ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 689775
全員に公開
ハイキング
飯豊山

飯豊山、暑くて暑くて

2015年08月01日(土) ~ 2015年08月02日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
41:13
距離
24.1km
登り
2,351m
下り
2,325m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:05
休憩
1:09
合計
9:14
6:04
22
6:26
6:26
94
8:00
8:01
45
8:46
8:47
13
9:00
9:04
42
9:46
9:47
4
9:51
9:51
13
10:04
10:07
12
10:19
10:21
0
10:21
10:29
22
10:51
10:53
38
11:31
11:31
19
11:50
12:01
20
12:21
12:31
0
12:31
12:31
31
13:02
13:03
86
14:47
15:06
12
15:18
本山小屋、テン場
2日目
山行
5:06
休憩
0:26
合計
5:32
6:11
40
本山小屋、テン場
6:51
6:51
90
草履塚
8:21
8:40
56
9:36
9:36
57
10:33
10:40
63
11:43
11:43
0
11:43
ゴール地点
天候 二日とも晴れ、夜は強風
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西会津IC〜弥平四郎登山口
弥平四郎から登山口まで約3キロは悪路です。
夜走ったときはまだかまだかと思いました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
少し雪渓が残っていましたが問題ありませんでした。
これから踏み抜きに注意が必要な感じでした。
その他周辺情報 お風呂は西会津ICまでの途中にロータスインと言う日帰り温泉が400円で入れます。
出発前の弥平四郎登山口駐車場。
ほぼ満車。
2015年08月01日 05:56撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
8/1 5:56
出発前の弥平四郎登山口駐車場。
ほぼ満車。
この右手から上ノ越への新ルート。
新長坂ルートは少し戻ったところからです。
2015年08月01日 05:57撮影 by  SH11C, DoCoMo
8/1 5:57
この右手から上ノ越への新ルート。
新長坂ルートは少し戻ったところからです。
駐車場から少し戻ったところ。
この看板の左から新長坂ルートです。
2015年08月01日 06:08撮影 by  SH11C, DoCoMo
8/1 6:08
駐車場から少し戻ったところ。
この看板の左から新長坂ルートです。
新長坂ルートにはこんなところがあります。
それほど恐怖は感じないと思います。
2015年08月01日 08:01撮影 by  SH11C, DoCoMo
8/1 8:01
新長坂ルートにはこんなところがあります。
それほど恐怖は感じないと思います。
疣岩分岐
ここから少し歩くといい景色が見え出します。
2015年08月01日 08:46撮影 by  SH11C, DoCoMo
8/1 8:46
疣岩分岐
ここから少し歩くといい景色が見え出します。
2015年08月01日 08:56撮影 by  SH11C, DoCoMo
4
8/1 8:56
2015年08月01日 09:00撮影 by  SH11C, DoCoMo
6
8/1 9:00
2015年08月01日 09:49撮影 by  SH11C, DoCoMo
8/1 9:49
三国小屋の水場
かなりの急坂を降ります。
2015年08月01日 10:01撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
8/1 10:01
三国小屋の水場
かなりの急坂を降ります。
切合小屋のテン場
2015年08月01日 11:55撮影 by  SH11C, DoCoMo
3
8/1 11:55
切合小屋のテン場
雪渓が少し残っています。
冷えた風が来て気持ち良いです。
2015年08月01日 12:10撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
8/1 12:10
雪渓が少し残っています。
冷えた風が来て気持ち良いです。
振り返って歩いてきた道
2015年08月01日 13:28撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
8/1 13:28
振り返って歩いてきた道
中はあまり広くないように思いました。
2015年08月01日 14:29撮影 by  SH11C, DoCoMo
8/1 14:29
中はあまり広くないように思いました。
2015年08月01日 14:36撮影 by  SH11C, DoCoMo
8/1 14:36
後ろは大日岳
2015年08月01日 14:50撮影 by  SH11C, DoCoMo
8
8/1 14:50
後ろは大日岳
2015年08月01日 14:50撮影 by  SH11C, DoCoMo
4
8/1 14:50
2015年08月01日 14:50撮影 by  SH11C, DoCoMo
5
8/1 14:50
2015年08月01日 14:51撮影 by  SH11C, DoCoMo
3
8/1 14:51
2015年08月01日 14:51撮影 by  SH11C, DoCoMo
3
8/1 14:51
2015年08月01日 14:51撮影 by  SH11C, DoCoMo
8/1 14:51
2015年08月01日 14:51撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
8/1 14:51
イイデリンドウ
2015年08月01日 15:10撮影 by  SH11C, DoCoMo
5
8/1 15:10
イイデリンドウ
飯豊山に日が沈む
2015年08月01日 18:39撮影 by  SH11C, DoCoMo
9
8/1 18:39
飯豊山に日が沈む
雷が光っているのが見えます。
2015年08月01日 19:09撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
8/1 19:09
雷が光っているのが見えます。
大日岳
2015年08月01日 19:29撮影 by  SH11C, DoCoMo
7
8/1 19:29
大日岳
朝日が昇りました。
2015年08月02日 04:43撮影 by  SH11C, DoCoMo
4
8/2 4:43
朝日が昇りました。
本山小屋のテン場
2015年08月02日 04:54撮影 by  SH11C, DoCoMo
8
8/2 4:54
本山小屋のテン場
さて、下山します。
先は長いなぁ〜
2015年08月02日 06:12撮影 by  SH11C, DoCoMo
5
8/2 6:12
さて、下山します。
先は長いなぁ〜
振り返って
岩の後ろがテン場
2015年08月02日 06:37撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
8/2 6:37
振り返って
岩の後ろがテン場
三国小屋にヘリが飛んできました
2015年08月02日 09:12撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
8/2 9:12
三国小屋にヘリが飛んできました
人を上げているのが見えます
2015年08月02日 09:19撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
8/2 9:19
人を上げているのが見えます

感想

二日とも暑くて暑くて大変でした。
三国小屋で手持ちの水が心配になり水場に行きましたが水場までは急坂を降らないといけないし往復に少し時間がかかります。
雪渓は数メートルで問題はないが今後は踏み抜きに注意が必要です。
疣岩山から先は大日岳、飯豊山を左手に見ながら歩けていいです。
暑い日は水の摂取量が増えるので注意が必要でした。
三国小屋の水場で念のため補給しましたが切合小屋まで補給しなくても間に合いました。
ここの水場はちょろちょろと水量は少ないですが冷たくて良かったです。
切合小屋の水場は小屋のところにあり豊富でしたが生暖かかった。
本山小屋の水場は、テン場から100メートル位下がったところにありテン場からは近いが小屋からは少し離れています。
小屋に泊まる際は、水を補給してからの方が良いかもしれません。
テン場は、稜線上にあり夜間は強風になり何度も目を覚ましました。
朝、テントの撤収時は少し風も治まったが畳み辛かった。
飯豊からの景色はとても良くしばらく待ったりしていました。
もう一日あれば大日岳まで行きたかったが…
テントは、5張りで余裕がありましたが小屋はかなり込んでいたようです。
神社の中まで宿泊していました。
小屋のビールは、500缶で1000円とちょっと高い感じで缶も持ち帰りです。

今回は暑くて暑くて参りました。
日焼け止めを塗りたくりましたが首の後ろはかなり焼けました。
首の後ろが真っ赤になっている人を見かけましたが帰ってから大変になるのでは?

中高年の団体が多くいました。
18人もの団体とすれ違ったときは…それも何組とすれ違うので…

三国小屋で急病人が出たようで小屋の人が医者か看護師はいないか聞いていました。
疣山手前でヘリが来て人を下げ上げしているのが見えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1341人

コメント

天気最高!暑さも最高(笑)そうですね
こんにちはdaikentaさん

テン泊で真夏の飯豊山お疲れさまでした
暑そうですね
でも天気最高で良かったですね
樹林帯は蒸し暑そうですし
そして疣岩からはほとんど稜線歩きですから
紫外線バッチり強そうで日焼が大変そうです

団体登山も多いのですね やはり人気の東北アルプスです
2015/8/3 11:11
Re: 天気最高!暑さも最高(笑)そうですね
wazaoさんへ
コメントありがとうございます。

本当に暑くて大変でした。
でも日陰に入ると涼しくなりますがその日陰がなかなかないので…
以前富士山でとんでもない日焼けをしたので今回は日焼け止めを何度も塗りましたが首の後ろは黒く焼けました。

しかし槍ヶ岳の日帰りはさすがですね。
日帰りなんて考えもしない山なので… 
2015/8/3 14:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら