ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 689511
全員に公開
ハイキング
甲信越

やっと実現の初コラボ! 中央アルプスばっちりの南木曽岳!

2015年08月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:52
距離
7.6km
登り
923m
下り
932m

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
1:09
合計
4:53
距離 7.6km 登り 924m 下り 950m
8:31
24
スタート地点
8:55
80
10:15
10:34
7
10:41
11:26
82
12:48
12:53
31
13:24
南木曽岳登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蘭登山口に駐車。付近を含め、20台位は駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
急登、急下降だが、雪の無い時期は、注意して行動すればよい。
雪の季節は敬遠したい。
その他周辺情報 昼神温泉に立ち寄り
待ちに待ったgとdaishohさんのコラボだ。この日を記念になるように靴を新調したgです。浜松を土曜日の朝に出発し津具、根羽経由で南木曽町の蘭(あららぎ)に入りました。
2015年08月01日 08:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
25
8/1 8:15
待ちに待ったgとdaishohさんのコラボだ。この日を記念になるように靴を新調したgです。浜松を土曜日の朝に出発し津具、根羽経由で南木曽町の蘭(あららぎ)に入りました。
暑い中の中山ハイク。時間的には余裕があり、展望のよい南木曽岳を初日にしました。
8時過ぎに登山口を出ます。
前は、daishohさんです。今まで顔を出していないので、顔が見えない写真のみ掲載します。
2015年08月01日 08:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
8/1 8:17
暑い中の中山ハイク。時間的には余裕があり、展望のよい南木曽岳を初日にしました。
8時過ぎに登山口を出ます。
前は、daishohさんです。今まで顔を出していないので、顔が見えない写真のみ掲載します。
登山口の表示。歩行だけなら3時間ちょっとで行けそうです。後で、結構急登り、急下りになるのです。
2015年08月01日 08:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
8/1 8:18
登山口の表示。歩行だけなら3時間ちょっとで行けそうです。後で、結構急登り、急下りになるのです。
林道を1キロ位、看板が見えます。ここが山への入口。左に入ります。
2015年08月01日 08:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
8/1 8:32
林道を1キロ位、看板が見えます。ここが山への入口。左に入ります。
登山口に向かうgakukohさん。
2015年08月01日 08:54撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/1 8:54
登山口に向かうgakukohさん。
登山道を入って沢を渡りますが、立派な木橋。
帰りは、ここで顔を洗い、水を飲みました。
2015年08月01日 08:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
8/1 8:38
登山道を入って沢を渡りますが、立派な木橋。
帰りは、ここで顔を洗い、水を飲みました。
gakukohさんに先行して頂きます。
2015年08月01日 09:00撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
8/1 9:00
gakukohさんに先行して頂きます。
沢風景
2015年08月01日 08:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
8/1 8:38
沢風景
こんな立派な階段が設置されていました。本当に有り難いです。
2015年08月01日 09:10撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/1 9:10
こんな立派な階段が設置されていました。本当に有り難いです。
間も無く分岐。ここは、左の登りへ、右は下り専用です。はしご状態が多いので、逆は、渋滞のもとになります。
2015年08月01日 08:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
8/1 8:46
間も無く分岐。ここは、左の登りへ、右は下り専用です。はしご状態が多いので、逆は、渋滞のもとになります。
高野槇の表示。槇がこんな大木になるのですね。中腹まで来ました。この後は、岩場コースと、木道コースだ一旦別れます。勿論岩場コースを行きました。
2015年08月01日 09:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
8/1 9:09
高野槇の表示。槇がこんな大木になるのですね。中腹まで来ました。この後は、岩場コースと、木道コースだ一旦別れます。勿論岩場コースを行きました。
笹の中の登山道をグイグイと進むgakukohさん。
2015年08月01日 09:32撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 9:32
笹の中の登山道をグイグイと進むgakukohさん。
恵那山と富士見台方面。明日は、富士見台の予定だ。
2015年08月01日 09:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
8/1 9:32
恵那山と富士見台方面。明日は、富士見台の予定だ。
途中岩登りコースと階段コースがありますが、当然岩登りコースへ!
gakukohさんもスイスイと登っていきます。
2015年08月01日 09:51撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/1 9:51
途中岩登りコースと階段コースがありますが、当然岩登りコースへ!
gakukohさんもスイスイと登っていきます。
山頂の付近に見えるかぶと岩。見るだけ。
間も無く山頂に到達しました。立派な石の山頂表示と三角点がありました。展望はないです。
