ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6887953
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳(三本滝駐車場より)

2024年06月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:00
距離
18.8km
登り
1,397m
下り
1,400m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:34
合計
5:55
6:29
51
7:23
7:24
13
7:38
7:38
66
8:44
8:45
23
9:07
9:08
5
9:13
9:13
6
9:19
9:32
4
9:35
9:36
3
9:39
9:39
13
9:51
9:51
7
9:59
9:59
9
10:08
10:10
5
10:15
10:16
14
10:30
10:30
33
11:03
11:19
11
11:29
11:31
36
12:07
12:08
22
12:30
12:30
0
12:30
ゴール地点
天候 晴れ?
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乗鞍岳のエコーラインはマイカー規制が敷かれています
バスに乗れば2700mくらいまで一気に標高を稼げますが今回は三本滝駐車場に駐車しました
コース状況/
危険箇所等
エコーラインや登山道を歩いていて現れる2つ目の山小屋位ヶ原山荘をすぎて少ししたら雪道になります
雪で歩きにくくなっているので自信の無い方は車道をを歩きましょうという風な注意書きが途中にあります
実際注意書きの直後から本格的に雪渓歩きなので時間帯や気温によると思いますがアイゼンが必要でした
その他周辺情報 乗鞍高原温泉 湯けむり館 で登山後に栄養補給と入浴をさせて頂きました
今回は新潟に出張していまして、せっかくなので長野まで来て乗鞍岳です
上高地は人気だから人がわんさかいるんじゃないかなと思っていましたが以外にも車は3台
まだ残雪期だからでしょうかね
2024年06月06日 06:24撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 6:24
今回は新潟に出張していまして、せっかくなので長野まで来て乗鞍岳です
上高地は人気だから人がわんさかいるんじゃないかなと思っていましたが以外にも車は3台
まだ残雪期だからでしょうかね
車中泊ダメらしいですね
2024年06月06日 06:24撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 6:24
車中泊ダメらしいですね
三本滝を経由して行こうと思っていましたが
通行止めらしかったのでエコーラインを歩いていきます
2024年06月06日 06:30撮影 by  iPhone 13, Apple
6/6 6:30
三本滝を経由して行こうと思っていましたが
通行止めらしかったのでエコーラインを歩いていきます
最初はゲレンデを突っ切る
2024年06月06日 06:40撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 6:40
最初はゲレンデを突っ切る
2024年06月06日 06:54撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 6:54
車道から登山道へ
2024年06月06日 07:03撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 7:03
車道から登山道へ
車道と登山道を頻繁に繰り返すようです
2024年06月06日 07:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 7:15
車道と登山道を頻繁に繰り返すようです
位ヶ原山荘に着きました
2024年06月06日 07:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 7:39
位ヶ原山荘に着きました
今回狙うピークがはっきりと見えています
2024年06月06日 07:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 7:39
今回狙うピークがはっきりと見えています
2024年06月06日 07:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 7:42
この通りです
2024年06月06日 07:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 7:42
この通りです
本日6/6日は来る時下界で12°Cだったので2500mもあれば当然凍りますよね~
2024年06月06日 07:44撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 7:44
本日6/6日は来る時下界で12°Cだったので2500mもあれば当然凍りますよね~
雪も締まっていて靴を蹴りこんでもビクともしません
ここまでツボ足で歩いてきていましたが結構な傾斜で普通にコケたのでアイゼンをつけました
2024年06月06日 07:53撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 7:53
雪も締まっていて靴を蹴りこんでもビクともしません
ここまでツボ足で歩いてきていましたが結構な傾斜で普通にコケたのでアイゼンをつけました
ここはもうバス停付近ですね
2024年06月06日 08:11撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 8:11
ここはもうバス停付近ですね
ここから雪渓を肩の小屋まで直登していきます
2024年06月06日 08:11撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 8:11
ここから雪渓を肩の小屋まで直登していきます
到着
一気に気温が下がりました
ここまでの雪渓で1部アイスバーンがありました
2024年06月06日 08:44撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 8:44
到着
一気に気温が下がりました
ここまでの雪渓で1部アイスバーンがありました
上着をはおり、ビクトリーロード
2024年06月06日 08:44撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 8:44
上着をはおり、ビクトリーロード
最後の登りは数日前に降った新雪が解けずに残っています
2024年06月06日 09:09撮影 by  iPhone 13, Apple
6/6 9:09
最後の登りは数日前に降った新雪が解けずに残っています
写真を撮りすぎて全然進まない
2024年06月06日 09:13撮影 by  iPhone 13, Apple
6/6 9:13
写真を撮りすぎて全然進まない
到着
山頂一番乗り
人生初の3000m級!
圧巻の規模です
奥の山は御嶽山ですかね
2024年06月06日 09:24撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 9:24
到着
山頂一番乗り
人生初の3000m級!
圧巻の規模です
奥の山は御嶽山ですかね
2600mから高山病のリスクが高まってくると聞いたことがあった気がするので、空気が薄いか気にしてましたが全然分からず…
2024年06月06日 09:24撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 9:24
2600mから高山病のリスクが高まってくると聞いたことがあった気がするので、空気が薄いか気にしてましたが全然分からず…
槍と穂高ですよね、これ
初めて生で見たのでテンション爆アゲです
2024年06月06日 09:24撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 9:24
槍と穂高ですよね、これ
初めて生で見たのでテンション爆アゲです
ここで昼飯を忘れたことに気づきました
テンション爆下げです
2024年06月06日 09:25撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 9:25
ここで昼飯を忘れたことに気づきました
テンション爆下げです
赤石山脈?
この画像では見えませんが奥に富士山がちらりと真っ白な頭を突き出していました
2024年06月06日 09:25撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 9:25
赤石山脈?
この画像では見えませんが奥に富士山がちらりと真っ白な頭を突き出していました
そんなこんなでバス第1弾が着弾
2024年06月06日 09:27撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 9:27
そんなこんなでバス第1弾が着弾
どれがどの山か分かるようなパネルがありました
2024年06月06日 09:34撮影 by  iPhone 13, Apple
6/6 9:34
どれがどの山か分かるようなパネルがありました
一通り眺めたところで、せっかくなので周回して戻ります
2024年06月06日 09:35撮影 by  iPhone 13, Apple
6/6 9:35
一通り眺めたところで、せっかくなので周回して戻ります
富士見岳山頂
2024年06月06日 10:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 10:09
富士見岳山頂
お釜湖のようななにか
2024年06月06日 10:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 10:09
お釜湖のようななにか
富士見岳と言う割には乗鞍岳山頂の剣ヶ峰の方が富士山がはっきり見えてました
2024年06月06日 10:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 10:09
富士見岳と言う割には乗鞍岳山頂の剣ヶ峰の方が富士山がはっきり見えてました
下ってきたら長野県の県境
2024年06月06日 10:15撮影 by  iPhone 13, Apple
6/6 10:15
下ってきたら長野県の県境
岐阜県の県境
2024年06月06日 10:16撮影 by  iPhone 13, Apple
6/6 10:16
岐阜県の県境
雪の回廊だ
バス停付近まで下って気づきましたがこっちの道は除雪中で立ち入り禁止だそうです
行きはバス停を経由しなかったので注意書きを見落としていました……
2024年06月06日 10:21撮影 by  iPhone 13, Apple
6/6 10:21
雪の回廊だ
バス停付近まで下って気づきましたがこっちの道は除雪中で立ち入り禁止だそうです
行きはバス停を経由しなかったので注意書きを見落としていました……
BCの方たちがぞろぞろと
2024年06月06日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
6/6 10:27
BCの方たちがぞろぞろと
帰りもバスに乗らず歩きです
2024年06月06日 10:36撮影 by  iPhone 13, Apple
6/6 10:36
帰りもバスに乗らず歩きです
救いの神、位ヶ原山荘
2024年06月06日 11:03撮影 by  iPhone 13, Apple
6/6 11:03
救いの神、位ヶ原山荘
カップラーメンを購入して栄養失調から何とか回復
ついでに記念バッヂ購入しました
本当に助かりました
2024年06月06日 11:10撮影 by  iPhone 13, Apple
6/6 11:10
カップラーメンを購入して栄養失調から何とか回復
ついでに記念バッヂ購入しました
本当に助かりました
他の方のログを見ているとなんだか三本滝から行っているのを何個か見かけたので行けるのでは?と思い行ってみることに
2024年06月06日 11:53撮影 by  iPhone 13, Apple
6/6 11:53
他の方のログを見ているとなんだか三本滝から行っているのを何個か見かけたので行けるのでは?と思い行ってみることに
分岐
2024年06月06日 12:07撮影 by  iPhone 13, Apple
6/6 12:07
分岐
崩落地点とはここのことを指すやうです
かなり切り落ちていましたし滑ります
お助けロープがありますが杭がぐらついているので滑落の危険がありそうです
やはり通らないことが正解でしょう
2024年06月06日 12:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/6 12:15
崩落地点とはここのことを指すやうです
かなり切り落ちていましたし滑ります
お助けロープがありますが杭がぐらついているので滑落の危険がありそうです
やはり通らないことが正解でしょう
こういう景色めちゃめちゃ上高地って感じがして最高ですね
2024年06月06日 12:19撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/6 12:19
こういう景色めちゃめちゃ上高地って感じがして最高ですね
滝は見ずに帰ります
なんだかもう景色に圧倒されて満足しました
2024年06月06日 12:19撮影 by  iPhone 13, Apple
6/6 12:19
滝は見ずに帰ります
なんだかもう景色に圧倒されて満足しました
たけのこはもう終わったんでしょか
やっぱり南の方は早いんですかね
2024年06月06日 12:22撮影 by  iPhone 13, Apple
6/6 12:22
たけのこはもう終わったんでしょか
やっぱり南の方は早いんですかね

感想

飛騨木曽赤石もとい日本アルプスは東北民の自分からすれば遠すぎて行くことが出来ず憧れ止まりだったのですが、ついにこういった機会がやってきました…
初めから槍や穂高のジャンダルムなど超上級者向けの山はちょっと死ぬかなと思ったので初心者向けで有名な乗鞍岳をチョイスしました
初心者向けと言えど残雪期で山のスケールが桁違いなので登りごたえがかなりありました
東北だと鳥海山が似たような環境かなと思いますが森林限界は以外にも高く、しかし気温はかなり低いという違いが見られて面白かったです
言わずもがな景色も最高です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら