ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 69002
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高水三山〜さくっと半日山行〜[軍畑駅-高水山-岩茸石山-惣岳山-御嶽駅]

2010年06月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:35
距離
9.0km
登り
796m
下り
804m

コースタイム

07:39 軍畑駅着
07:55
 ↓  0h20
08:15 高源寺
 ↓  1h00
09:15 高水山常福院
09:30
 ↓  0h05
09:35 高水山(高水山まで1h25。休憩含まず)
 ↓  0h25
10:00 岩茸石山
10:15
 ↓  0h45
11:00 惣岳山
11:15
 ↓  1h10
12:25 御嶽駅着
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
●登山ポスト
特に気づかず。

●トイレ
駅以外は常福院にあるのみ。
(追記;他の方々のレポートによると、高源寺にもあるようです。失礼致しました。。。)

●水場
山と高原地図23「奥多摩」記載のコース上の水場は、高水山の常福院と惣岳山の青渭神社奥ノ院にあるとなっていますが、常福院の水場には立ち寄らなかったので状態は未確認です。
青渭神社の水場は、奥ノ院から登山道を1〜200団下った所にある対の御神木の脇にある祠の下にあり、雰囲気はとてもいいのですが湧水量がかなり少なく、湧水というよりは溜め水という感じで、虫が浮かんでたりして残念ながら口にする気にはなりませんでした。

●登山道の状態
整備されており歩きやすかったです。ただし岩茸石山の下りは急な岩場で滑りやすく注意が必要です。
各所に標識が整備されており、迷いやすい箇所はありませんでした。

●休憩箇所
・高水山
山頂にはベンチがありますが展望はさほど開けていないので、山頂手前にある東屋の方がいいかもしれません。
また常福院にも東屋があります。

・岩茸石山
ベンチがあり奥武蔵・秩父方面に重なる山々の展望が素晴らしいです。昼休憩を取るとしたら一番オススメです。

・惣岳山
青渭神社奥ノ院が山頂にあますり。木に囲まれており展望はなく厳かな空気が流れている感じでした。
丸太を簡単に組んだベンチがあるものの、雰囲気的に「さぁて飯食うぞ〜」という感じではなくしっとりとした感じでした。
軍畑駅前。この駅標の向かいに商店あり。
写真の道を少し行き、踏切を渡る形で進みます。
2010年06月24日 07:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 7:49
軍畑駅前。この駅標の向かいに商店あり。
写真の道を少し行き、踏切を渡る形で進みます。
道路をしばらく進むと分岐点にさしかかります。
平溝川に沿う形で左の方へ。
2010年06月24日 08:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 8:05
道路をしばらく進むと分岐点にさしかかります。
平溝川に沿う形で左の方へ。
平溝川。緑鮮やかな苔むした石。
2010年06月24日 08:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 8:13
平溝川。緑鮮やかな苔むした石。
川沿いをしばらく歩くと分岐点にさしかかります。
平溝川とは分かれる形で右の方へ。
2010年06月24日 08:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 8:14
川沿いをしばらく歩くと分岐点にさしかかります。
平溝川とは分かれる形で右の方へ。
少し進むと高源寺が右手に見えてきます。
2010年06月24日 08:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 8:16
少し進むと高源寺が右手に見えてきます。
高源寺からはコンクリート舗装の道を進みます。
2010年06月24日 08:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 8:18
高源寺からはコンクリート舗装の道を進みます。
コンクリート舗装の道路をしばらく行くと、堰が見えてきます。ここからいよいよ登山道〜。
2010年06月24日 08:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 8:25
コンクリート舗装の道路をしばらく行くと、堰が見えてきます。ここからいよいよ登山道〜。
山に入ってから20分程歩いた箇所。
急な登りが立ちはだかります。
この後、9合目当たりまではずっと登りが続きます。
2010年06月24日 08:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 8:48
山に入ってから20分程歩いた箇所。
急な登りが立ちはだかります。
この後、9合目当たりまではずっと登りが続きます。
9合目。やっと道が平たんに。
2010年06月24日 09:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 9:06
9合目。やっと道が平たんに。
高水山常福院境内。この先は展望は開けるものの、行き止まりです。山頂へはこの右手を登って行く形になります。
2010年06月24日 09:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 9:12
高水山常福院境内。この先は展望は開けるものの、行き止まりです。山頂へはこの右手を登って行く形になります。
高水山山頂の直前にある休憩所。
奥に東屋が見えます。
2010年06月24日 09:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 9:15
高水山山頂の直前にある休憩所。
奥に東屋が見えます。
休憩所からの展望。
山頂からの展望より開けていました。
2010年06月24日 09:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 9:15
休憩所からの展望。
山頂からの展望より開けていました。
東屋より数分歩くと高水山山頂に到着。
2010年06月24日 09:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 9:31
東屋より数分歩くと高水山山頂に到着。
高水山山頂からの展望。
2010年06月24日 09:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 9:31
高水山山頂からの展望。
高水山〜岩茸石山へ向かう尾根の途中で展望が開けます。山並みが幾重にも重なりきれいでした。
2010年06月24日 09:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 9:50
高水山〜岩茸石山へ向かう尾根の途中で展望が開けます。山並みが幾重にも重なりきれいでした。
しばらく尾根を歩きますが、最後に岩茸石山へと続く急な登り道があります。左方向は惣岳山・御嶽駅方面への巻き道。
2010年06月24日 09:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 9:52
しばらく尾根を歩きますが、最後に岩茸石山へと続く急な登り道があります。左方向は惣岳山・御嶽駅方面への巻き道。
急な登りを越え、やっと岩茸石山山頂。
ベンチがいくつかあり、展望が素晴らしかったです。昼休憩を取るのでしたらココがオススメです。
2010年06月24日 10:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 10:00
急な登りを越え、やっと岩茸石山山頂。
ベンチがいくつかあり、展望が素晴らしかったです。昼休憩を取るのでしたらココがオススメです。
岩茸石山山頂にある分岐点。
黒山・棒ノ折山へ続いているようです。
2010年06月24日 10:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 10:13
岩茸石山山頂にある分岐点。
黒山・棒ノ折山へ続いているようです。
岩茸石山を後にし、しばらく歩くと展望が開けます。
来た方向を振り返ると見えるのが、右端が高水山、左端が岩茸石山です。
2010年06月24日 10:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 10:39
岩茸石山を後にし、しばらく歩くと展望が開けます。
来た方向を振り返ると見えるのが、右端が高水山、左端が岩茸石山です。
惣岳山へと登る急坂。左は御嶽駅方面への巻き道。
2010年06月24日 10:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 10:49
惣岳山へと登る急坂。左は御嶽駅方面への巻き道。
急坂の途中、行く手を阻む石。
2010年06月24日 10:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 10:51
急坂の途中、行く手を阻む石。
惣岳山山頂にある青渭神社奥ノ院。
木に囲まれているので、展望は開けていませんが、厳かな空気が流れていました。
2010年06月24日 10:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 10:59
惣岳山山頂にある青渭神社奥ノ院。
木に囲まれているので、展望は開けていませんが、厳かな空気が流れていました。
惣岳山から少し下った所にある対の御神木と、その脇にある祠。祠の下に湧水があります。
ただし湧きだす量が少ないため、虫が浮いており飲用には適さないかと思います。
2010年06月24日 11:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 11:20
惣岳山から少し下った所にある対の御神木と、その脇にある祠。祠の下に湧水があります。
ただし湧きだす量が少ないため、虫が浮いており飲用には適さないかと思います。
惣岳山から続く「関東ふれあいの道」を下る途中にある、御嶽駅方面と沢井駅方面の分岐。
2010年06月24日 11:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 11:54
惣岳山から続く「関東ふれあいの道」を下る途中にある、御嶽駅方面と沢井駅方面の分岐。
御嶽方面に続く急な登り返し。
2010年06月24日 11:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 11:59
御嶽方面に続く急な登り返し。
ゴールの御嶽駅駅舎。
駅の入口は慈恩寺脇の登山道をおりて線路にぶつかったら、左手に見える踏切を渡って右に曲がりすぐです。
2010年06月24日 12:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6/24 12:30
ゴールの御嶽駅駅舎。
駅の入口は慈恩寺脇の登山道をおりて線路にぶつかったら、左手に見える踏切を渡って右に曲がりすぐです。

感想

夕方から用事があったため、サクッと行ける山という事で高水三山を選択。

前回の百蔵山〜扇山で道に迷った反省から、今回は1/25000地図も持参。
しかし標識及び登山道もきちんと整備されており迷う箇所はありませんでした。
ただやはり細かな地形が確認できるので、自分が今どこらへんにいるのか把握しやすい気がしました。とはいっても、まだろくにコンパスも使いこなせておらず、ひとりで山に行く機会が多い以上、あらぬ迷惑をかける訳にもいかないので、勉強せねば。。。

今回も道中会った登山者は2人だけ。やはり同じように単独山行の方。静かに森に分け入る平日登山になれてしまうと、人であふれる土日の登山はかえってストレスになってしまうかもしれません。

百蔵山や扇山もそうでしたが、山中に社や祠がある里山は、積み重ねてきた歴史というものを感じ、なんというか「お邪魔させて頂いている」という気になります。
今は登山道となっていても、かつては社に詣でる道であったろうし、こうして手軽に歩けるのも、先人の方々、そして今も手を入れて下さっている地元の方々のおかげであると実感。本当にありがたいなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3112人

コメント

コメントが遅くなってしまいましたが
zawadaさん、はじめまして。

私のページにご訪問頂いておきながら、今日まで高水三山の記録に気がつかず、恐縮です

最近登った山であることもあり、記憶に新しく、楽しく拝見させて頂きました。
私も比較的静かな山行が好きなので、zawadaさんのレポを拝見し、機会があれば平日にも登ってみたいと思いました

今後とも宜しくお願いいたします。

yamareco
2010/7/6 22:43
コメントありがとうございますっ!
yamarecoさん。はじめまして。コメントありがとうございましたっ!

高水三山を登る前に、yamarecoさんのヤマレコを拝見させて頂きました。みんなで山行情報を共有できるこのサイトはほんと有意義なものですよね。

自分は基本平日休みなので、いつも一人寂しく(笑)登っています。

yamarecoさんのレポで、岩茸石山の山頂が人でいっぱいで写真を撮るのに難儀されたと記載されていましたが、あの無人の山頂が…という感じでした。

ほんとにマイナーな里山ですと、平日の場合、山中で誰にも会わない事もあるので、かなり不安になることも多いですが、山と1対1になれる気がして、にぎやかな楽しい登山とは別の心地よさがあります。

でもワイワイにぎやかな登山もいいですよね。
という事で、逆に自分は今度、友達とワイワイ登ろうかと思います。

山というのは、本当に色んな楽しみ方ができますね。

こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
2010/7/7 0:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら