ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6904153
全員に公開
ハイキング
奥秩父

飯盛山、槍、横尾山とか ☆平沢峠からピストン☆

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:46
距離
18.3km
登り
1,297m
下り
1,291m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
1:12
合計
8:44
7:18
1
スタート地点
7:19
7:21
12
7:33
7:33
38
8:11
8:16
5
8:21
8:24
7
8:31
8:31
23
8:54
8:54
44
9:38
9:38
14
10:19
10:20
17
10:37
10:37
16
10:53
11:08
2
11:10
11:11
32
11:43
12:07
44
12:51
12:51
9
13:00
13:00
12
13:12
13:12
19
13:31
13:34
9
14:14
14:14
31
14:45
14:46
33
15:19
15:20
15
15:35
15:39
16
15:55
15:55
7
16:02
16:02
0
16:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス 平沢峠の獅子岩駐車場を利用した。
無料、トイレ、自販機あり。
コース状況/
危険箇所等
飯盛山、大盛山(平盛山)まではハイキングコース。
その後も特に危険箇所はないが十文字峠から先は道迷いに注意。
途中牧場の柵内に出入りする箇所がある。
平沢峠側を起点にした場合、十文字峠から最初の1,656m無名ピークの間で出入りが行われることになる。最初に牧場内に有刺鉄線を潜って(跨いで)入る箇所は三沢方面の案内のある分岐の少し先、登山道左のピンクテープが巻き付けられた樹木の道の反対側あたりの有刺鉄線のゆるい部分、そこで侵入しなくてもその先数か所侵入可能な箇所があり、自分たちはピークに随分近い箇所で上の有刺鉄線を持ち上げその下の鉄線以下を跨いで侵入した。その間ほぼ有刺鉄線沿いに歩いている。
1,656m無名ピーク手前あたりは牧場外での前進を妨げるそれまでの牧場柵と直角につながる柵があるので、そこまでに牧場内に入らざるを得ないことになる。
その後牧場内から再び出る箇所は・・
1,656m無名ピークの少し手前、牧場外の前進を妨げる柵を過ぎた先に柵形状が有刺鉄線でなく四角く目の大きな網に変わり。その1枚を止めている針金を一箇所外すと網がドアのように開けて通過できる箇所がある。
開け閉め出来る網には目立つように赤い紐が網目に巻き付けられているので分かりやすい。(写真参照)
とはいえ自分たちはうっかり通り過ぎ随分下ったところで気づいて登り返して通過した。
自分たちがうっかり進んでしまったのは牧場内の柵沿いにしっかりした踏み跡が残されていたためだが、その踏み跡の先には牧場外へ柵をくぐり抜けられる場所があったのかもしれないが未確認である。

もう一箇所注意を要するのは豆腐岩通過直後の分岐。
左の尾根沿いに進まず右に下っていくのが正解。
逆方向に進む際は間違えることは考えにくい。

それ以外の箇所も踏み跡が薄く、マークも少ない箇所がある。
地図読みもしくはGPS利用をおすすめする。
ルート上で熊の落とし物や樹木への爪痕も見受けられた、熊鈴等も必携。
Q)獅子岩駐車場は八ヶ岳の絶好の展望台だ!
写真中央、牛くんの左の四角いのは「平沢古道」の解説を記した案内板。
内容は読んでいない・・・😅
佐久往還の一部であった平沢古道の解説とか・・!?
2024年06月08日 07:20撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
14
6/8 7:20
Q)獅子岩駐車場は八ヶ岳の絶好の展望台だ!
写真中央、牛くんの左の四角いのは「平沢古道」の解説を記した案内板。
内容は読んでいない・・・😅
佐久往還の一部であった平沢古道の解説とか・・!?
Q)登山道はレンゲツツジとヤマツツジが競演、華やかに彩りを与えています。😉
2024年06月08日 07:27撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8
6/8 7:27
Q)登山道はレンゲツツジとヤマツツジが競演、華やかに彩りを与えています。😉
Q)サラサドウダンもいたね!
2024年06月08日 07:29撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
13
6/8 7:29
Q)サラサドウダンもいたね!
Q)平沢山と飯盛山の分岐を飯盛山方面に進んでいます。
写真中央に富士山、金ヶ岳と曲岳の間の観音峠の上に聳えています。
2024年06月08日 07:50撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
21
6/8 7:50
Q)平沢山と飯盛山の分岐を飯盛山方面に進んでいます。
写真中央に富士山、金ヶ岳と曲岳の間の観音峠の上に聳えています。
Q)飯盛山と右奥に富士山。
この時間帯では富士山の姿が見えていたんです。
2024年06月08日 07:59撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12
6/8 7:59
Q)飯盛山と右奥に富士山。
この時間帯では富士山の姿が見えていたんです。
Q)レンゲツツジと飯盛山。
2024年06月08日 08:01撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
14
6/8 8:01
Q)レンゲツツジと飯盛山。
Q)今年初めての出会グンナイフウロ。
2024年06月08日 08:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
14
6/8 8:05
Q)今年初めての出会グンナイフウロ。
Q)大盛山(平盛山)に向う途中から平沢山と八ヶ岳の峰々・・編笠山、権現岳、赤岳、横岳などです。
2024年06月08日 08:08撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
20
6/8 8:08
Q)大盛山(平盛山)に向う途中から平沢山と八ヶ岳の峰々・・編笠山、権現岳、赤岳、横岳などです。
Q)大盛山(平盛山)山頂付近から飯盛山
富士山と飯盛山のツーショットとレンゲツツジの彩りが気に入っているので何度も撮ってしまいます。
2024年06月08日 08:09撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
16
6/8 8:09
Q)大盛山(平盛山)山頂付近から飯盛山
富士山と飯盛山のツーショットとレンゲツツジの彩りが気に入っているので何度も撮ってしまいます。
Q)大森山(平盛山)山頂標識
バックは八ヶ岳と平沢山。
2024年06月08日 08:10撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
20
6/8 8:10
Q)大森山(平盛山)山頂標識
バックは八ヶ岳と平沢山。
Q)飯盛山山頂
ここからの景色も悪くないけど、この山は眺めるのがいいかも。
2024年06月08日 08:22撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
20
6/8 8:22
Q)飯盛山山頂
ここからの景色も悪くないけど、この山は眺めるのがいいかも。
Q)飯盛山山頂から大森山(平盛山)。
この後再び大森山方面に進み横尾山を目指します。
この後時間とともに遠くの稜線に雲がかかるようになる。
2024年06月08日 08:23撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12
6/8 8:23
Q)飯盛山山頂から大森山(平盛山)。
この後再び大森山方面に進み横尾山を目指します。
この後時間とともに遠くの稜線に雲がかかるようになる。
Q)十文字峠その先の1.656mピークを過ぎて牧場内を南東に向かっている。
気持ちの良い笹原を快適に進んでいるが・・・牧場内から外に出る予定のポイントはとっくに過ぎてしまっている・・・ピークまで登り返します。😂😂😂
2024年06月08日 09:17撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
7
6/8 9:17
Q)十文字峠その先の1.656mピークを過ぎて牧場内を南東に向かっている。
気持ちの良い笹原を快適に進んでいるが・・・牧場内から外に出る予定のポイントはとっくに過ぎてしまっている・・・ピークまで登り返します。😂😂😂
Q)1.656mピーク手前まで登り返し、赤い紐がマークのこの網を開けて牧場外へ出ます。
これは牧場外から振り返って撮っています。
左端の針金一箇所を少し開くと簡単にドアのように開けられます。
2024年06月08日 09:23撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
9
6/8 9:23
Q)1.656mピーク手前まで登り返し、赤い紐がマークのこの網を開けて牧場外へ出ます。
これは牧場外から振り返って撮っています。
左端の針金一箇所を少し開くと簡単にドアのように開けられます。
Q)林の中の笹原にちょくちょく見られるこれは何?
獣の寝床ではないかと想像いしたのですが実のところはわかりません。
このあたり鹿の糞、熊の糞も落っこちてましたよ。
2024年06月08日 09:28撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6
6/8 9:28
Q)林の中の笹原にちょくちょく見られるこれは何?
獣の寝床ではないかと想像いしたのですが実のところはわかりません。
このあたり鹿の糞、熊の糞も落っこちてましたよ。
Q)林の中のピーク三ツ沢ノ頭の標識をん見つけた。
特に感動もなく先に進みます。
2024年06月08日 09:38撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
11
6/8 9:38
Q)林の中のピーク三ツ沢ノ頭の標識をん見つけた。
特に感動もなく先に進みます。
Q)槍に到着。
山頂直下は登りも下リも急坂、ピークが尖ってるから”槍”なんだね!🙂
2024年06月08日 10:17撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
10
6/8 10:17
Q)槍に到着。
山頂直下は登りも下リも急坂、ピークが尖ってるから”槍”なんだね!🙂
Q)木賊ノ頭分岐付近から横尾山方面。
雲が遠くの稜線にかかって眺望がっかり。
多分中央のピークは横尾山。
木賊ノ頭には寄りましたが標識も眺望もないので写真撮りませんでした。
次回があるとしたら多分寄りません。
2024年06月08日 11:03撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
10
6/8 11:03
Q)木賊ノ頭分岐付近から横尾山方面。
雲が遠くの稜線にかかって眺望がっかり。
多分中央のピークは横尾山。
木賊ノ頭には寄りましたが標識も眺望もないので写真撮りませんでした。
次回があるとしたら多分寄りません。
Q)豆腐岩
豆腐岩を過ぎるとすぐに分岐あります。
進行方向は右ですよ・・右。
(横尾山方面に向かう場合)
2024年06月08日 11:10撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8
6/8 11:10
Q)豆腐岩
豆腐岩を過ぎるとすぐに分岐あります。
進行方向は右ですよ・・右。
(横尾山方面に向かう場合)
Q)横尾山に到着!
2024年06月08日 11:44撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
14
6/8 11:44
Q)横尾山に到着!
Q)横尾山山頂からは多分南西の方角が開けているが遠くのお山に雲が乗っかってどこ見てるんだかわからない。
他の方のレコとかでチェックしてみると遠くに見えるのは南アルプスのはずです。
次回は天気の良い日に信州峠の方から登ってきてもいいな!
山頂で出会った子供連れの皆さんにお聞きしたらカヤトの原の景色は良いけどこの日は富士山は見えていないとか。
カヤトの原は諦めてここから引き返すことに気持ちが決まりました。
正直・・・既に脚疲れたし。🤣🤣🤣
2024年06月08日 11:45撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8
6/8 11:45
Q)横尾山山頂からは多分南西の方角が開けているが遠くのお山に雲が乗っかってどこ見てるんだかわからない。
他の方のレコとかでチェックしてみると遠くに見えるのは南アルプスのはずです。
次回は天気の良い日に信州峠の方から登ってきてもいいな!
山頂で出会った子供連れの皆さんにお聞きしたらカヤトの原の景色は良いけどこの日は富士山は見えていないとか。
カヤトの原は諦めてここから引き返すことに気持ちが決まりました。
正直・・・既に脚疲れたし。🤣🤣🤣
t)お花がきれいに撮影できる設定を登録していただき、試しにパチリ いつもよりもきれいに写せて大満足 ヒメハギだそうです。
2024年06月08日 13:06撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
21
6/8 13:06
t)お花がきれいに撮影できる設定を登録していただき、試しにパチリ いつもよりもきれいに写せて大満足 ヒメハギだそうです。
Q)三ツ沢ノ頭付近まで戻ってきた。
稜線にかかっていた雲が消えて八ヶ岳が姿を表している。
手前にこれから向う飯盛山など。
富士山や南アルプスそして八ヶ岳の稜線を覆う雲さえなければこの日のルートはもっと楽しいはず。
2024年06月08日 14:15撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
11
6/8 14:15
Q)三ツ沢ノ頭付近まで戻ってきた。
稜線にかかっていた雲が消えて八ヶ岳が姿を表している。
手前にこれから向う飯盛山など。
富士山や南アルプスそして八ヶ岳の稜線を覆う雲さえなければこの日のルートはもっと楽しいはず。
Q)復路で撮った写真。
十文字峠から横尾山方面に進み「三沢」の案内がある二又分岐の少し先、最初に牧場内に入れそうな場所の道反対側の樹木にピンクテープ巻かれていた。
牧場内に立ち入れそうな箇所はこの後数カ所ありました。
この木の爪痕は熊のものかな?!
登山道では熊の落とし物ちょくちょく見かけました。
2024年06月08日 14:40撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
7
6/8 14:40
Q)復路で撮った写真。
十文字峠から横尾山方面に進み「三沢」の案内がある二又分岐の少し先、最初に牧場内に入れそうな場所の道反対側の樹木にピンクテープ巻かれていた。
牧場内に立ち入れそうな箇所はこの後数カ所ありました。
この木の爪痕は熊のものかな?!
登山道では熊の落とし物ちょくちょく見かけました。
t)白いお花もいつもよりもきれいに撮影できて大満足 オオヤマフスマ
2024年06月08日 14:54撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
6/8 14:54
t)白いお花もいつもよりもきれいに撮影できて大満足 オオヤマフスマ
Q)大盛山への鹿柵ゲート手前にチゴユリの大群生がありました。
2024年06月08日 15:16撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
11
6/8 15:16
Q)大盛山への鹿柵ゲート手前にチゴユリの大群生がありました。
Q)ニッコウキスゲはこれから見頃を迎えます。
咲いている花の周りに蕾がいっぱい控えています。🥰
2024年06月08日 15:19撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
20
6/8 15:19
Q)ニッコウキスゲはこれから見頃を迎えます。
咲いている花の周りに蕾がいっぱい控えています。🥰
Q)朝登らなかった平沢山山頂からの飯盛山。
朝登っておけば富士山見えてたのになあ〜。
疲れた脚にこの山への登りは堪えました。🤣🤣🤣
2024年06月08日 15:36撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12
6/8 15:36
Q)朝登らなかった平沢山山頂からの飯盛山。
朝登っておけば富士山見えてたのになあ〜。
疲れた脚にこの山への登りは堪えました。🤣🤣🤣
Q)平沢峠に戻りました。
正面に獅子岩・・・右に大きく口を開けた獅子の顔に見えるかな!😀
2024年06月08日 16:03撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
10
6/8 16:03
Q)平沢峠に戻りました。
正面に獅子岩・・・右に大きく口を開けた獅子の顔に見えるかな!😀

装備

MYアイテム
Q_B
重量:2.18kg

感想

いつか歩きたいと思っていた平沢峠から信州峠間のルート。
とりあえず平沢峠から行けるところまでピストンすればよいのかと気づいたのがつい最近。
tsubuanneさんが週末空いているとおっしゃるのでお付き合いいただいた。
計画は最初平沢峠から横尾山までのピストン、欲が出てその先の”カヤトの原”ピストン、さらに欲が出て信州峠までピストンとか妄想したけど実際歩いてみたらヘタレのおっさんにはしんどかった。🤣🤣🤣

歩行距離と累積標高からはもっと楽かと思ったんだけどねえ!
まあ楽しい山歩きだったので良しとしましょう。

いつか信州峠から残りの区間を歩いてみようと思うよ。

週末帰省するとお伝えすると、飯盛山に誘っていただきました。
お手軽に登れて眺望の良いお山と聞いたことあり、期待して駐車場まで行くと、もう八ヶ岳が最高にきれいに見えています。標高を上げるに連れて富士山まで見えてきて、Q_Bさんの選択は最高‼と思いました。
大盛山ではチゴユリが群生していて、ニッコウキスゲが咲き始めていて満開になったらきれいだろうと思いました。これも鹿柵のおかげなのでしょう。
飯盛山と大盛山で眺望を楽しんだ後には、獣道のような登山道を歩くことに
なり、いつもの登山よりも周囲をよく観察しながら歩きました。トレーニング不足に加えて、細かいアップダウンに苦しめられ予定のコースをまで行けず残念でした。

今回はカメラで可愛いお花がきれいに撮れる設定を登録して頂いたので、白いお花もきれいに撮れてとっても嬉しかったです。楽しくて充実した一日をありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら