記録ID: 6894538
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
西黒尾根から登る谷川岳
2024年06月08日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:16
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,343m
- 下り
- 1,340m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:11
距離 9.7km
登り 1,343m
下り 1,340m
10:24
ゴール地点
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
有名な山ということでルートはとても明瞭で迷うような箇所はありませんでした。 急登で有名なルートということで、登りはそれほどではなかったのですが、下りに関してはザレ気味なところがあり、落石をしてしまわないように慎重に下りました。ヘルメットを着用されている方もそれなりにいました。自分も導入を考えたほうが良いなぁと感じました。 |
その他周辺情報 | 登山後に谷川岳山岳資料館・谷川岳インフォメーションセンターで谷川岳についての解説や資料などを見ることができます。入場料などはかかりません。谷川岳グッズの販売もしております。 鈴森の湯で汗を流しました。臨時休業の日があるので営業日を事前にチェックしてください。webサイト→https://suzumorinoyu.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
はじめての群馬・新潟の山ということで谷川岳に行ってまいりました。今年は高山植物を沢山見てみたい!と思っておりまして、色々な方のレコで情報収拾していたところ、谷川岳が俎上に上がりました。現在、沢山の花が見られる(特にハクサンイチゲ!)、思ったより自動車でのアクセスも悪くない(片道約2時間)、天気が変わりやすいとの話だったのですが、山テンさん情報で穏やかな天気っぽいしと、これはもう行くしかない!となった次第です。
それにしても、見たこともない花に沢山出会うことができてとても嬉しく感じております。その花のことをヤマレコやネットで調べている時もとても楽しいんですよね。すっかり花をみつける喜びが山歩きとセットになってきました。
荒々しい谷川岳のたたずまいや素晴らしい眺望、抜群な歩き応えの西黒尾根と、沢山の花々と、今回の山行もとても楽しかったなぁ😊今度は景色を楽しめる時期にも行ってみたいですね。谷川岳はまさに『近くてよい山』でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
今回はまさかの遠征でしたね\( ´ω` )/
やはり高いとこも良いでしょう♡
この稜線歩きの感じがマジでたまらんですよね😍
実は谷川は未踏でして…
計画では行きはズル登山して下りは歩こうとしていたのですが…こりゃもう往復ズル登山します😂
とても参考になりました(-人-)
急登だらけの奥多摩ドM山行で鍛えた足は完璧でしたでしょう!!!笑
ガレていたりして少し道の感じは全然違うとは思いますが💦
しかしお花私より詳しくなっていますね(笑)
まぁ私の場合は認知症なので覚えても来年には忘れるので無限のループになりそうです😂
高速利用ですが、片道2時間弱だったので思ったよりアクセスがいいなと思いました。段々と高い山へもいけるようになってきたので遠征慣れしていかないとですねw
天神平駅からのピストンでもそれなりに標高差があるのでシバキ的にもいい感じだと思いますよ。田尻尾根で下りだけ歩きってのもあまり意味ないかもですが、道中で話した方は登り:西黒尾根、下り:田尻尾根って方がいましたね。下り西黒尾根は鎖場を下るのがかなり怖かったですw
ワイは奥多摩に育てられた!じゃないですが、登り力(?)が奥多摩で鍛えられたのは確かだと思えましたw西黒尾根は勾配はたしかにきついのですが、距離が比較的短めなのが救いだったと思いました。そうそう、森林限界点を越えてからはガレ、ザレが怖いですね。歩いていても気をつかうし、落石をしないようにすごく気をつけましたね。ヘルメット導入を本当に検討しています。
いえいえ、私もところてん頭なので、なにかがインプットされると反対側からなにかがニュルっとでていってしまいますよ🤣なんだか50歳に近づいてきて視力と記憶力と記憶したものを引き出すことが目に見えて衰えてきたんですよね(切実)。ということで、いつもコメントいただきましてありがとうございます🙏とても励みになります😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する