2015年08月01日 09:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
8/1 9:55
山頂の付近に見えるかぶと岩。見るだけ。
間も無く山頂に到達しました。立派な石の山頂表示と三角点がありました。展望はないです。
かぶと岩のところで
2015年08月01日 10:16撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/1 10:16
かぶと岩のところで
南木曽岳山頂、立派な山頂表示です。
2015年08月01日 10:27撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/1 10:27
南木曽岳山頂、立派な山頂表示です。
二等三角点(南木曽)
2015年08月01日 10:27撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/1 10:27
二等三角点(南木曽)
記念撮影!
2015年08月01日 10:28撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
8/1 10:28
記念撮影!
御岳、乗鞍の展望台へ。
2015年08月01日 10:34撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 10:34
御岳、乗鞍の展望台へ。
山頂から北に200mで左に御嶽山と穂高が見える展望岩が有ります。この日は、二人の先客がおられました。岡崎からだそうです。
2015年08月01日 10:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
8/1 10:18
山頂から北に200mで左に御嶽山と穂高が見える展望岩が有ります。この日は、二人の先客がおられました。岡崎からだそうです。
御嶽は雲の中でちょっと残念。
2015年08月01日 10:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
8/1 10:19
御嶽は雲の中でちょっと残念。
展望広場に向かいます。途中、恵那山が見えます。
daishohさんは、広河原から恵那山頂〜大判山〜千両山経由で周回をしたそうです。
2015年08月01日 10:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
8/1 10:28
展望広場に向かいます。途中、恵那山が見えます。
daishohさんは、広河原から恵那山頂〜大判山〜千両山経由で周回をしたそうです。
展望広場にある避難小屋、小さいが綺麗な小屋です。
2015年08月01日 10:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
8/1 10:31
展望広場にある避難小屋、小さいが綺麗な小屋です。
新設のトイレもバッチリ綺麗。
2015年08月01日 10:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
12
8/1 10:31
新設のトイレもバッチリ綺麗。
展望広場風景。先客が食事中。
2015年08月01日 10:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
8/1 10:36
展望広場風景。先客が食事中。
5m奥の岩の上で休みました。摺古木山方面。摺古木山も中央アルプスの展望いいところです。
2015年08月01日 10:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
8/1 10:36
5m奥の岩の上で休みました。摺古木山方面。摺古木山も中央アルプスの展望いいところです。
真ん中辺りが、奥念丈岳付近、右は安平路から摺古木山の稜線だ。摺古木山は、中央アルプスの展望台ですよ。
2015年08月01日 10:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
8/1 10:39
真ん中辺りが、奥念丈岳付近、右は安平路から摺古木山の稜線だ。摺古木山は、中央アルプスの展望台ですよ。
真ん中左よりに空木岳、左に熊沢岳から檜尾岳の稜線。更に左は、ちょいと尖った宝剣岳と中岳、木曽駒ケ岳、更に左端は麦草岳です。
2015年08月01日 10:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
8/1 10:39
真ん中左よりに空木岳、左に熊沢岳から檜尾岳の稜線。更に左は、ちょいと尖った宝剣岳と中岳、木曽駒ケ岳、更に左端は麦草岳です。
カメラワークのdaishohさんを撮る。
2015年08月01日 10:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
18
8/1 10:40
カメラワークのdaishohさんを撮る。
daishohさん、伊奈川ダムから越百山、仙崖嶺、南駒ケ岳を周回したいようだ。日帰りの予定だというから、gにはちょいと性急過ぎる。1泊だな。南駒ケ岳には避難小屋もあるし・・・。
2015年08月01日 11:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
18
8/1 11:13
daishohさん、伊奈川ダムから越百山、仙崖嶺、南駒ケ岳を周回したいようだ。日帰りの予定だというから、gにはちょいと性急過ぎる。1泊だな。南駒ケ岳には避難小屋もあるし・・・。
これから向うに見える東の尾根に移動します。
2015年08月01日 11:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
8/1 11:14
これから向うに見える東の尾根に移動します。
移動中。安平路山と奥念丈岳方面
2015年08月01日 11:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
8/1 11:17
移動中。安平路山と奥念丈岳方面
下山途中のお花
2015年08月01日 11:39撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/1 11:39
下山途中のお花
山頂付近を振り返る。この笹が雰囲気いいのです。
2015年08月01日 11:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
8/1 11:21
山頂付近を振り返る。この笹が雰囲気いいのです。
いいな!
2015年08月01日 11:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
8/1 11:21
いいな!
途中の岩の上に立つdaishohさん。顔が見えないほど小さいので、これは、正面で公開。
格好いいな!
「そうだろう」
「岩が・・・」との会話は無かったですが。
2015年08月01日 11:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
20
8/1 11:21
途中の岩の上に立つdaishohさん。顔が見えないほど小さいので、これは、正面で公開。
格好いいな!
「そうだろう」
「岩が・・・」との会話は無かったですが。
前向きから後ろ向きに
2015年08月01日 11:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
8/1 11:21
前向きから後ろ向きに
山頂付近は笹が綺麗だな。
2015年08月01日 11:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
8/1 11:26
山頂付近は笹が綺麗だな。
daishohさんは、右の岩に立ったのですよ。
2015年08月01日 11:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
8/1 11:26
daishohさんは、右の岩に立ったのですよ。
来ました、東の尾根は、南アルプスが見えるのですが、この日は、霞のかなたに御隠れ。daishohさんは行いがいいのでしょうが、全部は見せて貰うには欲張りだ。
2015年08月01日 11:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
8/1 11:32
来ました、東の尾根は、南アルプスが見えるのですが、この日は、霞のかなたに御隠れ。daishohさんは行いがいいのでしょうが、全部は見せて貰うには欲張りだ。
摩利支天という展望岩に立ちました。gは、169cmでやっと、這い上がる。こんな風に這いつくばって上がると解説したら、daishohさんは、ひょいと上がった。178cmで手足の長さの違いが出た。恵那山方面の展望は抜群ですが、雲の中。
2015年08月01日 11:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
14
8/1 11:38
摩利支天という展望岩に立ちました。gは、169cmでやっと、這い上がる。こんな風に這いつくばって上がると解説したら、daishohさんは、ひょいと上がった。178cmで手足の長さの違いが出た。恵那山方面の展望は抜群ですが、雲の中。
恵那山は雲の中
2015年08月01日 11:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
8/1 11:39
恵那山は雲の中
摩利支天の岩場の上でgさんハッスル!ハッスル!
2015年08月01日 11:58撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
8/1 11:58
摩利支天の岩場の上でgさんハッスル!ハッスル!
展望岩から山頂を振り返る。
2015年08月01日 11:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
8/1 11:57
展望岩から山頂を振り返る。
恵那山は見えないが、富士見台は見えてます。明日登りますよ。
2015年08月01日 11:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
8/1 11:57
恵那山は見えないが、富士見台は見えてます。明日登りますよ。
蘭の里風景
その後は、急なはしごの連続です。慎重にくだり、展望岩にチョイ寄り、更に下って、例の分岐に到達しました。
2015年08月01日 11:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
8/1 11:57
蘭の里風景
その後は、急なはしごの連続です。慎重にくだり、展望岩にチョイ寄り、更に下って、例の分岐に到達しました。
摩利支天の岩場、あそこでgさんは頑張っちゃいました。
2015年08月01日 12:19撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/1 12:19
摩利支天の岩場、あそこでgさんは頑張っちゃいました。
急な梯子を慎重に下るgさん。
2015年08月01日 12:24撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/1 12:24
急な梯子を慎重に下るgさん。
分岐
2015年08月01日 12:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
8/1 12:42
分岐
待望の川遊びでは無くて、先ず、顔を洗って、これは気持ちいい。暑かったからね。沢水も飲んで。飲めるかどうか、そんなことは、ふたりとも知っちゃこと無い。
お腹は滅多に壊さないモサだ。
dは岩で擦り剥いた肘の傷を洗い流す。
2015年08月01日 12:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
8/1 12:51
待望の川遊びでは無くて、先ず、顔を洗って、これは気持ちいい。暑かったからね。沢水も飲んで。飲めるかどうか、そんなことは、ふたりとも知っちゃこと無い。
お腹は滅多に壊さないモサだ。
dは岩で擦り剥いた肘の傷を洗い流す。
水も飲んだしリフレッシュできて大満足。
2015年08月01日 12:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
8/1 12:51
水も飲んだしリフレッシュできて大満足。
戻って来ました。その後は、富貴畑高原の湯に寄りましたが、お目当ては廃業していて残念。他のも2時まででダメ。昼神温泉に移動して、その後は、コンビニで今夜のビールを調達しました。今夜は、テントの中で小吞み会だ。オシマイ。
2015年08月01日 13:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
8/1 13:12
戻って来ました。その後は、富貴畑高原の湯に寄りましたが、お目当ては廃業していて残念。他のも2時まででダメ。昼神温泉に移動して、その後は、コンビニで今夜のビールを調達しました。今夜は、テントの中で小吞み会だ。オシマイ。

感想

待ちに待ったgakukohさんとの初コラボ!
2ヶ月ほど前からお互いのスケジュールを照らし合わせながら、ようやくの実現となりました。
当初は一日目が戸倉山か陣場形山近辺、二日目が経ヶ岳だったが、直前で南木曽岳に変更。こちらも自分にとっては登ったことがないお山だったので不安一杯で待ち合わせ場所へ向かう。gakukohさんは写真では何度も拝見していましたが実際にお会いするのは初めてだったのでちょっと緊張。。。
でも写真通り人懐っこい笑顔で迎えてくれて、嬉しかったです。
 
南木曽岳への山行はめちゃめちゃ暑い中、大汗を掻きながらでしたがgakukohさんの案内で楽しんで行って来れました。
中央アルプスの展望にも大満足。ちょっと霞んではいたものの十分な展望でした。
gakukohさんに感謝感謝です。
 
夜は次の登山口であるふるさと自然園でテント設営し、小宴会。ビールを飲みながらgakukohさんとの山談義にあっという間に夜も更けて。。。二日目に向けて眠りにつきました。
 

<gは初コラボ>
宇連山と上甦笋里海箸ら、daishohさんとコラボの話が持ち上がったのは、いつのことだったか覚えてない。行き先が1日前に決まる対応をしている中で、その機会はなかなかチャンスをつかめないでいた。
梅雨時を過ぎれば、天気も落ち着くだろうということで8月の1,2日に決めたのは梅雨も中ごろだった。
当初は、経ケ岳を予定したが、天気をみて、南木曽岳、富士見台に直前で変更した。
浜松の助信駅に朝5時に集合して、gの車で出発。東栄から津具、根羽、昼神温泉、清内路を経由して南木曽町蘭に入った。
登山口には、4台ほど既に車があった。8時半登山は開始した。
急な坂を上がる。汗が噴き出す。今日明日の心配は熱中症だと思っていた。ゆっくり上がる。途中女性が戻ってきた。3時間ほどでの戻で結構速い。汗をふきふき山頂に到着した。立派な石の標識がある。
200m移動して西側の展望がある岩場に上がった。男女2人ずれの先客があった。岡崎からだという。そこから300mほど奥に、中央アルプスの展望の笹原が有る。
岩の上に座って、昼食をとった。ここからの中央アルプスの眺めは、最高だ。これを見れないと、この山の魅力は半減する。
ラッキーだ。
「心がけがいいね。」
「いやあ、悪い方なんだ」daishohさんが応える。
結果okだ。
南アルプスの見える東尾根に行った。
山頂付近を振り返ると、緑の絨毯を広げた笹原がたおやかに陽光を跳ね返していた。daishohさんがひょいと上がった摩利支天岩。
南アルプスは見えなかったが、摩利支天からの展望は雄大だった。
沢に降りてから、顔を洗った。冷たさが首筋を走って、後頭部が気持ちよかった。
一人の時もいいが、コラボも楽しいものだ。
daishohさんのきさくさのせいもあって、気楽に一日が過ぎた。
昼神温泉で汗を流したあとは、コンビニで今夜の小宴会ようにビールを仕入れた。明日の横川山の登山口、清内路のふるさと自然園にテントを張った。後は、ビールと話で暮れた。
「いびきがうるさいかもしれないが・・・」とdaishohさんがいった。
「gもおならで応酬するかも」とお互い様だ。

「汗がしむ 目に鮮やかな 青笹の 岩をも抱き 山波はるか」
「二人来て 相見る先に アルプスの 青鮮やかに 白霞立つ」
daishohさんとの初コラボは、gにも楽しい機会となった。
明日は、横川山から富士見台だ。
gにはお気に入りの笹山だが、daishohさんの好みだろうか。
飲んだ量は少ないが、いい気持ちで眠りに落ちた。(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1335人

コメント

祝・初コラボ
 daishohさん、 gakukohさん、おはようございます。
 そして、初コラボ、おめでとうございます。それも、テン泊付きで。

 静岡を起点とされるお二方の山行先は、南木曽地区でしたか。
山行中だけでなく、テントでも山談義でさぞや盛り上がったことでしょうね

 私も、復調した暁には、ぜひともコラボさせていただきたいと思います
2015/8/4 8:06
Re: 祝・初コラボ
kameさん。いつも見ていただいて感謝です。
daishohさんに誘っていただいて、気楽にツアを楽しめました。
当初は、経が岳の予定でしたが、天気予報を見て、富士見台から南木曽方面に切りかえました。両者とも展望が私好みなのです。
楽しく過ごせて、嬉しい限りです。コラボは復調されましたら是非お願いします。(g)
2015/8/4 18:36
Re: 祝・初コラボ
kameさん、こんばんは!
我々の事はさて置き、kameさんも順調に回復されているようで、良かったですね
アルコールも徐々に馴染んでいらっしゃるようで・・・私のように飲みすぎないで下さいね
 
さてgさんとの初コラボですが、本当に楽しい二日間でした。
まだまだご一緒していたいと思いましたが、楽しい時間と言うものはあっという間に過ぎてしまいます
実はkameさんの話もいっぱい出てきましたよ クシャミ出ませんでしたか? 

kameさんも完全回復した折には、是非ご一緒しましょう!
2015/8/4 21:27
南木曽
daishohさん、 gakukohさん、こんにちは

なんと強力なコラボですね。しかもテン泊で連日登山とは羨ましい限りです。
とはいえ、暑くなかったですか?
お二人いっしょなら暑さも吹き飛んでしまいますね。
暑いの苦手ですが、せめて山談義だけでも参加したかったです。
2015/8/4 10:26
Re: 南木曽
higurasi様
コメントありがとうございます。
higurasiさん、totokさん、daishohさんは、パワフルコラボの方との印象でした。今回、daishohさんに誘っていただいて、一角に参加させてもらったようで嬉しいです。山は暑かったですが、テント泊では暑く感じませんでした。
山も手ごろに風があって、気持ちよいこともあり、daishohさんの普段の行いでしょうという具合でした。higurasiさんは、トレランをやっていて健脚だということも知りました。今後もよろしくお願いします。(g)
2015/8/4 18:44
Re: 南木曽
higurasiさん、こんばんは!
gさんとも初コラボは本当に楽しかったです
二日間とも非常に暑かったですが、楽しい時間というものはあっという間に過ぎ去るもので・・・
 
チャンスがあればhigurasiさんも是非ご一緒しましょう!
色んなお山を経験しているgさんのお話も楽しいですよ
2015/8/4 21:31
gakukohさん カッコイイ! 靴が・・・
いえいえ daishohさんとのコラボで すっかり若返ってみえますよ。ヤマレコ界の夢の競演ですから レコアップ楽しみにしていました。
gakukohさんとdaishohさんなら 楽しくないはずがないですね。うらやましいなぁ〜 では続きを拝見しましょう!
2015/8/4 13:12
Re: gakukohさん カッコイイ! 靴が・・・
sachi1114さん
暫くぶりです。大体5年から6年で、新靴にしています。半分で底を1回張り替えます。今回は、かなり前から、ボロボロにいたんでいたので、夏休み前に替えておこうと思ってました。それなら、daishohさんとのコラボがいい機会ということで選びました。私の足にぴったりで気に入ってます。今後の6年間の相棒です。daishohさんは、気兼ねなく一緒できる方でした。前からの写真も出したいくらいです。今後も見てください。(g)
2015/8/4 18:51
Re: gakukohさん カッコイイ! 靴が・・・
sachi1114さん、こんばんは!
ヤマレコ界の夢の競演?なんて言い過ぎでしょう!
オヤジーズの夢の競演の方がいい感じ
でも本当に楽しかったですよ コメントありがとうございました。
2015/8/5 0:03
南木曽よいとこ!
daishohさん、 gakukohさん、こんにちは。
南木曽岳、何度も登っていますが、頂上の笹原の雰囲気が好きです。
北からも南からも登れますが、最後に待っている頂上の別天地が楽しみな山ですね
良い山に、良いコラボで登られましたね。
とても、楽しそうです
2015/8/4 18:40
Re: 南木曽よいとこ!
totokさま
いつもdaishohさん、higurasiさんなどコラボを拝見していました。
今回は、daishohさんが長野の山が歩いてないことをレコで調べて、展望の山にしました。daishohさんもきさくな方でしたから、コラボなさった皆さんがそうなのでしょう。これからも機会を見つけてコラボできたらと思います。(g)
2015/8/4 18:56
Re: 南木曽よいとこ!
totokさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
南木曽岳は距離は余りありませんが、急登は結構キツかったです
珍しいコラボでビックリしているかと思いますが、totokさんやhigurasiさんの話題も
一杯出てきましたよ!クシャミ出ませんでした
2015/8/5 0:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら