五合目
天候 霧と曇り時々晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
須走口5合目まで会社のバスで移動。
須走口は昨年まで平日はマイカー規制ありませんでしたが、
今年からシーズン通して規制あります。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
登りも砂礫の箇所が多く、登りにくく感じました。
下りの砂走りは、御殿場コースの大砂走りと違い砂があまり深くなく、地面の堅いところや大きな石があるので、あまりスピードは出せません。
出発前の記念撮影。皆笑顔。
6
出発前の記念撮影。皆笑顔。
東富士山荘さんで、昼食をいただいてスタートします。
2015年07月27日 12:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/27 12:43
東富士山荘さんで、昼食をいただいてスタートします。
古御嶽神社。
2015年07月27日 13:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/27 13:30
古御嶽神社。
空はどんより
2015年07月27日 14:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/27 14:27
空はどんより
山頂付近、ガスってます。
山頂付近、ガスってます。
ホタルブクロ
2015年07月27日 14:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/27 14:50
ホタルブクロ
鯉のぼり
2015年07月27日 15:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/27 15:05
鯉のぼり
新六合 長田山荘さん
2015年07月27日 15:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/27 15:06
新六合 長田山荘さん
シロバナヘビイチゴ
2015年07月27日 15:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/27 15:32
シロバナヘビイチゴ
フジハタザオ
2015年07月27日 15:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/27 15:32
フジハタザオ
2015年07月27日 15:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/27 15:34
2015年07月27日 15:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/27 15:36
2015年07月27日 15:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/27 15:55
クルマユリ
2015年07月27日 16:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/27 16:16
クルマユリ
ミヤマオトコヨモギ
2015年07月27日 17:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/27 17:24
ミヤマオトコヨモギ
オンダテ
2015年07月27日 17:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/27 17:24
オンダテ
七合目
2015年07月27日 17:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/27 17:54
七合目
月を撮ってみたが、うまく撮れなかった。
2015年07月27日 19:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/27 19:49
月を撮ってみたが、うまく撮れなかった。
夜。吉田ルートの山小屋の明かり。
2015年07月28日 02:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/28 2:29
夜。吉田ルートの山小屋の明かり。
2:50山頂に向け出発。ご来光は九合目あたりで見るスケジュール。
2015年07月28日 02:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/28 2:50
2:50山頂に向け出発。ご来光は九合目あたりで見るスケジュール。
八合目の吉田ルートと須走ルートの分岐
2015年07月28日 03:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/28 3:19
八合目の吉田ルートと須走ルートの分岐
2015年07月28日 03:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/28 3:45
だんだん明るくなってきた。
2015年07月28日 04:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/28 4:17
だんだん明るくなってきた。
そろそろです。
2015年07月28日 04:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/28 4:43
そろそろです。
出ました。
2015年07月28日 04:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
7/28 4:45
出ました。
神々しく。
2015年07月28日 04:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/28 4:46
神々しく。
暖かく。
2015年07月28日 04:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
7/28 4:46
暖かく。
眩しい。
2015年07月28日 04:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/28 4:46
眩しい。
完全に出ました。こうしてみると、雲と雲のわずかな隙間からのご来光なのがよくわかる。
2015年07月28日 04:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/28 4:55
完全に出ました。こうしてみると、雲と雲のわずかな隙間からのご来光なのがよくわかる。
雲が嵐の海の大波のようにうねっていて、そこに朝日が降り注ぐ。なんか洋画を見るような。
2015年07月28日 05:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
7/28 5:08
雲が嵐の海の大波のようにうねっていて、そこに朝日が降り注ぐ。なんか洋画を見るような。
九合目
2015年07月28日 05:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/28 5:25
九合目
あとちょっと。割と混んでる感じだが、その原因は私たちグループなので文句は言えない。
2015年07月28日 05:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/28 5:26
あとちょっと。割と混んでる感じだが、その原因は私たちグループなので文句は言えない。
山頂で記念撮影。
剣ヶ峰には寄らずにここで下山。下山中、一時激しい雨となり、この後写真なし。
5
山頂で記念撮影。
剣ヶ峰には寄らずにここで下山。下山中、一時激しい雨となり、この後写真なし。
1日目14,990歩
2015年07月29日 21:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/29 21:38
1日目14,990歩
2日目20,364歩
2015年07月29日 21:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/29 21:38
2日目20,364歩
缶バッヂ3つになった。年間グランドスラムにはもう一つ。
緑が必要。^^;
2015年07月29日 21:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
7/29 21:39
缶バッヂ3つになった。年間グランドスラムにはもう一つ。
緑が必要。^^;
撮影機器:

装備

備考 スパッツを忘れた・・・。幸い長ズボンとハイカットで靴に砂が入ることはありませんでしたが。

感想

3週連続の富士登山。

今回は昨年に引き続き、会社の新入社員富士登山研修のサポートスタッフとして参加しました。総勢約50人が5班に別れて須走口からスタートです。

若いと言えどもほとんど登山経験のない新入社員を引き連れての登山なので、当然ペースもゆっくり、休憩もたっぷりとって進みます。とはいえ須走ルートは距離が長く、特に初日の本七合目までは非常に疲れました。一泊だから楽勝!!となめていた自分が恥ずかしいです。
新入社員は若干名のリタイヤはあったものの、約30名の新入社員は無事登頂。大きな怪我もなく終了しほっとしています。リタイヤした新人君もいつかリベンジに来てほしいです。

自分はと言えば、サポートスタッフとして参加するのに、高山病でヘロヘロになっては、示しがつかないと、事前に2回富士登山で高度順応をしていたお蔭で、今回は全く高山病の症状は出ませんでした。

富士山協力金を払うともらえる缶バッヂは、今年青・黄・赤の3色が揃った。
残すは緑色(御殿場口)だけだが、今の自分には登れる気がしない。

この夏もう少し体力を付けよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目~須走口頂上~お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら