0840の青木鉱泉駐車場(登山口から一番遠いところ)
0
8/1 8:24
0840の青木鉱泉駐車場(登山口から一番遠いところ)
一日4便
0
8/1 8:32
一日4便
青木鉱泉前の登山ポスト
0
8/1 8:33
青木鉱泉前の登山ポスト
ドンドコ沢コース入口
0
8/1 8:35
ドンドコ沢コース入口
う〜ん、ガスっぽい!そして暑い!!
0
8/1 8:46
う〜ん、ガスっぽい!そして暑い!!
ここでまさかの落石。メンバーに直撃するも、たまたまポシェットだったので無傷。
奥に見える団体さんが発生源っぽいがコールなし。間にいたベテラン二人組がコールしてくれなかったらさらに危険だった。
0
8/1 9:10
ここでまさかの落石。メンバーに直撃するも、たまたまポシェットだったので無傷。
奥に見える団体さんが発生源っぽいがコールなし。間にいたベテラン二人組がコールしてくれなかったらさらに危険だった。
シダ ブロッサム
0
8/1 9:37
シダ ブロッサム
急登また急登
0
8/1 9:43
急登また急登
たまに横切る小沢が癒し
0
8/1 9:52
たまに横切る小沢が癒し
崩壊値を迂回する切り替え道。
0
8/1 10:35
崩壊値を迂回する切り替え道。
シモツケソウ?
0
8/1 11:16
シモツケソウ?
五色滝。先が長いのでARAGYOは断念。
0
8/1 11:43
五色滝。先が長いのでARAGYOは断念。
五色滝を越えるとようやく傾斜が落ち着く。あぁ、癒しの流れ・・・
0
8/1 12:26
五色滝を越えるとようやく傾斜が落ち着く。あぁ、癒しの流れ・・・
ガスが切れると目指すオベリスクがちらちら
0
8/1 12:34
ガスが切れると目指すオベリスクがちらちら
標高の高いところはこいつが多い
0
8/1 12:35
標高の高いところはこいつが多い
クルマユリ?
0
8/1 12:36
クルマユリ?
12:45鳳凰小屋テン場着
激混みと聞いていたがまだこの時間は場所を選べる。
0
8/1 12:44
12:45鳳凰小屋テン場着
激混みと聞いていたがまだこの時間は場所を選べる。
予定よりだいぶ早く着いたので暇つぶしにオベリスクの下見へ。富士山の砂走を思わせるザレ場。
0
8/1 13:49
予定よりだいぶ早く着いたので暇つぶしにオベリスクの下見へ。富士山の砂走を思わせるザレ場。
ガスの切れ間、青空に映えるオベリベリ
1
8/1 14:10
ガスの切れ間、青空に映えるオベリベリ
見るからにゴボウ登りの単独行。良い子はまねしちゃダメ。
0
8/1 14:11
見るからにゴボウ登りの単独行。良い子はまねしちゃダメ。
お地蔵様がたくさんありました。このときはここが地蔵岳と分からず。
0
8/1 14:57
お地蔵様がたくさんありました。このときはここが地蔵岳と分からず。
岩の狭間のお地蔵様と供花のような高山植物。
2
8/1 14:16
岩の狭間のお地蔵様と供花のような高山植物。
ここからは岩登り。あのクラック目指してルートファインディング。「でもその登り方はないんじゃない?」
0
ここからは岩登り。あのクラック目指してルートファインディング。「でもその登り方はないんじゃない?」
クラック基部を探して右往左往。しかしきれいな岩・・・
0
8/1 14:37
クラック基部を探して右往左往。しかしきれいな岩・・・
左手から裏に回ったらホーオ三山のプレートが。なぜこんなところに?
0
8/1 14:24
左手から裏に回ったらホーオ三山のプレートが。なぜこんなところに?
裏から上がってこれなかったので正面に戻る。(ほんとはあのプレートのとこから岩の隙間をくぐって基部に立てるらしいです)
0
8/1 14:26
裏から上がってこれなかったので正面に戻る。(ほんとはあのプレートのとこから岩の隙間をくぐって基部に立てるらしいです)
すると発見したのがこのスプーンカット。誰かのルート工作だよね、自然にはならないよね?
2
8/1 14:30
すると発見したのがこのスプーンカット。誰かのルート工作だよね、自然にはならないよね?
スプーンカット状を登るとようやくスタート地点に。ここまででも結構な開放感なので高いとこダメな人は絶対ダメです。登るなよ、絶対登るなよ。
1
スプーンカット状を登るとようやくスタート地点に。ここまででも結構な開放感なので高いとこダメな人は絶対ダメです。登るなよ、絶対登るなよ。
取りつきを探しに来たので今日はここまで。高いところで眺める夏空は気持ちいい。
1
8/1 14:39
取りつきを探しに来たので今日はここまで。高いところで眺める夏空は気持ちいい。
しばらくボーっと
0
8/1 14:39
しばらくボーっと
明日歩く尾根も見えてテンションアップ。
0
8/1 14:43
明日歩く尾根も見えてテンションアップ。
時間が早いので少し降りたところで遊ぶ
0
8/1 14:46
時間が早いので少し降りたところで遊ぶ
遊ぶ
0
8/1 14:48
遊ぶ
角度を変えて
1
8/1 14:49
角度を変えて
日本離れした雰囲気のボルダリング
0
8/1 14:50
日本離れした雰囲気のボルダリング
靴持ってくればよかったかも・・・
0
8/1 14:50
靴持ってくればよかったかも・・・
ひとしきり遊んでから砂走を滑るように下山。15分。これは鳳凰小屋の水場です、沸かさず飲めて水量豊富。
0
8/1 15:18
ひとしきり遊んでから砂走を滑るように下山。15分。これは鳳凰小屋の水場です、沸かさず飲めて水量豊富。
15:20のテン場状況。このあとこの通路みたいな真ん中部分も全部テントに。18時近くまで登ってくる人がいました。
0
8/1 15:19
15:20のテン場状況。このあとこの通路みたいな真ん中部分も全部テントに。18時近くまで登ってくる人がいました。
このダラダラした時間が山中泊の楽しみ。天気良くてよかった!
1
このダラダラした時間が山中泊の楽しみ。天気良くてよかった!
18時過ぎくらいに一度雷があり、午前3時頃に雷親父が怒鳴ったものの、翌朝は雲ひとつない晴天。オベリベリはずっと見えてます。
0
8/2 5:53
18時過ぎくらいに一度雷があり、午前3時頃に雷親父が怒鳴ったものの、翌朝は雲ひとつない晴天。オベリベリはずっと見えてます。
青い空に白い砂、ナイスコントラスト。
1
8/2 6:21
青い空に白い砂、ナイスコントラスト。
振り返れば一面の雲海。遠くに島のような山並み。
1
8/2 6:25
振り返れば一面の雲海。遠くに島のような山並み。
ルートは下見したのでさくさくっと登ります。登山靴から履き替えて改めて感じるクライミングシューズのすごさ。
0
8/2 6:48
ルートは下見したのでさくさくっと登ります。登山靴から履き替えて改めて感じるクライミングシューズのすごさ。
高いとこに強ければ登山靴でもここまでは来れます。
0
8/2 6:48
高いとこに強ければ登山靴でもここまでは来れます。
スタート地点から。写真下の岩に立ってます(二枚後写真で黒い服から右向きに撮った写真)。なかなかの高度感。
0
8/2 6:48
スタート地点から。写真下の岩に立ってます(二枚後写真で黒い服から右向きに撮った写真)。なかなかの高度感。
れっつごー!
当初はこの最中の動画を撮るためにヘルメットとGoproを持ってきたのに、肝心なところで電池切れ。
0
れっつごー!
当初はこの最中の動画を撮るためにヘルメットとGoproを持ってきたのに、肝心なところで電池切れ。
オベリスク登頂!足が震えてますが写真には写らないのでよし!
0
オベリスク登頂!足が震えてますが写真には写らないのでよし!
セカンド
0
セカンド
最後の一手、クラックからフェースに出るところが痺れます。
0
最後の一手、クラックからフェースに出るところが痺れます。
風もなく雲もなく、最高のクライミング日和でした。
2
風もなく雲もなく、最高のクライミング日和でした。
てっぺんから富士山。携帯画像なので画質悪し。本物の景色は自分の目で確かめてみてね
1
8/2 6:56
てっぺんから富士山。携帯画像なので画質悪し。本物の景色は自分の目で確かめてみてね
反対側。ピナクルがいくつかあるのでロープを回してフェースを懸垂下降できそうです。
0
8/2 6:55
反対側。ピナクルがいくつかあるのでロープを回してフェースを懸垂下降できそうです。
気になる残置の支点。錆びた鉄パイプがクラックに突っ込んであり、この中に鎖が回してある。鎖から多数のスリング、環付ビナを介してロープが下げてあります。びくともしません。
0
8/2 6:59
気になる残置の支点。錆びた鉄パイプがクラックに突っ込んであり、この中に鎖が回してある。鎖から多数のスリング、環付ビナを介してロープが下げてあります。びくともしません。
これが噂の下降点。最初の一手がとにかく恐怖。
0
8/2 6:59
これが噂の下降点。最初の一手がとにかく恐怖。
とは言っても降りなきゃ進まないので下ります。右壁を押しながら左壁に背中を預けてゆっくりと。
0
とは言っても降りなきゃ進まないので下ります。右壁を押しながら左壁に背中を預けてゆっくりと。
上の写真とは人が違いますが降りるところを上から見た感じ。
0
8/2 7:06
上の写真とは人が違いますが降りるところを上から見た感じ。
う〜ん、ナイス岩でした!
0
う〜ん、ナイス岩でした!
今回の目標を達成してあとは通常の登山。昨日分かっていなかった地蔵岳山頂標識。
0
8/2 7:45
今回の目標を達成してあとは通常の登山。昨日分かっていなかった地蔵岳山頂標識。
お地蔵様の後にカイコマ
0
8/2 7:45
お地蔵様の後にカイコマ
木製看板とオベリスク。ようやく1ゼリー消費。
1
8/2 7:48
木製看板とオベリスク。ようやく1ゼリー消費。
稜線からは白根三山が大きく聳えて見えます。初めて本州の山を本格的に登ったのが3年前のこの時期の白根三山。大樺沢から鳳凰三山とオベリスクを見ていつか登ってみたい思っていた夢が叶いました。
1
8/2 8:01
稜線からは白根三山が大きく聳えて見えます。初めて本州の山を本格的に登ったのが3年前のこの時期の白根三山。大樺沢から鳳凰三山とオベリスクを見ていつか登ってみたい思っていた夢が叶いました。
稜線も岩々しい
0
8/2 8:12
稜線も岩々しい
近くで見ると高くて大きいオベリスクも、どんどん小さくなってタダの岩のよう。
0
8/2 8:47
近くで見ると高くて大きいオベリスクも、どんどん小さくなってタダの岩のよう。
富士山大噴火!
0
8/2 8:58
富士山大噴火!
観音岳で2つ目のゼリー
0
8/2 9:06
観音岳で2つ目のゼリー
少しずつ雲が湧いてくるも、これはこれで夏っぽくてよし!
0
8/2 9:07
少しずつ雲が湧いてくるも、これはこれで夏っぽくてよし!
岩山の頂上といえばジャンプ大会
1
8/2 9:14
岩山の頂上といえばジャンプ大会
雲を飛び越える勢いで!
1
8/2 9:14
雲を飛び越える勢いで!
跳ぶ跳ぶ
1
8/2 9:15
跳ぶ跳ぶ
北岳も
2
8/2 9:15
北岳も
跳び越える!
3
8/2 9:16
跳び越える!
遊んでるうちに大賑わいに
0
8/2 9:19
遊んでるうちに大賑わいに
三つ目の薬師岳から。これで3ゼリー終了。
2
8/2 9:54
三つ目の薬師岳から。これで3ゼリー終了。
まだまだ跳びます。でもこの方向は・・・
2
8/2 9:56
まだまだ跳びます。でもこの方向は・・・
薬師岳から中道を下山、すぐに樹林帯へ。ここからが長い・・・
0
8/2 10:11
薬師岳から中道を下山、すぐに樹林帯へ。ここからが長い・・・
マツ林からからまつの植林帯へ。暑い〜
0
8/2 11:13
マツ林からからまつの植林帯へ。暑い〜
林道が横切るところを過ぎると川の音が聞こえてきます。暑くて仕方ないので泳ぎたい欲望に駆られる・・・
0
8/2 11:30
林道が横切るところを過ぎると川の音が聞こえてきます。暑くて仕方ないので泳ぎたい欲望に駆られる・・・
大昭和山林部?
0
8/2 11:55
大昭和山林部?
廃墟。時の流れを感じます。
0
8/2 11:56
廃墟。時の流れを感じます。
ここからは林道歩き。川が近いものの林道から降りられずひた歩く。
0
8/2 11:57
ここからは林道歩き。川が近いものの林道から降りられずひた歩く。
多数の赤ペンキと踏みあと、そして「渡渉」の予感。泳ぎたくて仕方ないメンバーには迂回など目に入らず。
0
8/2 12:22
多数の赤ペンキと踏みあと、そして「渡渉」の予感。泳ぎたくて仕方ないメンバーには迂回など目に入らず。
踏みあとのさきの階段を下ると現れました!涼やかな流れ!!
0
8/2 12:50
踏みあとのさきの階段を下ると現れました!涼やかな流れ!!
渡渉はこの程度。これで迂回って・・・
1
8/2 12:37
渡渉はこの程度。これで迂回って・・・
自分は泳いで渡りました。片隅にひっくり返った足場板。
0
8/2 12:28
自分は泳いで渡りました。片隅にひっくり返った足場板。
渡りきると6番のキャンプ地に出ます。良く見ると赤が・・・絶対気づかないわ
2
8/2 12:52
渡りきると6番のキャンプ地に出ます。良く見ると赤が・・・絶対気づかないわ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する