ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6926809
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

瑞牆山〜飯盛山 〜盛りすぎ!〜

2024年06月13日(木) ~ 2024年06月14日(金)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
18:42
距離
39.4km
登り
2,713m
下り
2,998m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:53
休憩
2:12
合計
7:05
10:21
37
10:58
12:11
53
13:04
13:08
82
14:30
14:43
7
14:50
15:22
2
15:24
15:26
0
15:26
15:26
50
16:16
16:22
30
16:52
16:54
6
2日目
山行
10:14
休憩
1:13
合計
11:27
7:57
8:03
58
9:01
9:07
44
9:51
9:53
48
10:41
10:44
10
10:54
10:58
20
11:18
11:24
30
11:54
12:02
16
12:48
12:53
51
13:44
13:44
46
14:30
14:53
7
15:00
15:04
23
15:27
15:27
33
16:00
16:00
34
16:34
16:40
24
17:04
ゴール地点
天候 6/13(木)晴れ時々曇り
6/14(金)快晴!
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
その他周辺情報 ■みずがき山自然公園
https://www.hokuto-kanko.jp/guide/4757
・キャンプ1名1,500円、2〜4名:3,000円 予約不要

■新栄清里キャンプ場
https://shinei-camp-field.toki-lab.com/
・キャンプ1名1,760円〜 要予約
・清里駅から徒歩15分

■(参考)清里丘の公園 キャンプ場
https://www.nap-camp.com/yamanashi/11339
・電源なし 1泊3,000円〜 要予約


■清里天然温泉(アクアリゾート清里天女の湯)(清里丘の公園内)
https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/stay/p5_5022.html
・大人850円
・営業時間11時〜21時

■清里 磯善
https://isozenkiyosato.sakura.ne.jp/
・清里駅そば
・営業時間11:30~14:30、17:00~21:00

■ファミマ
https://kiyosato.gr.jp/f-mart/
・清里駅そば
・営業時間6〜24時

【2024.6.13】
6:30開店前の行列が目に留まり、思わず並んでしまった(笑)
(新宿駅南口のベックスコーヒー)
2024年06月13日 06:35撮影 by  SH-M26, SHARP
2
6/13 6:35
【2024.6.13】
6:30開店前の行列が目に留まり、思わず並んでしまった(笑)
(新宿駅南口のベックスコーヒー)
本日は瑞牆山荘より林道歩きからの、スタート!
2024年06月13日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 10:21
本日は瑞牆山荘より林道歩きからの、スタート!
なんとなく6月の色
2024年06月13日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 10:21
なんとなく6月の色
行ってきます♪
2024年06月13日 10:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 10:23
行ってきます♪
2024年06月13日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 10:31
フタリシズカ
2024年06月13日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 10:31
フタリシズカ
ヤマボウシ
2024年06月13日 10:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 10:38
ヤマボウシ
見えてきた!
2024年06月13日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 10:49
見えてきた!
ふわっと飛んできた
2024年06月13日 10:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 10:53
ふわっと飛んできた
みずがき山自然公園キャンプ場。

どこに張ってもいいと言われても、やはり端っこに張ってしまう性…。(でも帰ってきたら、ど真ん中に張ってる人がいた!)
2024年06月13日 12:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 12:10
みずがき山自然公園キャンプ場。

どこに張ってもいいと言われても、やはり端っこに張ってしまう性…。(でも帰ってきたら、ど真ん中に張ってる人がいた!)
というわけで、本日のお宿。

では、今からあのてっぺんへ!
2024年06月13日 12:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 12:07
というわけで、本日のお宿。

では、今からあのてっぺんへ!
エゾハルゼミ? いつも鳴き声だけで本体が見つからないので…、思わず一枚。(この後、道端に移しておく。)
2024年06月13日 12:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 12:14
エゾハルゼミ? いつも鳴き声だけで本体が見つからないので…、思わず一枚。(この後、道端に移しておく。)
カンマンボロン経由の登山口! (登山口前に数台の駐車スペースあり。)

※このすぐ近くに富士見平方面への登山口もある。
2024年06月13日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 12:18
カンマンボロン経由の登山口! (登山口前に数台の駐車スペースあり。)

※このすぐ近くに富士見平方面への登山口もある。
クリンソウ
2024年06月13日 12:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 12:20
クリンソウ
ここだけ別世界!
2024年06月13日 12:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 12:21
ここだけ別世界!
ステキな小径
2024年06月13日 12:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 12:23
ステキな小径
ウメバチソウかな?
2024年06月13日 12:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 12:25
ウメバチソウかな?
ヤマツツジは艶やか!
2024年06月13日 12:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 12:28
ヤマツツジは艶やか!
山っぽくなってきた。
2024年06月13日 12:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 12:37
山っぽくなってきた。
木々の隙間から、チラリと見えた!
2024年06月13日 12:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 12:42
木々の隙間から、チラリと見えた!
やがてちょくちょく岩場が出てくる。
2024年06月13日 12:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 12:55
やがてちょくちょく岩場が出てくる。
赤ペンキやピンクテープは所々に健在!
2024年06月13日 12:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 12:56
赤ペンキやピンクテープは所々に健在!
カンマンボロン入口
2024年06月13日 12:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 12:59
カンマンボロン入口
垂れ下がる残置ロープが見える。ひとまず、行けるところまで行ってみる!
2024年06月13日 12:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 12:59
垂れ下がる残置ロープが見える。ひとまず、行けるところまで行ってみる!
この岩場の隙間を通り抜ければ
2024年06月13日 13:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 13:02
この岩場の隙間を通り抜ければ
眺望!!
2024年06月13日 13:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 13:03
眺望!!
これが梵字岩かな!? 真下から見上げるだけにしておくが、クライマーさんはこの辺りを足掛かりにして、登るのだろうか!?

※カンマンボロンについて
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=6646
2024年06月13日 13:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 13:03
これが梵字岩かな!? 真下から見上げるだけにしておくが、クライマーさんはこの辺りを足掛かりにして、登るのだろうか!?

※カンマンボロンについて
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=6646
さて、先に進む!
2024年06月13日 13:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 13:17
さて、先に進む!
荒れてても進む。
2024年06月13日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 13:26
荒れてても進む。
急登!
2024年06月13日 13:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 13:37
急登!
種類の違う鳥だけど、
2024年06月13日 13:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 13:37
種類の違う鳥だけど、
デート中!?
2024年06月13日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 13:38
デート中!?
お助けロープも出てくる。
2024年06月13日 13:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 13:43
お助けロープも出てくる。
アスレチック感満載!
2024年06月13日 13:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 13:51
アスレチック感満載!
登りつめれば
2024年06月13日 13:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 13:57
登りつめれば
プチ眺望ポイント。あれは山頂南側の大ヤスリ岩かな?
2024年06月13日 14:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 14:02
プチ眺望ポイント。あれは山頂南側の大ヤスリ岩かな?
オオバキスミレ? キバナノコマノツメ?
2024年06月13日 14:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 14:04
オオバキスミレ? キバナノコマノツメ?
まだまだ登る!
2024年06月13日 14:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 14:05
まだまだ登る!
シャクナゲがちらほら。もう終盤だね
2024年06月13日 14:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 14:19
シャクナゲがちらほら。もう終盤だね
大ヤスリ岩かな。ほぼ垂直!
2024年06月13日 14:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 14:29
大ヤスリ岩かな。ほぼ垂直!
ん?

富士見平からの登山道との合流点なのだが、なぜかここに通行止めのようなトラロープが…。もしやこちらから歩いてはいけなかったのか!?
2024年06月13日 14:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 14:31
ん?

富士見平からの登山道との合流点なのだが、なぜかここに通行止めのようなトラロープが…。もしやこちらから歩いてはいけなかったのか!?
まぁ、気を取り直して登ろう!
2024年06月13日 14:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 14:32
まぁ、気を取り直して登ろう!
イワカガミ
2024年06月13日 14:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 14:35
イワカガミ
こういう所が瑞牆っぽい!
2024年06月13日 14:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 14:38
こういう所が瑞牆っぽい!
分岐を通過し、ラスト!
2024年06月13日 14:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 14:50
分岐を通過し、ラスト!
山頂!
2024年06月13日 14:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 14:55
山頂!
お団子標識も!
2024年06月13日 14:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 14:55
お団子標識も!
金峰山方面!
2024年06月13日 14:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 14:53
金峰山方面!
五丈岩!
2024年06月13日 14:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 14:53
五丈岩!
小川山方面。いつかは!
2024年06月13日 14:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 14:53
小川山方面。いつかは!
大ヤスリ岩を見下ろす!
2024年06月13日 14:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 14:57
大ヤスリ岩を見下ろす!
久々に、日乃本のあられ! なぜこうも止まらなくなるのかが不思議…。と思ったけれど、
2024年06月13日 15:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 15:03
久々に、日乃本のあられ! なぜこうも止まらなくなるのかが不思議…。と思ったけれど、
なんと! 100gあたり503kcalもあったのか!?(ちなみに1袋180g入り)

これがストッパーになりそう!? (とはいえ、やっぱり止まらない…)
2024年06月13日 15:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 15:09
なんと! 100gあたり503kcalもあったのか!?(ちなみに1袋180g入り)

これがストッパーになりそう!? (とはいえ、やっぱり止まらない…)
ゴロンとすると、ちょうど太陽が出てきた! 暑いよ…
2024年06月13日 15:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 15:06
ゴロンとすると、ちょうど太陽が出てきた! 暑いよ…
見納めは茅ヶ岳方面。

ではいつかまた、かな!
2024年06月13日 15:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 15:20
見納めは茅ヶ岳方面。

ではいつかまた、かな!
さて、下ろう!
2024年06月13日 15:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 15:23
さて、下ろう!
こちらにもシャクナゲ
2024年06月13日 15:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 15:23
こちらにもシャクナゲ
弘法岩黒森分岐。ここから北側の不動滝ルートを下る。
2024年06月13日 15:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 15:26
弘法岩黒森分岐。ここから北側の不動滝ルートを下る。
こちらは想像とまったく違い、ごく普通の登山道!? 瑞牆チックな岩々感が皆無!
2024年06月13日 15:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 15:28
こちらは想像とまったく違い、ごく普通の登山道!? 瑞牆チックな岩々感が皆無!
クーラー岩。岩の下から冷風が出てくる!
2024年06月13日 15:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 15:34
クーラー岩。岩の下から冷風が出てくる!
どんどん下る。
2024年06月13日 15:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 15:40
どんどん下る。
木々に隠れてるけど、王冠岩! (こういう「〇〇岩」がたくさん出てくる!)
2024年06月13日 15:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 15:52
木々に隠れてるけど、王冠岩! (こういう「〇〇岩」がたくさん出てくる!)
ししくい坂。
2024年06月13日 16:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 16:00
ししくい坂。
カワイイ葉っぱ
2024年06月13日 16:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 16:06
カワイイ葉っぱ
夫婦岩
2024年06月13日 16:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 16:07
夫婦岩
何度か沢を横切る。
2024年06月13日 16:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 16:11
何度か沢を横切る。
涼しい!
2024年06月13日 16:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 16:12
涼しい!
不動滝前。
2024年06月13日 16:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 16:19
不動滝前。
ドーン!
2024年06月13日 16:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 16:19
ドーン!
ツマトリソウ
2024年06月13日 16:20撮影 by  SH-M26, SHARP
1
6/13 16:20
ツマトリソウ
マイヅルソウ
2024年06月13日 16:20撮影 by  SH-M26, SHARP
6/13 16:20
マイヅルソウ
さらに沢沿いを下る
2024年06月13日 16:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 16:26
さらに沢沿いを下る
適当に渡る
2024年06月13日 16:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 16:31
適当に渡る
屏風岩?
2024年06月13日 16:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 16:40
屏風岩?
2024年06月13日 16:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 16:49
登山口(林道終点)。ここまで一般車も入れる模様!?
2024年06月13日 16:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 16:54
登山口(林道終点)。ここまで一般車も入れる模様!?
最後は「芝生公園」方面の道標に導かれる。ゆるやかに登って下る
2024年06月13日 17:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 17:02
最後は「芝生公園」方面の道標に導かれる。ゆるやかに登って下る
遊歩道を通っているはずだが
2024年06月13日 17:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 17:10
遊歩道を通っているはずだが
キャンプ場まで戻ってきたところで、
2024年06月13日 17:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 17:17
キャンプ場まで戻ってきたところで、
ん? またまた通行止めのロープ!? 今さら戻れないので、ロープを跨ぐ。
2024年06月13日 17:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 17:18
ん? またまた通行止めのロープ!? 今さら戻れないので、ロープを跨ぐ。
そんな…。まぁ跨げれば良し。
2024年06月13日 17:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 17:19
そんな…。まぁ跨げれば良し。
ベニドウダンツツジ
2024年06月13日 17:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 17:20
ベニドウダンツツジ
サラサドウダン
2024年06月13日 17:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 17:21
サラサドウダン
振り返れば岩に森。本日これにて終了!
2024年06月13日 17:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 17:22
振り返れば岩に森。本日これにて終了!
夕食は野菜炒め&パスタ! 具材はどちらも使い回し…(アスパラ、しめじ、玉ねぎ、キャベツ、ベーコン)
2024年06月13日 18:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 18:18
夕食は野菜炒め&パスタ! 具材はどちらも使い回し…(アスパラ、しめじ、玉ねぎ、キャベツ、ベーコン)
19時過ぎ。陽は伸びた!
2024年06月13日 19:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 19:11
19時過ぎ。陽は伸びた!
うっすら夕焼け。おやすみなさい。
2024年06月13日 19:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 19:12
うっすら夕焼け。おやすみなさい。
【2024.6.14】
力コーンラーメン。お湯を少なめにしたら、餅がねっとり
2024年06月14日 04:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/14 4:17
【2024.6.14】
力コーンラーメン。お湯を少なめにしたら、餅がねっとり
お世話になりました!
2024年06月14日 05:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 5:37
お世話になりました!
2日目、スタート!
2024年06月14日 05:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/14 5:38
2日目、スタート!
30分以上歩いて、ようやく分岐。
2024年06月14日 06:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 6:02
30分以上歩いて、ようやく分岐。
ここから松平林道に入り、ひたすら林道歩き。
2024年06月14日 06:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 6:04
ここから松平林道に入り、ひたすら林道歩き。
例年、冬期通行止めのようです(12/10-4/25)
2024年06月14日 06:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 6:05
例年、冬期通行止めのようです(12/10-4/25)
橋。ちょうど朝日を浴びる!
2024年06月14日 06:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 6:07
橋。ちょうど朝日を浴びる!
なにげに長い…。しかも下ったり登ったり…。
2024年06月14日 06:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 6:40
なにげに長い…。しかも下ったり登ったり…。
道中で振り返れば、瑞牆!
2024年06月14日 06:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 6:48
道中で振り返れば、瑞牆!
影絵遊び。
2024年06月14日 06:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 6:49
影絵遊び。
ようやく松平林道終点…。ここだけで1時間40分使ってた。。。

ここを右折し、もう一登りすれば、
2024年06月14日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 7:40
ようやく松平林道終点…。ここだけで1時間40分使ってた。。。

ここを右折し、もう一登りすれば、
信州峠。長野と山梨の県境! 駐車スペースは5台程度。
2024年06月14日 07:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 7:50
信州峠。長野と山梨の県境! 駐車スペースは5台程度。
てるてる坊主が笑ってる!?
2024年06月14日 07:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 7:57
てるてる坊主が笑ってる!?
甲信林道開通記念(昭和37年)
2024年06月14日 07:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 7:58
甲信林道開通記念(昭和37年)
お地蔵様は昔から見守っているのかな。

では行ってきます!
2024年06月14日 07:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 7:58
お地蔵様は昔から見守っているのかな。

では行ってきます!
ヤマツツジ。今回はあちらこちらで見た!
2024年06月14日 08:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 8:29
ヤマツツジ。今回はあちらこちらで見た!
じわじわと続く登りも、
2024年06月14日 08:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 8:31
じわじわと続く登りも、
やがて急登に変わる。足元には岩も出てくる。ふぅー。
2024年06月14日 08:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 8:49
やがて急登に変わる。足元には岩も出てくる。ふぅー。
カヤトの原。
2024年06月14日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 8:59
カヤトの原。
瑞牆に金峰!
2024年06月14日 08:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 8:58
瑞牆に金峰!
2024年06月14日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 9:00
レンゲツツジ
2024年06月14日 09:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 9:02
レンゲツツジ
甲斐駒&鋸! 左の雲の中に北岳が見え隠れ。
2024年06月14日 09:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 9:03
甲斐駒&鋸! 左の雲の中に北岳が見え隠れ。
さらに登る
2024年06月14日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 9:06
さらに登る
カヤトの原を見下ろす。
2024年06月14日 09:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 9:07
カヤトの原を見下ろす。
ここから横尾山まですぐだと思ってたけど、まだまだだった。
2024年06月14日 09:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 9:08
ここから横尾山まですぐだと思ってたけど、まだまだだった。
この時期、森の中の方が涼しい。
2024年06月14日 09:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 9:13
この時期、森の中の方が涼しい。
満開!
2024年06月14日 09:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 9:24
満開!
まだ? と思いながら…
2024年06月14日 09:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 9:31
まだ? と思いながら…
ようやく横尾山! 山梨百名山でもありました!
2024年06月14日 09:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 9:36
ようやく横尾山! 山梨百名山でもありました!
ここにもてるてる坊主!
2024年06月14日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 9:52
ここにもてるてる坊主!
ボーッとしながらパンを頬張っていたら、2名の登山客が表れてビックリ。油断は禁物。
2024年06月14日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 9:49
ボーッとしながらパンを頬張っていたら、2名の登山客が表れてビックリ。油断は禁物。
アゲハチョウが遊びに来た。
2024年06月14日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 9:51
アゲハチョウが遊びに来た。
さて、下って、
2024年06月14日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 9:56
さて、下って、
登って…。本日は小刻みなアップダウンが多い。
2024年06月14日 10:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 10:04
登って…。本日は小刻みなアップダウンが多い。
所々で視界は良好!
2024年06月14日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 10:16
所々で視界は良好!
豆腐岩。
2024年06月14日 10:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 10:40
豆腐岩。
【×】豆腐岩をまっすぐに進んでいたら、ヤマレコの警告が!!!

これだけトレースがハッキリしているのだから、みなさんも間違えているに違いない!(笑) (とはいえ、進みすぎると笹薮になる)
2024年06月14日 10:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 10:40
【×】豆腐岩をまっすぐに進んでいたら、ヤマレコの警告が!!!

これだけトレースがハッキリしているのだから、みなさんも間違えているに違いない!(笑) (とはいえ、進みすぎると笹薮になる)
慌てて豆腐岩に戻れば、岩の近くに登山道を発見!
2024年06月14日 10:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 10:44
慌てて豆腐岩に戻れば、岩の近くに登山道を発見!
道迷いも、答えがわかると簡単…
2024年06月14日 10:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 10:46
道迷いも、答えがわかると簡単…
分岐。ここでザックを置いて、木賊の頭へ軽装ピストン。

軽いって幸せ♪
2024年06月14日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/14 10:49
分岐。ここでザックを置いて、木賊の頭へ軽装ピストン。

軽いって幸せ♪
先ほど横尾山でお会いした二人組と再会し、お話しする。ご主人はなんと関東国境をすべて繋いだそうで…! 敬服!!

飯盛山へのルートも、道迷いに気を付けるようにも言われる。ありがとうございます!
2024年06月14日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 10:54
先ほど横尾山でお会いした二人組と再会し、お話しする。ご主人はなんと関東国境をすべて繋いだそうで…! 敬服!!

飯盛山へのルートも、道迷いに気を付けるようにも言われる。ありがとうございます!
こちらが木賊の頭。特に何もなし。。。
2024年06月14日 10:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 10:56
こちらが木賊の頭。特に何もなし。。。
回れ右して、戻る! しいて言えば、ツツジが咲いていてくれてよかった☆
2024年06月14日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 10:57
回れ右して、戻る! しいて言えば、ツツジが咲いていてくれてよかった☆
分岐までの戻り道。こちらが進行方向かな。
2024年06月14日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 10:58
分岐までの戻り道。こちらが進行方向かな。
茅ヶ岳&ヤマツツジ
2024年06月14日 11:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 11:00
茅ヶ岳&ヤマツツジ
分岐に戻り、ザックを背負う…。がんばろ!
2024年06月14日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 11:04
分岐に戻り、ザックを背負う…。がんばろ!
やっぱり平坦な道がいちばん!
2024年06月14日 11:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 11:07
やっぱり平坦な道がいちばん!
アズキナシ
2024年06月14日 11:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 11:15
アズキナシ
木賊の大ダル。下りきっただけで、特に何もなし。
2024年06月14日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 11:18
木賊の大ダル。下りきっただけで、特に何もなし。
再び登れば、トレースは笹薮に隠されている(もしくは不明瞭)。自由に歩く。
2024年06月14日 11:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 11:22
再び登れば、トレースは笹薮に隠されている(もしくは不明瞭)。自由に歩く。
なんとか辿れている感じ!?
2024年06月14日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 11:31
なんとか辿れている感じ!?
いつもこういう偽ピークには、してやられる…。

ここから再度下って登って、
2024年06月14日 11:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 11:44
いつもこういう偽ピークには、してやられる…。

ここから再度下って登って、
こちらが、槍!
2024年06月14日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 11:52
こちらが、槍!
栄養補給!
2024年06月14日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 11:56
栄養補給!
甲州の山々!
2024年06月14日 12:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 12:01
甲州の山々!
出発直後に看板を見つける。ここにもツツジ♪
2024年06月14日 12:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 12:01
出発直後に看板を見つける。ここにもツツジ♪
少し下ったところの方が、
2024年06月14日 12:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 12:03
少し下ったところの方が、
眺望は良い。(でも暑い。)
2024年06月14日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 12:04
眺望は良い。(でも暑い。)
この辺りもトレースが不明瞭。方向さえ意識すれば大丈夫!?
2024年06月14日 12:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 12:12
この辺りもトレースが不明瞭。方向さえ意識すれば大丈夫!?
まだまだ下り、その後に登りが待ち構えているのがよく分かる。。。
2024年06月14日 12:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 12:13
まだまだ下り、その後に登りが待ち構えているのがよく分かる。。。
三ツ沢の大ダル。ここも特に何もなし。。。
2024年06月14日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 12:18
三ツ沢の大ダル。ここも特に何もなし。。。
ひぃこら登る。ここも自由に登るだけ…。
2024年06月14日 12:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 12:32
ひぃこら登る。ここも自由に登るだけ…。
眺望が出てきても、山頂とは限らない…
2024年06月14日 12:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 12:43
眺望が出てきても、山頂とは限らない…
まだ先に進み、
2024年06月14日 12:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 12:43
まだ先に進み、
三ツ沢の頭!
2024年06月14日 12:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 12:48
三ツ沢の頭!
その少し先。森を抜けたら、飯盛山が見えた!!
2024年06月14日 12:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 12:55
その少し先。森を抜けたら、飯盛山が見えた!!
しばらく下り
2024年06月14日 12:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 12:57
しばらく下り
登り返す。しかしその後、1656ピークに出ると、進行方向はフェンスに阻まれた…。
2024年06月14日 13:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 13:10
登り返す。しかしその後、1656ピークに出ると、進行方向はフェンスに阻まれた…。
【×】仕方がないので、フェンス沿いに下ってみると、ヤマレコの警告が!!!
2024年06月14日 13:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 13:16
【×】仕方がないので、フェンス沿いに下ってみると、ヤマレコの警告が!!!
【×】悔しいが、戻る。やっぱり進行方向はこのフェンスの向こう側だ!
2024年06月14日 13:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 13:22
【×】悔しいが、戻る。やっぱり進行方向はこのフェンスの向こう側だ!
1656ピークに戻る。このフェンスだけピンクテープがついているけど、針金で固定されて開かない…。でもここしかないよね!?
2024年06月14日 13:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 13:24
1656ピークに戻る。このフェンスだけピンクテープがついているけど、針金で固定されて開かない…。でもここしかないよね!?
失礼します、と思いながら針金をはずして反対側に出る。(そして元どおり針金をかけておく…。)
2024年06月14日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 13:26
失礼します、と思いながら針金をはずして反対側に出る。(そして元どおり針金をかけておく…。)
トレースは着いているのだから、これで正しいはず!?
2024年06月14日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 13:26
トレースは着いているのだから、これで正しいはず!?
その後もピンクテープを見ながら下っていたが、
2024年06月14日 13:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 13:30
その後もピンクテープを見ながら下っていたが、
十文字峠。ここで…
2024年06月14日 13:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 13:37
十文字峠。ここで…
ん? 登山道らしき道標は、有刺鉄線の向こう側…。
2024年06月14日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 13:38
ん? 登山道らしき道標は、有刺鉄線の向こう側…。
有刺鉄線に刺されながら、なんとかくぐり抜けた。
2024年06月14日 13:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 13:43
有刺鉄線に刺されながら、なんとかくぐり抜けた。
ハイキングMAPまであるのだから、こちらで正しいはず!?
2024年06月14日 13:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 13:42
ハイキングMAPまであるのだから、こちらで正しいはず!?
ここが本日最後の登りなのだが、ハイキングなんて語れないほどの急傾斜だった。(一部、木段もあるけど歩きにくい…。)
2024年06月14日 13:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 13:55
ここが本日最後の登りなのだが、ハイキングなんて語れないほどの急傾斜だった。(一部、木段もあるけど歩きにくい…。)
ある程度登り切ったら、ツツジロード!
2024年06月14日 14:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 14:06
ある程度登り切ったら、ツツジロード!
もしや、ハクサンコザクラではなく、ユキワリソウ!? (いや、単なるサクラソウ!?)
2024年06月14日 14:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 14:09
もしや、ハクサンコザクラではなく、ユキワリソウ!? (いや、単なるサクラソウ!?)
南側には平沢牧場が広がる
2024年06月14日 14:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 14:13
南側には平沢牧場が広がる
もう一登りすれば
2024年06月14日 14:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 14:22
もう一登りすれば
山頂標識が見えたっ!
2024年06月14日 14:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 14:26
山頂標識が見えたっ!
あちらが飯盛山!
2024年06月14日 14:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 14:26
あちらが飯盛山!
開けたら閉める!
2024年06月14日 14:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 14:28
開けたら閉める!
ニッコウキスゲ
2024年06月14日 14:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 14:29
ニッコウキスゲ
大盛山! (飯盛山より7m高い!)

全く遮るものはないけれど、ここで休足!
2024年06月14日 14:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/14 14:31
大盛山! (飯盛山より7m高い!)

全く遮るものはないけれど、ここで休足!
よもぎ大福はつぶれてたけど、満腹!
2024年06月14日 14:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/14 14:36
よもぎ大福はつぶれてたけど、満腹!
そして、お向かいの飯盛山へ!
2024年06月14日 14:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/14 14:51
そして、お向かいの飯盛山へ!
最後の階段!
2024年06月14日 14:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 14:55
最後の階段!
登頂! もう、おなかいっぱい!
2024年06月14日 15:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/14 15:00
登頂! もう、おなかいっぱい!
本日歩いてきたルート!
2024年06月14日 15:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 15:03
本日歩いてきたルート!
本日何回も眺めた、茅ヶ岳&金ヶ岳!
2024年06月14日 15:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 15:03
本日何回も眺めた、茅ヶ岳&金ヶ岳!
八ヶ岳! 左が権現岳他、右が赤岳&横岳!
2024年06月14日 15:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 15:03
八ヶ岳! 左が権現岳他、右が赤岳&横岳!
2024年06月14日 15:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 15:09
さて、下山!
2024年06月14日 15:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 15:09
さて、下山!
何気に足が疲れてる…
2024年06月14日 15:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 15:16
何気に足が疲れてる…
鹿柵ゲートを通過し、
2024年06月14日 15:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 15:27
鹿柵ゲートを通過し、
清里駅へ
2024年06月14日 15:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 15:28
清里駅へ
平沢。駐車場あり
2024年06月14日 16:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 16:00
平沢。駐車場あり
ここからも車道歩きは続くし、車道は下って最後に登り返す…。ここに「車で3分」とか書かれてもねぇ…。
2024年06月14日 16:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 16:00
ここからも車道歩きは続くし、車道は下って最後に登り返す…。ここに「車で3分」とか書かれてもねぇ…。
黙々と歩いて、清里駅!
2024年06月14日 16:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 16:34
黙々と歩いて、清里駅!
公共トイレも清里チック!
2024年06月14日 16:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 16:40
公共トイレも清里チック!
メルヘンな外観を横目に急いで歩き、
2024年06月14日 16:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 16:42
メルヘンな外観を横目に急いで歩き、
新栄清里キャンプ場に到着。
受付時間ギリギリだったが、スタッフさんは笑顔で迎えてくださった!
2024年06月14日 16:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/14 16:54
新栄清里キャンプ場に到着。
受付時間ギリギリだったが、スタッフさんは笑顔で迎えてくださった!
本日もほぼ貸し切り!

ひとまずテントを設営後、
2024年06月14日 17:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/14 17:04
本日もほぼ貸し切り!

ひとまずテントを設営後、
ご近所の「丘の公園キャンプ場」まで約15分歩き、清里天然温泉へ! 今日もよく歩いた!
2024年06月14日 18:50撮影 by  SH-M26, SHARP
6/14 18:50
ご近所の「丘の公園キャンプ場」まで約15分歩き、清里天然温泉へ! 今日もよく歩いた!
風呂上がりにまた歩く。しかも清里駅まで歩く…。
2024年06月14日 18:54撮影 by  SH-M26, SHARP
6/14 18:54
風呂上がりにまた歩く。しかも清里駅まで歩く…。
平日夜に空いているお店は限られていると聞いていたけど、こちらのお店に吸い込まれる。
2024年06月14日 19:26撮影 by  SH-M26, SHARP
6/14 19:26
平日夜に空いているお店は限られていると聞いていたけど、こちらのお店に吸い込まれる。
オーダー時、「メニューには載ってない、本日釣ってきた『アジの刺身定食』がありますけど」と言われて即決!

まさか一匹の姿で出てくるとは思わなかった。肉厚でプリプリ!
2024年06月14日 19:44撮影 by  SH-M26, SHARP
2
6/14 19:44
オーダー時、「メニューには載ってない、本日釣ってきた『アジの刺身定食』がありますけど」と言われて即決!

まさか一匹の姿で出てくるとは思わなかった。肉厚でプリプリ!
そして腹ごなしにキャンプ場まで歩き、おやすみなさい。。。
2024年06月14日 20:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/14 20:38
そして腹ごなしにキャンプ場まで歩き、おやすみなさい。。。
【2024.6.15】
鳥のさえずりで目を覚まし、二度寝三度寝する、のんびりした朝。

のほほんと、くるみパンを焼く。
2024年06月15日 06:53撮影 by  SH-M26, SHARP
2
6/15 6:53
【2024.6.15】
鳥のさえずりで目を覚まし、二度寝三度寝する、のんびりした朝。

のほほんと、くるみパンを焼く。
こちらはバターなんちゃらパン。こんな朝食。
2024年06月15日 06:57撮影 by  SH-M26, SHARP
2
6/15 6:57
こちらはバターなんちゃらパン。こんな朝食。
テント撤収後。シロツメクサが咲き乱れる、静かなテン場でし
た。(いや、7時頃からエゾハルゼミの大合唱は始まっていたけど…。)
2024年06月15日 08:07撮影 by  SH-M26, SHARP
2
6/15 8:07
テント撤収後。シロツメクサが咲き乱れる、静かなテン場でし
た。(いや、7時頃からエゾハルゼミの大合唱は始まっていたけど…。)
3日目もお約束の一枚!
2024年06月15日 08:24撮影 by  SH-M26, SHARP
3
6/15 8:24
3日目もお約束の一枚!
昨日から何度も歩いた道。若干愛着が湧いてきた。
2024年06月15日 08:27撮影 by  SH-M26, SHARP
1
6/15 8:27
昨日から何度も歩いた道。若干愛着が湧いてきた。
道端のお花も清里っぽい。
2024年06月15日 08:33撮影 by  SH-M26, SHARP
1
6/15 8:33
道端のお花も清里っぽい。
清里駅。ついに「指定席券売機」も終了したとか。車社会だね。
2024年06月15日 08:41撮影 by  SH-M26, SHARP
6/15 8:41
清里駅。ついに「指定席券売機」も終了したとか。車社会だね。
そうそう、清里駅は鉄道駅の標高第2位!
2024年06月15日 08:42撮影 by  SH-M26, SHARP
6/15 8:42
そうそう、清里駅は鉄道駅の標高第2位!
小海線に揺られる
2024年06月15日 08:50撮影 by  SH-M26, SHARP
1
6/15 8:50
小海線に揺られる
最後に甲斐駒!
2024年06月15日 09:07撮影 by  SH-M26, SHARP
2
6/15 9:07
最後に甲斐駒!
小淵沢駅。ここであずさの指定席を選んでいる最中に、画面が強制終了。どうやら満席になったらしい! あずさはそんなに人気だったか…。

まぁ時間はある! こうなりゃ定番の鈍行列車!
2024年06月15日 10:01撮影 by  SH-M26, SHARP
6/15 10:01
小淵沢駅。ここであずさの指定席を選んでいる最中に、画面が強制終了。どうやら満席になったらしい! あずさはそんなに人気だったか…。

まぁ時間はある! こうなりゃ定番の鈍行列車!
で、せっかく高尾駅で乗り継ぐのなら! 高尾駅で途中下車し、噂の「一言堂」に入ってみる!

彩り野菜カレー。持論だが、焼き野菜はカレーに混ぜるよりも、一品ずつ食べた方が味わえると思う! にんじんは甘かった☆
2024年06月15日 12:20撮影 by  SH-M26, SHARP
3
6/15 12:20
で、せっかく高尾駅で乗り継ぐのなら! 高尾駅で途中下車し、噂の「一言堂」に入ってみる!

彩り野菜カレー。持論だが、焼き野菜はカレーに混ぜるよりも、一品ずつ食べた方が味わえると思う! にんじんは甘かった☆

感想

■瑞牆山〜飯盛山
いつかは歩かねば…、と長い間温めていたプラン。原案は「瑞牆山荘に前泊し、軽装で歩き通してその日のうちに帰宅」であり、これなら週末にサクッと行けると思っていたのだが、最近はテント泊縦走もご無沙汰だったし、ここらでなまった身体に鞭を打っとくか!と、今回のプランを実現させた。

とはいえ、なまった身体に焦りはあり、軽量化は心掛けた。6月を信じて防寒具は必要最低限とし、かさばる銀マットも持たなかった。またのんびりした時間も作りたかったので、敢えて清里で後泊することも決めたが、2日目の食材は清里で何とかすることとし(いざとなればコンビニがある!)、携帯食料は少なめにした。なんだか守りに入っている感じもする!?

結果、そこまで山奥に入り込まないこのプランが、今の自分にちょうどよかった。テント装備でのアップダウンは堪えるけど、縦走の実感は湧いてくるし、歩ききれたときの達成感は強い。ゴールの飯盛山では、もうおなかいっぱいと言えるくらいの満腹感! ご飯をよそりすぎというか、もうお代わりは要らない…。

ちなみに、GWに奥秩父縦走をしている登山客を何人も見かけたからこそ、その人たちから知らず知らずに刺激をもらっていたのかもしれない。果たしてそれを今の自分がすぐに真似したいかと思えば躊躇するところはある。ただ年々体力は落ちていくからこそ、現場での体力測定もしておきたいとは思う。


■雑感
・山全体の空気は夏だった!
・久々に瑞牆! 岩場ルートのワクワク感も忘れたくない。
・オートキャンプ場泊。平日の恩恵かガヤガヤ感がなく、静かに過ごせた。
・とはいえ、オートキャンプの豪華さを目にすると、肩身が狭くなるのは気のせい!?
・レンゲツツジにヤマツツジ。所々でオレンジの映えた縦走路だった。
・関東国境を繋いだという登山客に出会う。すごい…!
・ウグイスやホトトギス等、鳥たちは元気! エゾハルゼミの大合唱はまさに6月!
・不明瞭なトレイルには、やっぱりGPSで安心感を覚えてしまう…。
・飯盛山が見えた瞬間の報われた感は半端なかった。
・久々の縦走。とはいえ実質2日間だけだが、大満足!
・清里。シャッター街は寂しいけど、静かな街を堪能できた!
・3日目はのんびりできたことを良しとする。高尾のお店に立ち寄れたのも、まさに山旅!

wildwind

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人

コメント

wwさん、てんこ盛りなレコたいそう楽しかったです!拝見したわたしも満腹✨
ほんともうご飯よそり過ぎ😆
天気もキャンプ場もお花もハルゼミ御対面も岩岩しい道も眺望もまったりタイムも、満喫&格闘してる姿がありありと目に浮かびました👍
ちょいちょいのルート開拓?こういう時はヤマレコのアラートは貴重なんだなあってつくづく。アラート音あったら、わたしも先日の奥秩父でルートファインディングに1時間近く取られること無かったかも💦
2024/6/17 8:00
harumei_さん♪

初めてのルートで写真は撮りすぎましたが、忘れたくないことだらけでもあり…。こんな自己満足てんこ盛りレコを読んでいただき恐縮です💦

有休を申請した時点では梅雨入りが心配でしたが、結果的に今回はホントにイイ天気を引き当てました!(=徳積み効果!?) 暑いけど炎天下とまではいかないし、ハルゼミのバックコーラスもうるさすぎるわけでもなく、6月山行を見直せた気分です!

harumeiさんも先日の奥秩父でルート開拓していたんですね(笑)。登山道から外れると、踏み心地が変わるので気づけるとは思うのですが、やはり地図と方角を意識するのは大事ですね!、ヤマレコのアラートはホントに優秀!!
2024/6/17 22:21
wwさん、こんにちは。

赤線繋ぎとか奥秩父縦走とかには必須のルートですが
低山のように見えてなかなかのハードコースですね。
kpにはちょっと厳しそうです。
2024/6/17 9:08
kimipapaさん♪
私は赤線繋ぎが目的でしたが、山行前のイメージと実際に歩いてみるとでは、全然違うなと思いました(笑)


ご存知かとは思いますが、今回のルートは奥秩父分水嶺トレイルにも使われていたので、参加者のみなさんはゴール直前でここを走っていたのかと思うと、ただただ脱帽です。。。

ちなみに知人で奥多摩駅から松本駅まで10日間で歩いた人もいるので、今回はそのほんの一部だと思うと…。ダメダメなwwです
2024/6/17 22:23
いいねいいね
1
凄いです。みすがきやまから飯盛山って。
飯盛山、学生の頃に登ったので懐かしくて。
また行ってみようかなーと思ってしまいました。
2024/6/20 19:27
fragranceさん♪
この無駄に長いレコにお付き合いいただき、恐縮ですがm(._.)m
今回無事に歩けたのは、ノリと勢いだけだったかもしれません

飯盛山、ステキな思い出が詰まっている場所でしょうか!? 何も遮るもののない山頂で昔を懐かしみながら、ぜひご飯も食べてくださいね(笑) (→飯盛山ですし、私は山頂でおにぎりでも持ってくればよかった〜、って思ってました!riceball
2024/6/20 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら