ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6884442
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

八風~釈迦ヶ岳

2024年06月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:28
距離
8.7km
登り
929m
下り
937m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
1:43
合計
9:39
距離 8.7km 登り 929m 下り 937m
7:38
12
スタート地点
7:50
7:58
82
9:59
10:02
26
10:28
10:30
14
10:44
10:53
5
10:58
10
11:08
11:09
20
11:29
11:30
6
11:36
21
11:57
12:00
5
12:05
12:33
31
13:04
16
13:20
13:25
5
13:30
13:31
3
13:34
13:37
6
13:43
13:56
6
14:02
14:07
7
14:14
14:23
23
14:46
14:51
8
14:59
15:06
40
15:46
83
17:09
7
17:17
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から名古屋高速一宮線→名二環→東名阪自動車道→新名神高速道路→東海環状自動車道大安IC(ナビ間違い)→八風キャンプ場近く三池岳登山口付近に路駐。
(ナビ入力間違いで石榑トンネルを過ぎてから気付いて、八風まで30分ほどロスしました)
コース状況/
危険箇所等
三池岳登山道は鎖場やロープ場、ザレ場など急登もありますが、よく整備されていて何とかなりましたが、下山時の岩ヶ峰登山道は激下りから始まり、ザレ場、岩場、ロープ場など高齢者には難易度が高くて下山には向かない登山道でした。
後の三池岳から八風峠~釈迦ヶ岳は眺望も良くてシロヤシオのお花はなくとも樹林が続き、ベニドウダンやサラサドウダン、イワカガミ、ヤマツツジなど見ながらの稜線歩きは大変気持ちよかった。
今日はいいお天気でしたが、ナビを間違え、7時半ごろ着いて駐車場所を迷ったり、ヒル対策を念入りにしたり準備に時間がかかり、7時50分ごろの出発となりました。
2024年06月04日 07:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
6/4 7:41
今日はいいお天気でしたが、ナビを間違え、7時半ごろ着いて駐車場所を迷ったり、ヒル対策を念入りにしたり準備に時間がかかり、7時50分ごろの出発となりました。
登山道に入って間もなく川の縁にウツギがきれいに咲いていました。
2024年06月04日 07:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
6/4 7:52
登山道に入って間もなく川の縁にウツギがきれいに咲いていました。
少し進むと登山道脇にもまた・・・
この後、9時ごろ急登を上がっていると汗が出て来たので例の半袖一枚になりました💦。
2024年06月04日 07:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
6/4 7:55
少し進むと登山道脇にもまた・・・
この後、9時ごろ急登を上がっていると汗が出て来たので例の半袖一枚になりました💦。
2時間近く急登の樹林の中を登っていると北側に眺望が一部開けて先週登った懐かしい竜ヶ岳が見えてきました。
展望が良いと気分も上がって来ます。
2024年06月04日 09:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
6/4 9:29
2時間近く急登の樹林の中を登っていると北側に眺望が一部開けて先週登った懐かしい竜ヶ岳が見えてきました。
展望が良いと気分も上がって来ます。
また、樹林の中を進むとあちこちにカマツカが咲いています。
2024年06月04日 09:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
6/4 9:35
また、樹林の中を進むとあちこちにカマツカが咲いています。
また、一部に樹林が開けて眺望が少し覗いています。
これから行く予定の八風から釈迦ヶ岳最高点までの稜線が見えてきました。
かなり先が長いようですが、楽しみです。
2024年06月04日 09:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
6/4 9:49
また、一部に樹林が開けて眺望が少し覗いています。
これから行く予定の八風から釈迦ヶ岳最高点までの稜線が見えてきました。
かなり先が長いようですが、楽しみです。
いよいよ急登が終わり、三池岳の三角点がありました。
頂上はまだ、別にあるようです。
2024年06月04日 09:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/4 9:55
いよいよ急登が終わり、三池岳の三角点がありました。
頂上はまだ、別にあるようです。
数分で今度は三池岳頂上に着きました。
さっきと同じ八風から釈迦ヶ岳まで見渡せます。
これから少し下ってから八風の稜線に入ります。
2024年06月04日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
6/4 9:59
数分で今度は三池岳頂上に着きました。
さっきと同じ八風から釈迦ヶ岳まで見渡せます。
これから少し下ってから八風の稜線に入ります。
稜線上からは四日市市方面から伊勢湾まで見渡せてよい景色を見ながら歩けます。
2024年06月04日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10
6/4 10:14
稜線上からは四日市市方面から伊勢湾まで見渡せてよい景色を見ながら歩けます。
八風峠近くまで来ましたが、釈迦ヶ岳はまだ遠くに見えます。
2024年06月04日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
6/4 10:25
八風峠近くまで来ましたが、釈迦ヶ岳はまだ遠くに見えます。
間もなく八風峠に着きました。
終盤ながらツツジの赤色が目立ってきれいです。
2024年06月04日 10:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11
6/4 10:28
間もなく八風峠に着きました。
終盤ながらツツジの赤色が目立ってきれいです。
奥には赤い鳥居とその奥に石碑があり、八風大明神が祀ってあります。
2024年06月04日 10:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
6/4 10:29
奥には赤い鳥居とその奥に石碑があり、八風大明神が祀ってあります。
振り返り、右下から尾根を登って来て左の三池岳頂上までよく見えます。
2024年06月04日 10:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
6/4 10:32
振り返り、右下から尾根を登って来て左の三池岳頂上までよく見えます。
稜線から眼下に大きな岩が見えます。
ヤマレコの地図ではThe rest rockとなっています。
この先ずっと釈迦ヶ岳まで稜線が続きます。
2024年06月04日 10:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12
6/4 10:44
稜線から眼下に大きな岩が見えます。
ヤマレコの地図ではThe rest rockとなっています。
この先ずっと釈迦ヶ岳まで稜線が続きます。
The rest rockを上から見た所です。
伊勢湾までの眺望も素敵です。
2024年06月04日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12
6/4 10:47
The rest rockを上から見た所です。
伊勢湾までの眺望も素敵です。
同じく横から見たThe rest rockです。
2024年06月04日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10
6/4 10:49
同じく横から見たThe rest rockです。
今度は下からも撮ってみました。
大きな岩が真っ二つに切り裂かれたようにも見えます。
ここで若いトレランの方とすれ違います。
2024年06月04日 10:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
6/4 10:54
今度は下からも撮ってみました。
大きな岩が真っ二つに切り裂かれたようにも見えます。
ここで若いトレランの方とすれ違います。
やっとサラサドウダンが見つかりました。
ちょっと高い所なので撮りにくいですが、頑張ってみます。
2024年06月04日 11:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
6/4 11:13
やっとサラサドウダンが見つかりました。
ちょっと高い所なので撮りにくいですが、頑張ってみます。
曲がった木の幹に足をかけて少し近付いて撮れました。
2024年06月04日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12
6/4 11:13
曲がった木の幹に足をかけて少し近付いて撮れました。
60mmレンズではこれが限度です。
終盤ですが何とか間に合いました。
2024年06月04日 11:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
6/4 11:14
60mmレンズではこれが限度です。
終盤ですが何とか間に合いました。
きれいですね❗
2024年06月04日 11:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
6/4 11:15
きれいですね❗
カメラを替えて望遠で青空をバックに撮ってみました。
2024年06月04日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
6/4 11:19
カメラを替えて望遠で青空をバックに撮ってみました。
崩落場所。
2024年06月04日 11:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10
6/4 11:38
崩落場所。
タニウツギのアップ❗
ちらほら咲いていますが、近づける所に咲いていたので一枚📷。
2024年06月04日 11:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
6/4 11:45
タニウツギのアップ❗
ちらほら咲いていますが、近づける所に咲いていたので一枚📷。
ベニドウダンはたくさん咲いていますが、高い所ばかりで近づける所にあったのでこれも一枚📷。
2024年06月04日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
6/4 11:54
ベニドウダンはたくさん咲いていますが、高い所ばかりで近づける所にあったのでこれも一枚📷。
風が強くなってきたのでちょっと撮りづらくなってきました。
2024年06月04日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
6/4 11:55
風が強くなってきたのでちょっと撮りづらくなってきました。
ブレていますが何とか😅。
2024年06月04日 12:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
6/4 12:07
ブレていますが何とか😅。
時間が予定よりだいぶん遅れて来たので景色の良い岩陰でおにぎり昼食にします。
だんだん風が強くなってきてカメラが三脚ごとバッタリと倒れましたが、何とか葉の上で助かりました。
2024年06月04日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
6/4 12:13
時間が予定よりだいぶん遅れて来たので景色の良い岩陰でおにぎり昼食にします。
だんだん風が強くなってきてカメラが三脚ごとバッタリと倒れましたが、何とか葉の上で助かりました。
今までずっと咲き終わって葉ばかりのイワカガミでしたが、釈迦ヶ岳が近づいてきたら、ちらほら終盤ながら残ったお花が見えてきました。
2024年06月04日 12:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
6/4 12:38
今までずっと咲き終わって葉ばかりのイワカガミでしたが、釈迦ヶ岳が近づいてきたら、ちらほら終盤ながら残ったお花が見えてきました。
ピンク色も一枚📷。
だんだん風が強くなってきたのでお花を撮るのはこれが最後かもしれない。
2024年06月04日 12:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
6/4 12:52
ピンク色も一枚📷。
だんだん風が強くなってきたのでお花を撮るのはこれが最後かもしれない。
一年ぶりの釈迦ヶ岳頂上に着きました。
道を間違えて戻って来られた方や数人の方が話して見えたので待ってから一枚📷。
眺望も良くて菰野町からいなべ市の街並みがよく見えます。
2024年06月04日 13:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
13
6/4 13:22
一年ぶりの釈迦ヶ岳頂上に着きました。
道を間違えて戻って来られた方や数人の方が話して見えたので待ってから一枚📷。
眺望も良くて菰野町からいなべ市の街並みがよく見えます。
鈴鹿セブンマウンテンの山頂標識。
1092mだそうです。
ちなみに立体的に見えるこの文字は手彫で作ってあるそうです。
2024年06月04日 13:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12
6/4 13:22
鈴鹿セブンマウンテンの山頂標識。
1092mだそうです。
ちなみに立体的に見えるこの文字は手彫で作ってあるそうです。
山頂からさらに南に進むと終盤ながらまだヤマモミジがきれいでした。
2024年06月04日 13:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
6/4 13:26
山頂からさらに南に進むと終盤ながらまだヤマモミジがきれいでした。
アップで❗
2024年06月04日 13:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
6/4 13:27
アップで❗
ついでなので計画には無かったけれど釈迦ヶ岳最高点まで来てみました。
1,097mとなっています。
2024年06月04日 13:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
6/4 13:34
ついでなので計画には無かったけれど釈迦ヶ岳最高点まで来てみました。
1,097mとなっています。
ここからも雄大な景色が広がっています。
2024年06月04日 13:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
6/4 13:35
ここからも雄大な景色が広がっています。
新しい木に緑色の苔があります。
古い木には普通に着いていますが、ちょっと珍しかったので一枚📷。
2024年06月04日 13:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
6/4 13:41
新しい木に緑色の苔があります。
古い木には普通に着いていますが、ちょっと珍しかったので一枚📷。
帰りにもう一枚❗
この場所が稜線の中で一番広がって見えました。
2024年06月04日 13:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
6/4 13:44
帰りにもう一枚❗
この場所が稜線の中で一番広がって見えました。
四日市市のコンビナート❗
2024年06月04日 13:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
6/4 13:46
四日市市のコンビナート❗
遠くには名古屋駅前のビル群までかすかに見えます。
2024年06月04日 13:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
6/4 13:46
遠くには名古屋駅前のビル群までかすかに見えます。
最後にベニドウダンを撮ってみましたが、風が強すぎて枝を手で持っていても揺れすぎてブレてしまいました😅。
2024年06月04日 13:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
6/4 13:53
最後にベニドウダンを撮ってみましたが、風が強すぎて枝を手で持っていても揺れすぎてブレてしまいました😅。
きれいだったのですがうまく撮れません😔。
2024年06月04日 13:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
6/4 13:54
きれいだったのですがうまく撮れません😔。
二度目の釈ヶ岳頂上から最後に竜ヶ岳、その奥に藤原岳や左に御池岳まで見えます。
遅くなったので今日はこれを最後に下山して行きます。
機会があったらまた来たいな😃。
2024年06月04日 14:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
6/4 14:03
二度目の釈ヶ岳頂上から最後に竜ヶ岳、その奥に藤原岳や左に御池岳まで見えます。
遅くなったので今日はこれを最後に下山して行きます。
機会があったらまた来たいな😃。
岩ヶ峰尾根コースの激下りから少し下りた所にイワカガミが咲いていて、ちょうど風が治まった所で最後に一枚📷。
この後は枯れた花ばかりでした。
2024年06月04日 14:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
6/4 14:22
岩ヶ峰尾根コースの激下りから少し下りた所にイワカガミが咲いていて、ちょうど風が治まった所で最後に一枚📷。
この後は枯れた花ばかりでした。
急坂が続いて疲れたのでここでちょっとおやつ休憩😋。
2024年06月04日 15:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10
6/4 15:13
急坂が続いて疲れたのでここでちょっとおやつ休憩😋。
北山まで下りてきましたが、疲れてさらにテンポが遅くなってきました。
2024年06月04日 15:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
6/4 15:47
北山まで下りてきましたが、疲れてさらにテンポが遅くなってきました。
途中でギンリョウソウの群落があったので一枚📷。
2024年06月04日 16:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
6/4 16:08
途中でギンリョウソウの群落があったので一枚📷。
下からも一枚📷。
やはりこれが見えないと・・・。
2024年06月04日 16:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10
6/4 16:09
下からも一枚📷。
やはりこれが見えないと・・・。
大家族で・・・
この後もあちこちにたくさん散らばって咲いていました。
2024年06月04日 16:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10
6/4 16:11
大家族で・・・
この後もあちこちにたくさん散らばって咲いていました。
今までもずっと下りたり上がったりとアップダウンが激しかったけれど、今度は花崗岩のザレで、右下は深い谷底になっていて慎重に滑らないように渡って行きました。
2024年06月04日 16:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
6/4 16:18
今までもずっと下りたり上がったりとアップダウンが激しかったけれど、今度は花崗岩のザレで、右下は深い谷底になっていて慎重に滑らないように渡って行きました。
かなり下りて来て沢の音が聞こえてくるころにまた、su_zu_kiさんのお好きな檜の針葉樹林がありました。
2024年06月04日 16:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
6/4 16:56
かなり下りて来て沢の音が聞こえてくるころにまた、su_zu_kiさんのお好きな檜の針葉樹林がありました。
今日も無事下山出来てありがとうございました。
家に帰ったら夜の8時で晩酌の🍺がうまかった😋。
8
今日も無事下山出来てありがとうございました。
家に帰ったら夜の8時で晩酌の🍺がうまかった😋。

感想

日曜日のお天気が良くなかったので仕事の都合をつけて今日、釈迦ヶ岳へ行って来ました。
今日はいいお天気で八風峠前後3kmほどの稜線歩きが気分よく楽しかった。
先週行ってきた竜ヶ岳から見えた三池岳〜八風峠〜釈迦ヶ岳の稜線上を今、歩いています。シロヤシオの樹林に所々ベニドウダンやサラサドウダンのお花が咲いていて撮影に時間をかけます。
また、イワカガミはほとんど終盤で三池岳手前から枯れた花後の状態でしたが、釈迦ヶ岳近辺には少し残っていて何とか最後の撮影が出来ました。
それから今日は平日とあって登山口から三池岳〜八風峠〜中峠付近付近まで一人も会わずに来ましたが、The rest rock付近でトレランの方とすれ違い、その後、数人の方に出会いました。中には中峠から南峠辺りで出会った江南市から来られた中年夫婦の方は石榑峠から釈迦ヶ岳ピストンの帰りだけれど遠くて疲れたと言っておられましたが、10km以上もよく歩けたものだと感心しました。
その後、釈迦ヶ岳頂上手前ですれ違った若いカップルの方が、頂上にいたら戻って見えて、お聞きしたら猫岳に行くつもりが道を間違えてしまったと言っておられて、他の方ともお話して見えましたが、猫岳や地上絵のお話をして道を教えて差し上げました。
ただ、下山時の岩ヶ峰尾根コースはザレ場の激下りや岩場など難儀な個所がたくさんあって疲れてしまいました。今度からこのコースは下山には使わないようにします。
全体的には疲れ以上に楽しかったのでますます鈴鹿山脈の魅力にはまってしまいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

non27さんお疲れ様でございます。
毎回non27さんの撮る写真は素敵ですね〜お花も山も、惚れ惚れします☺️
針葉樹林、最高です。私の好みバレバレでお恥ずかしいです😂
素敵なお写真に癒されました、ありがとうございます🙏
2024/6/5 19:28
いいねいいね
2
su_zu_kiさん
コメントありがとうございます。
いつも私の写真をお褒め頂き光栄です。大変励みになり頑張って撮る活力が出てきます。ありがとうございました。
su_zu_kiさんの好みはよく分かっておりますが、いつも若くてお元気なレコ楽しみに拝見しております。
ますます頑張って下さい😃。
2024/6/5 19:53
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
岩ヶ峰から釈迦ヶ岳・三池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら