記録ID: 688700
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
至仏山 (暑くて、ツルツルで、絶景)
2015年08月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 875m
- 下り
- 872m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
戸倉駐車場〜鳩待峠 乗合タクシー 片道930円 20分程 |
コース状況/ 危険箇所等 |
他の方のレコにも書かれてますが、 ・山の鼻〜至仏山は登り専用です。蛇紋岩は滑り易いです。 ・登山ポストは山の鼻の登山口にありました。 ・虫よけ、日焼け止めはした方が良いでしょう。 |
写真
装備
個人装備 |
カッパ上
カッパ下
折り畳み傘
EmergencyBivvy
足首かんたん
ひざかんたん
ホイッスル
ビニルテープ
熊鈴
ヘッデン
予備電池
芍薬甘草湯
痛み止め薬
カット絆
湿布薬
ストック
帽子
|
---|
感想
GW(残雪期)に諦めた至仏山へ下見を兼ねて行って来ました。
折角尾瀬に来たので尾瀬ヶ原の散歩もしました。尾瀬ヶ原は数年前に来て今回は2回目です。前回来た時はニッコウキスゲが満開でした。
至仏山は蛇紋岩で滑りやすいと聞いていましたが、全くその通りなので、手を使ってほぼ四つん這いで登りました。暑いし、滑り易いしで大変でしたが、山頂には絶景が待っていました。私が山にハマった谷川岳の景色を思い出しました。天気に恵まれて良かったです。
うっかりしてスマホを車の中に忘れました。地図ロイドが見られないのでチョット不安になりましたが、人気の山で道も整備されているので道迷いの心配は杞憂に終わりました。
余談:
登りではあまり抜かれないのですが、山ガールに抜かれました。多分ソロの方です。恐るべし。
尾瀬ヶ原
http://www.youtube.com/watch?v=gbOKddYm8QM&feature=em-upload_owner
至仏山中腹からの尾瀬ヶ原
http://www.youtube.com/watch?v=xAjSfYrFfu0&feature=em-upload_owner
至仏山頂 谷川岳方面〜平が岳方面
http://www.youtube.com/watch?v=a0nV-X8W-WM&feature=em-upload_owner
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する