ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 688900
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

荒川岳で男前な山々とご来光を眺める(千枚小屋ルートピストン)

2015年08月01日(土) ~ 2015年08月02日(日)
 - 拍手
GPS
18:35
距離
25.2km
登り
2,499m
下り
2,495m

コースタイム

1日目
山行
4:38
休憩
0:00
合計
4:38
8:30
80
9:50
9:50
62
10:52
10:52
47
11:39
11:39
65
12:44
12:44
24
13:08
2日目
山行
5:20
休憩
1:19
合計
6:39
2:20
38
2:58
2:58
49
3:47
3:47
23
4:10
5:19
15
5:34
5:34
24
5:58
5:58
18
6:16
6:26
18
6:44
6:44
31
7:15
7:15
31
7:46
7:46
22
8:08
8:08
51
8:59
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
畑薙臨時駐車場は朝6時で70%。
コース状況/
危険箇所等
千枚小屋までは危険箇所なし。緩やかな登山道が長く伸びています。
千枚岳から丸山と悪沢岳へは深夜に歩いたので切れ落ちている部分に注意必要。
その他周辺情報 温泉は白樺荘。他は何もありません。
畑薙臨時駐車場到着。また入ります。
1
畑薙臨時駐車場到着。また入ります。
椹島に到着。これから出発〜
1
椹島に到着。これから出発〜
標高差1,500m
滝見橋。水が綺麗です。
1
滝見橋。水が綺麗です。
滝。水が気持ちいい
1
滝。水が気持ちいい
滝見橋すぐの滝の下のあたり。泳ぎたい
2
滝見橋すぐの滝の下のあたり。泳ぎたい
見晴らしができるところから。
3
見晴らしができるところから。
駒鳥池手前の景色
1
駒鳥池手前の景色
千枚小屋からの景色。さっきまで曇ってましたが、マシになりました。
1
千枚小屋からの景色。さっきまで曇ってましたが、マシになりました。
千枚小屋のお花畑
2
千枚小屋のお花畑
こちらも
小屋は新しく綺麗です。今日は80%の混み方
2
小屋は新しく綺麗です。今日は80%の混み方
虹がかかってます!
1
虹がかかってます!
うっすら富士山が見えるのがわかりますか?
1
うっすら富士山が見えるのがわかりますか?
千枚小屋の晩ご飯。山小屋の料理?と疑いたくなるくらい。美味しかった!
3
千枚小屋の晩ご飯。山小屋の料理?と疑いたくなるくらい。美味しかった!
笊ヶ岳。小笊と
明日のお弁当。寝る前にパチリ
2
明日のお弁当。寝る前にパチリ
深夜に出発。千枚岳に到着。まだ真っ暗です。見えるのは富士山のヘッドライトと荒川小屋からのヘッドライト
1
深夜に出発。千枚岳に到着。まだ真っ暗です。見えるのは富士山のヘッドライトと荒川小屋からのヘッドライト
三角点タッチ
続いて丸山に到着
1
続いて丸山に到着
続いて悪沢岳、荒川東岳に到着。丸山から悪沢岳に向かう途中で明るくなりました。
1
続いて悪沢岳、荒川東岳に到着。丸山から悪沢岳に向かう途中で明るくなりました。
明けてきます。
待ち遠しい〜
富士山バックに撮っていただきましたが、ちょい逆光。しかし、富士山綺麗に入ってバッチリ。
3
富士山バックに撮っていただきましたが、ちょい逆光。しかし、富士山綺麗に入ってバッチリ。
富士山の様子。雲海に浮かんでいます。
1
富士山の様子。雲海に浮かんでいます。
燃えてきました!
1
燃えてきました!
富士山バックに
満月。太陽と反対方向にあります。
1
満月。太陽と反対方向にあります。
でてきましたね!
2
でてきましたね!
雲海に浮かんでいます。
1
雲海に浮かんでいます。
もうちょい上からでてくると勘違いしてました、
1
もうちょい上からでてくると勘違いしてました、
塩見岳や南アルプスの山々
1
塩見岳や南アルプスの山々
悪沢岳山頂標識と赤石岳
2
悪沢岳山頂標識と赤石岳
富士山、さらに明るくなりました。
2
富士山、さらに明るくなりました。
北アルプスの山々。槍も見えます。
1
北アルプスの山々。槍も見えます。
月とともに
くっきり見えます。
1
くっきり見えます。
手前は塩見岳
名残惜しいがそろそろ出発時間になります。
1
名残惜しいがそろそろ出発時間になります。
最後に富士山
キキョウ。濃い色です。
2
キキョウ。濃い色です。
最高の山々
きれいな色をしています。
1
きれいな色をしています。
岩にしっかりと
下ってから悪沢岳を。
2
下ってから悪沢岳を。
荒川東岳からの稜線
1
荒川東岳からの稜線
もう明るいですね。
1
もう明るいですね。
千枚小屋に戻ります。朝からカキ氷はちょっと…
1
千枚小屋に戻ります。朝からカキ氷はちょっと…
隙間から見える山々
1
隙間から見える山々
滝見橋に戻りました。これから登る方が羨ましい
1
滝見橋に戻りました。これから登る方が羨ましい
椹島に到着。冷やしトマトをいただきます。
1
椹島に到着。冷やしトマトをいただきます。
お世話になりました!
1
お世話になりました!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え ザック ザックカバー 行動食 コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 時計 タオル

感想

百名山もあと少し。最後に狙いたい山、北海道など遠隔地を除くとあとは6つになる。その中で、土日を要する山は悪沢岳、間ノ岳か笠ヶ岳になる。そのうち今回は悪沢岳を選択。朝6時に畑薙臨時駐車場に着く。用意して並ぶと予定より早めの臨時バスが出発する。

椹島に着いて準備して登る。荒川小屋に泊まるか千枚小屋に泊まるか。悩んだが、前日に午後の大気が不安定との情報から、昨年の黒部五郎岳の苦い思い出から早く着く千枚小屋をチョイス。滝見橋から緩やかに歩きます。一部痩せた登山道もありましさが、多くは広く歩きやすい。小屋手前で案の定雷が鳴りましたがセーフでした。

千枚小屋は焼失したのもありますが、綺麗な小屋です。早くに着いたのでビール飲んで読書時間に充てます。平日の寝不足に金曜の移動もありほとんど寝ていないので小屋で結局爆睡(笑)。晩ご飯を食べ、外の景色を見て寝つきました。最近多くの登山者とよく話すのですが、グループが多くて地味に静かにしていました。

夜は長袖2枚と毛布でちょうどよく眠れました。12時には目覚め、2時に荷物持って外に出て、少ししたら出発しました。真夜中の山歩きはあまり経験がなく、ルートもよくわかっていないのでゆっくり慎重に歩きます。千枚岳から丸山までは切れ落ちているところがあるので、注意が必要です。夜中で独りですが、富士山のライトや荒川小屋からのヘッドライトが見えるのは心強かったです。悪沢岳山頂に着いた時には独りでしたが、ややもすると荒川小屋から単独の方が2名着いてお話させていただきます。聖岳から2泊で縦走している男性、百名山93座に達したお兄さんと話しました。あとは下りをせっせと下りれば午前の便に間に合いそうなので急ぎます。花も綺麗なので撮りながらも歩きます。

結果は9時半までには着いたので、結構いいペースで歩けました。
山頂からの男前な山々は圧巻でした。そして花も綺麗。百名山90座となり次回からカウントダウンに突入します。
zucchi

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人

コメント

あなたがzucchiさんでしたか
悪沢岳でのおじさんです 楽しいひと時ありがとうございました。決してヘヴィなヤマレコユーザーではありませんがいつも豊富な写真と正確、軽快な文章でお名前には記憶がありました。カウントダウンですね。慌てず、焦らず、自分の力を信じて山に向かい、無事に完登を果たして下さい
2015/8/4 2:15
conejo38jpさん、ありがとうございました!
conejo38jpさん、こんにちは!
悪沢岳山頂でお会いでき、色々お話できてよかったです。
こちらこそ楽しいひと時をありがとうございました
お話からヤマレコはあまり見ていないのかなと思ってzucchiの名前をお伝えせずに
帰りましたが、こうしてつながる機会ができて良かったです。
残りカウントダウンをまずは頑張ります!
こうしてレコを見ていただいていることを励みに、また興味を持っていただけるレコが残せたらなと思っています。これからもよろしくお願いいたします!
zucchi
2015/8/4 13:04
いよいよカウントダウン
zucchiさん、こんにちは!

同じ日にワタシは北アにいましたが高山とは思えない酷暑でしたから南アはもっと暑かったんでしょうね。
涼しいうちのナイトハイクは正解ですね。
朝景も素晴らしい!
南ア南部は大好きなのでたまらない景色です。

残すところついにあと10座ですか。
zucchiさんの脚力なら笠と間ノ岳は日帰りで行けると思いますよ
2015/8/5 12:18
熱くなってきました!
kanosukeさん、こんにちは!

暑かったです〜千枚小屋までは樹林帯だけにグッタリでした
2日目のナイトハイクはドキドキ冷や汗ともども涼しかったです。
ホントは2日目もフルに使えばもっと満喫できたんですけどね…
うまく時間計算できずに早目に引き上げてしまいました。
南南アルプスは2回目ですが、刻んだルートができないですから時間があるときに
ゆっくり来たいところです

まあまずは百名山ですね。熱くなってきました!

zucchi
2015/8/5 23:39
やはりすごいよ!
百名山もあと少しかな。
相変わらずのタフぶりに敬服!
すごいすごい!でも悪沢の頭で日の出とは贅沢極まりない!豪華な出来事。残りも頑張ってくださいね。
2015/8/8 8:36
悪沢岳の頭は私的にベスト3
hagureさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
少しずつゴールが見えてきました!ナイトハイクはあまり経験なかったのでドキドキでしたが、悪沢岳の頭から見る日の出と山々は感動でした。ベスト3には入っていますね(^^)
今日は山パスしてます。あと少し次はどこへ行こうか計画中です。
zucchi
2015/8/8 9:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら